X

バウアー(De) 被BABIP.512

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/11(木) 07:53:40.02ID:Z0Zbf66S0
さすがに運悪すぎやろこれ
2023/05/11(木) 08:08:22.42ID:Z0Zbf66S0
>>37
そうやで
それがセイバーメトリクスの出した結論や
セイバーメトリクス勉強しろカス
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:08:44.10ID:qDi3EpE2a
2試合投げてそうなるなら無双するほどの能力はないということだろうな
ダルが2試合投げて5割打たれてたか?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:08:47.45ID:8WJJO0zq0
打たれるわ負けるわ地震に遭うわ人生最悪の1週間やろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:09:01.79ID:P14jVnxpd
>>39
だから長期で見ようね
良くも悪くも2試合では何も判断できません
2023/05/11(木) 08:09:23.39ID:yHJRhljqa
>>42
だから運が悪かっただけだって
2023/05/11(木) 08:09:25.97ID:zzC/DfwF0
巨人戦は変化球が高めに抜けまくってうんちだったわ
これが改善されないとまた打たれるぞ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:09:28.45ID:8RoGTMa+a
四球は0だったし運の悪さは実際ありそう
次回登板以降でどうなるかやな
2023/05/11(木) 08:09:40.96ID:gTJifKDW0
ボール浮きまくってるんだから指標どうこう関係ないわ
打たれるべくして打たれてる
2023/05/11(木) 08:09:44.08ID:Z0Zbf66S0
>>42
運が悪いから
バウアーが野手が登板するよりヒットを打たれる特殊能力があるんだぁっていうなら勝手にどうぞ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:10:07.37ID:ztLsHboYa
>>36
意味不明理論
tRAが打球の質を加味してるんだから5割が適正とは言わないまでもBABIPが高い理由の説明になるだろ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:10:20.27ID:/8wXLiEP0
やっぱ運悪いだけだったか
本来なら無失点だもんな
2023/05/11(木) 08:10:43.81ID:Z0Zbf66S0
>>50
ボール浮きまくって
9三振⇒8三振は実力やろ
そもそも質の高いボールなら高めでも問題ない
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:10:48.31ID:iOnWC4jJF
コツンコツンに弱そう
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:11:37.33ID:yJLGZkp/0
>>47,51

じゃあなんでこのスレ立てたんだよw
運が悪い!で終わりで話する気全くないやん
2023/05/11(木) 08:12:05.09ID:Z0Zbf66S0
>>52
じゃあ野手が登板して
被BABIPが投手と同じぐらいになる理由を説明してね
そしてバウアーがその野手よりも大きな値になる理由もついでに
打球の速度なども上振れするから
xFIPやK-BB%が最強指標って言われるの
勉強しようね
2023/05/11(木) 08:12:05.81ID:gTJifKDW0
色眼鏡外して見たらそう大したピッチャーじゃない
少なくとも日本のトップクラスには及ばない
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:12:13.69ID:Pirf7GXI0
2試合で指標厨は笑う
もうお前数字だけ眺めてろよ発達障害
2023/05/11(木) 08:12:20.97ID:t1YJEyNcH
太り過ぎたやろ痩せろ
2023/05/11(木) 08:12:25.58ID:Z0Zbf66S0
>>56
叩いてるバカに
セイバーメトリクスを教えてあげるため
2023/05/11(木) 08:12:39.40ID:JqsSmeGN0
運良いまであるだろ
広島戦の松山にギリファールとか楠本が抑えた奴とか

ハズレ外人
2023/05/11(木) 08:12:43.25ID:Z0Zbf66S0
>>59
運が悪いって話やが
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:12:48.31ID:5cbQI6Re0
>>54
なら球の質が悪いから打たれるんやな
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:13:07.88ID:txqgpT+50
>>30
tRAは防御率スケールじゃないから4点台後半がリーグ平均だぞ
知りもしない指標持ってくんなやガイジ
2023/05/11(木) 08:13:13.49ID:Z0Zbf66S0
>>62
アホで草
セイバーメトリクス勉強した方がいいよ
被BABIP.512はどう考えても運が悪いから
2023/05/11(木) 08:13:23.55ID:yYXmkm0u0
