X



修学旅行って必要or不要?「費用に見合う学習効果ある?」の声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:24:12.16ID:M5ItBd3m0
修学旅行って必要or不要?「費用に見合う学習効果ある?」「思い出作りの押し付けでは?」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/74da0a9d191c88d7e35e608457f29cab33ba2423?page=1
新型コロナが5月8日から「5類」に移行。旅行や外出が本格化する中、修学旅行も復活。
歴史的名所を見て日本の文化や自然を感じたり、友達同士の交流を深めたり、楽しみにしている生徒も多い。

その一方、Twitterには「庶民には、積立金がつらい」「費用に見合うだけの学習効果はあるのか」
「修学旅行は家庭と教員の負担でしかない」という疑問の声があがっている。
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:59:05.69ID:wGGPB48xa
小学校で日光行ってたのはあれ何だったんだ?林間学校?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:59:14.19ID:zCCzc6cg0
林間学校→小5
修学旅行→小6

ちな平成生まれな
無いとかジジイじゃねぇのか?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:59:14.35ID:/+BowlE/d
>>179
これ
だからワイは行事に参加したことないわ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:59:15.84ID:UolAebLhd
場所はどこでも良くて同級生たちと泊付きで行くことこそが重要やと思う
新幹線や飛行機が必要ない程度の距離の場所にすればええ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:59:18.36ID:i5YQJ524M
>>194
どんなチー牛でもチー牛同士の仲間で行くんやから楽しいと思うんやけどな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:59:53.83ID:wSaJ9+FV0
>>195
羊なら機会さえあれば群れに戻れる需要あるだろ
ワイらはかつて羊だったゾンビや
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:59:54.99ID:bIWWRIqLd
>>188
昔ゼンリンの記事で書いてたけど県内の野活で体験活動すんねんと
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:59:59.34ID:pDBLEIHHa
大人数分用意する飯はまずいねんあんなもんタダにしろや
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:06.44ID:pY+yQm9S0
行きたきゃ勝手に行くから高校生はいらないと思うわ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:12.25ID:hx0lq86z0
利権
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:26.12ID:g6KsMqt6M
修学旅行ごときでコスパがー学習効果がーとか言ってるの、ディズニーのシンデレラ城でマウントがどうのこうの言ってたやつみたいやな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:35.08ID:/+BowlE/d
受験控えてるのになんで泊まりでどっかいかないといかんの
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:38.96ID:tEoy79WgM
>>201
旅行なんて行きたいやつだけ行けばいいしな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:39.47ID:RyNQYpoD0
修学旅行あってもいいけどやっぱり高いわな
過去には旅行会社が教員を接待してたみたいな問題も発覚してるしな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:48.24ID:Sh6iD7GGp
小学校の時は6年が臨海学校とかそんなんだったな
5年が林間学校でどっちも何やったか全く記憶が無い
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:48.48ID:KtwsVlBHa
中学で旅行とかしんど…みたいなの卒業できてよかったわ
おかげで高校で沖縄をめいいっぱい楽しめた
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:53.62ID:wGGPB48xa
>>179
自由時間もなかったんか?
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:00.37ID:9zPWQ1pdM
そら学生は旅行行けて楽しい事は楽しいが負担する親からしたらこれほんとに勉強になるんか?わざわざ十万とか出す必要あんの?って思うのはしゃーない
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:02.05ID:EzRwyiN00
>>143
いや小学校も修学旅行あるだろ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:03.99ID:bIWWRIqLd
>>204
そうして出来上がったんが自分なんやなぁ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:08.01ID:199dg5z00
輪姦学校は収容所みたいなところで名物の鬼軍曹がいてシャンプー使ったら殺されるやつやろ?
