X



修学旅行って必要or不要?「費用に見合う学習効果ある?」の声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:24:12.16ID:M5ItBd3m0
修学旅行って必要or不要?「費用に見合う学習効果ある?」「思い出作りの押し付けでは?」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/74da0a9d191c88d7e35e608457f29cab33ba2423?page=1
新型コロナが5月8日から「5類」に移行。旅行や外出が本格化する中、修学旅行も復活。
歴史的名所を見て日本の文化や自然を感じたり、友達同士の交流を深めたり、楽しみにしている生徒も多い。

その一方、Twitterには「庶民には、積立金がつらい」「費用に見合うだけの学習効果はあるのか」
「修学旅行は家庭と教員の負担でしかない」という疑問の声があがっている。
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:38:59.75ID:cjVLh3GDa
ワイが中学時代において唯一男女仲良くワイワイできた経験なんやが😡
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:00.97ID:bIWWRIqLd
>>494
どんな学校というか旅行会社やねん…
紛失リスクデカすぎやろ…
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:07.58ID:xVMi8Ddzd
>>495
友達いるやつは陰キャじゃないんだが?
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:09.43ID:WlLobEuK0
学校は勉強する場所でもあるけど社会性を学ぶ場所でもあるからな
子供の頃の色んな人と触れ合うイベントは大事だったってのは大人になってから気づく
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:12.90ID:9/ob/uN+p
修学旅行にコスパもとめるなよ😞
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:23.71ID:kNN8ej8J0
>>497
真のスコットランド人論法
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:24.57ID:5CiDuwoR0
せめて8時間睡眠はさせてくれとは思う
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:27.24ID:0dTLmmHkp
>>482
思い出作ってなんの意味があんの?死んだら全部無駄だけど
まあそう意味じゃ学習する意味もないけどな 死んだら全部無駄になるし 
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:38.52ID:bIWWRIqLd
>>504
むしろ強制送還ならんでよかったな
それはお前が悪い
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:46.74ID:do2LJYZS0
行きたくない奴は行かんでええ
事前に学校に伝えとけば修学旅行中かどっかの放課後で出席日数調整のための補習受けられるで
積立も1ヶ月前までなら返ってくる
ただ理由が陰キャで友達おらんから行きたくないとかやと親は泣くやろな
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:49.74ID:3ZqF6XsFa
いつからこの国はコスパタイパなんて発想が貧困な国になったんだ?

