X



【悲報】京都に移転した文化庁「国会議員に30分顔合せするために年間1400回東京出張しなきゃいけない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 07:53:13.56ID:zZVhC1pZ0
文化庁は、移転先の京都で15日から本格的に業務を開始します。

移転の課題を調べるため去年、文化庁が2週間行った検証では、国会議員への説明などでリモートでの対応が1回もできていなかったことが分かりました。

記録の中で職員は「議員対応の場合、オンラインなどの理解が深まっていない」とか、「他の省庁が対面で出席する中、文化庁のみオンライン対応とすることは難しい」などと答えていました。

文化庁では、こうした検証をもとに、リモートでの対応ができずに東京に出張するケースが年間1400回に上るとして、今年度の予算におよそ4300万円を盛り込んでいます。
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:56:15.15ID:YqtKiMwGM
本社機能とか〇〇機能ってのも東京に置いとくのはそこまで要らんってケースはあるとは思うで
ただ名義の話で税収の差が大きいままだったりはしそう
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:56:40.83ID:WjWP9/W20
>>371
東京が災害あって放射能汚染でもされなきゃ離れんやろな
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:56:57.03ID:/mLkAwDQ0
省庁移転って効率悪いだけだよな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:57:12.55ID:cPlO/cbma
昔は大阪に大企業が多かったのに東京に全部集中するように構造自体を変えてもたんやろ?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:57:18.86ID:Au4rY11t0
>>92
新海誠映画とかいう癌
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:57:25.88ID:+7kqPJbX0
防災リスクとか考えても省庁は分散させるのが理にかなってると思うんだが
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:57:33.36ID:28qT6nQLp
>>370
そんなん基本レベル
説明するんだから来るのが礼儀とか言い出すガイジだらけだぞ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:57:33.38ID:fplbdmKq0
レストランでニンジンが品不足
それをステーキにはニンジンのグラッセが必要だとか
ステーキばっかりニンジン使っててズルいニンジンサラダ提供してればこの店はもっと流行ってたとか大真面目に議論してるのが今の日本や
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:57:35.78ID:+e3A0rJPd
>>321
大学受験では大阪高いんやろ?
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:57:42.82ID:zrMMTpAcM
企業がというか大学がそもそも東京に集中してるんだから高校卒業したら一旦出て行くのはもう仕方ない
いかに東京の誘惑に負けずにUターンしてくれるかを考えるしかない
地元生まれ地元育ち一度も東京行った事ないぜとか言うのもそ!はそれでアレだし
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:58:21.64ID:fSAT/2Gx0
ひとりでなにもできない無能老害の介護するためにどんだけ金使っとんねん
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:58:51.87ID:TqhURKqzd
なんで議員が官僚より偉そうなん
議員なんて人気投票勝ったただのおっさんやろ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:59:56.47ID:C2PoCakL0
>>379
選挙前に候補者に人間性テストを導入して自己中な人は弾くべき
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:00:32.66ID:WjWP9/W20
>>381
学力テスト高くする!て維新が言うたら批判されまくってたけどね
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:00:42.83ID:Sc+ovwK3a
>>384
国民の代理人よりただの官僚の方が偉そうな国がお好みなら中国という国がありますよ
あそこは国民より共産党という官僚組織の方が偉い国ですから
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:00:43.30ID:cPlO/cbma
>>385
政治家が日本から消えるやん
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:00:46.37ID:MKhrq1YD0
顔と顔を突き合わせてコミュニケーション取らないと生産性落ちるのは自明だからな
何で今テレワーク廃止されまくってると思ってんだ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:01:24.96ID:5XcbTqw9r
中国すら北京と上海で政治経済が分散してたり他にも世界的企業や産業持ってる中核都市が複数あるからなぁ
将来性ある国づくりって点でもガチで中国に負けてる
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:02:13.09ID:R/3zvbF30
宮内庁こそ京都に移転しろよ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:02:37.69ID:Ayk4ujOWa
そのためのリニアやろがい
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:02:43.01ID:1CJ0Wf/q0
議員の名前は?
公表しろよ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:02:44.73ID:R0Bndn0Vd
>>385
やってもいいけど世襲や現役自民党議員は顔パスするだけやで
学力テストも同様
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:03:38.06ID:ES0T9Hnta
誰かzoomってのを教えてあげればええんやないか?
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:04:04.80ID:TLS3ILjZ0
1年365日を2倍しても1400に足らないからこうしてる間にも京都から東京に出張してると思うと草
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:05:44.61ID:/mLkAwDQ0
>>397
ガイジで草w
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:06:17.75ID:C2PoCakL0
>>395
トルコの大統領選挙で不正をやったって言う現大統領のエルドアンのことを笑えんな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:06:19.16ID:Ayk4ujOWa
>>398
これもう上京だろ…
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:06:36.04ID:5XcbTqw9r
そもそも一極集中してる東京に世界的企業や産業が一つも無いってのがおかしいやろ
ソウルやロンドンパリにはあるけど東京には世界企業がガチで0
1番マシなのが名古屋にあるトヨタって時点で一極集中の弊害が見えてる
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:06:47.14ID:WcwJFvDu0
一極集中型の政治は平安時代にもやってんやで。全てを京都で決めて、今日とのルールで太宰府から常陸までを統治してたんやで

で、関東に武士団ができて京都を無視するようになった

同じように、大阪に維新ができて東京自民党を無視するようになってきたんや。橋下や元明石市長の泉なんか関西共和国で大統領制にしろとか言い出してるし

一極集中はむしろ分権型政治を鍛えることにも繋がるで
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:07:06.55ID:T7UqWSnzM
大体東京にあった頃に文化庁が年1400回も国会議員に説明なんて絶対してないだろwwwwww
1400回も何を説明すんねん
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:07:51.30ID:0eziZNDSd
>>390
中国と島国日本じゃ土地の大きさが違うやろ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:08:45.52ID:nxk2/U5Ua
>>1
安倍晋三
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:08:50.41ID:EAY/jWzJp
現代の参勤交代制度や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況