修学旅行とは全然違うわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:11.84ID:R8z1sJpz0
>>210
高校は親が友達同士での外泊許可しねえパターンがまあまああるだろ
学校関係の行事でもない限り
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:28.48ID:yYNr9uml0
小学校の修学旅行はほぼ記憶ないから要らん気がするけど中高はあった方が思い出残るわな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:28.53ID:LkrICacwr
>>203
ワイもこの認識やし子どももこれや
昭和生まれやと違うんやろか
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:36.22ID:W/k18+C90
思い切って旅行に振り切ればええのにな
修学とか堅苦しい建前つけるから辻褄合わせがめんどくさくなるんや
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:57.41ID:tEoy79WgM
>>220
そんなにするんか
個人で集まっていけばもっと安く行けるやん
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:01:59.86ID:bIWWRIqLd
>>216
旅行会社のマージンが半端ないわ
かといってあれだけの人数教員だけでは抑えられへんやろしまた負担アホほどかかるししゃーない
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:02:03.75ID:aT/7sUyDp
ワイの高校の修学旅行の思い出がバスルームと寝室がガラス越しで丸見えの部屋で女の子たち呼んで順番に裸で踊ったりしてバカ騒ぎした印象が強すぎる
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:02:09.17ID:eAlXuefi0
小5林間学校
小6臨海学校やな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:02:10.49ID:EzRwyiN00
>>227
昭和もそのパターンやで
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:02:15.48ID:wSaJ9+FV0
>>206
>>165のワイみたいなケースもある
なんGにはチー牛の群れを偏屈に拒否した腐ったチー牛がいっぱいおる
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:02:19.96ID:DodLSOdda
>>200
埼玉だけど修学旅行とは別に林間、臨海があった気がするわ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:02:52.40ID:L42Duhwe0
修学旅行行けなかったコロナ世代はガチで可哀想
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:03:03.79ID:eAlXuefi0
小6は東京見学もあった
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:03:14.22ID:Sh6iD7GGp
>>235
親が大変すぎて草
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:03:22.41ID:FBN2aMji0
>>161
受験ガチ高はそういうもんやね
そこ通えばええわな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:03:24.33ID:3YLPLqPba
コロナ禍で修学旅行潰れてやる事が旅行先予定だった都市のこと調べてその都市の市役所員かなんかとリモート繋げて教室で話聞く、だったとこもあるしあった方がええわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:03:25.50ID:n4FUwmJbp
修学旅行行かなくて済んだコロナ世代羨ましいわほんと
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:03:36.91ID:7V+d60IB0
行きたくなきゃ休めばいいだけだしやらない理由ないやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:03:43.86ID:OrelQcuk0
ワイはパールハーバーで分からせられてきたで
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:03:47.64ID:hfvaPK610
隠キャの中でも最下層のボッチには地獄のイベント
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:03:54.52ID:8gHBNAeHd
中学生で京都はハードル高いから正直もっとエンタメ特化してほしかった
大人になってから行ったら楽しかったけど
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:04:11.59ID:tEoy79WgM
修学旅行は覚えてるだけで2回奈良と長崎行って普通に楽しかったけど
そもそも友達との旅行自体楽しいから修学旅行はなくてもええわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:04:12.78ID:UJxP4/2ea
修学旅行始まる前はあんま乗る気にならんよな
始まったらウキウキやけど
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:04:15.49ID:jiEkY4l20
先生も楽しかったりするんやろか
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:04:17.58ID:DkNw9wKTa
>>220
まあいうて自分らでは連れていくことないとかよっぽどでないと連れていかんようなとこ行くのはええんやないかね
学習かは知らんが経験と思い出にはなる
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:04:22.03ID:bIWWRIqLd
>>241
逆や
東大寺は自分らで好きな国選べた
行ったことない国行こうぜでバルト三国行く奴らもおったし
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:04:26.04ID:wGGPB48xa
友人と計画して色々やるのも学習やろ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:04:32.63ID:Sh6iD7GGp
学年に数人は修学旅行行かない最下層のやついたよな
あーやっぱこいつかってやつが休む
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:05:01.16ID:7V+d60IB0
>>161
修学旅行って高2やろ
文化祭も高3ないし
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:05:06.97ID:UJxP4/2ea
普通に中学生はディズニーとユニバでええやろ
高校になってから京都奈良行けばええ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:05:08.75ID:tEoy79WgM
>>244
休んだやつがあいつんち金ないからいけないとかいじめられたやついるからなくしたらええやろ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:05:50.10ID:xDqugvbV0
先生は修学旅行の費用を払ってるんですかって聞いてくる保護者が毎年のようにおるけど
当然払ってるし逆にお金を貰っても行きたくないって中学時代の担任がキレてた
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:05:52.59ID:Ty4pPOcE0
単に貧乏な親が金出さない理由探ししてるだけちゃう?
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:06:04.47ID:LkrICacwr
子ども同士でいろいろ計画して旅行して楽しむのはめちゃめちゃ学習効果高いやろ
むしろ授業1ヶ月分よりもよほど社会に出てから役に立つ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:06:10.54ID:199dg5z00
>>254
ワイは中高と同じ学年で東大トップ合格の奴おったが
そいつが中学の時は来なかった
高校の時は来たな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:06:27.63ID:bIWWRIqLd
>>258
飯代もレジャー代も自腹やからな
ホンマ可哀想やと思うわ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:06:39.38ID:8gHBNAeHd
チー牛軍団にも入らんガチボッチは確かにいたな…
昔のオタクいじめはエグかったらしいが特に何もなくキャッキャできてよかったわ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:06:40.55ID:199dg5z00
>>258
嘘だろ?
