X



【悲報】AI絵を否定しながら自分は二次創作で金儲けしてる絵師、とんでもないことを言われてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:36:11.77ID:ZBVedaip0
>>380
例えが悪いと言うか例えがおかしい
人体デッサンを泥棒扱いしてるようなもん
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:36:50.40ID:WTplpF7A0
てか合法なんやから泥棒ですらないやろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:37:06.68ID:pkHQtX130
AIで半年600万稼いだなんG民おるけどあんま叩かれてないの意外やね
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:37:29.18ID:ZBVedaip0
ちいかわのナガノとか別にあの絵が模倣されたところで何も困らないだろうな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:37:45.95ID:I34PSsLe0
>>392
絵師「描きたいという気持ちはあるが金が稼げるとモチベになる💪」
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:38:43.02ID:X/hIxAxy0
二次創作もAI絵と同じやん!て言うてる人たまにおるけど
公式が黙認したらエエの知らんのやろか
AI絵みたいなコラ画像を注文して作らせて勝手に絵師名乗ってるのとはちょっとちゃうで
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:38:45.70ID:cACiJUkh0
>>387
結局単純な線やしルールが学習されればいくらでも量産されるやろあんなん
不愉快な絵柄だから学習させる人が少ないだけ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:39:05.04ID:TKgrp2R30
機械化が始まったときに仕事奪われた奴らが抵抗したけどどうなったかなんて火を見るより明らか
AI絵が一般化するかどうかは許すか許されるかではなく納得するしかないレベルでの実用化や
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:39:08.38ID:Vx5wc+UC0
>>390
使えるものは使う奴は伸びるし
底辺絵師が粘着してる間にも描いてる
騒いでる層はお察しだな
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:39:17.26ID:epb+ggBy0
法整備される前に稼いで逃げるって反社ムーブのせいでクソ短命で終わったのに矛先向ける方向間違ってるやろ
どんだけ絵師憎いねん
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:39:17.67ID:2Uwj08kHM
>>392
絵描きに限らずクリエイターの中には
成れの果て、みたいな人たちがいる
そう言う人たちはもう普通に働けない
絵でしか稼ぐ事が出来ないししたくない
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:39:27.71ID:626WHDCr0
二次創作に魅力を感じなくなってきたよな
オリジナルのほうがこだわってるやつ多くて読み応えある
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:39:30.66ID:ZBVedaip0
>>398
俺はちいかわは最近まで知らなくてポケモンスタンプから入ったけどあのセンスが好きで買ったからな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:39:36.80ID:WTplpF7A0
地主が風景画描く画家から金取るのと同じようなもん
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:40:20.57ID:cACiJUkh0
>>380
AIは法的にセーフやぞ
一方で二次創作はガイドラインで示されてない限り原則アウト
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:40:36.08ID:VqPVomag0
二次創作が違法って主張してる奴は何処から湧いてきたんやろか
法律読めば二次創作についての条項があって違法なんて書いてないのが分かるはずなんやが
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:40:39.96ID:62VD0Fzdr
>>401
Amazon普及し始めてた頃の書店のお気持ち表明まんまだよな
需要が無いやつが淘汰されていくだけや
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:41:04.96ID:I34PSsLe0
>>404
まぁ仕事しながらだと描ける量限られるし支援してもらってその分供給できるならありやな
実際は月1枚とか舐めたやつも多いわけやが
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:41:20.06ID:ZBVedaip0
>>399
原作者から何も言われないからやっていい理論ならAIも一緒やんけ
こじつけてまでAIを否定して2次創作ageは無理や
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:41:51.72ID:7kbeV10Hd
>>401
絵なんて今までもいろんな技術革命が起きてそのたびに仕事奪われてきたけど今もまだ生き残ってるからな
印刷技術、カメラ、デジタル描画、CG
これらも登場したときは叩かれまくったけど普通に定着してるし絵画は廃れてはいない
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:41:53.63ID:xQYyUj2Ja
叩かれてたり排除されてるのはAIじゃなくてAI絵師定期
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:41:53.76ID:IlxKVQ4fd
>>405
AIも金になるほうが発展するよな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:42:33.89ID:4tZEJWl2d
バカ同士潰し合え
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:42:35.99ID:sakldlRYd
絵師モドキも最初は純粋に好きな絵を描いてただけな筈なのに、いつの間にか自己承認欲を満たす手段となり、そして小銭を稼ぐ為の道具になった
それを邪魔するAIを憎悪する姿を、もし子供のころの純粋な自分が見たらはどう思うかね?