修学をお題目に友達と楽しく思い出作れるのが修学旅行の醍醐味やんけ
言葉を言葉通りにしか捉えられないアスペ脳増えたよな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:39:52.91ID:0dTLmmHkp
何が言いたいかというと学校自体が無駄や義務教育もいらん 勉強したいやつが学校に行って勉強したくないやつはいかんでいいようにすればええ
ワイなんて大学まで行って結局フリーターやしな🤣
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:40:18.34ID:iJX1gJa5d
>>497
公立中学や
確かにレベルも低いわ
ワイの中学の周り偏差値40台とか30台の高校が多いからそこに進学する人たくさんいた
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:40:20.59ID:PFWNRJLxd
どんだけ貧乏人増えてんねん
修学旅行ぐらい行かせてやれよ
無理ならそもそも子供作るなや
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:40:22.69ID:VzN0idtIr
>>446
バスでお菓子食べたり景色観るだけで楽しいやん
友達とのお喋りとかいる?って感じ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:40:23.06ID:zCCzc6cg0
>>487
高校から申請書を渡されてそれで一括か分割か選ぶのが基本的な支払い方法なのですがそれは
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:41:02.00ID:gs+3HrGeM
>>515
修学旅行じゃなくても友達との思い出なんて作れるやんって気がついただけやろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:41:08.05ID:nsHI4nZ8d
ガチの方向音痴で当時切符の買い方すら知らんかったから金魚の糞として生きるしかなかった
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:41:09.35ID:5STssZt/d
>>515
それを言ってるのが、インキャ脳ってことちゃう?
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:41:12.63ID:0dTLmmHkp
>>520
バスの移動中は普通寝るよね😴
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:41:17.69ID:cIZ7RtlVr
費用に見合う学習効果とか言い出す親のもとに生まれなくてよかったわ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:41:23.47ID:Ty4pPOcE0
行かなかったやつは自分の子供にパパどこに修学旅行行ったの?って聞かれて何て答えるんやろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:41:30.25ID:cjVLh3GDa
高校は私立やったからカナダ行ったけどもちろん高校時代最高の思い出やな
文化祭とか体育祭なんか茶番や
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:42:07.58ID:bIWWRIqLd
>>521
その通りやけど?
10万単位を生徒に持参させるとかありえへんやろって話
ただわけわからん学校はあるみたいやけど
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:42:25.02ID:0dTLmmHkp
>>528
行かないやつはパパになんかならないぞ
まあ行ったワイもならんけど🤣
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:42:28.16ID:do2LJYZS0
>>516
大学まで行ったからフリーターになれたのかもしれん
中卒やったらすでに死んでたかもしれんで
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:42:35.73ID:B1uC9wswa
陰キャは陰キャで固まってそれなりに面白くならん?修学旅行って
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:42:47.05ID:5CiDuwoR0
>>515
なんでって生活レベルが下がってきて余裕がなくなってきたからやろ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:42:59.51ID:W+sXRmxf0
子供に都会の味を覚えさせた修学旅行は地方を衰退させた戦犯
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:43:21.28ID:0dTLmmHkp
>>535
ありがとう安倍晋三ありがとう自民党
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:43:25.34ID:LiehDDcHM
姉が修学旅行でハワイ行ってていいなって思ったけど
大人になったらその記憶さえ引き出しの奥に忘れてたりするわ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:43:29.10ID:3ZqF6XsFa
まあコロナ禍で流行ったこれやるよりは中止でいいと思う
これガチで旅行会社とかIT業者に金配ってるだけだし

https://i.imgur.com/ECpnLXa.jpg
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:43:39.47ID:SawG0G/la
沖縄だったからこんなん外国だろって感じで楽しかったな
あと付き添いの若い看護婦が海でナマコをエロい手つきで触ってたのが良かった
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:43:49.74ID:jiEkY4l20
>>522
台湾は日式の建物が結構残ってるのもええのか
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:44:12.29ID:RrrmaZ970
東京は行く価値ないが京都はありやな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:44:24.66ID:LiehDDcHM
鹿触って友達と楽しんだけど
それが他の人間も全て楽しめるとも思わんからな多様性の時代やし
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:44:34.96ID:iJX1gJa5d
>>515
コスパタイパ言う割には時間有効的に使えてない奴が多数やろ
本当に時間を有意義に使いたいと思う人多くなってるならもっと勉強する人増えてる
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:44:36.48ID:qhqQiJp8p
幼稚舎まである小〜大通ってたから、金なくて修学旅行行けない都市伝説みたいな人がガチでいることを大人になって初めて知ったわ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:45:16.17ID:cIZ7RtlVr
>>528
ジェラードンの、修学旅行の日を間違えて当日普通に登校して教室に一人でいるヤツ思い出したわ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:45:41.01ID:C+UJvAYHa
>>542
沖縄県民やが東京楽しかったで
大学進学で上京したけど
馴染めなくて友達1人もできんかったから
修学旅行の東京が一番楽しかったわ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:45:47.10ID:qhqQiJp8p
>>548
最終的に飛行機欠便になって救われた奴ねw
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:45:53.20ID:kofRxc+d0
修学旅行とか遊びだろ
甘えんな
税際の無駄遣い
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:46:14.56ID:qhqQiJp8p
>>548