クイックが下手すぎてヒットイコール二塁打なんやからBABIPが適正値に収まろうがxFIPよりERAが高くなるのは明白
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:13:48.77ID:8RoGTMa+a
>>44
それでいうと2011年のダルは開幕7失点だったぞ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:13:53.46ID:Qmx6Q5tu0
>>67
これがデータの正しい解釈や
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:13:55.49ID:yJLGZkp/0
>>61
キモすぎてマジで草
それで20レスもしてんのか
お前さん本物の病気やで
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:14:08.01ID:W6i2KTjG0
勿論運が悪かったのは間違いないんだろうけど
なんかセイバーって成績の方に指標が追い付いてくることちょいちょいあるよな
2023/05/11(木) 08:14:10.73ID:Z0Zbf66S0
>>64
運が悪いから打たれるんや
被BABIP.512
野手が登板しても被BABIPは3割付近に落ち着く
これがすべて
バウアーが野手よりヒット打たれる特殊能力があるんだぁって言うならどうぞ
2023/05/11(木) 08:14:11.24ID:zW2QCfPe0
巨人戦のあと動画撮っとるんかな
自分で敗因分析した動画見たいやね
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:14:15.62ID:3ScmfV3TM
何を言おうがcy young
実力は本物なんだよ
2023/05/11(木) 08:14:16.97ID:yHJRhljqa
4、5回の好投(6~8回0、1失点)と今回みたいな炎上を繰り返すんじゃないかな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:14:21.05ID:nCpz2W8T0
二軍戦でも地味に打たれてんだよな
ぶっちゃけハズレだと思う
2023/05/11(木) 08:14:28.60ID:gTJifKDW0
門脇か誰かに完全にモーション盗まれてたな
打者戸郷なのに盗塁されてた
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:14:29.75ID:P14jVnxpd
>>61
病気ですね
それともバウアー本人なのか?
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:14:58.49ID:oKvyibSy0
天罰
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:15:12.80ID:5cbQI6Re0
>>72
質の高いボールが投げられてないから打たれてるやん
言ってる事矛盾しとるで
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:15:14.61ID:0yNj98fE0
>>70
こういうアフィカスの燃料て自演なん?
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:15:16.33ID:AEwzAgsh0
ユニフォーム越しでもビール腹みたいな感じやけどもともとあんな感じなんか?
2023/05/11(木) 08:15:32.45ID:Z0Zbf66S0
>>67
バウアー登板時の
盗塁阻止率
67%の分岐点より低いです
はい論破
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:15:44.83ID:KEHfim+vd
どうせ一年でシレっと帰るだろうにハメカス必死過ぎじゃね?
2023/05/11(木) 08:15:52.35ID:JqsSmeGN0
>>66
現に捉えられまくりなんだから印象くっそ悪いわ
セイバー以前の問題でしょ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:15:59.55ID:nCpz2W8T0
そんな盗塁されまくるんか?
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:16:04.22ID:wB78Fuus0
FB%が高けりゃBABIPも高く出るんじゃねえの
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:16:08.73ID:tW200hAf0
>>23
短縮シーズンでサイヤングとっただけの確変雑魚を絶賛してるやつ馬鹿にするのはやめたれ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:16:10.89ID:OQaxa5OM0
でも珍カスは自分のチーム指標で庇うよね
2023/05/11(木) 08:16:15.63ID:gTJifKDW0
年間60試合のイレギュラー年で取ったサイヤングをどこまで信頼していいのかも疑問
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:16:17.50ID:3gzu/y2Br
意味のない数値だよ
2023/05/11(木) 08:16:22.97ID:zW2QCfPe0
>>84
帰る場所あるんか?