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:42:50.14ID:HTH8JP2H0
なんでAI問題って絵だけこんな炎上してるん?
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:42:58.31ID:ZBVedaip0
>>405
今の2次創作は原作絵に似せて描くやつが圧倒的に多いから劣化コピーでしかないんだよな
AIとやってること変わらん
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:43:00.54ID:IlxKVQ4fd
>>399
黙認(通報されたら対応せざるを得ない)
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:43:10.72ID:xsH+sMKD0
二次創作がどうのなんてまるでなかったから放火してるだけのアフィブログやろ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:43:25.74ID:e3u+D1wv0
>>419
絵描きはもう絵でしか食っていけないやつらやから
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:43:47.64ID:Ay0JnuLHr
二次創作してる絵師の主張が全部ブーメランになってるのは草
ダブスタ過ぎて言ってることが滅茶苦茶になっとる
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:44:08.67ID:s8i5iB/p0
オタクくんって体育会系に凄まじい憎悪見せてるけど絵のことになると途端にゴリゴリの体育会系になるよな
なんで?
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:44:13.19ID:HTH8JP2H0
>>423
でも食っていける人ってその人の絵であることが価値あるんちゃうの
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:44:20.29ID:X/hIxAxy0
>>419
画像生成はマジで規制されるし
みんながアウロリ作っても自分で楽しむなら良かったかもな
なぜ投稿サイトに突っ込んだのか
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:44:23.92ID:WxXFICgO0
描いてるじゃなくて出力してるだよね?
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:44:41.69ID:IlxKVQ4fd
>>419
普段からネットにいるハッタショの集団だから
ホームでの籠城戦に強い
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:44:50.25ID:6sCxxJFId
>>399
黙認って…そこはせめて許可って言おうや
まるで怒られてないだけの犯罪者みたいやん
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:45:10.41ID:vUgYj3E50
>>411
そいつら今も反抗してて国民の足引っ張ろうとしてるの草
ネット書店に税金かけろとか税金で街の本屋支援しろとか😂
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:45:13.65ID:ZBVedaip0
>>419
社会経験ないからやろな

わいAIにとられるって言われてる業界におるけど
全くそんなことはなくてツールとして現場活用しとるわ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:45:21.39ID:aWpHGCtD0
自分で描いてるのとAIに主力させているものが同じなわけがないだろう…w
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:46:09.78ID:LdOMb2fw0
でもAI絵じゃ抜けないよね
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:46:22.25ID:0OJIiV4Ud
>>426
そいつの絵柄学習させたらええだけ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:46:25.36ID:vUgYj3E50
>>432
実際ai絵に金流れてるのに社会経験云々は関係ないと思うけど?
ぽまいはなんの業界?
