X



ベジータ(GT)「俺は……サイヤの誇りを持った地球人だーーーっ!!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 03:23:52.13ID:JgM+lJwta
ベジータはそんなこと言わない
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:20:05.72ID:Iulcmltga
>>279
でも17号編で
ドクターミュウ「悟空さえいなければ地球侵略など容易い」
ベジータ「なんだと…!?どいつもこいつもカカロットカカロットと…ナンバーワンはこの俺だ!」
とか言ってるシーンあるぞ
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:20:24.81ID:T351rBLvd
>>286
ブルーは作画によって振れ幅あるイメージやね
アニメだとテカテカすぎてダサいけど映画とゲームではかっこいいわ
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:20:54.09ID:RPgqtZeyd
ドラゴンボールって悟空が前線で戦える時は他はおまけだぞ
味方キャラが輝いてる時は基本悟空が離脱してる時だけ
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:21:45.04ID:Iulcmltga
ブルーも4もいっつも苦戦してるから強いイメージが全然ない
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:21:55.54ID:x8wFu8XCM
一星龍のそんなに悪くはないんやけど決して良くもないなんとも言えないラスボス感
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:22:40.83ID:wNSwvXuxM
なんでドラゴンボールのアニオリってどれもこれもクソつまらんのやろな
ドラゴンボール自体が技巧的やない作品やから却って作り手の才能が剥き出しになってしまうんかもしれんけど
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:23:08.55ID:Af8IUugXd
セル編後 あの親子に完全にやられた…もう俺は戦わん
ブウ編 ちっ!悟飯の奴完全に戦闘の感を忘れてやがる!
自分だけあの時のセルや悟飯より強くなってるの理不尽や
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:23:32.39ID:rls67sRI0
楽しいビンゴ!
俺のブルマに何をするー!

これよりマシやろ
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:24:25.13ID:J69wITSE0
>>291
確かにそうなんだけど原作SS等の強化形態もよく考えると
初登場時だけ瞬間的に無双だったりするんよね
フリーザ →ボコボコにするけど100%待ったせいで互角の勝負に
セル →SS2でボコボコにするが復活セルと互角の勝負に
ブウ →SS3でゴテンクスでベジットでボコボコにするが…

SS4はベビーをボコボコにするシーンが短かっただけでやってることは原作に近い
SSになったあとそんなに無双しないみたいな
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:24:52.55ID:Ilh+ent00
振り返ってみたら洗脳ベジータ以降でろくなシーンないなこいつ
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:25:01.11ID:hmI7DxIZd
超4は大猿の設定拾いつつ新しい変身の形を提示してきたから好き
超の色変えただけのなんの冒険もない変身嫌い
2023/05/17(水) 06:25:03.87ID:kaudwrij0
アニオリでもジャネンバ戦とかセンスあるのに何でGTって全部つまらんのやろな
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:25:17.91ID:J69wITSE0
原作のいいところはその瞬間的な無双シーンを爽快感よく描いたところだけどね
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:25:22.17ID:88vflkNjx
ベジータは瞬間的には最強になるんだよな
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:25:43.82ID:q7QM6dtr0
>>286
ブルーにしろ極みにしろ
超の作画が悪いせいでダサく見えてるんよ
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:26:42.69ID:T351rBLvd
>>287
相手にした敵が両方不死身やったしな
特に合体ザマス戦は合体前の悟空とトランクスでもそこそこ戦えてたのもあってイメージ悪い
2023/05/17(水) 06:26:52.54ID:LEx/ygqJ0
>>294
一応、劇場版ボージャックでの危機感からトレーニング自体は続けてたみたいな感じやったなベジータ
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:26:59.00ID:rls67sRI0
ベビー編で初めてSS4になって「今度の俺はちょっと強え」とかイキったのに普通にベビーにやられかけて結局みんなからパワー貰う展開はガイジすぎる
2023/05/17(水) 06:27:22.84ID:yXlurtQI0
ベジータは限界突破や未開の領域に達する先見の明が無いだけで
誰かが到達した領域ならあっさり追いつくからその辺は天才というより秀才タイプなんやなと思う
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:27:59.26ID:1adEu6ViM
ブルーって名前がイマイチ強さが伝わりづらくてあかん
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:27:59.84ID:1pHYMCYz0
>>293
原作台詞一つとっても絶妙なバランスやからな
アニオリやGT、今の鳥山明でも原作の味は出せない
凄い陳腐になるんよね
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:28:42.81ID:fvX69scW0
>>305
大猿ベビーになった後ってしばらく悟空がボコられるから結構ダレるんだよな
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:28:46.49ID:T351rBLvd
>>302
作画っていうか山室のテカテカキャラデザが悪いわ
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:29:15.89ID:J69wITSE0
>>305
あれはベビーがすぐに大猿化したのが悪いんだな
フリーザ戦に例えるとSSになってイキったのに相手が即100%(大猿化)して消耗戦になった感じ
SS4になったあとベビーを3話くらいボコボコにすればドラゴンボールZと一緒
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:29:27.06ID:KGV4+86Ka
迫真ビンゴダンスほんとすき
2023/05/17(水) 06:30:18.09ID:LEx/ygqJ0
>>306
亀仙流の影響でトレーニングを工夫するのが悟空で、既存のトレーニングを高レベルでこなすのがベジータという印象やな
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:30:25.31ID:rls67sRI0
スーパーサイヤ人ゴッド←まだわかる
スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人←??????????
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:31:43.15ID:1KOd5Dtp0
鳥山はオタク的なキャラ萌えや肩入れがないからあの作風が作れるんよ
恋愛描写も次の展開に必要な分しか入れないし

