X

【悲報】広島カープさん、バウアーを実力で打ったんじゃなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:36:06.06ID:L7GEVXirM
癖で球種が丸わかりだっただけの模様
http://imgur.com/6WsISXw.png
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1658401905016713217?t=Y6ftZY0OCEZbxj9zxtrOyg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:08.41ID:qkN9wGhnd
>>71
>>90

最新の野球どころか平成初期のノム流で草ァ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:15.29ID:zbGqfEQ1M
癖盗みとサイン盗みの違いもわからない奴がいると聞いて
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:18.72ID:d2wuIsjS0
>>94
これ打った後やからどの球でどの握りしてたか確認してるだけ違うか?
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:19.16ID:HO4/dbUX0
単純に投げてる球もショボいよな
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:34.91ID:W5XKU2Bo0
>>111
この頃下手くそだな
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:43.97ID:zeh4l7Vm0
癖くらい直せよプロやろ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:51.82ID:wAQ1kM0W0
はっきり言って、サイン盗と変わらんよな
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:54.79ID:m29wU6Is0
2回目だかのWBCに関する記事でアメリカの先発の癖バレバレで草みたいなの見た記憶があるんだけど
向こうはそういうの研究しないんかな
バウアーもバレてる可能性高いよな、ご丁寧に自分のピッチングの動画まで上げてるし
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:56.63ID:/2C2BLnk0
バウアーは運が悪いだけなんだああああああああ

メジャー時代も運やねw

被BABIP
2020 .215
2021 .222
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:13.68ID:gae8KUNP0
>>6
これ見えるようにやるコーチ無能すぎやろ
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:33.69ID:wp8y0TZAd
>>68
嘘つけ
ヤフコメでお股ニキが球は同じって言ってたぞ
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:41.46ID:bX0KDOFL0
トラウトなんて外野からナイトメアに「セットの癖バレバレなんだよ😩」ってやっていたから…
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:42.78ID:bFn6Jo220
1回2回の対戦でバレるような癖なんてDeのコーチ陣も気付けよ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:43.96ID:2PJqZ/pn0
NPBはMLBに比べて球団も少なく選手移動も少ないから同じ投手との再戦が多いので
癖解析が以上進化してるよね
ヤクルトの投手が皆服をだらんとさせてるのも癖対策だし
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:47.84ID:H+4zu9550
エンゼルスの投手陣なんて癖丸わかりでバチクソ打たれてるんだが?
2023/05/17(水) 12:52:54.77ID:P2X7WuPw0
球種わかっただけこんなに打てるんやな
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:59.89ID:QuT1B4N70
癖盗むのはメジャーでもやるだろ
そんな簡単にわかる癖放置してるとかあるのか?
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:07.96ID:Vjf35YUrd
>>110
うんこの変化球とは🤔
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:09.01ID:vnTYoWMqM
菊池の立場がなくなるやろがい
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:32.84ID:HRoQTDCma
なんでサイ・ヤング賞取れたの?
藤浪もワンチャンある?
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:33.33ID:Lirrlul/a
>>111
サンキュー渡久地
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:34.42ID:qkN9wGhnd
クセだろうがなんだろうが日本を舐め腐ってたのは確かやろ
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:39.69ID:wuR1hZaza
>>115
あれは3ボールノーストライクだから万全を期して外したら本当に体に来たっていうやつな
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:45.05ID:Fq+/lPIPM
>>105
頭使ってあへ単なら使うな定期
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:48.54ID:J6x933Io0
>>123
アナリストはそういうのは運って片付けて見向きもしないらしいぞ
昔ながらの元選手スコアラーがクビにされてる影響で
2023/05/17(水) 12:53:52.57ID:vFKvQ3Db0
>>90
これはあほちんリスペクトやん
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:54:04.53ID:qkN9wGhnd
>>132
アンチ乙、これは撒き餌だから
本命のチュウニチをボコるためのな
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:54:34.08ID:uJbqXRyIM
>>48
君誰?
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:54:34.16ID:byVYtA200
結局足を使うとはなんだったのか
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:54:36.06ID:DW2Ux6drM
>>129
田口が移籍してきて癖バレてるぞってアドバイスした結果らしいね
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:54:46.52ID:XYF/v36E0
相手チームにモロバレするような癖を把握出来なかったベイスの実力が疑われるやん
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:08.26ID:kwkqpnye0
癖を見なかったことにするのが紳士だからな
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:23.48ID:Z12dOX4d0
バウアーが修正してくるんじゃなくて広島に対応されたの草
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:32.36ID:RpbtL1f/0
次二軍落ちずに中6だとしたらまた巨人で草
少なくとも広島と巨人にはもう何もかもバレてるんやしやめとけよ
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:38.10ID:XyIrs86Va
相手に見られる可能性もカメラで抜かれてるの可能性もあるのに癖の真似するのアホやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:42.23ID:DjxSfSwld
巨人は大魔神佐々木の癖が分かって少しの期間だけ打てたけど
逆に癖を利用されてから全く打てなくなった
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:42.61ID:AjYfD/PO0
横浜のコーチも選手も気づかなかったのか?
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:42.87ID:V/w+CwSKd
広島は都合良い場面だけ打ちすぎて胡散臭くなってきたな
バウアー変えてからは全く打たなかったし
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:42.92ID:L5iR765/a
>>6

