X

バウアー(De) 被BABIP.512

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/11(木) 07:53:40.02ID:Z0Zbf66S0
さすがに運悪すぎやろこれ
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:01:02.08ID:uxC5pD+x0
BABIPって煽り合う目的にしか使われないよな
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:01:03.13ID:zQnPfpOe0
逆に初戦終わった時点ではバビりまくってたで
590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:01:15.08ID:paqiefpEd
>>572
野手登板はイレギュラーやから指標の範囲に入れたらあかん
相手も笑いながらやってたり打者も変えたり点差ゆえの暗黙の了解も発動するからな
指標の収束にイレギュラーは組み込まないはずやけど
2023/05/11(木) 10:01:15.95ID:wVo7Wlnd6
>>584
外野フライそこまで多いわけじゃないから
HR/FBの収束で
被本塁打もある程度になる
2023/05/11(木) 10:01:28.43ID:CV7FYDtZ0
>>574
ヒット打たれる、四死球少ない、奪三振多いこれはファームからの傾向で
右打者は有る程度抑えられるが、左打者は被打率とても高い

MLBと文化の違いなのかなっては思うけど、ギリギリに投げてボールいわれるよりかは
ちょっと甘めでもいいからストライクゾーンに投げていく方針なのかね
ボール1つぐらい外し気味の球を極端に嫌う感
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:01:29.45ID:CntzN1rQ0
>>575
数試合なら相性の良い審判に当たるかどうかの運やで
2023/05/11(木) 10:01:31.36ID:otA1c+/zM
>>581
今後バウアーが調整した結果からBABIPが収束したとして、それを「揺り戻し」で済まされるもんなの?
595それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:01:55.57ID:gN6h80fx0
3点代前半に収まると思うわ無双できる感じはしない
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:01:57.91ID:2KJGIMJ8M
>>584
これまで2試合の結果はそこまで悪くないけど、どうしてダメな投手だと思ったの?
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:02:21.02ID:6FnEaf4y0
球がことごとく普通にゲロ甘やろ
ちなDe
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:02:26.87ID:dTLKhbhla
中日に連敗した直後の巨人にやられてる時点でな
別に今回は不調だったでええやんけ
頭木刀やん
2023/05/11(木) 10:02:33.98ID:wVo7Wlnd6
>>590
なら野手と同じぐらいになる理由を説明しなきゃいけない
その理論なら0割や1割になるなら分かる
ただ野手と同じぐらいの値になってるからね
ふざけてるから野手とちょうど同じぐらいになるってのは流石に無理がある
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:02:45.96ID:2KJGIMJ8M
>>594
だから被BABIPは完全な運の指標だから調整によって上がり下がりするもんじゃないから
2023/05/11(木) 10:02:46.98ID:HKdHWBdra
バウアーって球が全く凄いと思わんけどよくメジャーでサイ・ヤング取れたな。
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:02:48.59ID:Zmx8mmxN0
>>586
NPBではバウアーお得意のトンネリング(ピッチトンネル)が通用しない
150前後の4シームではレベルでコンタクトスイングのNPB打者は怖くない
浮いた変化球だけ待てば良い
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:03:07.63ID:4M0v6bXFp
デカい球場であんだけホームラン打たれて運が悪いってどういうことやねん
そんなこと言ったらホームランでの失点はピッチャー悪くないのかって話やろ
2023/05/11(木) 10:03:19.78ID:otA1c+/zM
>>592
良くも悪くもガンガンゾーンへ投げ込むから、審判と戦うケースは少なそうだね
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:03:23.70ID:paqiefpEd
>>580
それは実力があるから使われ実力があるから収束していくんやぞ
うんこのまま降格する投手もおる
まず大前提としてバウアーが実力があるから被BABIPが収束するぞって話であって2試合での被BABIPの高さ=運の悪さではない
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:03:28.65ID:vTved1+b0
>>265
評価って誰からの評価なのか知らんが同じ歳の投手二人
200IP ERA2.00 FIP2.30 xFIP2.50 11勝10敗
170IP ERA3.00 FIP3.50 xFIP3.70 17勝8敗
こんな成績残してFAになった時良い契約もらえるのは前者やん?それは前者の数字のほうが評価されるってことでは?
実際自分の贔屓にどっち獲得してほしいかって考えても前者になるやろ?
2023/05/11(木) 10:03:58.57ID:yHJRhljqa
>>592
バウアーってメジャーでも四球少ないとはいえここまで少なくなかったよな
なんでだ
2023/05/11(木) 10:04:01.71ID:1UFSIsgd0
一貫して被HARD%が高いピッチャーなら被BABIPだって高くなるやろ