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:46:27.61ID:WTplpF7A0
>>433
いや同じやろ
ああオタク界隈の中の話か
すまんかったな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:46:39.21ID:9Al85U7s0
>>419
大真面目に底辺界隈やからやと思う
ラッダイト運動と変わらん

真っ当に絵で食っとる奴は大きく騒ぎ立てんやろ
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:46:44.06ID:HTH8JP2H0
二次創作は黙認って痴漢して抵抗してこなかったから黙認してると思ってたとかいう奴と一緒やな
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:16.26ID:vUgYj3E50
>>433
特定の絵師が好きとかじゃない限り見る人からしたら一緒やけどなあ😒
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:16.40ID:aLdTlv6Nd
ちなみに承認欲求は得られたんか?絵師みたいに
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:21.90ID:oW6fCiXf0
二次創作→違法
AI絵→合法
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:23.46ID:s8i5iB/p0
>>438
ラッダイト運動と揶揄されまくったのが悔しくてラッダイト運動のWikipedia弄りまくってるってマジ?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:29.43ID:9IQu5MMad
二次創作とAIってそれぞれ別の話題なのに繋ぎ合わせるのは良くないそれぞれ個別に断じるべきやろ
権利者が黙ってるからって二次創作で荒稼ぎする奴はクソでAIはバカみたいな物量でクソみたいなイラスト集をdlsiteの新着によこすからクソや
そしてAIはやり過ぎてdlsiteのキャパオーバーして販売停止という当然の処置や
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:31.40ID:RHsKhhN70
ある程度画力のある人が自分の絵を学習させて時短補助の役割させれるなら大いに結構やと思うんやけどな
背景とか陰とか全部書くのしんどいやん
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:34.39ID:HTH8JP2H0
>>435
でもそれはAIの絵であってそいつの絵っていう付加価値はないやん
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:38.35ID:Pji9zt35p
>>6
人間絵師の代表が劣化AIのピジャだもんな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:46.16ID:e3u+D1wv0
>>432
結局普通の仕事って責任の所在ってもんが必要やからな
AIがその責任を負えるなら仕事奪われるやろうけどそこを人間が持ってる限りは人間がAIを使う側よ
AIに仕事奪われるのはその責任がないところからやな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:48:09.08ID:4h+plpVt0
AIが絵師じゃないって言われてるのは個性が無いからやろ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:48:14.47ID:SsjYGtd90
>>419
知らん
てか海外ではAIイラストよりGPTの方が中心やから
世界規模でみたらそっちのほうが炎上してる
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:48:22.46ID:VqPVomag0
AIに著作権が無いってのは二次創作者が有してる著作権すら持ってないということ
法的には下位互換でしょ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:48:34.16ID:9Al85U7s0
>>443
予想外すぎて草
そんなこと起きてるならガチの底辺やんけ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:06.47ID:WTplpF7A0
>>444
いやサイト側の処置の問題じゃなくて癪に障るから騒いでる絵師がガイジだって話なんやが
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:06.58ID:IlxKVQ4fd
>>446
そう思わない人もいるやろ
AIの登場で価値観のパラダイムシフトが起こる
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:07.34ID:udyOaih90
>>447
アイツも全然描かなくなったらしいな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:14.06ID:ZBVedaip0
>>436
AI絵に金流れて何が問題なんだ?
仕事のツールで金稼ぐのは当たり前のことやん

仕事は税金会計関係やな
人の目通さないと商品にならんが効率化にはなる
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:17.40ID:X/hIxAxy0
>>449
ボカロPが歌手て言われないのと同じやろ
絵師なのはAIくんよ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:48.55ID:rCxmWgNZ0
AI絵って最終的には美空ひばりクローンみたいに誰か一人のコピーとして使われるんやろな
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:50:06.69ID:HTH8JP2H0
>>454
鳥山明の描いた絵とAIが描いた絵でAIが描いた方欲しい!っていうほどなるか?
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:50:32.92ID:PAwKyzoM0
そもそもイラストレーター向けのプラットフォームをAIが締め出されたという至極真っ当な流れなのに何をギャーギャー言うとるんや?
自分らでAI向けのプラットフォーム立ち上げればええだけやん
まあそんなん誰も見ないって心の中で分かっとるから未だにグチグチ言うとるんやろなw
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:50:39.47ID:vUgYj3E50
>>456
今まで絵かけなかったやつがaiで稼いでるのはaiに取られたって言わないんか?