アニメスタッフはエゴが入りすぎて作風変えるからオリジナルになるとつまらない
よくネタにされる教習所とかも鳥山の世界観に生きてるキャラが運転できないわけないのにな
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:32:06.02ID:bDkEns1c0
>>94
マジュニアはそんなこと言わない
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:32:27.01ID:T351rBLvd
ドッカンバトルの最強少女期ブルマ当たらなくて辛い😢
バイト代突っ込んだのに
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:32:45.82ID:q7QM6dtr0
>>314
ゴッド2じゃアカンかった理由が知りたいわ
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:33:57.92ID:2BtLsydEr
>>317
可愛そう
ドッカンは天井ないのがやばいよな
2023/05/17(水) 06:34:39.05ID:yXlurtQI0
というか赤ゴッドのままじゃあかんかったのかな
赤いのはまだビジュアルが独特な部分あったけど
ブルーはもう完全に黄色から青になっただけやんってデザインやし
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:34:40.66ID:J69wITSE0
ブルーはともかくゴッドは作画のせいでアスペみたいな顔になっててあかんよな
ゴッドが許されるのは神作画だけなんだけど
そういう意味でブルーに変える必要はあった
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:35:17.85ID:0NpaLqcn0
>>317
復刻したらコイン交換狙いでいっとけ
2023/05/17(水) 06:35:40.87ID:LEx/ygqJ0
>>315
DBは良くも悪くも深いストーリーなんてないから、苦肉の策でアニメ引き延ばさんといけんのはなんとなくわかるのがな…
まぁたまにバーダックという大当たりもあるけど
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:35:47.38ID:T351rBLvd
>>319
一部のフェス限以外は再録も遅いしほんまきつい😢
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:36:43.54ID:mzu7/xzfM
どうせやるならサイヤ人寄りになっていく悟空と地球人寄りになっていくベジータみたいな対比描けば面白かったかもしれん
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:37:20.28ID:Af8IUugXd
お〜メシア〜お〜メシア〜
お父さんこいつはもっと苦しめてやらなきゃ
メシアはそんなこと言わない😡
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:37:41.99ID:3A9KXNEW0
>>316
神様と合体したから多少はね?
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:38:20.91ID:dRBJWIe/0
ベジータって今連載してたらくっそ叩かれてそうなキャラしてるよな
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:39:11.14ID:wNSwvXuxM
バーダックって今でこそ人気やけどもしかして当時はあんまり注目されてなかったんかな
ゲームやアニオリにもまったくピックアップされてへんし
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:40:32.14ID:J69wITSE0
>>329
原作に逆輸入されたくらいだし(視聴者目線で)めちゃくちゃ注目はされてた
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:40:54.08ID:T351rBLvd
>>325
超では意図してるか分からんけどそうなってる気がする
ベジータは家事の手伝いまでするようになったのに悟空は家族そっちのけで修行
2023/05/17(水) 06:41:29.42ID:+3kAlWpW0
楽しいビンゴ!
2023/05/17(水) 06:41:49.20ID:byNyOU+V0
>>4
当時は地球で暮らしてなかったからやん
ブウ以降のベジータはガチで牙の抜けた地球人やってるからバビディにも操られたわけやん
日ハム時代のダルがメジャーは絶対ないって言ってたのを今でも信じてるやついるか?そういうことや
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:42:02.20ID:2BtLsydEr
>>329
ワイは昔のことは知らないけど
動画サイトでかっこよさ広まった感じはする
PS2初期くらいのゲームだと全然出てこないよな
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:42:21.81ID:wNSwvXuxM
>>330
鳥山が気に入ってたのはわかるけどファンの間でポジられてた形跡がまったく見当たらんのよな
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:42:55.86ID:wNSwvXuxM
>>334
Z3で出てきたのが最初やっけ
あの辺りで再評価路線入ったんかなぁって思うんやけど
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:43:16.97ID:mzu7/xzfM
>>331
意図してたとしたらサイヤ人っぽさをガイジ化で表現しようとしてたんかな
悲しいなあ
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:43:20.08ID:PK2mhdLKa
ナッパ「惑星ベジータが破壊されました!」