通常そういうPは2軍・マイナーに途中で落とされるというだけで
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:04:07.68ID:LHiAVvcX0
そもそもバウアー、紅白戦やオープン戦でやることを1軍でやっとらん?
2軍でたっぷり機会もらったのに本気モードでやっておらず、1軍で実験しとる感じするわ
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:04:11.88ID:Zmx8mmxN0
バウアーもNPB仕様しないとスタッツはMLB時代よりだいぶ悪化する
MLB時代のままじゃ通用しない
2023/05/11(木) 10:04:16.95ID:wVo7Wlnd6
>>603
HR/FBもリーグ平均値に落ち着くからな
バウアーはゴロよりちょっとフライが多いぐらいだから
そこまでフライが多いわけでもないかな
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:04:20.10ID:rtPN8R3u0
そもそも個人のBABIPに相関性がないからな
良い投手はBABIPが低く悪い投手はBABIPが高いって統計があるなら別やけど
去年の100イニング以上で一番BABIP高い広島森下は.322やが一昨年は.273やねん
2023/05/11(木) 10:04:23.81ID:otA1c+/zM
>>600
運の善し悪しを見る指標って重要なの?
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:04:25.49ID:paqiefpEd
>>599
野手登板を指標として語るなら勝負がかかってる1回から投げないと意味ないんだわ
2023/05/11(木) 10:04:35.85ID:CV7FYDtZ0
>>602
MLB球の縫い目じゃボールの重心が甘かったりして
変化球の変化が増大したりランダムになったりするのがあまり無いのよな

千葉マリンの強風で謎変化みたいなもんがあまりないのよね
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:04:42.23ID:2KJGIMJ8M
>>606
日本はセイバーの理解が進んでないからしゃーない
MLBで評価されるのは間違いなく後者や
表彰に関しては前者かもしれんがFAでの獲得に関して見られるのは絶対後者
2023/05/11(木) 10:04:44.71ID:V6xE4cxKa
高め投げすぎや
2023/05/11(木) 10:04:44.74ID:1UFSIsgd0
>>607
日本の打者が「追い込まれたら打てない」というイメージで
早打ちしてきているからでは
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:04:48.04ID:VCW6gca50
>>602
色んなところで言うとるんやけど
そもそもピッチトンネルて気のせいちゃうの
メジャーで流行中のスイーパー皆フォーム変えて出所変えて曲げとるで
2023/05/11(木) 10:05:06.10ID:wVo7Wlnd6
>>605
いや笠原は実力ないぞ...
もう何年も見てるけど
三振取れないのに
フライ多いわで投手として最悪や
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:05:13.10ID:2KJGIMJ8M
>>613
今後の成績予測をする上で重要
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:05:41.69ID:J8JekEjWd
2軍の成績は?
2023/05/11(木) 10:05:53.49ID:HKdHWBdra
佐々木労基の方が上やな
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:05:56.33ID:FqZtrTytM
巨人打線ってなんでもない投手は打てないのに佐々木とかバウアーみたいなエース級には異様に強いんだよな
625それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:06:04.20ID:k/V1fWsx0
指標が選手の能力を示すのにどれくらい有用なのか分からんけど2試合だけではたいして分からないんやろ?
今の所は結果的に運が悪すぎるだけで良くなる可能性が高いって事は何となくわかるけど
2023/05/11(木) 10:06:05.88ID:otA1c+/zM
>>606
日本では実際は後者の方が良い契約取れるような気がする
それほどまだまだ勝敗は重い
2023/05/11(木) 10:06:09.13ID:jQcIl6eJ0
>>600
まずBABIPは完全な運の指標じゃない
2023/05/11(木) 10:06:12.56ID:wVo7Wlnd6
>>614
だから投手と同じぐらいになる理由を聞いてるんや
勝負がかかってないから
ふざけてるからで
ちょうど投手と同じぐらいの値になるは無理があるやろ
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:06:18.68ID:hTmO8Rpaa
サイヤングサイヤング言ってるけどただのスパイダーマンじゃん
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:06:23.41ID:paqiefpEd
>>620
いや本当のうんこはそんなもんやないから
数年で首になる選手こそキングオブうんこ
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:06:44.23ID:a27NDVYwa
BABIPがホームランを含まないってことを見落としてるヤツ多くね
やきうで1番効率のいい攻撃はホームラン
ホームラン打たれまくる野手投手の防御率はクソ悪いけどBABIPはそれなりに落ち着くことは両立可能で普通の投手もそう
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:07:02.68ID:uJ5sHXqN0
大谷レベルって聞いたのにホームラン出そうにないな
2023/05/11(木) 10:07:12.73ID:wVo7Wlnd6
>>623
それはそう
佐々木の指標はびっくりするぐらいエグイ
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:07:14.81ID:paqiefpEd
>>628
同時に成立するぞ
なぜなら本気度合いによってHARD%から変わってくるから
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:07:27.61ID:LHiAVvcX0
>>607
MLB球よりNPB球は変化しないと言われる
だからアメリカだとボールになっていたのが日本ではストライクになっているとかもあるんちゃうか
中に入ってくるでもあり、そして打たれとるみたいな
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:07:45.58ID:Zmx8mmxN0
アッパーでフルスイングのMLBではバウアーの球速でも高めフォーシムがある程度有効だった
だから高めから落ちるパワーカーブとのコンボが通用した

