X



修学旅行って必要or不要?「費用に見合う学習効果ある?」の声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:24:12.16ID:M5ItBd3m0
修学旅行って必要or不要?「費用に見合う学習効果ある?」「思い出作りの押し付けでは?」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/74da0a9d191c88d7e35e608457f29cab33ba2423?page=1
新型コロナが5月8日から「5類」に移行。旅行や外出が本格化する中、修学旅行も復活。
歴史的名所を見て日本の文化や自然を感じたり、友達同士の交流を深めたり、楽しみにしている生徒も多い。

その一方、Twitterには「庶民には、積立金がつらい」「費用に見合うだけの学習効果はあるのか」
「修学旅行は家庭と教員の負担でしかない」という疑問の声があがっている。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:24:54.58ID:n9wkRG+ba
陰キャvs陽キャ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:24:56.45ID:x+u5NQBM0
たけーよな
なんであんな大人数で行くのに安くならないんだ?スケジュールもゴミだし
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:25:21.66ID:8P2Iyf2J0
本日は親戚のお子さんが山に遠足に行ったらしい
べつに修学旅行ではないな…
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:25:33.15ID:JVUdPr0Zd
陰キャは反対やろなぁ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:25:47.85ID:uCt2jvX6M
まあ確かに、旅行に同じ金使うくらいなら自分で好きに行動できるほうがコスパええからな

修学旅行は今の多様性の時代には合わんのかもな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:26:01.18ID:293bdiX90
陰キャは日常系アニメ大好きだからむしろ憧れるのでは
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:26:27.33ID:X+qLkZyWa
行きたい奴だけ行けばええよ
陰キャは学校で自習な
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:06.95ID:+4n5EwV70
修学旅行で海外行ったけど普通に良かったで
きっかけがないと行かない場所に行くのは大事や特に若いうちは
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:12.27ID:8P2Iyf2J0
予約ミスって慌ててどうにかしようとした旅行代理店の人を思い出すな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:46.17ID:m8AB9hRt0
陽キャと同じ部屋にされたけどあいつらの話面白かったわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:49.76ID:7jFluBqb0
コロナで修学旅行中止になったキッズらマジで羨ましい
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:58.27ID:293bdiX90
ワイトイレしてたら陽キャに置いてかれて一人で大阪旅行したわ
梅田のたこせん?だかが美味かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況