X



バウアー(De) 被BABIP.512

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/11(木) 07:53:40.02ID:Z0Zbf66S0
さすがに運悪すぎやろこれ
2023/05/11(木) 09:07:40.65ID:JqsSmeGN0
俺の給料増えるならセイバー勉強するわ
ごちゃごちゃ能書き垂れても贔屓勝たさないならハズレ外人以外の何物でもねぇ
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:07:54.24ID:lXRkMW0bM
>>352
ホームランは関係ないから
2023/05/11(木) 09:07:59.18ID:otA1c+/zM
>>347
ヤバくもなんともねえよ
極論試合中継を見る必要すらねえわ
結果だけで叩けるんだぞ
日本だろうがアメリカだろうがそこは変わらないよ
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:08:23.64ID:gN6h80fx0
2試合で4本だからなぁ
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:08:24.70ID:RGhrPzdHr
サンプル数少なすぎて統計で語れるレベルじゃない
大学の1年生向けの統計学入門からやり直せ
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:08:43.62ID:GakGlzDr0
ホームラン関係ないてなんやねん
勝敗にはめっちゃ関係あるわ
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:08:47.44ID:PNZqzq7br
バンドなら無双出来る😤
2023/05/11(木) 09:08:58.54ID:ojajrhCwa
>>309
言うほど三振多くなくね?
みんな分かりやすく
奪三振率で言うと
7点台前半やろ
その時だと平均ぐらいちゃうかな
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:09:16.98ID:rtPN8R3u0
>>309
その年の指標見て考えたけどゴロに比べてフライ性の球を打たれてる割合がかなり高いな
フライの球は得点貢献がゴロに比べて高くて、抜ければ長打になるし一定数はホームランになる
それから普通に被BABIPもリーグ平均より高く出てる
多分この辺が問題やな
バウアーは多少ゴロよりもフライが多いとはいえそこまで乖離はしてない
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:09:18.83ID:2gqhwkxU0
>>346
ホームランが反映されないのではなくHR/FBは収束するって考え方
大谷なんかもHR全然打たれてねえ!ってポジられてたけど運がよかっただけで一気に最近被弾しまくってる

あと母数のフライ自体が多いと普通にHRも増えるで、ただ三振取れるPはフライPであることが多いのでそこらへんバランスが難しいんやけど
そういう意味だとハマスタなのは結構痛いかもしれん
2023/05/11(木) 09:09:24.95ID:ojajrhCwa
>>352
HR/FBもリーグ平均に収束する
2023/05/11(木) 09:09:34.44ID:otA1c+/zM
>>351
イッチはバウアーを叩いているようには見えない
自身の信奉するセイバーメトリクスを使って無理矢理擁護してるようにみえる
だから俺はイッチに対して持論のためにバウアー叩き台にするのはやめろと噛みついているのだ
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:09:44.23ID:slQJyQmpM
はよはません帰ってオナニーしてろやバウアー信者
2023/05/11(木) 09:10:42.52ID:1UFSIsgd0
そもそもセイバーだってtRAだDIPS2.0だの面倒な計算のもあるしな
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:10:48.32ID:HKLBt9ac0
リアルミュートじゃないけどやっぱり登板間隔優先して地方球場で投げさせたのが失敗だったと思うよ
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:11:55.90ID:HKLBt9ac0
ホームランすら運とか言い出したらもうセイバーメトリクスなんて必要無いやろw
2023/05/11(木) 09:12:02.14ID:ojajrhCwa
>>356
HR/FB的もリーグ平均に収束するが
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:12:36.59ID:Y3/Fl33DM
セイバーが100%信頼できない理由
2023/05/11(木) 09:13:23.14ID:ojajrhCwa
>>368
いや実際そうなんだが
HR/FBはリーグ平均近くに収束するってのが
長年野球を研究した人の答え
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:13:25.42ID:w5OSULaWa
ビーパップって何の意味があるんやっけ
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:13:32.50ID:krJdmlovr
そら流石に7回5失点投球が続くとは思ってないやろ
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:13:38.09ID:rtPN8R3u0
>>334
平均はそうやけど打たせて上振れ狙う方が球数節約できるやろ
もちろん下振れる場合もあって平均は変わらんが
年に何回か上振れたら完投の回数達成できる
奪三振率高いと上振れも下振れも起こしにくいから7回100球ぐらいで安定してまう
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:14:14.70ID:qodMFq/Ia
>>309
四球は優秀やけど奪三振はそこまでやな
球遅い割にはすげーけど
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:14:23.80ID:KdRDru/U0
打者に置き換えたら
打ててないけど四球率良いしコンタクト率も悪くないから慌てる必要じゃないって状態やろ?
でも大体こういう時はデータに現れない細かい感覚が狂ってる場合が多いんよな
だからやっぱバウアー自身の調子も影響してると思う
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:14:34.57ID:HKLBt9ac0
>>371
それは投手個人単位でもそうなの?
2023/05/11(木) 09:14:40.97ID:ojajrhCwa
>>156
普通サンプルとして大事な打席数あるに決まってるだら
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:15:03.28ID:uGK7vcdO0
>>368
元々投球に関しては野手が関与しない部分(奪三振、与四球、被HR)だけが実力じゃね?って
単純化したところから始まったのがセイバーやし