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:09.82ID:UJxP4/2ea
>>264
センス◯
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:10.77ID:jiEkY4l20
>>252
高校生なんて大体行ったことねえ国だらけやろうに
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:11.31ID:LkrICacwr
>>256
逆に小学生をディズニーやユニバに連れてくとはしゃぎすぎて統制取らなくなると思うわ
1班に1人レベルで大人つかないと
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:15.40ID:/+BowlE/d
>>255
高2の秋ってもう勉強してるやろ
文化祭体育祭は高3でもある
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:15.48ID:Sh6iD7GGp
>>262
陰キャやな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:24.05ID:lZq1QowNp
1人で観光したやつは行った事を後悔してそう
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:30.46ID:LpKCwg3C0
小学校の修学旅行ないやつおるんか
5年だか6年で1泊くらいするやろ、ワイは鎌倉行ったで
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:35.73ID:LhuFZQ89M
>>261
あんなのなんの役にも立たんぞ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:38.86ID:GnTF91Y90
>>264
謎のグラデ沖縄草
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:40.22ID:8gHBNAeHd
>>263
えぇ…酒でも飲んでないとやってられんやろ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:40.55ID:DkNw9wKTa
今どきは小学生でも修学旅行生用のタクシー会社使って各々のグループで立てた行動するしや
回るところとか昼飯とかも自分らで決めてグループ個別にタクシーで回る
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:42.82ID:zCCzc6cg0
小中は素直に行っとけ
高校は好きにしろ
高校は友達同士でバックれてそいつらだけで気兼ねなく旅行とか学校違う奴から聞いたわ、確かにそれはそれでアリだとは思ったわ10万近くも取られるなら
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:43.79ID:bIWWRIqLd
>>270
すまん行ったことない国やなくて今後行くことないやろって国や
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:55.22ID:jiEkY4l20
>>258
まあホンマに金払って行かんかったらブチ切れるやろその先生
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:08:00.04ID:LkrICacwr
>>276
そら引きこもりには役に立たんやろな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:08:12.58ID:MvPxOcwFM
普段関わりのない野郎や女と話や仲良くなるきっかけになるから参加した方がいい
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:08:20.84ID:dPu8aNflH
>>184
アンチ乙富山は高校も修学旅行ないから
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:08:43.40ID:x5N8J+baM
>>283
何の役に立つのか説明できなくて草
科学的にどうぞ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:00.61ID:UJxP4/2ea
個人的には進学校とかは謎な所に行くことが多い気がする
ワイの友達の一番頭ええやつは高知とかやったし
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:02.30ID:g6KsMqt6M
>>286
そういうとこやぞ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:09.24ID:rFjmzBCRa
貧しくなっていってどんどんこういう話出てくるな
ありがとう晋さん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:10.59ID:nCVdBfWa0
ワイの中学はほぼ自由行動やったぞ 結果広島行ったのに原爆資料館行かない奴多数
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:22.25ID:MTQtCsfYd
大人になって旅行しても同じ感覚味わえないやろ
陰キャで辛い思いしてもそれは二度と取り戻せない青春なんやぞ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:24.69ID:199dg5z00
>>273
公立中学だったから流石にきつかったんやないかな
理三の合格体験記の本に修学旅行のことわざわざ書いてたし
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:31.63ID:wSaJ9+FV0
結局この3年間漫画でマスクしてる描写はあんま流行らなかったな
修学旅行や新歓コンパも変わらず描かれたし
現代舞台の長期連載漫画が一時期的にマスク描写入れてきたぐらい
漫画と現実の乖離がかなり激しくなった
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:34.53ID:x5N8J+baM
>>288
ほらな?
バカが持ち上げてるだけ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:39.00ID:jiEkY4l20
>>281
ラトビアにぶっ飛ばされそうになって寒いので嫌ですゴネたらフィジーにしてもらえた
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:40.37ID:bIWWRIqLd
しかし修学旅行にすらコスパ言い出すってホンマ貧しくなったなぁ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:55.09ID:pzZ6dxVC0
ワイの高校船貸し切って30万払わされたで
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:09:59.22ID:n4FUwmJbp
時間の無駄
金の無駄
体力の無駄


学校のイベントなんて無駄しかありません本当にありがとうございました😊
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:10:06.60ID:wGGPB48xa
>>241
中途半端な進学校だとそうなるんちゃう
ガチ進学校は大半楽しみにしとる
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:10:27.62ID:THotKtAX0
教師にしてみりゃ休日返上実質24時間勤務なのに通常勤務分の手当てしか出ない上に
旅費自腹で最終赤字とかいう糞イベントなくなってくれると助かるんやろけど
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:10:32.05ID:Rx6QgMn30
>>8
実際これやろ?
部活の関係で行けないやつも学校で自習やったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況