X



Jリーグ「61クラブあります」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:38:57.72ID:meh9iM7fd
もう作ったから取り潰しなんてできないし
J1の上にJ-Premireとか作ったら??
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:39:03.23ID:i52HaIqX0
増えすぎやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:39:48.15ID:qc40+qh80
>>21
そもそも福島といわきが別なのがアレ

福島広すぎて実質別の県なのはわかるけどさ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:40:03.66ID:meh9iM7fd
>>21
ベガルタよりコバルトーレ選ぶスポンサーがどこにいるねん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:40:11.60ID:iAmU+hd60
>>14
しかもヘディング脳障害を隠蔽して、将来の子どもたちの認知症増やすのがな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:40:47.88ID:rCx9RrDRa
税金の無駄って言うなら地方の豪華な野球場こそ要らなくね

野球人口減ってるし、プロがないところに要らんやろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:41:15.81ID:rEUN4mNqM
ジュビロ磐田とベルマーレ平塚が増えたくらいまでは興味なくても情報入ってきたわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:41:33.44ID:wBmN5qgp0
>>7
23区内は南葛が最初になりそうやな
JFLにあがれんけど
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:42:19.88ID:meh9iM7fd
>>27
地方の豪華な球場は高校野球大学野球社会人野球その他市民の草野球で使われますが
Jリーグ基準満たしたサッカー専用スタジアムは高校大学社会人または草サッカーでどれくらい年間に使われんの?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:42:31.30ID:OeYYKRRb0
昇降格は順位だけじゃなく動員も考慮しても良いかもしれん
ガンバ大阪が落ちて町田が上がってきたらリーグトータルでファン減ると思う
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:42:34.73ID:UkxXYL+S0
精々学部生レベルやけどプロスポーツクラブと地域の論文漁ったことあるけどプロスポーツクラブの地域への恩恵は経済的な指標じゃなくてスポーツ文化への寄与と地域のブランドやアイデンティティの向上や確立ってものが多かったからな
経済的な効果だけ求めるなら難しいものだとは思うよ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:42:42.80ID:dTRdVlEq0
>>27
草野球やクラブチーム少年~高校野球で一般に使われとるやん
サッカーは?天然芝ガーでイベントにも使えん高校生にも使わせん
地域からしたら1番ゴミじゃん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:42:48.62ID:sgRWI/j50
FOOT×BRAINっていうサッカー界に限らずに色んな所から学んでサッカーを強くしようという番組の街頭インタビューに
「自分は野球ファンでJリーグのチームは多すぎると思ってる」とか言い出したズレた野球ファンが出てきて恥ずかしかったわ
パリーグTVの取材とかパリーグの人間をスタジオにゲストに呼んで新しい取り組みも特集する様な番組にそんなG民みたいな人間が出てきてホンマ恥ずかしかった
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:43:00.02ID:tzYH4YMl0
サッカーファンってこれら全チームの名前覚えてるの?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:43:15.58ID:wBmN5qgp0
Jリーグはもっとスタジアム基準ゆるくすればええのに
地方のチームで20000の箱物とか持て余すだけや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:43:45.56ID:iAmU+hd60
>>27
サッカーも競技人口は2014年をピークに激減中だよ
その理論なら地方の無駄なプロサッカークラブが必要ないし、豪華なJリーグ規格スタジアムこそいらんし
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:44:03.65ID:jdWLOP8A0
>>32
ホンマ町田の動員は心配や
あと今年は新潟大丈夫そうだけど、ここが降格するのも痛手だわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:44:11.86ID:UkxXYL+S0
スタジアムをJクラブ以外に一切使わせんってのも言い過ぎや
高校サッカーは普通に使うし中体連でも市内の準決勝くらいからなら普割と使ってるやろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:44:34.48ID:meh9iM7fd
地方の豪華な球場って
東北地方やと
はるか夢
いわぎんボールパーク
秋田こまち
福島あずま
開成山

あたりか?

いずれもプロで年間1.2試合アマチュアで数十試合使われるんやけどな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:45:06.82ID:qc40+qh80
>>31
そもそも豪華とみせかけてJ1規約満たす球場はほぼ存在しないという

地方のやきう場なんてがいや芝生席がほとんどだし
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:45:13.49ID:iAmU+hd60
>>37
収容20000でも、野球場みたいにベンチ席も芝生席も許容すれば30億円で建てられたりするんだがな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:45:17.45ID:8aaN6QdE0
また秋春制の議論を性懲りもなく始めたけど、どうせまた「議論した結果、現状だと無理っぽいね」って結論になるだけだよな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:45:40.39ID:meh9iM7fd
>>12
>>35
いうほどズレてるか?