安価ミスっちゃった
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:46:24.32ID:Ty4pPOcE0
>>539
ほんまに可哀想
修学旅行って景色見たいわけちゃうからな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:47:00.79ID:bIWWRIqLd
>>549
修学旅行に税金なんか使われてへんやろ
コロナの時みたいな補助金ないし
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:47:08.29ID:r4WyeRIqr
修学旅行行ったことねえのか
はなから学習効果のコスパなんて求めたイベントじゃねえよ
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:47:12.54ID:LiehDDcHM
確かに先生も大変だよね
労力が24時間になるし
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:47:36.37ID:qhqQiJp8p
>>539
大人って何でこんなにもデリカシーが無いんだろうな。
こんな記事書いたところで何のメリットもないしこの子達に失礼やわ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:47:56.80ID:bIWWRIqLd
>>554
昔は生徒寝た後酒盛りしてたらしいけど今はそんなんできへんやろしなぁ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:48:09.70ID:LkPiDkLKp
思い出作りには必要やろ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:48:35.39ID:Be/EPT7D0
>>542
小学生に京都を見せても価値すら判らんだろ
山にでも連れて行った方が良いわ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:48:58.35ID:w9AYEu5pa
陰キャの僻み
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:48:59.58ID:kofRxc+d0
>>552
教師の給料
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:49:13.03ID:LiehDDcHM
>>557
旅行なんて沢山するぞ
自然教室やら研修合宿旅行やらなんやらあったしな
今は知らんけど
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:49:22.45ID:hG5hRKjt0
陰の自覚あるけどそれにしたって修学旅行とかは楽しかったぞ
他人とコミュニケーションを全く取りたくない、他人と関わるのが苦痛っていうのはもうなんらかの疾病やろ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:49:29.94ID:5CiDuwoR0
>>559
京都の貴重な収入源やぞ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:49:52.17ID:3rjKk3om0
当時は楽しかったような気がするけど結婚式とかで友達集まって思い出話すると意外と日常の事しか覚えてないんだよな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:50:11.30ID:LiehDDcHM
思い出づくりとなればなおさら修学旅行にこだわる理由もない気もするな
そもそも学校の行事で行く旅行自体そこそこあるからな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:50:26.09ID:ry4/z8UPd
そもそも無かったが
その分遠足とオープンキャンパス用に充てられてたわ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:51:07.36ID:cIZ7RtlVr
>>544
コスパはケチの正当化
タイパは怠惰の正当化