その後ゴロかフライかって打球傾向の話やHR/FBの話が出てきて多少複雑化はしたけど
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:15:25.13ID:RTSjOAANM
qsできたらなって程度か
ハードル上げすぎたな
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:15:27.98ID:kZReAbhb0
そういや中日のBABIPどうなったん?
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:15:30.45ID:zd4Qg7OQa
それでもノーコンの濱口よりはマシやわ
ガゼルマン以下ではある
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:15:33.06ID:MCtdp8y60
>>374
だいたい打たせて取るなんて狙ってできることちゃうやろ
三振取れるなら全投手それ狙ったほうがいいに決まってる
2023/05/11(木) 09:15:34.28ID:ojajrhCwa
>>377
いや個人の話じゃなかったらなんなの?
リーグ平均がリーグ平均に収束するみたいな進次郎構文か?
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:15:41.20ID:rtPN8R3u0
>>368
フライの一定数がホームランになるだけや
ゴロ打たせるかフライ打たせるかはある程度年相関があってピッチャーで操作できるし実際ゴロが極端に多いオリ山本なんかは被本塁打少ない
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:15:45.91ID:ir8H/KBip
いや統計持ち出すまでもなく試合見ればわかるよね😅
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:15:59.34ID:OBUswQeJM
ほーん
なら次回も中4で投げたらええやんw
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:16:27.27ID:A5EcQw6pd
去年の東みたいに球見てるとそら打たれるわって感じの多くね?
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:16:46.43ID:Kh/0dkQSa
クズではあるけど出稼ぎ気分の外人と違ってこいつは逃げてきた先がここでもう後が無いからそれなりに必死にやるだろう
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:16:47.69ID:qodMFq/Ia
セイバーに文句垂れてるやつはそもそも統計の分野の知識ゼロやろ
多少のリテラシーあるやつなら素人の感覚よりかは遥かに信頼に足るもんやって認められるはずやろ
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:17:27.30ID:mq3zNbFy0
マダックスも被BABIP.296とかやからな
打たせてとる投手なんて幻想や
2023/05/11(木) 09:17:44.62ID:ojajrhCwa
>>388
去年の東はそもそも
規定の半分も投げてないし
今年逆に
低BABIPだからな
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:17:56.75ID:rtPN8R3u0
>>383
そらそうや
やからピッチャーとしてより優れてるのは奪三振pやし完投なんて現代において無意味
ただそれでもあえて沢村賞のために完投目指すなら奪三振pじゃ難しい
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:18:04.46ID:SaB761Qoa
>>390
まともな頭あったら2試合で統計なんか語らんけどな
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:18:06.21ID:HKLBt9ac0
>>384
つまんね
じゃあ成瀬とダルの被本塁打率もそのうち同じくらいに収束してたの?
2023/05/11(木) 09:18:19.65ID:otA1c+/zM
>>390
日本のクソ環境で採取した統計に価値など無いどころか存在するだけでマイナスだよ
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:18:43.27ID:qodMFq/Ia
当然試合見ずにセイバー一本槍もあかんけどな
セイバーに現れない要素の考察が出来んし
2023/05/11(木) 09:18:43.32ID:ojajrhCwa
>>395
普通にフライ率通りになったよ
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:19:09.26ID:HKLBt9ac0
平均に収束するって表現が既に統計のこと微塵も知らなそう
正規分布すら分かってなさそう
2023/05/11(木) 09:19:17.96ID:JqsSmeGN0
身体ダルダルだから本気でやる論も信用ならんなぁ
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:19:31.77ID:RTSjOAANM
二試合で統計ねぇ
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:19:34.67ID:mq3zNbFy0
>>395
お前はまずHR/FBについて調べてきた方がいい
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:19:41.96ID:2KJGIMJ8M
>>332
それは君がセイバーについて何も知らないだけ
文系人間やね
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:20:18.88ID:k/V1fWsx0
四球少なくて奪三振は多いから特定の指標はよくなるのか
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:20:38.07ID:sd8PbyAqd
>>390
セイバーが良くてもファンからしたらなんの影響もなくね
結果チームが負けてたらなんやねんってなるやろ
バウアーファンはそれでもいいのかもしれんけど
ベイスターズファンからしたらうーんってなるのはわかるやん
極論通年運がよすぎて優勝する方がファンは喜ぶだろうし
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:20:43.33ID:cTybI4ZMM
たった2試合で運の悪さも実力も計れんやろ
四球がないから投げてる球が通用するかしないかはシーズン進むにつれてはっきりしそうやけど
2023/05/11(木) 09:20:43.64ID:ojajrhCwa
>>399
結局お前は何が言いたいんや
議論そっちのけで
煽りたいだけなん?
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:21:56.84ID:zeDwS2qgM
ゾーン内でノーコン(構えたところに行かない)だと指標良くなるんよね
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:22:04.69ID:pWoBqV6ca
>>395
被本塁打率は同じにはならないやろガイジか?
収束するのは打たれた外野フライの数に対する被本塁打数やから打たれた外野フライが少なければ被本塁打も少なくなる
2023/05/11(木) 09:22:06.48ID:ojajrhCwa
>>395
あーお前の文章読み間違えたわ
ダルと成瀬のフライ率が違うんやから同じになるわけないやろ
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:22:13.79ID:2KJGIMJ8M
>>399
それは実力差が現れる指標に関してであって完全な運なら大数の法則が働くやろ
2023/05/11(木) 09:23:24.09ID:JqsSmeGN0
>>405
これ
派手に打ち込まれて負けた事実は変わらんのに
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:23:41.58ID:uyvHJoyNd
指標アンチが無知すぎて味方できんわ
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:24:26.07ID:MqWssI1F0
投手の実力を測る上で一番優秀なのって何なんや
2023/05/11(木) 09:24:33.91ID:otA1c+/zM
>>403
何も理解していないのはそちらの方
弊方は採取したデータの信頼性に疑義を唱えいるのです
それに対して「統計が理解していないんだね」はなんの回答にもなっておりません
統計以前の問題を解決してから出直してくださいね
2023/05/11(木) 09:24:53.17ID:a3Je/W8SM
まあ広島戦はまともなセカンドなら取れたゴロがヒットになってたな
牧の守備範囲狭すぎる
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:25:08.57ID:WUzA5Qmn0
>>406
まあ次戦投げてどうなるかやろな
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:25:26.28ID:zeDwS2qgM
バウアー信者怖い
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:25:27.43ID:WnIWqrTRM
まともに統計とかかじってたらたった2試合の結果で今後どうなるとか言わないのが普通だと思う
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:25:45.01ID:KdRDru/U0
三振多いつっても対戦相手もデータとか無い訳やし慣れてきたらどうなるか分からんで
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:25:51.17ID:x5bYVpp6a
なんGの連中って野球を実際にプレイも出来ないデータもろくにわからないって何で野球みてんの?
こういう低レベルの奴が野球好き名乗ってるのガチで不愉快なんだけど
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:26:16.93ID:rtPN8R3u0
別にセイバーメトリクスが発達してもどうやって三振を取るか、コントロールを向上させるか、フライやライナーをいかに打たせないかってのはまだまだ未知数やし面白いところやのに
セイバーを活用して野球を見れば良いだけで嫌う意味がどこにもない
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:26:33.61ID:rtPN8R3u0
>>414
xFIPやろ
2023/05/11(木) 09:27:22.53ID:otA1c+/zM
>>421
なんGにかぎりませーん
日本にもかぎりませーん
アメリカどころか世界中がデータを見ないファンが大多数だぞ
2023/05/11(木) 09:27:40.81ID:wVo7Wlnd6
>>420
それはそう
それと被BABIP5割が運悪いかは別の話
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:27:45.11ID:2KJGIMJ8M
>>415
いや、被BABIPはどんな投手であろうと3割弱に収束するんや
それが5割は高すぎってこと
xFIPを2試合で語ってる奴はアホやけど被BABIPはマジで完全な運だから1試合からでも語れるで
君はこの特性を知らないから異議を唱えてしまったってわけ
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:27:46.18ID:ylh3STMPM
2試合で統計とりました