北海道コンサドーレ札幌 / ヴァンラーレ八戸 / いわてグルージャ盛岡
ベガルタ仙台 / ブラウブリッツ秋田 / モンテディオ山形
福島ユナイテッドFC / いわきFC / 鹿島アントラーズ
水戸ホーリーホック / 栃木SC / ザスパクサツ群馬
浦和レッズ / 大宮アルディージャ / ジェフユナイテッド千葉
柏レイソル / FC東京 / 東京ヴェルディ
FC町田ゼルビア / 川崎フロンターレ / 横浜F・マリノス
横浜FC / Y.S.C.C.横浜 / 湘南ベルマーレ
SC相模原 / ヴァンフォーレ甲府 / 松本山雅FC
AC長野パルセイロ / アルビレックス新潟 / カターレ富山
ツエーゲン金沢 / 清水エスパルス / ジュビロ磐田
藤枝MYFC / アスルクラロ沼津 / 名古屋グランパス
FC岐阜 / 京都サンガF.C. / ガンバ大阪
セレッソ大阪 / FC大阪 / ヴィッセル神戸
奈良クラブ / ガイナーレ鳥取 / ファジアーノ岡山
サンフレッチェ広島 / レノファ山口FC / カマタマーレ讃岐
徳島ヴォルティス / 愛媛FC / FC今治
アビスパ福岡 / ギラヴァンツ北九州 / サガン鳥栖
V・ファーレン長崎 / ロアッソ熊本 / 大分トリニータ
テゲバジャーロ宮崎 / 鹿児島ユナイテッドFC / FC琉球
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:46:33.60ID:meh9iM7fd
>>38
Jリーグも2週間に1回しか使わないし陸上競技場でいいじゃん
専用スタジアムいらないじゃん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:46:34.24ID:T7TSCeSs0
60チームもあるなら試合平日にやってもよくねえか?
別に掛け持ちで応援できそうだしよ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:46:49.67ID:49jSLqEo0
>>36
覚えられるかボケと思っていたが最近覚え始めてきた
アスルクラロ沼津とかテゲバジャーロ宮崎とか強烈な名前は覚えにくいが一旦覚えたら忘れない
FCなんたら系のほうが存在忘れやすい
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:46:50.21ID:jdWLOP8A0
>>42
2~4種に使わせない、なんて事は出来んよな
社会人リーグや地域CLとかもあるしプロに限定とか無理やね
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:46:52.58ID:sgRWI/j50
日本の野球界はNPBの球団がいくら儲けようがそれが野球界全体には回らなくてアマの環境整備は地方自治体とtotoの補助金頼りなのに
税リーグがどうとか言ってるアホが野球ファンなんやと思うとホンマ恥ずかしい
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:47:46.51ID:KDrBM/rEa
高校生は土でやってるんだし天然芝ってそんな重要か?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:47:55.11ID:meh9iM7fd
そもそも地方の無駄に豪華な球場ってどこのことを指してるんや??

ハードオフ
草薙
マスカット
坊っちゃん
サンマリン
沖縄セルラー
あたりか?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:47:58.65ID:DAZo9RUMa
野球はプロ化が早くマスコミも抑えてるから
後発のサッカーが生き抜くためにはプロ野球チームのない地方を細かく縫っていく必要があったんやろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:48:23.16ID:5oh8lLya0
活躍する若い選手は海外リーグ行くからJリーグが人気出るなんてないやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:48:54.33ID:iAmU+hd60
>>43
その手の地方野球場でも、スタジアム広告収入が年数千万あったりするからな
Jリーグ興行ではスタジアム広告は隠して試合するから、陸スタならまだマシだが、サッカー専用スタジアムになると自治体の赤字が酷くなるんよな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:49:06.41ID:jdWLOP8A0
フリューゲルスの軛をあっさり破ったエフシー神楽しまねくん
もっと駄目クラブは潰してもええと思うわ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:49:26.73ID:meh9iM7fd
>>55
なぜプロがアマの世話をしなくてはいけないんや?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:50:05.26ID:VBG+R6Ned
>>58
稼働率の高いサンマリンがいらないなら競技場なんて要らないですよね
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:50:05.90ID:pEzN0ot10
>>36
贔屓のチームと同カテゴリのチーム覚えてれば問題ないやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:50:39.19ID:e1BW5Amv0
兵庫県ってなんでヴィッセル神戸しかないんだ?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:50:48.52ID:qc40+qh80
>>61
そもそもそのレベルの球場はスケジュール埋まりまくりで空いてないしなぁ
使いたくても使えない
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:51:15.00ID:sgRWI/j50
サッカー憎しになっとる事自体が謎すぎるし
それをこじらせてメチャクチャな事を言うとるガイジはホンマ野球ファンやめろや
お前らの存在は野球界にとってマイナスや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:51:37.05ID:jdWLOP8A0
>>67
パンティ温泉加古川「せやろか?」
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:51:45.01ID:qc40+qh80
>>67
そもそもその神戸も一度経営破綻してるからな