2023/05/11(木) 08:16:29.40ID:Z0Zbf66S0
>>80
被BABIPは野手でも3割に落ち着く
だから
投手は三振で評価するべき
三振取れてるから質の高い球を投げてる
この思考分かるか?セイバーメトリクスを勉強しないと分からんかもな
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:16:35.88ID:ztLsHboYa
>>57
理由を説明すべきはお前ろだろwお前が提示しているのは野手が投げた時のBABIPは投手が投げた時と変わらないという事実であってその理由を提示してないんだから
そもそもxFIPもフライの質を加味してるのになんでxFIPは FIPより信頼できてtRAはそうじゃないだよ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:16:58.95ID:txqgpT+50
>>94
tRAは防御率スケールじゃないから4点台後半がリーグ平均だぞ
知りもしない指標持ってくんなやガイジ
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:17:02.94ID:nSPr6u7S0
打たれて当然の球を打たれてるだけだから運が悪いようにも見えんのがね
メジャーだとあの痛打をシフトで先回りするから被BABIPは3割に収束するとかあるのかもしれんけど
2023/05/11(木) 08:17:26.49ID:Z0Zbf66S0
>>85
へぇじゃあ野手が登板するより捉えられるって言うの?
じゃあなんで9⇒8三振も取れるんだ...
言ってることと起こってることが矛盾している
2023/05/11(木) 08:17:48.60ID:yYXmkm0u0
>>87
BABIPはフライよりゴロの方がわずかに高いはずやで
2023/05/11(木) 08:17:53.89ID:JqsSmeGN0
一応俺もハメカスだけどバウアーより若手使って欲しいまである
どーせ来年居ないだろうし
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:02.76ID:l/QYnoX0M
高めの球なげまくって運が悪いとか意味分からん
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:15.42ID:nMV6zbROa
>>68
1試合やん
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:18.43ID:Hro5mMV8d
野手よりHR打たれてるから野手未満やな
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:22.12ID:lBxD9IQa0
運悪いと言うよりも投げた球場が狭すぎて参考にならん気がする
奪三振が伸びてるから則本タイプのようにも見えなくは無い
2023/05/11(木) 08:18:31.05ID:Z0Zbf66S0
>>87
むしろFB%が高いと
BABIPは低くなる
フライよりゴロの方がヒットになる確率は高い
そもそも被BABIP自体投手の特徴に関わらず
3割に収束すると言うのがセイバーメトリクスの考え方
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:34.37ID:fqWtFjI2p
>>70
あなたも気持ち悪いだけじゃなく、考察で論破すれば?
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:50.03ID:mDuBUssLM
>>3
よくこういうデマ平気で書くな
別に投手が先だろうが被付けたらアカン理由になんてならねえよ
打率と被打率かて英語では同じBAじゃ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:18:54.63ID:i58AO2gJ0
>>29
あきらかやん!!
2023/05/11(木) 08:19:00.61ID:1UFSIsgd0
まあ野手が投げているときはみんな「もう帰りてえ」ってムードのときってのはある
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:19:04.30ID:ZDoolVoVM
ハメちゃん気持ち悪い
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:19:08.72ID:AE1pQyUF0
babipが全てならシフト禁止した理由はなんなんや
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:19:10.39ID:ztLsHboYa
>>95
今年のセリーグの平均3.44だけどw
ガイジはお前やね
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:19:16.09ID:5+D+L+d/a
5表の投球とか見てたらダルが昔言ってたようにゾーンに速い球投げ込めれば日本の打者は抑えられるってのもあながち間違ってないなと思ったけどね
各打者に対して満遍なく持ち球使ってるようにも見えたし希望的観測込みで言えばそれぞれの打者に狙い球絞られてたんちゃうんかなって
まぁそれでもサイヤングなら抑えて欲しいってのもあるが
2023/05/11(木) 08:19:19.61ID:Z0Zbf66S0
>>96
日本でもそうなんですが...