結論運が悪いです
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:27:50.56ID:dd72vPbfM
左並べたらボッコボコになるとか四球出さない藤浪やん
2023/05/11(木) 09:28:08.04ID:yHJRhljqa
いくら叩こうがバウアーが一流投手で今季いい成績を残すであろうってのはもう数字で出ちゃってるのよ
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:28:25.07ID:ylh3STMPM
>>428
左に打たれたのは運が悪いだけ
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:28:29.85ID:uGK7vcdO0
>>391
まぁゴロPでキャリア通じて内野守備がいいチームを
意図してかしないでか選び続ければ結構差はつくかもしれん
チーム被BABIPは守備力の差が確実に出るわけやし
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:28:32.61ID:x5bYVpp6a
>>424
野球を観るなとは言わねえが野球好きを名乗んなそれなら
インプットも知識のアップデートも出来ねぇ連中はよ
2023/05/11(木) 09:28:33.65ID:wVo7Wlnd6
>>427
被BABIPだから別におかしくない
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:28:57.83ID:IyECmF8La
運が悪いだけだの分析してこれから上がるだの言い続けて結果優勝逃すパターンか
せっかく先発揃ってんのにな
2023/05/11(木) 09:29:10.70ID:wVo7Wlnd6
>>419
被BABIPなら問題ない
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:29:13.52ID:F/9AHzbsa
バウアー
157km/h コントロールC スタミナC
スライダー5 カットボール2 ナックルカーブ2
軽い球 一発 短気 ムード×