この2つの言葉を使うやつはたいてい重課金者
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:51:13.02ID:LiehDDcHM
>>566
そういう事やで
修学旅行がスキーとかならいいなって思うわ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:51:15.68ID:ayIyxF/L0
修学旅行で初めて女のコとエッチした
この時を超える興奮と快感はいまだに無い
体操服半分脱いで脱がせて、ベロチューしながら全てを味わうかのように快楽のままにピストンした
このまま永遠にこうしてたいって思えるくらい
いったあとは腰が抜けるみたいにガクガクなったよ
もう2度あの快感はエレンのやろうなぁ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:51:24.54ID:5CiDuwoR0
アンサイクロペディアで修学旅行は自慰が出来なくなるって話を力説してたの思い出したわ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:52:04.99ID:qGCcZh16a
大学のゼミで行った合宿も誰の名前も覚えてない割に苦痛ではなかった
周りは気を遣っただろうけど
ワイは「みんな優しくてええ子たちやな~」って感動してたわ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:52:46.94ID:bIWWRIqLd
>>561
平日やから通常勤務扱いで手当ないぞ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:52:50.65ID:QnsRGVMsa
行きたくないやつだけ行かなければええやん
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:53:29.58ID:tmVdVO0Da
>>572
それはわかるわ
5日間もオナキンできるのか心配やった
免許合宿行けるやつとかほんまにすごい
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:53:51.78ID:kofRxc+d0
>>574
その時間を授業に使うべきだって話なんだが
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:53:59.47ID:3evLN2jU0
旅行にそんな野暮な事言うやつおるんか
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:54:25.58ID:UyXBMGqv0
>>571
なんでなんGってたまーに文豪現れるんやろ
隙自語のくせに
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:54:54.14ID:LiehDDcHM
>>575
それでええわな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:55:28.59ID:LiehDDcHM
自然教室の方がずっと子供の為になるから行った方がええわ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:56:34.39ID:FjsJbTajM
てか行かないって選択肢あるんだから行きたくないなら行かなくてよくね?返金されるし
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:56:50.36ID:Ty4pPOcE0
>>567
色々なバリエーションの中に修学旅行があってもええやろ
それこそ全員が楽しい行事なんて無いんやから
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:56:53.74ID:/ydO25Vq0
旅先で彼女に振られたワイに謝れ😡👊
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:57:10.25ID:SFABUccNd
修学旅行も楽しめない奴なんて社会でも役に立たないんだしそんな奴の意見聞く必要ないよね
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:57:29.07ID:bThAIcGhd
クラスに友達がおる奴は必要
ぼっちは知らん
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:57:41.68ID:LiehDDcHM
>>584
ここ見てもわかるけど既に同調圧力があるから結局行かざるを得ないやろ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:57:44.62ID:abvC1ulI0
母子家庭でナマポのやつが修学旅行の時だけいないの闇だったな
今思うと積立とかお金出してなかったんやろなあ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:58:30.27ID:5UZ+Pyhf0
学校側にバックマージンてマジであるんか?
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:58:38.80ID:LiehDDcHM
>>588
キャンプファイヤーは楽しかったわ
キャンプは道具やら何やらで普通の旅行よりハードル高いから
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:58:47.94ID:bIWWRIqLd
>>579
じぶん税の無駄って言うてるやん
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 14:59:38.08ID:+WBVolGw0
京都旅行よりも林間学校のキャンプファイヤーで
あの娘と踊ったマイムマイムの思い出の方が強烈に印象に残ってるな
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 15:00:48.21ID:dUxkYVzM0
これは単純に国が貧しくなって、経済的な理由で修学旅行に行けるような状態じゃない家庭が増えたからじゃね
Z世代が強盗しまくってんのもそうだけど国が亡びるときは末端から駄目になっていくのをよく体現してると思う
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 15:00:48.84ID:3evLN2jU0
>>592
そらあるやろ
別に教師個人の懐に金が入るような仕組みじゃあ無いけど
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 15:00:50.76ID:DBvrX088M
高校の時はワイ行かんかったわ
それでいじめられることも孤立することもなかったし自習したおかげで初めて高校のテストで満点取れて嬉しかった
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 15:01:18.48ID:kNN8ej8J0
仕方ないことやけど貧乏家庭のやつはいけないってめちゃくちゃノンデリ仕様だよな 
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 15:01:24.91ID:3ZqF6XsFa
>>535

https://www.jacar.go.jp/glossary/tochikiko-henten/qa/qa15.html

>1901(明治34)年3月、文部省令第3号により中学校令施行規則が公布され、その第13条で、兵式体操・軍事教練が体操科の中に位置づけられ、従来修学旅行と一体化していた行軍訓練的な側面が分離されることとなりました。

>これによって、修学旅行は現在のものにより近い、名所旧跡や産業施設等の訪問見学を主体とするものになっていきました。

>大正期に入ると、国家主義的教育の一環として、軍施設や軍艦等の見学や、中国東北部及び朝鮮半島への修学旅行も数多く行われるようになりました。

>その後時代が戦争へと向かっていく中で、1940(昭和15)年6月に、文部省は修学旅行の制限を通牒し、1943(昭和18)年の東京第一師範学校附属国民学校の記録を最後に、修学旅行は中止されました。

これ見ると今は明治とか大正より貧しいってことなんか?
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 15:02:31.67ID:VNpFFPdj0
友達もそうじゃない人も気になる人も含めて大規模な人数で旅行行けるのなんて修学旅行ぐらいやし大事にせえよ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 15:02:51.44ID:IGEVGHqId
学習効果なんて建前やろ
みんなで旅行するから絆が深まるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況