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:19:28.04ID:1v8PYqt3d
>>103
新潟は広いぞ
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:19:30.03ID:O+2Gy8mZ0
どんだけ強い打球打たれてるかにもよるからこの2試合のBABIPを全て運で片付けるのはどうかと思うけど
イッチが言うようにある程度は収束するんやから黙って見てればええやん必死すぎやろ
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:19:31.44ID:nSPr6u7S0
>>97
なんか状況により出力変えすぎなんよ
毎回あのグワンとくる153km投げてたらこういう結果になってない
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:20:13.35ID:hsN5Wm6l0
>>92
ソフトバンクホークス
2023/05/11(木) 08:20:19.79ID:yYXmkm0u0
>>95
計算式見てきたけど失点率スケールやんけ
今年の打低なら4点台後半にはならんぞ
2023/05/11(木) 08:20:30.42ID:JqsSmeGN0
>>97
サイヤング様との比較が野手で草
無駄なバウアー擁護気持ち悪いのよ
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:20:39.36ID:ipBT2F59r
三振はとるからFIPは凄えいいけど防御率自体はまずまずみたいな則本っぽい成績になりそう
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:20:43.95ID:Qmx6Q5tu0
>>90
サイヤング以外の年の成績もバリバリや
シャーザーとかバーランダー級ではないってだけで
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:20:46.81ID:5+D+L+d/a
>>44
全盛期の湧井成瀬ダル金子千全員ボコってる横浜打線が言っていいことじゃないな
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:20:53.56ID:PQRhtE35p
で、そのBABIPはいつ収束するんや?
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:21:09.35ID:2u1k2IHRa
まあサイヤング賞投手なら運とか関係なしに圧倒して欲しかったよな
2023/05/11(木) 08:21:11.70ID:Z0Zbf66S0
>>94
そりゃどんなに捉えられても
インプレーでヒットになるのは3割ぐらいが限界ってことやろ
tRAがダメな原因は
被BABIPが高い時は大抵酷いことになるから
そもそも失点率との相関が
xFIP>K-BB%>FIP>>>>tRAだから
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:21:39.63ID:Hro5mMV8d
2試合で4本ホームラン打たれたのは運が悪いからだあああああ
それbabip関係ないよね😅
2023/05/11(木) 08:21:44.91ID:Z0Zbf66S0
>>119
野手登板の被BABIPが3割付近に落ち着くことと比較してるわけだが
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:21:49.31ID:vaG267wBp
中4で投げると言ったけど巨人戦でボコボコだったので中6にします
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:21:53.50ID:+X1pP5RuM
二軍からたまたま三連続運が悪かったんだね
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:22:17.83ID:dTLKhbhla
今年数字遊びしてるハメ多すぎやろ
この前もピタゴラなんとかで暴れてたやん
2023/05/11(木) 08:22:29.11ID:oy78f6SoM
まぁいくらなんでも運が悪いのは事実やろ
被BABIP.500超えをシーズン通して続けたら野球の歴史変わるわ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:22:43.07ID:rtPN8R3u0
バウアー批判してる時点でああ指標見れないんやなって察するわ
なんg民が監督なったら嬉々としてバントさせるやろな初回に
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:22:51.77ID:i2PFhoiE0
バウアーの能力が高いことなんて分かりきってる事やろ
2023/05/11(木) 08:23:18.58ID:Z0Zbf66S0
>>126
HR/FBも
リーグ平均に収束する
今のバウアーは異常値
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:23:28.25ID:gN6h80fx0
結局HRでほとんどの点取られてるしあんま関係ない気がするわ
2023/05/11(木) 08:23:32.69ID:1mUa0Cz40
>>131
あとに3回連続で炎上したら二軍行きだと思うんだけどな
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:23:33.24ID:Hro5mMV8d
野手がbabip収束するっていうのも複数の試合をシーズン通してまとめた結果じゃないん?
2試合で収束する訳ないし参考にするには弱すぎる
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:23:34.55ID:MqWssI1F0
クイックに関しては癖見抜かれた上で走られてるんだから指標とか関係なく下手なんやろ
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:23:51.16ID:rAS0yMo+M
ハメちゃんきもいで
2023/05/11(木) 08:23:52.62ID:johuJKIWr
仮に収束したとしてバウアーの成績はどの程度に落ち着くの?
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:24:06.30ID:KFwrA0hda
中日本拠地では無双すると思う

ヤクルトと横浜本拠地では成瀬を超えると思う
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 08:24:09.81ID:eONUKKx2M
>>110
時短でしょ
今年の被BABIP.297で5年前より低いで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況