ベジータ「ふーん、で?」

言うほど誇りあるか?
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:43:55.20ID:J69wITSE0
バーダック回は単発のSPだし少なからず見逃した人間がいるはずなのに(90年代初頭は)
バーダック知らないファンとかほぼいなかったからな
まあそれだけドラゴンボールみんな見てたってこともあるが
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:44:15.37ID:PgXWBkvOp
過去の殺人罪で起訴されたら余裕で死刑やろなぁ
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:44:58.89ID:hDC6IkEe0
でもスーパーサイヤ人4はクソカッコいいよね
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:45:48.55ID:1KOd5Dtp0
バーダックは嫌いじゃないがなんか解釈違い感がある
つーか話よりも曲の一人勝ちだわ
2023/05/17(水) 06:47:26.41ID:uf64gQsW0
>>338
動けないサイヤ人は必要無いからな
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:48:25.04ID:Iulcmltga
アニメスタッフ「悟空の父親はたった一人でフリーザに決戦を挑みました!」
鳥山「このキャラかっこいいじゃん原作にも1コマだけ出そう」

今の鳥山「バーダックは優しいパパです。たった一人の最終決戦なんてしてません」

いくら原作者といえど酷くない?
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:48:33.05ID:rls67sRI0
SS4は悟空がクールな感じの喋りになるのがかっこいい
超の悟空は常に「だりゃああああああああい!!!!」って感じだからつまらん
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:49:13.67ID:gwySCfB20
いい作戦だ、健闘を祈るぞ

優しい奴やでほんま
ナッパは影でドクズやったんやろな
2023/05/17(水) 06:49:39.46ID:AP+QfjHk0
地球人ではないやろ
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:49:48.07ID:88vflkNjx
ベジータ「ガキの頃にはすでに王を超えていた」

王、弱すぎだろ…
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:50:08.31ID:88vflkNjx
そら滅びるわとしか言えない弱さ
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:50:13.76ID:J69wITSE0
仮に最終決戦じゃないマイホーム・バーダックを見たら逆輸入とかはなかったと思う
たぶんその悲劇性(フリーザに単身挑んだ話)とかに着目したんだろうし
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:50:54.44ID:1KOd5Dtp0
>>344
下級戦士なのに強すぎるから原作ベースなら妥当な気はする
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:51:36.36ID:VphFmKCu0
100年後の話のあの頃のみんなはもういないってナレーション悲しすぎるやろ 当然っちゃ当然なんやけども
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:51:43.59ID:XwTZ+Smsa
>>344
ブロリーのやつで1人で戦ってたよ
設定だいぶ変わってたけど
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:51:58.51ID:dRBJWIe/0
ベジータが一人残ってイーシンロンと戦うシーンはドラゴンボールシリーズで一番ベジータがかっこいいシーンやろ
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:52:11.72ID:Q/TAVBY0d
>>337
超のガイジ悟空ほんま嫌いや
世間知らずで天然なだけでバカではないと思うんやけどな
2023/05/17(水) 06:52:29.76ID:uf64gQsW0
>>314
あんなデザインもネーミングも適当な新形態いらんわ
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:52:33.73ID:G6xmg6RY0
おまえら適当に語りすぎやろ
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:52:45.54ID:ux+Xi6v20
>>355
キスも知らんのが原作者様の解釈やからな
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:53:38.20ID:zR7FVkyXa
>>351
瀕死パワーアップ繰り返して強くなったって設定あるからな
戦士のランクって生まれたときの戦闘力で決まるからどれだけ成長しても下級は下級のままやし
それでもバーダックはフリーザに全く歯が立たなかったから結構いい塩梅やと思うが
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:53:46.25ID:rls67sRI0
悟空は普段はゲェジだけど闘いになれば頭は切れるっていうギャップがかっこいいのに超ではただの脳筋になってて悲しい
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:54:12.08ID:1KOd5Dtp0
超は野沢のせいでガイジ化が進んでる気がする
悟空はそんなこと言わないって台詞変えさせることもあるみたいだし

ぐうレジェンドやしこの人の声以外考えられんけど
作品としてのクオリティが上がらない戦犯だとも思う
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:54:43.23ID:J69wITSE0
GTベジータはかませ担当するだけで
台詞とか行動的にベジータを貶したいって意図はないからな
むしろ最終回でベジータ一人だけ悟空の異変を察してるとか相方として優遇されてる
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:55:07.94ID:1KOd5Dtp0
>>358
それとよたろうやろ
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:55:23.16ID:EnLcAG+Xa
>>353
あれってたまたまバーダックが一人でいるところを映しただけで、ガチで援軍誰もいなかったわけではないんじゃ
たった一人の最終決戦と違ってサイヤ人みんなで抵抗したんちゃう
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:55:45.91ID:LlNgHSlRa
>>314
悟空「超サイヤ人ゴッドの力を持ったサイヤ人の超サイヤ人ってとこかな」