レベルでコンタクトのNPBではバウアーの4シームの有効性は落ちる
よってパワーカーブ系の浮いた変化球の失投をじっくり待てる
コンボにならない
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:07:51.37ID:rtPN8R3u0
BABIPは個人の能力よりも守備や球場の差の方が大きい
Deの守備が壊滅的って可能性もまぁある
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:08:03.06ID:+TMekP0l0
でも巨人から運の要素になるホームラン以外のヒット全部抜いても負けてんじゃん
2023/05/11(木) 10:08:10.61ID:wVo7Wlnd6
>>630
笠原はクビになってもおかしくないレベルだと思う...
三振四球フライ率すべて最悪
そこらへんの戦力外ピッチャーの方がいいピッチングするかと
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:08:23.19ID:hTmO8Rpaa
スパイダータック使ってたらフォーシームの質も爆上がりするからね
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:08:27.31ID:H2j/3njR0
nf3だと被BABIP.424だけど、どっちが正しいんや
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:08:35.20ID:JD2h2hO2a
バウアーバビバビで草
2023/05/11(木) 10:08:50.60ID:wVo7Wlnd6
>>637
まぁそれならdeの守備が悪いんで
バウアーの責任とするのはおかしいやろ
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:09:10.97ID:9ojLuG5K0
なんG民が2試合投げて10割打たれても運が悪かったって言う?
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:09:46.91ID:rtPN8R3u0
>>643
当たり前やね
まぁその場合はバウアーのフィールディングも問題になるから投手守備の練習はする必要あるけど
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:10:01.21ID:pqyfcf6ga
>>644
三振とれてて四球が少なかったら言われるんちゃうw
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:10:01.58ID:2KJGIMJ8M
>>644
もし三振が取れてて与四死球と外野フライ+被本塁打が少なかったならね
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:10:21.02ID:KUVyL6fO0
巨人は良い投手は得意だからな