欲しい?
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:29:14.56ID:paqiefpEd
捉えられての被BABIPやから運だけではないぞ
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:29:16.15ID:4/Ft2xCvd
>>426
1シーズンでみたら収束しないなんて結構あるがな
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:29:19.91ID:dbI3aj+Qd
babipが悪いから運が悪い
高めに浮いててホームラン打たれた。内容が悪い

この2つは同時に成立するぞ
何を言い争ってんねん
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:29:21.94ID:w4TX7Ulaa
被バビは打者バビよりは信頼できる言われてたやろ
バビ教のなんGらしくない流れ
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:29:25.01ID:JODnoqBDa
知り合いにもおるけど
行き過ぎたセイバー派って現在誰が活躍してるかは極論どうでもよくて最終的に予想値に収束するのを喜びとしてるから普通の野球ファンとはそもそも分かり合えへんと思う
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:30:05.97ID:RmXLw7S3d
別にセイバー嫌いなら嫌いでもいいと思うんだけどあまりにも反論が幼稚すぎる
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:30:11.45ID:GakGlzDr0
>>435
6から書き込みっておまえ嘘だろ?
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:30:15.28ID:07xyU/8M0
野手と投手被バビが一緒になるのは納得いかんわ
どう考えても野手の球の方が打球速度高くなるんやからバビも高くなるやろ
2023/05/11(木) 09:30:23.80ID:wVo7Wlnd6
>>437
はーまたそれ説明するのか
野手だろうが
Hard%高い投手だろうが
被BABIPは3割付近に落ち着くんだよ
これがすべて
2023/05/11(木) 09:30:27.96ID:otA1c+/zM
>>422
セイバーを知らないの?っていうスタンスが論外
野球を見ることに知識の有無はどうでもよい
興味のある奴が追求するのは悪いことではないが、知らないことで否定される謂われはないよ
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:30:30.92ID:eSprJHFCM
大学でレスバw
2023/05/11(木) 09:30:36.25ID:1UFSIsgd0
BABIP理論だけが正しいならFIP・xFIPだって出てくる必要はなかったし、
さらに面倒なtRAとかだって必要はなかった
2023/05/11(木) 09:31:15.39ID:1UFSIsgd0
>>444
野手登板のときってそもそも打つ方もそんなに気合い入れないやん?
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:31:19.93ID:KdRDru/U0
>>425
被BABIPが高いのは確かやけど
それは過去の試合で打たれたのは運が悪かったってだけで
今後収束するかはわからんのちゃうか
つまり過去の履歴であって未来を測るものではないはず
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:31:28.27ID:jeF8iaOU0
たった2試合データ見て語ってるアホw
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 09:31:29.91ID:sd8PbyAqd
セイバー知ってるから知らん人と比べたら別角度からも見られて倍楽しい!ならわかるけど
なんで啓蒙活動するのかよくわからん
チームが勝って嬉しい!楽しい!でもええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況