フリーザ「やっぱこいつガイジやわ」
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:56:06.38ID:J69wITSE0
>>359
フリーザどころか戦闘力1万でドドリア(22000)にも敵わんからな
1万ってのは悟空が8000だからそれ以下は・・・ってバランス調整やと思う
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:58:42.34ID:J69wITSE0
バーダックSPのいいところは原作で情けないドドリア(曰くなまけて弱くなった)
にきっちり負けたシーンを描いたところかもしれない
あれドドリアザーボンに勝ったりしたらつまらん
2023/05/17(水) 06:59:20.24ID:yXlurtQI0
>>361
若本セルにしても本人が当時の正しい演技ってのを覚えとらんから
音響監督がちゃんとその辺のズレを指示せんままおk出すからこうなるんよな
アニメはまだマシでゲーム収録の音声はその辺顕著
2023/05/17(水) 06:59:55.64ID:jyxvRFwId
超のフリーザって何がしたいんや
悟空より強くなっても復讐する気も無いようやし
2023/05/17(水) 07:00:57.65ID:yXlurtQI0
>>351
下級上級の判断基準って生まれ持った素質で決めてるみたいやから
何気に初期から1500あったラディッツが上級扱いなんよな
自身を鍛えて強くなるって概念が宇宙規模やとマイナーみたいやし
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:01:41.43ID:VTWXkVMCd
在日韓国人定期
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:01:58.59ID:1KOd5Dtp0
>>368
いや、野沢は音響監督の指示に反論して今の演技になってる
それやると悟空じゃなくなっちゃいますよ?ってインタビューで堂々と言ってたからマジで勘弁してほしい
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:02:11.15ID:qWwdZdxd0
>>369
フリーザは地上げ屋や
2023/05/17(水) 07:02:13.53ID:uf64gQsW0
>>360
最近じゃ悟空は強いけど脳筋でベジータは頭脳派みたいになってるからな。原作じゃ逆やのに
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:04:48.68ID:8nIJufUaa
>>364
でもデスボールが来てるのに仲間が呑気に見てたからバーダック以外フリーザと戦ってるの知らなかったんじゃね?
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:05:23.50ID:1KOd5Dtp0
超にしても結局細かいセリフはアニメスタッフが作ってるからなぁ
鳥山が描いてるネコマジンとかジャコは当時の空気感変わらんし

サンライズのサンドランド成功したらドラゴンボールも移行してほしいわ
2023/05/17(水) 07:05:24.25ID:uf64gQsW0
GTって超以上に名バトル少ないよな
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:05:32.66ID:BuVqKSrI0
でもカカロットが倒れた後イーシンロンにボコられるベジータがGTの一番の名シーンや
2023/05/17(水) 07:06:33.75ID:yXlurtQI0
>>364
未来を見せられたバーダックだけがフリーザがサイヤ人滅ぼしたろって思惑知ってるだけで
大多数のサイヤ人はいつもの日常送ったまま惑星と運命ともにしたんじゃないの?
街を襲撃して破壊とかでもなく成層圏から惑星直接粉砕してんやし
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:06:49.61ID:EnLcAG+Xa
>>372
五輪前に超のテレビ放送でオーディオコメンタリーやってる時も「悟空なら聖火トーチを見て『これ食えるんか?』とか言う」って言うてたからな
悟空のことガイジだと認識しとる
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:06:54.17ID:hUBujehk0
ドラゴンサンダーめっちゃ痛そう
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:08:18.37ID:J69wITSE0
ベビーvs悟天
悟天ベビーvs悟飯
悟飯vsピッコロ
悟飯悟天vsベジータ
の4連戦は構図としては面白かった。最終的に決め技がワンパターンなんだけど
普段見られないカードだからな
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:09:15.02ID:BuVqKSrI0
>>379
そもそもそんなんやったっけ?
バーダークがフリーザに抵抗しようとしたのって普通にその情報聞いてそうしたんやなかったっけ
未来視とフリーザってほぼ関係なかった記憶なんやが違ったっけ
2023/05/17(水) 07:09:51.90ID:6XSz4crMH
https://i.imgur.com/vMe6YpB.png
https://i.imgur.com/A4YS12e.jpg
https://i.imgur.com/IvBsvIB.jpg
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:10:24.96ID:N1+jg0630
>>380
ええ…
2023/05/17(水) 07:10:27.62ID:w2+fCDj6M
原作のお前がナンバーワンだと違って絶妙に外してるよなGTスタッフ
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:11:00.26ID:J69wITSE0
>>237的なドラゴンボールの面白さがあるのって>>382
ここくらいだろうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況