佐々木朗希 6/3 対巨人
5回89球8被安打5失点6奪三振3許盗
2023/05/11(木) 10:10:23.06ID:jQcIl6eJ0
BABIPって乱暴に言えばフェアゾーンに落ちてヒットになった割合のことだから投手の投げてる球が悪かったら当然上がるぞ
実績のある投手がキャリア通して見たら.300に近づくことが多いけど年単位だとある程度ばらつくから投手の能力以外の影響もあるって話であって
2023/05/11(木) 10:10:33.42ID:wVo7Wlnd6
>>644
その仮定に意味を感じてない
なんG民がどれだけの能力があるかもしれんし
登板する野手レベルの能力があるなら
運が悪いんちゃうか
2023/05/11(木) 10:11:02.90ID:LbcMArB0r
NPBレベルたけーわ
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:11:04.82ID:paqiefpEd
被BABIPが収束するのはあくまでも9人守備が存在する野球というゲーム性でのフライアウトの確率論から
フィールド内にフライを上げた場合に9人の守備範囲内に飛ぶ可能性からして収束する
それと2試合捉えられてHARD%も高い場合による被BABIPの高さは=運が悪いではない
これだけのことや
2023/05/11(木) 10:11:34.89ID:wVo7Wlnd6
>>648
この被もHR/FBが収束しただけの日で
内容としてはそこまで悪くない
いつもよりは取れてないが
三振もそこそこやしな
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:11:57.64ID:Y06azjkL0
NPBを舐めるなよ────
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:11:58.82ID:FgR0c1rqd
>>648
ドームだからだろ?マリンの佐々木なら打てないよ
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:12:57.16ID:7wZfoWJt0
>>605
有原とかメジャー最後のシーズン被BABIP.421やしなあ
それで有原擁護してたやつなんかどこにもいなかった
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:13:14.97ID:hTmO8Rpaa
>>656
運が悪かっただけなのにかわいそう
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:13:15.28ID:jAqTqZrCd
ハメカスの脳内じゃ広島戦完璧に抑えたことに歴史改鋳されてるけど実際は危なかったよな
韮澤の走塁ミスとか松山の超ギリギリファールに助けられただけ
2023/05/11(木) 10:13:37.84ID:HKdHWBdra
こっちに慣れてきてもめちゃくちゃ無双できるわけでもないな今の感じ見てると
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:13:58.79ID:+TMekP0l0
運が悪いにしてももし運が最高で被バビ.000でも負けてるじゃん
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:14:01.00ID:6U4O5WgJ6
なんか野球ゲームやってるみたいなピッチングしてる気がする
ストライクゾーンに投げ込んでビタビタ決まれば三振取れるけどちょっと甘く入ると痛打される感じでボール球少ないからか思い切って振られてるイメージ
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:14:17.58ID:6wtESPIa0
ヤバすぎやろ・・・
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:14:47.34ID:zFDqmvjDM
>>632
大谷はここ3試合で5本塁打なのにな
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:15:04.41ID:paqiefpEd
>>656
投げてる球がうんこやったからね
運が悪いから高い。ではなくてうんこやから高くなってるのバウアーと同じ現象
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:15:12.52ID:ftW7kSg3d
だいたい運が悪いとか言い出すなら実際どの打球が運悪かったのかちゃんと言えよ
まだ2試合しかやってないんだし出来るだろ?
広島戦では横浜の守備では処理出来ない打球が多かったのは確かだけどな
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:15:23.19ID:hTmO8Rpaa
バウアーさんは運が悪いだけなんだから今年25試合は出してちゃんと見極めて欲しい
2023/05/11(木) 10:16:03.31ID:h7HaJupl0
被BABIPってリリーフには適用出来ないんやね
被バビ5割で防御率1点台とかバグっりすぎやと思ったわ
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:16:07.21ID:vTved1+b0
>>616
MLBこそ絶対前者では?ちなみに例に挙げた成績は適当だけどデグロムをイメージしてた
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:16:24.40ID:SrDwfk3P0
それでxfip何位なんや
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:16:50.58ID:15n0JCn3a
シーズン終了時にハメカスが煽る側に回るのか煽られる側に回るのかとっても気になる射倖心を刺激するいい投手やろ
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:16:54.24ID:2KJGIMJ8M
>>656
xFIP ずっとカスやし
古典的指標見る奴とセイバー見る奴の見解が一致したから擁護されなかった
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:17:08.63ID:2KJGIMJ8M
>>668
前者と後者言い間違えたすまん
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:17:27.22ID:vHdwG0QZ0
平日のこの時間から指標がー指標がー言うて数字遊びしてるやつら草生える
やっぱどっかに難を抱えてるんやな
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:17:44.66ID:hTmO8Rpaa
メジャーファンとしてバウアーさんを2軍に落とすなという抗議文を出します
2023/05/11(木) 10:17:51.26ID:YpiwWaaC0
こいつ全部ストライクゾーンに投げる遊びしてるからな
いくらなんでもなめすぎだろ
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:17:56.33ID:dbI3aj+Qd
>>667
そもそもリリーフは防御率自体信憑性うすいからね
もう数字より記憶の時代に来たんや!!!
2023/05/11(木) 10:18:18.76ID:hnDXwFs00
K BB優秀だからそれなりには絶対収まる
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:18:28.87ID:2fA12/vT0
じゃあバウアーの最終成績はどんな感じで落ち着くんや?
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:18:34.65ID:LHiAVvcX0
バウアーは球団や打者の傾向を知りたいとか言うとるので
実際に投げて確認という興味を優先で、わざと打たせてデータ取りを混ぜてそうだよな
そもそも捕手のサインに首を振って打たれとるわけでな

大量失点の試合も、まだまだ投げたかったんやろ
チームの勝ちを優先しているように見えない、アメリカで監督コーチと揉めとるのはそういうところかも
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:18:35.99ID:TbEStp42a
バウアー クイックゴミ
内野守備 京田以外酷い

つまり左の足早めの打者がサードかセカンドに走り打ちしてセーフになればほぼ確実に常にランナー2塁に置けるんや
こんな簡単に調理できる投手おらんやろ
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:19:32.20ID:4BlXxdEV0
>>673
チー牛って指標連呼するのなんでなんやろな
絶対スポーツやったことないで
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:19:49.87ID:hTmO8Rpaa
バウアーさんが盗塁されてるのも運が悪いだけです
かわいそう
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 10:19:53.78ID:TbEStp42a
クイックできない
ホームラン打たれまくる
内野守備ゴミ
四球は出さない
三振は取る

指標を惑わすフルコースなのほんま草
2023/05/11(木) 10:20:20.65ID:jQcIl6eJ0
1試合2試合じゃノイズ多すぎて運の善し悪しかどうかも分かるわけないやろ
指標を万能視し過ぎやねん
2023/05/11(木) 10:20:28.05ID:HKdHWBdra
4点台くらいになるんじゃね
2023/05/11(木) 10:20:32.89ID:wVo7Wlnd6
>>680
いや京田が一番悪いやろ
2023/05/11(木) 10:21:12.11ID:wVo7Wlnd6
>>682
盗塁成功率そこまで高くないな
67%の損するかのレベル超えてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況