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:51:12.51ID:X/hIxAxy0
>>458
今でも女向けぽい絵や北斎みたいな絵から判子二次絵まで一応あるけど
需要は判子二次絵ばかりになりそうやな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:51:30.43ID:IlxKVQ4fd
>>449
現状の技術でもLoRAで個性出るやん
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:53:06.53ID:ZBVedaip0
今工夫のないAI絵で儲けてるやつがいたとしても
物珍しさで買われてるだけですぐ金にならなくなるだろうから
嫉妬してる絵師さんたちは安心して良いんじゃないか

そこでAI技術アップデートできるやつだけが現場に残る
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:53:07.48ID:t5ohfMkM0
公式がある程度の二次創作を認めるみたいなガイダンス出してたりするから
「このコンテンツが流行ってるのは俺たちが二次創作してやってるからなんだ」
みたいなこと言うやつもいるのよな
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:53:19.65ID:nYo7jJF3p
なんでなんG民ってこんなに絵師を憎んどるんや?🤔
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:53:50.82ID:WTplpF7A0
>>460
それならそれで終わる話やのに
未だにAIガーって騒いでるのはおかしいやろ
モラル的に終わってる連中がモラル問題持ち出すのはギャグでしかない
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:54:38.06ID:xsH+sMKD0
あと例えが変だったり政治関連の話をしてたりするから嫌儲から来てるのも多いだろうな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:54:59.96ID:ZBVedaip0
>>461
新しいビジネスを見つけて展開してるだけやん
先行き見えないしそれを維持するのだってかなり大変な仕事だと思うが
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:55:20.16ID:6sCxxJFId
>>461
それはお気持ちの問題で今回の騒動の問題点とは別にあるやろ
適正利用されてる限りはAI絵で金を稼ぐこと自体に問題があるとは思わんわ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:56:10.31ID:h3gKx+ocr
ホロスケとかあの稼ぎ方で良くAI絵批判しまくれるなって思ってる
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:56:34.27ID:Vx5wc+UC0
>>468
そいつらが日本のAI絵サイトを潰したから
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:56:35.50ID:X/hIxAxy0
>>465

AIや徳島の美術館にある凄く似せた触れるモナリザと
ダヴィンチの本物モナリザどっちが見たいかて話やからなあ究極
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:56:47.83ID:ZBVedaip0
>>459
鳥山模倣絵師死ぬほどいるけどどれも違和感あるよな
バストアップは似てても構図のある絵になると雲泥の差になる
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:57:00.42ID:SsjYGtd90
>>460
誰もその話してないアフィ😥
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:57:56.53ID:IlxKVQ4fd
>>459
全盛期鳥山の絵を学習したAIと今の鳥山の絵ならAIの方が金出したいわ
nftで骨董品的な扱いするなら本物の方やけど
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:57:59.15ID:LdOMb2fw0
まぁ仮想通貨の時と同じで永遠じゃないからな
無能でも稼げる時に稼いどけ
客も目が肥えてくるからAI絵師でもレベルが高い奴と低い奴っていうのがバレ始める
まぁ今からじゃもう遅いかもな
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:58:00.21ID:9Al85U7s0
>>464
本当で草
そりゃAIに仕事奪われるわ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:58:16.34ID:WXTt3EDc0
>>465
工夫のできるAI絵ができるだけやと思うけどなぁ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:58:16.66ID:s8i5iB/p0
一次創作メインでやってる人が懸念示すのは分かるけど二次オンリーとかイタコ絵師やトレパクラーがとやかく言ってるのはネタで言ってるのかよう分からん
イタコ漫画家は好きやけど
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:59:09.14ID:mQJt4qmqd
>>186
そんなんで自殺するやつヤバすぎん?
適応しろよ
まあ嘘松やろうが
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:59:42.97ID:ZBVedaip0
>>483
それは素晴らしいことやん
何が問題なんや
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 07:59:47.09ID:WTplpF7A0
まあモラル終わってるやつがモラル的な問題指摘したところで説得力皆無やって話やな
同じ穴の狢
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 08:00:03.89ID:IlxKVQ4fd
>>461
絵師にプロフェッショナル意識持ってるならお前もAI使えよ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 08:00:25.55ID:9Al85U7s0
>>480
とよたろうの絵を鳥山が微修正してキャラに動きが出るあの細かさをいずれAIが覚えてくれるのだろうか
全盛期鳥山明AIが完成したら誰もが喜ぶだろうな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 08:00:49.68ID:4Vzfk6P10
>>419
脚本の方も炎上してるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況