三木谷の私設チームになったから存在出来るだけ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:52:08.17ID:wAQ1kM0Wa
新規顧客が必要な現状でなんで地方サッカー応援番組なんや
そんなん新規も若者も見ないに決まってるやんけ
それならアニメとか漫画とかジャニーズ起用したドラマでも作成してもらった方が新規の入りになるやろうに
スラムダンクきっかけでbリーグ見る若者多いぞ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:52:47.92ID:meh9iM7fd
>>70
そら無駄に税金貪り尽くして失われた30年の象徴になったのがサッカーJリーグし
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:53:31.03ID:meh9iM7fd
「サッカーは試合数少ないから維持費は野球ほどかからない!」

どこがやねん

https://i.imgur.com/vII9vuM.png
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:53:51.08ID:sgRWI/j50
こんなスレで言うても無駄なのはわかっとるけどホンマガイジどっか行け
ネトウヨと同じで迷惑や
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:53:52.25ID:0/yIwf0f0
わいは野球もサッカーもバスケも見るから対立煽ってる人間の目的はようわからん
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:54:30.65ID:2zSjSH860
>>74
スラムダンクが若者って
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:54:32.36ID:meh9iM7fd
100億かけて小倉駅北すぐの好立地に立てた北九州のスタジアム
こんなスケジュールで市民は楽しめてるかな?
https://i.imgur.com/uLEtgjq.jpg
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:55:05.94ID:wBmN5qgp0
>>78
コピペと使い古された画像をペタペタするやつは対立煽りと決まっとるわな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:55:27.82ID:uCuA3E9x0
徳島ヴォルティスの営業が弊社に来たけど振り込め詐欺の受け子みたいな格好してて草やったわ、誰があんなんが来てスポンサーになるんやとおもたわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:56:03.87ID:yfo4JUohr
なんでベルギーリーグとかスコットランドリーグとか微妙なリーグに移籍しちゃうの?
Jリーグから直接プレミアとかに行けるようになれば人材も流出しにくくなると思うし盛り上がると思うんだけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:56:52.37ID:w5ezOF/+0
>>84
プレミアとかに行くためやろわざわざ日本の原石探すスカウトそんなおらんやろうし
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:56:57.16ID:wAQ1kM0Wa
税金チューチューってどんなスポーツでも税金によって振興されてるしなんでそれにキレるんや?
NPBがもらえないからか?地方球団作って人の行き来に貢献して税金貰えばええやんけ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:57:05.50ID:fQellrX/0
>>5
YSはゴール決まった時かチャンスシーンのチャントがガンダム00のトランザムのメロディなのがいい
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:57:26.21ID:sgRWI/j50
こんだけガイジとアホの巣窟化したらそら廃れるわなんG
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:57:34.28ID:P1VOTDHYd
サッカーは無理矢理金の力で強化したからいろいろ歪だよな
ファン主導で人気になったわけでもないから土日の週一回の試合も客埋まらないし
選手側も運営側も金もらえて当たり前みたいな認識だし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:58:01.35ID:jdWLOP8A0
>>84
特に今の代表監督がそういう方針だから…
ホンマに不味いんだけどね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:58:20.39ID:fxWTJOWF0
そんなにあれば青森山田より弱いとこありそうだな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:58:32.76ID:fQellrX/0
>>6
ワイ盟主
持ち株半分はアパマンで残り3割はDMMやけど地方クラブやから地場も大事にせんといかんってことで小口スポンサーも集めとるんや
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:58:37.56ID:yfo4JUohr
>>85
チーム減らしてリーグの平均のレベル上げた方がいいんじゃねって思うんだよな
そうすれば平均年俸も上がるし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:58:41.15ID:OeYYKRRb0
>>86
屋根も全面は要らんな

屋根の費用と雨の収入減なら後者のが小さいし
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:58:43.27ID:meh9iM7fd
>>87
新国立競技場や東京オリンピックにはなんの不満も持たなかった人ですか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:59:08.86ID:qc40+qh80
>>90
練習場すら自治体頼りだもんなぁ

で立地が悪いだ使用料取るつもりか?とか文句付けまくる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:59:12.89ID:uL3DjRZD0
最近J2順位スレたった?
深夜にやるあの雰囲気がいかにもJ2で好きなんよ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:59:15.67ID:nC9GFS5/0
NPBが4月からだいたい10月まであるわけやけど、11月から3月まではJリーグっていう構図になってくれればワイ的にはwin-winなんやけどな
アメリカやと、NFLのプレーオフが1,2月、NBAのプレーオフが5,6月、MLBのポストシーズンが10,11月、カレッジフットボールのプレーオフが12,1月って感じで1年中スポーツがある感じなんやが、日本もそうならんかな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:59:21.91ID:iAmU+hd60
>>90
税金で将来の子どもたちの認知症を激増させるスポーツを無理やり流行らせるのは反対
ヘディング脳障害を隠蔽してるのも問題じゃないかな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:59:46.82ID:fQellrX/0
>>86
これ栃木シティか?
あそこはあそこで確か近隣とかと揉めとるぞ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:59:52.50ID:T7TSCeSs0
てかプレミアリーグ見てても下位や下部チームとかスタジアムなんてしょぼいじゃん
稼げないのに衣装だけ豪華にする必要ある?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 01:59:57.68ID:l1akt7+5M
>>99
雪国がキツイから冬は無理
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:00:03.19ID:UkxXYL+S0
>>64
このスタジアムは民設民営みたいやしちょっと話からはズレるやろ
そもそも栃木シティだってJクラブちゃうし
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:00:07.57ID:meh9iM7fd
>>100
新国立競技場自体はコロナ関係ないですよね
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:00:35.60ID:w5ezOF/+0
>>94
意味履き違えてたわすまんな
それやるとしたらファンからの反発もあるやろしムズいんやろあくまで興行やし
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:01:32.25ID:meh9iM7fd
>>108
じゃあ今はコロナ禍じゃないから新国立競技場にはなんの不満もないわけだ?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:01:46.65ID:wAQ1kM0Wa
そもそもオリンピックの不満はゴミみたいな開会式が大半やろ
委託委託でまともに金もかけられてない
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:02:06.76ID:meh9iM7fd
今更減らすのは無理だろうな
秋春制にするだけでも反発あるのに
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:02:23.05ID:Tumri9Sl0
チームを増やせば全体のレベルが落ちるしそれぞれのチームの実入りも減る
結局自治体に寄生してお金もらいましょうって魂胆が見え見えなのがアカンわ

興行として盛り上げようと思ったらチーム絞ってハイレベルで均衡させるのが最善手やで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:02:44.51ID:fQellrX/0
110レス中約20レスかあ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:02:52.55ID:uL3DjRZD0
>>93
小口集めまくった結果「挨拶に来ない」「金出すメリット無い」「タダ券くれ」とか言う商店主が多くてフロントが疲弊してたらしいね
あの経験を踏まえてチケットの値上げとかしとるんかな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:03:17.62ID:meh9iM7fd
>>115
離れてないぞ?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:03:31.21ID:lc/KHn7Ra
>>104
最近出た秋春案だと「豪雪地帯のクラブは冬にホームで試合やらない」とかいうクソみたいな案盛り込まれてたな
冬期間の練習場はどこかよその地域に用意しろってことなんかな
まさか試合さえやらなけりゃ問題なしと思ってるわけないと信じたいけど
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:03:49.87ID:uL3DjRZD0
>>102
こけら落としで住民と大喧嘩して以来。太鼓禁止らしいな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 02:04:25.64ID:u+zRadDj0
スタジアム使わなくても草サッカーの芝なんて色んなとこにあるからな
野球場みたいに住宅街の窓割ったり流れ弾で人死んだりしないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況