昨日ヤクルトが1点ビハインドの9回裏1アウト1塁打者村上の場面で盗塁した理由が分からないんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5chttwitterで色々考察読んでるけど未だに納得できる説明を見てないんやが 去年のあれやろ
雰囲気作れば村上がどうにかしてくれた 村上の責任を軽くするためや
成功したら歩かせてもらえるし失敗したらそのあと打ち取られても文句言われない 長年野球見てるけど、ゲッツー避けるために盗塁なんて聞いたことがない >>1
ランナーがサイコパス山崎やったからな。グリーンライトだったから走ったとかやないか? サインを見てこのままでは村上が凡退すると解ったから走った 村上 宗隆 ランナー別成績
なし .167(66-11)0本 0打点
一塁 .185(27-*5)2本 5打点
二塁 .333(18-*6)4本 10打点
三塁 .500(*4-*2)0本 2打点
一二 .250(*8-*2)0本 2打点
一三 .000(*4-*0)0本 0打点
二三 .000(*1-*0)0本 2打点
https://baseballdata.jp/playerB/1700084_3.html
ランナー2塁の時の村上はホームラン多いから二塁において村上のHRでサヨナラ狙い 大城の阻止率って毎年いいはずだけど今年ウンコだよな
それで舐められたんやろ そもそも村上見逃したけどストライクとられてもおかしくないボールに反応しないのやばくね? ランナー二塁の時の村上は「あかんすよ打法」が使えるからな 山崎がなんでやろみたいな顔しとったわ
データより送球早かったんや 昨日の球審はあれ角度の問題なんかな
テレビやとクソ低めをストライクに取り
真ん中をボール判定に見えて混乱したわ 得点圏打率が高くなるのは野球の常なんやけど野球知らんやつ多すぎて草 >>15
ランナーなしでホームランゼロはさすがに露骨過ぎて草 ヒットじゃ点入らんし
ホームランを打つならランナー死んでも同点やん 大城阻止率
21年 .447(1位)
22年 .349(2位)
23年 .167(昨日の試合前時点)
今年の大城なら走れると思ったんやな 塩見戻ってきて、青木と濱田好調で代走枠も並木にとられたとなれば、チームプレーとか関係なくアピールするしかなかったんや 村上この前解凍されてたっぽさあるけど結局良くなったん? 「世話するのしんどいわ」みたいな顔の山崎が全てを物語ってたな 俺やばい事に気付いてしまったかもしれん
2塁にランナーが居ると打てるってことは >>51
あれはバッターが井端だから長打で1塁から一気にホームインってのが難しい場面だし全然違うだろ
普通は4番の前で下手に動いてランナー消すリスクなんて負わんよ そもそも盗塁以前に代走で山崎を切る辺りがおかしい
誰を代打に出すつもりだったんだ 大城は今期盗塁阻止率1割台なのにボコボコに刺されてて草 ヤクルトは今季やたら盗塁多いからな
高津の趣味やろ ワンチャン盗塁成功したら村上敬遠してくれるかもしれんし 代走出さなきゃいけないぐらい状態悪いんならそもそも山田使うなって話よな
全然打たないし出してる意味がない そらお前2塁にランナー埋めたらアレや
わかっとるやろ? 5番に投手入ってたのに控え野手で一番打撃の期待値高い山崎を代走に使う時点でゲェジや
村上で終わってなかったら代打で武岡か奥村とか舐めとんか 成功して勝ったら高津マジックって褒めてもらえるやん 都合悪いからとぼけてるけどファンも疑心暗鬼になってもうたんのとちゃうの
明らかにおかしいやん 塩見でも単独盗塁したらあかん場面やろ
カウント間違いやないの ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています