X

利益額はプロ野球50億円、Jリーグ320億円と大差…WBC優勝でも「野球離れ」が止まらない根本原因

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 06:39:18.05ID:N9oc23fq0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b89111528100a300f14e4534d6ecee4d6dbba00
2023/05/17(水) 07:16:09.89ID:RzfM8OdO0
ほんま無知な記事やな
地方球場の定員って何もない外野芝生席に15000人詰め込む前提の架空のキャパシティやのに
数字だけ見て中継すら見てないからこういう記事書くんや
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:16:15.30ID:fyMbsSem0
こんな知能でよく記者できんな
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:16:30.73ID:4WiLu9k0a
>>169
日本のマスコミ見てたら野球が日本で大人気みたいな錯覚に陥るのと同じやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:16:39.31ID:wlJmQL0s0
プロパガンダが過ぎるやんけ……
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:00.88ID:J6x933Io0
>>154
地方が人口減少するのに地方分権でやれるかって話
エスコンがコケ気味なのみればわかるが
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:07.10ID:kJYgEGPvM
>>212
巨人はFA争いでソフトバンク、オリックスに負けてる時点でJリーグとはちゃうやろ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:14.08ID:LOGx4WQq0
>>209
ヒスパニック系はまだまだアメリカだと少数だし
野球に行ってる人らもおるからじゃね

なんだかんだでアメリカは白人と一部黒人の国
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:15.06ID:ynZgUMOq0
大谷がいなくなったあとのことは考えた方がいい気がする
あのレベルなんてもう出てこないやろ
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:20.37ID:/lYl2iZl0
>>212
巨人が低迷するのはNPB内の相対的なパワーバランスの話でNPBが沈む根拠にはなり得ないだろ
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:27.83ID:MDKZANXnd
いうてNPB.tvとかやっても今より稼げるかわからんけどな
巨人は放映権売るだけで20億やし
阪神も5分ディレイ飲んどるくらいやし

むしろ放映権やなくて制作権であの程度の額しか引き出せんJリーグが心配やわ
サッカーファンは制作権と放映権で比べてたけど
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:36.15ID:9hlanmbWM
>>162
観戦したいスポーツやとMLSの方が上って調査は一応あったで
まあ調査によっては変わるやろから一概に言うのはあかんかったか
https://news.gallup.com/poll/4735/Sports.aspx
2023/05/17(水) 07:17:55.62ID:RzfM8OdO0
協会が主導してもっとやらなアカンってのはその通りなんやけどこの記事前提が間違えすぎてるからそういう話するきにもならんわ
2023/05/17(水) 07:17:57.69ID:i1pHj0Kdr
さすがにここまでレベルの低い論外の記事は芸スポ民のサカ豚でも喜ぶの躊躇するんちゃうか
広尾の記事に騙されるのってもはや小学生くらいやろ
2023/05/17(水) 07:18:02.91ID:Rw3PxNT90
税金で運営してる公務員リーグから学ぶことってなんや?
公金の搾取の仕方か?
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:08.38ID:88vflkNjx
なんで野球の4分の1程度の集客力のJリーグを見習わいといけないんや…?
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:08.69ID:HGayfsLJd
やきうが不人気って記事だとなんで信じられないの?
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:14.95ID:8nmyrspL0
その番組関東だとTBSが月曜0時50分から8分間でやってて草
それで関東全クラブの情報を伝えられるんや
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:18.15ID:kJYgEGPvM
>>220
イチマツの後に大谷やしなんとなしに続いてきてるよ
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:19.21ID:MDKZANXnd
>>187
反転アンチとか一番めんどうやわな
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:20.08ID:iWKf0ykHa
320億のうち193億がDAZNって逆にマズイやろ…
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:21.91ID:fhi8I/2X0
でも渋谷に集まる若者は利益と収益の違い分からなそうだよ?
はい野球の負け
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:38.03ID:2HMwPNUT0
>>171
これで一番危機感を持たなきゃいけないのは野球界なんだよな
サッカーに続いてバスケにも人材が流れ始めてますます野球は残りカスになる
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:40.20ID:4WiLu9k0a
>>209
そうやって現実逃避続けるんやね
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:53.10ID:N9oc23fq0
>>225
それじゃ賞賛してるヤフコメ民が馬鹿みたいじゃん…
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:18:55.51ID:7XEO0yCua
読売、中日、フジ、TBS

こんだけメディアが牛耳ってたらそらね…
2023/05/17(水) 07:19:09.47ID:Khe3SCny0
>>217
地方が衰退してるのに、中央に地方の資産を収奪するJリーグで地方を更に衰退させるのは
かえって先行きだめだろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:19:14.17ID:QpBxjD7Zd
>>188
もし利益だったら

県からの補助金も無くしていいし
スタジアム利用料と払ってもお釣りくるし
1クラブあたり10億くらい分配金上乗せできて
こないだ売った自社ビルも買い戻せる

いい事だらけだな
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:19:27.27ID:lr60xpA00
>>235
現実逃避してんのどっちや?
MLSなんぞカレッジスポーツゴルフモタスポよりも下だからな
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:19:32.27ID:kJYgEGPvM
>>231
反転アンチってより自分が一番野球を憂いてるんだってタイプのめんどくさいタイプの彼氏みたいなやつやで
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:19:38.72ID:kaRNCRp10
これそれだけJFAの権限が強くてチームに分配されてないことの証左でNPBは運営組織として小さくなって各球団に利益が入るようになってるってことちゃうの
Jリーグ褒めるような内容なんか?
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:19:38.86ID:uMVzU4pP0
>>230
イチローだから繋げられただけやろ
大谷が40歳以降も現役とは思えん
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:19:41.51ID:w2VRU5lI0
>>237
読売追い出さなきゃ良かったんじゃないですかね…
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:19:43.21ID:4WiLu9k0a
>>234
すでになってる定期
甲子園もアンダー代表もチビばっかやんけ
侍ジャパンもサッカー日本代表と平均身長ほぼ同じだし
2023/05/17(水) 07:19:50.40ID:QXfDGrF20
>>175
結構大きく報じられてたで
好きなスポーツ観戦経験のあるスポーツのアンケートでもバスケ>サッカーや
今どきの子は室内競技好きやからバドミントンも伸びとるよ
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:20:25.25ID:88vflkNjx
組織だけ儲けて球団は儲けられてないのがそんなに誇らしいのか…?
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:20:45.82ID:9XSEXkJSd
税金食いまくってすごいですよ〜。やってんだからほんと気持ち悪いスポーツだなサッカーは
週1しかないんだから毎回埋めろよ税金リーグが
2023/05/17(水) 07:20:49.87ID:Khe3SCny0
>>234
NBPなどの野球界は数十年前から危機感持ってるけど
日本サッカー界は野球ネガキャンで塗りつぶして危機感ない感じがする
ヘディング脳障害も隠蔽してるしな
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:16.83ID:EnkZye0ba
若年層でバスケ人気高まる 18、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る 野球人気は盤石
https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html?page=1

この記事ヤフコメに載せたら青ポチ食らいまくったんやが…サカ豚多すぎやろ
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:21.81ID:2Um/nd3yd
>>220
考えてもどうしようもないやん
怪物候補全員に二刀流やらせて20分の1くらいの確率で成功させるしかない
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:23.48ID:7XEO0yCua
>>244
読売は追い出してないで
読売と日テレはずっとヴェルディ経営してたし

開幕時に東京ホームチームを禁止したんや
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:38.69ID:EoxvdZYIM
kick off という番組やけどワイの地域は土曜の昼にやっとるんやけど関西はこの番組のせいで夜明けのラヴィットが見れないらしいな?
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:46.39ID:uduBczXYM
>>242
そもそも入ってきた収益をみんなに分配してて利益は数億やから前提条件から違うんや
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:50.67ID:MDKZANXnd
>>183
というよりスーパーボウルとかインディ500とかケンタッキーダービーとか
アメリカ独特の季節の風物詩スポーツ文化にどれだけ入り込めるかって考えたら
MLSはかなり苦しいやろな
野球でさえWBCが季節的に入り込む余地ねえやんで隙すら見つけられてないのに
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:57.30ID:88vflkNjx
週1回15分~30分の番組やってJリーグが人気になるのか…?
野球はそんなんせんでも勝手にテレビ局が毎日特集して何十分も放送してるぞ…?
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:59.93ID:KOdDkgv20
いつまで6球団でやるんだろうな
どれだけ負けようが2部リーグへ落ちることもないし
なんかぬるいプロリーグだよね
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:13.16ID:00m/aMZcH
Jリーグ30周年記念の提灯記事やぞ
お祝いや
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:17.19ID:zxJUkc6Qa
やき豚顔真っ赤で草
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:17.71ID:j1NZfAEZa
広尾のクソ記事かよ
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:19.81ID:/EOipCidd
>>188
仮に球団に分配後の利益が400億円だったらJリーグがめつすぎだろ
選手がストライキ起こすでこんなん
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:25.32ID:jty8NfpE0
Bリーグそこそこ成功してるよな
2023/05/17(水) 07:22:27.84ID:w5uzYMd0r
大谷液は政府が介入して回収するべきやろ
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:28.14ID:kJYgEGPvM
>>251
別に二刀流にこだわる必要性ないやろ
262安打するやつが新たに生まれた訳でもないし
2023/05/17(水) 07:22:31.35ID:fx5ZZD0G0
>>252
読売も日テレも ベレーザと高校サッカーはまだやってくれてるしな
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:32.44ID:ObHU/s3u0
https://i.imgur.com/yUWObz9.jpeg
https://i.imgur.com/gho5F3M.jpeg
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:41.30ID:LOGx4WQq0
ベースボールは選手寿命が長いのと
定年後のお年寄りがまったり観戦するに一番向いてるのは
他のスポーツに対する大きなアドバンテージ
2023/05/17(水) 07:22:43.52ID:Khe3SCny0
>>248
税金使ってサッカーのような子どもたちの将来の認知障害を増やすスポーツを無理やり流行らせるのもどうなんかと思うわ
技術立国だったはずの日本がね
台湾なんかサッカー全然やらせてないけど、技術力はもう日本よりはるか上な感じがする
2023/05/17(水) 07:22:47.76ID:i1pHj0Kdr
大学生が適当になんか比較して書いたなら分かるけど60歳自称ライターのお爺ちゃんが書いてるんやからなあ
最近のヤフーに載る煽り系雑誌ってもうなんでもいいんやな
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:08.46ID:awHDgKWma
NBPってなんや?
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:09.09ID:DQtChs+Ra
ビジネスライクな野球界とスポーツは文化のサッカー界の考え方の差やろ
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:17.74ID:y4JFUAt10
>>250
やってる事立憲と全く同じなんやな
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:27.62ID:MDKZANXnd
>>168
バレーボール協会に川淵くれや
Bリーグの時みたいにあれくらいゴリゴリに改革せなあかん
トップリーグの迷走っぷりときたらもう
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:30.79ID:4WiLu9k0a
>>249
もうすぐ病院開くから行ったほうがええで
2023/05/17(水) 07:23:37.84ID:w5uzYMd0r
>>262
天気関係ないしわかりやすく迫力あるからね雨関係ないだけでまんさんに大人気よ
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:40.25ID:uMVzU4pP0
>>257
最下位になったらドラフト有利になるように戦力均衡目指してるやから降格とは真逆よ
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:40.68ID:/lYl2iZl0
競技人口よりも大谷翔平が野球をやる国である事が大切だけどな
才能のない奴らなんて正直いてもしゃあない
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:40.90ID:6OZ0kU7Da
そんなに儲かってるの!?なら選手もきっと高給取りなんやろなぁ
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:46.24ID:A8j7goEf0
広尾はこれでプロライターとしてでかい顔してるんだから凄いと思うわ
記者志望の大学生だってもっとましな記事かけるやろ
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:23:56.64ID:UvUQKj58d
>>255
季節の風物詩って意味では天皇賞の元日開催と高校サッカーの成人の日開催を止めたのって愚か
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:05.49ID:lBY5mTIR0
スポーツ自体これからどんどんオワコンになってくやろ
2023/05/17(水) 07:24:14.44ID:3dHi/dT20
>>41
NPB プロ野球協会とJリーグ 協会との比較だから

球団で言えば圧倒的にプロ野球の黒字
なんならJリーグは放映権など協会がまとめてぶんどっておいて
各球団には赤字で自治体にたかってるわけで
どーかんがえてもシムテムの違いなのに
とんちんかんな記事で批判してるだけ
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:16.58ID:7XEO0yCua
>>242
JFAとJリーグは予算別やで

NPB:侍JAPAN、プロ野球

JFA:日本代表、ユース代表、アマチュア、天皇杯
Jリーグ:プロサッカーリーグ
2023/05/17(水) 07:24:16.83ID:ZtRvqU6+0
Jリーグ最大の課題はスタジアム老朽化問題
発足から30年経過しスタジアムの老朽化が今後問題になってくる
少子高齢化による自治体の財政力低下により修繕費用等の負担増額を求められるがチーム側が払えないとチームが続出してくる可能性が高い
特に万年J2やJ3に燻ってるチームはヤバい
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:18.15ID:2HMwPNUT0
>>250
10代のサンプル数が50人程度の糞統計貼るなよ
というかサッカーはともかく高校野球より学生バスケの方が人気なんて現実的にあり得んやろ
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:20.79ID:kaRNCRp10
>>254
はえ~
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:26.47ID:yY6ns6+xM
DAZNも値上げしまくってて草
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:36.57ID:CLFD7azQM
こどおじにはわからんやろうけど
子供に野球やらせてる親はほんと少ないよ
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:49.32ID:uduBczXYM
>>257
降格あっても泥試合やってるリーグよりはええんちゃう
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:56.65ID:2Um/nd3yd
>>264
片方じゃ無理やと思うけどな
それこそMLBの優勝チームで無双するレベルでもないと
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:57.34ID:MDKZANXnd
>>234
そもそもスポーツが多様化するのは悪いことやないし
少子化は全競技の問題やから危機感は全競技同じやん
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:01.28ID:88vflkNjx
儲けた金でスタジアム作ってやれよサッカー協会は…
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:16.78ID:QpBxjD7Zd
>>231
ブログのアクセスランキング()1、2位を争うサイトに

広尾「僕は毎日更新してるのに、あまり更新してないあそこのアクセス高いのなぜなん?」

みたいな事を書いて、該当ブログの管理人とレスバ
https://buschiba.livedoor.blog/archives/52417371.html

どっちもどっちかな、という気もするが
広尾とやらの人となりが分かる
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:18.02ID:lr60xpA00
>>288
やらせてるやつはガチすぎなんや
ちょうどよく楽しくやれるところがない
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:23.83ID:DdATJ3zpr
金あるのになんでクラファンやってるんや
https://i.imgur.com/C2mXMF3.jpg
https://i.imgur.com/ih9N4RR.jpg
2023/05/17(水) 07:25:28.86ID:/NV6AHFVd
MLSの人気はWWE以下だよ
2023/05/17(水) 07:25:31.02ID:RzfM8OdO0
>>262
千葉ジェッツは民間資本でアリーナ建ててるしこれからまだ伸びると思うわ
アリーナは汎用性高くてキャパも一万人レベルで使いやすいし
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:35.53ID:zxJUkc6Qa
>>288
やめたれ🤣
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:41.16ID:ljs69QSC0
そら税金投入額の違いやろ
総計でどれくらいの投入されてるんやろ
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:44.04ID:gOzNqgvs0
>>265
なんだかんだで義理堅いよねかなり
チーム弱体化ヤバかったのに
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:50.54ID:MDKZANXnd
>>280
元日開催は絶対残すべきやわな
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:58.59ID:LOGx4WQq0
>>271
ビジネスとして考えたら
ベースボールって優秀なんだよな

それでもサッカーは
イエズス会並みに必死のアジアアフリカへの伝導活動と
道具が少なくて貧乏でもすぐにお手軽に始められる利点で結構広まってる
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:26:05.69ID:A8j7goEf0
DAZN独占のメリットがあるのは協会だけでクラブや視聴者にはなんのメリットもないやろ
毎年値上げするはACL決勝すら独占にするわで
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:26:10.77ID:QOsI8kM40
脳死でヨーロッパのシステム真似して金ドブに捨ててるリーグこそ危機感持てよ
ヨーロッパは国内リーグの上にクラブリーグがあるから昇格降格制度があっても盛り上がるが
ほとんどそのリーグで完結してるJリーグが同じことやってもいつも同じ上位で争ってんなで終わりだわ
スペインリーグなんて仮にそこで完結するリーグだったらクソつまんねーリーグだわ
いっつも同じチームしか優勝争いしてねえし
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:26:17.54ID:M+nFedS20
それでも俺はサッカーは興味ないやっぱ野球が楽しいわ
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:26:44.04ID:gP1MzVOx0
>>257
どんだけジェフがクソでもJ3には落ちないリーグのくせに
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:26:48.02ID:jty8NfpE0
ブルーロックやスラムダンクがリバイバルしてるのに
野球は何やってんのや
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:26:48.12ID:30PTxPLlM
横浜スタジアムの近所に住んでるけど野球を観に行った事ないや
横浜優勝しないし
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:26:50.66ID:ObHU/s3u0
https://i.imgur.com/7zh3LCd.jpeg

アメリカさん...
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:26:53.08ID:lr60xpA00
>>302
必死にアジアアフリカに布教して30年
勢力図もかわらんしただ山の賑わいの枯葉を増やしただけなんだよね
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:26:56.52ID:mNSg39gNd
Jリーグで1番高い給料は27億や
焼き豚はどうや?
反論できなかったら焼き豚の負けでこのスレ終わりや
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:27:00.79ID:8xwum1Ot0
Jリーグの収入300億なんか
500人規模の中堅企業レベルやん
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 07:27:01.51ID:/EOipCidd
でJリーグはDAZNの放映権料が先細りしたら何で稼ぐんや?
JリーグはDAZNでしか稼いでないみたいな書きっぷりだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況