サッカー
FIFAワールドカップ2022
総観客数340万4252人(平均5万3191人)
ラグビー
ラグビーワールドカップ2019
総観客数170万4443人(平均3万7877人)
野球
ワールドベースボールクラシック2023
総観客数130万6414人(平均2万7796人)
クリケット
クリケットワールドカップ2019
総観客数75万2000人(平均1万5667人)
バスケットボール
FIBAバスケワールドカップ2019
総観客数79万4951人(平均8641人)
アイスホッケー
アイスホッケー世界選手権2019
総観客数35万6955人(平均5577人)
アメリカンフットボール
アメフ世界選手権2015
総観客数5750人(平均479人)
探検
【速報】各スポーツの世界大会の観客数ランキングが発表されるwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:38:22.32ID:bWFebktB02それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:38:33.99ID:P/jublAI0 やきうはラグビー以下か😢
3それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:38:47.48ID:10eLcZyE0 WBCしょぼくて草
4それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:38:52.79ID:RrhSmBd/a え?野球すごくない?
5それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:39:14.55ID:PFmU8rFjM 野球ようやっとる
6それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:39:17.76ID:HjenDC9U0 アメフトってアメリカ以外どこでやってんの
7それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:39:21.06ID:YrYX8MCy0 ラグビーとアメフト何故差が付いたか。慢心、環境の違い…
2023/05/15(月) 14:39:47.53ID:4pFPpOQNH
やきうはそのうち何人がジャップなんだろうなはずかしい
9それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:39:48.76ID:U3no/UJHM 野球以下が多いとWBC思ったより頑張ってる感出ちゃうだろ!
10それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:39:58.02ID:C3UNP1HY0 やきうつぁんw
11それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:40:23.17ID:iabE4kZR0 WBCの平均中日ドラゴンズ以下やんけ草
12それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:40:37.65ID:bkzqyVjVa 競技人口や普及度で言えば野球すげーな
まあ日米でメジャースポーツって言うだけでかなりの経済規模にはなるが
まあ日米でメジャースポーツって言うだけでかなりの経済規模にはなるが
13それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:41:13.36ID:VeTA7zFH0 >>7
ラグビーの方が面白いしな
ラグビーの方が面白いしな
14それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:41:28.95ID:AMfPOubRM >>7
アメフト君はまずちゃんとしたドーピング検査しよう
アメフト君はまずちゃんとしたドーピング検査しよう
15それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:41:56.30ID:Li1X0gMx0 アメフト意外や
16それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:42:02.30ID:+oC7knxW0 ラグビーワールドカップって一応3大スポーツの祭典やろ?
それに次ぐぐらいって考えたらWBCようやっとるわ
それに次ぐぐらいって考えたらWBCようやっとるわ
17それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:42:07.62ID:IKcGq2k30 アメフトはともかくバスケやホッケーは建物のサイズ的に限度あるやろ
18それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:42:08.17ID:f9OrUvgf0 バスケワールドカップが盛り上がらない理由、謎すぎる
マイナー野球なんかより遥かにメジャースポーツやろ
マイナー野球なんかより遥かにメジャースポーツやろ
2023/05/15(月) 14:42:29.76ID:0yEw9eqMM
アメフトの世界大会とかクソつまらなさそう
NFL入れないレベルのアメリカの選手が無双して56-0とかで勝ってそう
NFL入れないレベルのアメリカの選手が無双して56-0とかで勝ってそう
20それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:42:36.71ID:FZ04YfK6021それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:42:43.86ID:ZG7NECcp0 WBCは8割が日本人の客かな
22それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:42:46.27ID:+oC7knxW0 >>11
そもそも中日って人気球団やしNPBにも中日以下だらけやろ
そもそも中日って人気球団やしNPBにも中日以下だらけやろ
23それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:42:47.67ID:6aifwy5o0 アメフトもっといてるやろ
24それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:43:35.77ID:rj5QufOY0 >>21
消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ
25それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:44:10.82ID:gxXZIYke0 マイナースポーツの割にようやっとる
26それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:45:01.22ID:/PQ5cGtMa27それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:46:09.16ID:+oC7knxW028それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:46:13.43ID:nxqSuWfe0 >>19
アメリカの大学生に日本代表がボコられたで
アメリカの大学生に日本代表がボコられたで
29それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:46:51.25ID:EDAOzYL00 >>27
日本ラウンドは日本人しかおらんや
日本ラウンドは日本人しかおらんや
31それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:49:08.86ID:NPyplOPe0 世界3大スポーツが「サッカーW杯」「オリンピック」「ラグビーW杯」らしいな
32それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:49:35.63ID:+oC7knxW0 >>31
厳密にいうと夏季オリンピックやな
厳密にいうと夏季オリンピックやな
33それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:49:48.53ID:mS3KNGST0 一部でしか人気のない野球と全世界で人気のサッカーが3倍しか変わらんのもどうなん?
34それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:49:56.56ID:P/jublAI0 >>31
いや、ラグビーじゃなくてツール・ド・フランスやで
いや、ラグビーじゃなくてツール・ド・フランスやで
35それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:50:06.67ID:MMPH7HY1d アメフトの世界大会ってどういう気持ちでやってるんや
36それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:50:13.63ID:fgQOXzp/a >>18
NBA以外の全世界のリーグの合計の市場規模がNPB単体に負けるくらい雑魚やぞ
NBA以外の全世界のリーグの合計の市場規模がNPB単体に負けるくらい雑魚やぞ
2023/05/15(月) 14:50:36.84ID:5kaaArdf0
全く意味ないランキングで草
試合数も会場も違うもん比べてどうすんねん
試合数も会場も違うもん比べてどうすんねん
2023/05/15(月) 14:50:59.09ID:kJNErIJda
ガイジヘディング脳
39それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:51:21.41ID:8Tamcn9Y0 >>33
いや、テレビ視聴者数やとWBCなんてW杯の10分の1以下やしな
いや、テレビ視聴者数やとWBCなんてW杯の10分の1以下やしな
40それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:51:33.87ID:zsLCSD7hd41それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:51:37.97ID:+oC7knxW0 >>29
仮に日本ラウンドの残り7試合全て日本人が埋めたとして28万人でそれでもなお50万人の日本人が海を渡り他国の試合を見に行ってたとしたらヤバいやろ
仮に日本ラウンドの残り7試合全て日本人が埋めたとして28万人でそれでもなお50万人の日本人が海を渡り他国の試合を見に行ってたとしたらヤバいやろ
42それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:51:38.93ID:79P8ozxt0 >>38
ドマイナー棒振り豚イライラで草
ドマイナー棒振り豚イライラで草
2023/05/15(月) 14:52:53.66ID:kJNErIJda
ヘディング脳ダッサ
44それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:52:57.36ID:7Bo6Qv9Oa 実際WBCはかなり成長してるよな
大会育てたイチロー ジーター ミゲレラ モリーナあたりは偉大やわ
大会育てたイチロー ジーター ミゲレラ モリーナあたりは偉大やわ
45それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:54:07.18ID:9W2VUjiE02023/05/15(月) 14:54:55.53ID:UbPuD4dx0
野球のマイナー性否定されるとキレる奴の意味がわからんのよな
自転車競技とかヨーロッパ専やけど盛り上がっとるやろ
自転車競技とかヨーロッパ専やけど盛り上がっとるやろ
47それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:56:08.85ID:F4tlJWw+a50それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:57:26.95ID:+oC7knxW0 バスケの世界大会ってあんま盛り上がらんよな
野球と同じでNBA=世界だからか?
野球と同じでNBA=世界だからか?
52それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:59:12.30ID:02Be+vSPa WBCって日本韓国台湾アメリカメキシコで盛り上がったと考えたら経済規模的に大きな大会じゃね
53それでも動く名無し
2023/05/15(月) 14:59:36.21ID:BRonWiZ5a 後にも先にもバスケの世界大会盛り上がったのジョーダンマジック共演のバルセロナだけでしょ プレー中相手選手が記念撮影ねだったりで緊張感ゼロだったけど
54それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:00:08.80ID:YUbgm67q0 いやバスケは野球よりはるかに格上やろ
55それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:00:50.14ID:lS7XhvBfa 野球バカにしとるけど、北米と日本でメジャースポーツってだけでそうとう強いってことがわかっとらへん
経済規模で言えば相当最強やろ
人口的にもそこそこおる
経済規模で言えば相当最強やろ
人口的にもそこそこおる
56それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:01:05.09ID:rLYi/HfR0 バスケはそもそも箱が小さいからね
57それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:01:13.27ID:LqSlGSmG0 >>40
クロンボ大正義スポーツなのに体育館か街中にリングがある状況じゃないとまともにプレー出来ないせいでアフリカ黒人がプレー出来ないのがキツすぎるわ
クロンボ大正義スポーツなのに体育館か街中にリングがある状況じゃないとまともにプレー出来ないせいでアフリカ黒人がプレー出来ないのがキツすぎるわ
58それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:02:08.22ID:yUxELo8w0 昨日イギリスで女子サッカーの決勝やってたけど7万人近くいたみたいでびびった
59それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:02:38.80ID:cYPmqIogd ラグビーもバスケも今年W杯あるから飽きないな
ラグビーはフランス開催だから見るのキツいけど
ラグビーはフランス開催だから見るのキツいけど
60それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:02:43.59ID:qJEzZxc20 野球ようやっとるやん
61それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:02:47.35ID:RdK8K1Dy0 >>52
アメリカのWBC決勝の視聴率0%台やけど盛り上がってはないやろw
アメリカのWBC決勝の視聴率0%台やけど盛り上がってはないやろw
62それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:03:19.19ID:wv/pU9/E0 これ系の試合単位のランキングで阪神戦が確か5位とかになってたな
2023/05/15(月) 15:03:23.30ID:lRmwHuXuM
アメフトやバスケって野球以上にアメリカ一強なんやな
NPBどころか韓国や台湾よりバスケ盛り上がってる国ないんじゃないの?
NPBどころか韓国や台湾よりバスケ盛り上がってる国ないんじゃないの?
2023/05/15(月) 15:03:41.11ID:UbPuD4dx0
65それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:03:41.60ID:+oC7knxW0 バスケW杯はオリンピック予選も兼ねてる時点でオリンピック>バスケやしな
逆にならんと大会が大きくならんと思う
八村や渡辺が来るかも不透明やし
逆にならんと大会が大きくならんと思う
八村や渡辺が来るかも不透明やし
66それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:04:41.90ID:HU1uqWOL067それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:04:46.82ID:pY1LabG8a バスケはどの国でも人気あるけどどの国でもナンバーワンスポーツではないという微妙な立ち位置の競技よな
68それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:05:11.20ID:qJEzZxc20 >>58
イングランド人はフットボール大好きやしそんなもんやろ
イングランド人はフットボール大好きやしそんなもんやろ
69それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:05:21.54ID:QxnAjH9v0 日本とかいうアメフト強豪国
70それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:06:19.69ID:goOlnq2ad もしかして世界大会単体で見れば規模って
WBC>バスケW杯なん?
WBC>バスケW杯なん?
71それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:06:23.35ID:vuqFUuHw0 やっぱアメフトよりラグビーよ
72それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:06:31.03ID:WnEHB3Rt0 >>67
バスケ向いてそうな高身長の西欧や北欧アフリカでは全く人気無いのに、チビしかおらんフィリピンや台湾で人気なのは謎や
バスケ向いてそうな高身長の西欧や北欧アフリカでは全く人気無いのに、チビしかおらんフィリピンや台湾で人気なのは謎や
2023/05/15(月) 15:07:05.53ID:lRmwHuXuM
バスケは箱が小さいからしゃーないやろ
まぁ五輪の方が盛り上がるのは間違いない
まぁ五輪の方が盛り上がるのは間違いない
74それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:07:25.23ID:24DvHVJG075それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:07:36.05ID:cYPmqIogd 競技によって箱のデカさも変わるから動員数に差が出るのはしゃーないわ
バスケとか数万入る箱あっても離れた席のやつ何もわからないだろうし
バスケとか数万入る箱あっても離れた席のやつ何もわからないだろうし
76それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:07:54.87ID:f8qz6BkZd >>52
アメリカと東京ドームだけやろ
アメリカと東京ドームだけやろ
77それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:08:16.40ID:2DcUcYwor こんなん箱の大きさによるやろ
テニスとかも絶対少ねえわ
テニスとかも絶対少ねえわ
78それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:08:27.75ID:VM78LcvPd79それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:08:35.91ID:02Be+vSPa >>61
視聴率?
アメリカって基本スポーツは有料配信だし確実にネット中継だと思うんだけど
仮に全国中継されてるとしたらそれだけでかなり盛り上がってるんやが
ちなみにネット配信でAve.450万人だから0%台は確実に嘘
視聴率?
アメリカって基本スポーツは有料配信だし確実にネット中継だと思うんだけど
仮に全国中継されてるとしたらそれだけでかなり盛り上がってるんやが
ちなみにネット配信でAve.450万人だから0%台は確実に嘘
80それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:08:47.52ID:VSosTO0b081それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:09:45.16ID:aEIWseV1H ようやっとるWBC
2023/05/15(月) 15:09:46.37ID:XhCl8LHL0
すこし泣く
83それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:09:50.21ID:2DcUcYwor >>33
全世界同時に開催してる訳ちゃうしな
全世界同時に開催してる訳ちゃうしな
84それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:09:57.57ID:a1s6HX/30 アメスポって結局国内で完結してるから普及させる気無いよね
85それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:10:03.35ID:+oC7knxW086それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:10:17.55ID:f8qz6BkZd >>80
いやスタジアムの話な
いやスタジアムの話な
87それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:10:36.20ID:syb/zTmQ088それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:11:12.82ID:Hw5sMALC02023/05/15(月) 15:11:22.20ID:z/vaCc7nd
バスケなんか全く大したことないぞ
NBA除く全世界のプロリーグ足してもNPBにさえ及ばん
NBA除く全世界のプロリーグ足してもNPBにさえ及ばん
90それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:11:25.57ID:LqSlGSmG0 アメリカの視聴率って基本
アメフト>>>>>>>>バスケ、野球>>アイスホッケーやないの
バスケと野球は結構イーブンやぞ
スポーツベットだと大学バスケがNBA以上に人気コンテンツなせいでバスケが野球の2倍くらいになるけど
アメフト>>>>>>>>バスケ、野球>>アイスホッケーやないの
バスケと野球は結構イーブンやぞ
スポーツベットだと大学バスケがNBA以上に人気コンテンツなせいでバスケが野球の2倍くらいになるけど
91それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:11:55.48ID:2Ljx0f8H0 ラグビーW杯ってもともと世界三大W杯いわれてるぐらい強いコンテンツやし
92それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:11:56.77ID:+oC7knxW02023/05/15(月) 15:13:06.93ID:fckdRpNod
サカブーが嘘ついてもここ数年、オールスターもワールドシリーズもNBAのオールスターとファイナルに勝ってるからなw
大学バスケの方が盛り上がってるし。
大学バスケの方が盛り上がってるし。
94それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:13:30.41ID:f8qz6BkZd95それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:13:35.59ID:svHSoVSar WBCは年々観客動員数増えてるからな、サッカーは100年以上世界大会の歴史あるからそりゃ多いやろ
2006年 737,112人(平均22,336人)
2009年 801,408人(平均24,285人)
2013年 781,438人 (平均23,679人)
2017年 973,699人 (平均24,342人)
2023年 1306414人(平均2万7796人)
2006年 737,112人(平均22,336人)
2009年 801,408人(平均24,285人)
2013年 781,438人 (平均23,679人)
2017年 973,699人 (平均24,342人)
2023年 1306414人(平均2万7796人)
2023/05/15(月) 15:14:14.74ID:iCG5bYbR0
テニスないんやなって思ったけどテニスの世界大会ってどれや
ウィンブルドンでええんか
ウィンブルドンでええんか
97それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:14:55.91ID:+oC7knxW098それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:15:09.89ID:ectlKDq90100それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:15:39.42ID:+oC7knxW0101それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:16:28.46ID:2PR74b0f0102それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:17:04.56ID:P/jublAI0 >>101
スーパーボウルってアメリカ人以外で見てるやついんのかね
スーパーボウルってアメリカ人以外で見てるやついんのかね
103それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:17:39.17ID:QpoFT96Xd >>100
デビスカップてのがあるんじゃないの
デビスカップてのがあるんじゃないの
104それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:17:41.25ID:lOycUFLsM105それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:17:42.51ID:+oC7knxW0 >>102
ハーフタイムショー楽しみにしてるやつとかいるんじゃね
ハーフタイムショー楽しみにしてるやつとかいるんじゃね
106それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:17:49.18ID:cD68EUPQ0 野球は本格的に世界普及狙うならピッチクロックはマストで導入しないとアカンよな
このままやと冗長すぎてかなり厳しい
このままやと冗長すぎてかなり厳しい
109それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:18:30.71ID:winVPWI50 >>100
デビスカップ
デビスカップ
110それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:18:38.81ID:1pynaNGK0 次はアメリカでワールドカップやるから
比較しやすいな
比較しやすいな
111それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:18:46.21ID:ectlKDq90 >>106
それより9回もやらなくていい
それより9回もやらなくていい
112それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:18:53.05ID:hrZsjXvcF バスケ豚になりすましサカ豚増えすぎやろw
113それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:18:56.91ID:+oC7knxW0114それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:19:38.06ID:zajWvm+b0115それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:20:14.42ID:2QJ0fa/80 今回のNBAのPOが近年最高視聴率記録したんだよな
ここにきて人気が戻ってきたNBA
ここにきて人気が戻ってきたNBA
116それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:21:48.00ID:sNhO3nGG0 94年のアメリカ大会も盛り上がったが、その後アメリカで男子サッカーが人気になることはなかったな
次回大会も同じかもしれん
次回大会も同じかもしれん
117それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:23:57.30ID:vKXAgz90r 野球いけるやん
118それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:24:48.80ID:Eg7ZoRI80 ここに甲子園入れたらどうなる?
120それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:26:44.19ID:Eg7ZoRI80 夏の甲子園2018
総観客数101万5,000人
総観客数101万5,000人
121それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:27:12.98ID:P69NQ+TIa >>113
ただデ杯はワールドグループ1部2部みたいに別れてて対戦国同士のホーム&アウェー方式だったから国によって観客動員にめちゃくちゃムラがあるのとツアーのポイント面でも出場しないトップ選手が多いからそういう意味でも団体競技の観客動員とは比較できんな
ワールドグループのトーナメント戦は一箇所に集まってやるように変わったけど選手達からも不評で経営的にもヤバくて元に戻るかも
ただデ杯はワールドグループ1部2部みたいに別れてて対戦国同士のホーム&アウェー方式だったから国によって観客動員にめちゃくちゃムラがあるのとツアーのポイント面でも出場しないトップ選手が多いからそういう意味でも団体競技の観客動員とは比較できんな
ワールドグループのトーナメント戦は一箇所に集まってやるように変わったけど選手達からも不評で経営的にもヤバくて元に戻るかも
123それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:28:18.25ID:8vIvCicQd クリケットて数日やるんやろ
現地で見るのは辛そう
現地で見るのは辛そう
124それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:29:17.15ID:+ndABYA/a 野球ってしっかり人気あるんやなわざわざ五輪から外すほどの不人気スポーツでもなくね?
125それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:30:28.68ID:+ndABYA/a >>116
ワイアメリカでやってたけど普通に移民が女がやるスポーツ扱いされてちょっとかなしかったわ
ワイアメリカでやってたけど普通に移民が女がやるスポーツ扱いされてちょっとかなしかったわ
126それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:30:50.69ID:lOycUFLsM 2018年ワールドカップ決勝は世界で11.5億人が見て2022年は15億人見たけど既に人気が落ちてる野球が100年後にそんな見られる可能性は“皆無”なんだよな
野球はクソつまんなくて脳の退化したジジイしか見ないって問題を解決しないとね
野球はクソつまんなくて脳の退化したジジイしか見ないって問題を解決しないとね
128それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:31:28.61ID:oFRXiCVE0129それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:32:45.18ID:lOycUFLsM130それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:33:17.89ID:Y1WcPROp0 >>128
reddit見てたけどキューバはマジでもう野球人気無いらしいで
reddit見てたけどキューバはマジでもう野球人気無いらしいで
132それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:33:45.63ID:iIxoOJCN0 ラグビーはルールも知らんかったし興味もなかったけど2019のやつは見てて泣いてもうたわ
実況なかったら見てなかったと思う
実況なかったら見てなかったと思う
133それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:34:26.38ID:Ag7c54gud >>130
らしい(願望)
らしい(願望)
134それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:34:43.28ID:Eg7ZoRI80 >>128
バレーが一位なのどこや?って思ったらカンボジア?!
バレーが一位なのどこや?って思ったらカンボジア?!
135それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:34:48.36ID:lOycUFLsM >>130
金になるからアメリカの植民地で人気だったんだけどそれも終わりだから本当に終わりだわな
金になるからアメリカの植民地で人気だったんだけどそれも終わりだから本当に終わりだわな
136それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:36:28.92ID:RWYbJluQ0 やきうwww
137それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:37:42.37ID:gFkETXOj0138それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:38:29.22ID:hNDRmskK0 >>137
かなしいなあ
かなしいなあ
139それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:39:14.48ID:jBIeDFtXd >>126
自分が生きてない遠い100年後を気にするより近未来には税リーグが立ち行かなくなって解体されるのを心配したほうがいいんじゃない
自分が生きてない遠い100年後を気にするより近未来には税リーグが立ち行かなくなって解体されるのを心配したほうがいいんじゃない
140それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:40:29.02ID:9CARMWtwx 世界3位でマイナー扱いか
141それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:41:05.22ID:P/jublAI0 >>137
野球さん・・・w
野球さん・・・w
142それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:41:53.40ID:W+84YakS0143それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:41:59.44ID:oM1Ln23bd >>139
たち行かなくなって解散したのは野球独立リーグな
たち行かなくなって解散したのは野球独立リーグな
144それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:43:04.22ID:FCit8woR0 アメフトの数字おかしくない??????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、今秋にも引退 「す・またん」「そこまで言って委員会」などで人気 [冬月記者★]
- 【音楽】バイク事故で…美魔女フルート奏者′ウアナが引退示唆「フルートはもう吹けない...」に心配の声「1日も早い回復を」 [湛然★]
- 【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意 [蚤の市★]
- キャリア公務員の解雇容易に 5万人対象―トランプ氏 [蚤の市★]
- 【夏到来!】全国的に気温ぐんぐん上昇!東京28℃。大阪27℃。万博 [219241683]
- Nexco、ETC障害の時の料金を払っていない90万人のクズに通常の3倍の料金を請求へ [333919576]
- 【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwwwwwwwwwwww [253977787]
- ゼレンスキー「8月に大阪の万博に行くからよろしく😁✌」 [583597859]
- 【絶望】日本の受験、「事務処理速度」を異常に重視しまくった結果、完全にIQゲーになってしまう…
- 【悲報】「女には理解できないだろうが、男の9割は本能的に電車が好きなの」🐮🚃 [315952236]