バラしてるやん
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:48.04ID:gBw/5LX80
>>94
はえー
相手Pの動きを自分でトレースしてどこかに癖が無いかを探っとるんやね
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:56.08ID:ftkTvcWm0
そもそも高めの直球張ってるだけでいいし
クイッククソ雑魚だから簡単に走れるぞ
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:57.44ID:VSJulGjo0
それ以前にあんなに高めにばっか放り込んだら打たれるやろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:58.38ID:hPoXIv480
癖はすぐ見抜かれるしクイックはできないしサインに首振りまくってポコポコ打たれる
典型的なハズレ外人やな
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:58.76ID:HRoQTDCma
二軍戦の時の5ch
「本物のメジャーリーガーだわwwww」
「横浜優勝」
「20勝いけるんじゃないか?」
2023/05/17(水) 12:56:17.90ID:zTWf53Mw0
>>114
二死一二塁で西川を敬遠してこいつと勝負した立浪
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:56:22.71ID:wfPwpjFcr
>>149
なんならこれで知った他球団も過去の試合動画とか見て対策しちゃいそう
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:56:23.80ID:GsBsX5CFa
12球団で共有したらええね
2023/05/17(水) 12:56:35.71ID:mi8K0+i1a
変化球はストライクが入らない
ストレートは全部高めに来る

こんな癖があったらそりゃ打たれるよw
2023/05/17(水) 12:56:38.48ID:rzJIk7nq0
昨日の実況でもワイだけじゃなく他にも癖バレ指摘してる人がいたからな
見てないやつはわからんかもしれんが打たれ方が不自然すぎたし
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:56:46.87ID:W5XKU2Bo0
バリバリメジャーリーガーでもクイックとか全然できねーのな
レベル低いわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:56:51.87ID:HCIjM4TS0
>>21
これで思うんやけど巨人はわざわざこうする事でバウアーのクセ見抜いてますとアピールする必要あったんかな
見抜いてるけど見抜いてないように振舞う方がお得だと思うんだけど何でわざわざ見抜いてるアピールするんや?
2023/05/17(水) 12:56:55.95ID:vFKvQ3Db0
>>114
濱口とかからは一切打てなさそう
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:57:05.15ID:85Q6hB/ld
選手の入れ替わりも多いしいつ相手チームになるかわからんから大事なところでしか選手に周知しないんやろ
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:57:12.14ID:ZXV8/l6sa
>>75
昔は野球選手が個々やチームでそういう対策してたのをデータ持ったオタクが野球は全て運で収束するってことで頭使わなくなったらしい
データオタクは野球なんかしたことないから癖とか配球なんて知らんしな
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:57:12.64ID:PoKfidPgp
癖無くしてもバウアーは高めはストレート低めは変化球ってもうピッチトンネルで決まってるから打ちやすくて仕方なくね
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:57:31.52ID:W5XKU2Bo0
ここまでくるとメジャーとは価値観が違う別の競技や
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:57:46.98ID:hf19k4k/a
>>57
ま?
日本すごすぎん?
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:57:59.76ID:gmSJ6HyY0
https://i.imgur.com/sWf7AFg.gif
昨日の西川のホームラン
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:58:00.25ID:W5XKU2Bo0
>>166
混乱させるためや
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:58:14.93ID:J6x933Io0
>>169
中日川上がようつべで野球もやったことないデータオタクが口出すなって嫌ってたな
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:58:17.41ID:MyhmqP8v0
サインも毎度変えるし何ならゲーム中にも変えるのに盗み盗み言うやつは目の前で見て意味わかるんか?
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:58:32.40ID:/2C2BLnk0
バウアーの投球マップ、あまりにもバッピ

https://i.imgur.com/kXWaGkI.png
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:58:37.84ID:W5XKU2Bo0
ニセアカギみたいな話や
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:58:38.95ID:mMUz35Ltd
中日選手4試合連続ホームランやろ
ほんま早くテラスつけりゃええのに
2023/05/17(水) 12:58:50.85ID:0cSr7Amqd
日本では高めのストレートは通用しないんか
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:06.51ID:KQ6PLB1wH
横浜のスコアラーってレベル低いわ
カード一回りしてバウアーのみならず軒並みボコスカ打たれてるの早く対処しろや
2023/05/17(水) 12:59:06.60ID:fx5ZZD0G0
>>171
そりゃそうよベイスボールと野球という違う競技やってるし
近年は人格や性格とかも考慮して呼んでくるからな
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:11.03ID:m5Fnxz+Wd
ようわからんのやけどグラブに入れる手の角度かなんかでわかるってこと?
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:12.67ID:r3FsQ9KR0
癖で球種バレてもここまでは打たれん
バウワーの場合まとまったコントロールでコースまで高めに投げるという癖があるからボコボコ
荒れ球ならそうは打たれん
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:13.12ID:DW2Ux6drM
>>177
これもうイノーアやろ
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:19.44ID:8AVQEV8yd
>>6
ケロカスw
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:31.88ID:sFTWF/zk0
>>108
球団が癖直すように言ってもバウアー絶対言うこと聞かんやろ
指標厨やから「追い込んでから.700打たれるのは運が悪いだけ」っていずれBABIPが収束していくって考えやし
球種バレててもいずれ.300前後に落ち着くだろうって思ってるんちゃう
2023/05/17(水) 12:59:39.43ID:5UIU2PJJa
巨人戦は三振は取れてたから球種絞って対応たのがうまいことハマっただけなんかと思ってたわ
昨日は全然空振り取れてなかったよな?
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:45.73ID:NMQbWEZbp
上茶谷と坂本打てないのわけわからんし、まぁ球種分かってたんやろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:47.53ID:m9kqksCcd
>>143
必死で考えた反論が反論になってねえなあ
まずハロワ行こうかハメちゃん
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:57.92ID:arr2YwwPd
>>115
これに珍カスがサイン盗みだ!!って騒いでた事実
サインだとしたら3-0から死球当てにくるゴミカス球団やんけ
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:12.19ID:1WU60hBca
てかこんなレベルの癖なら獲得前の映像チェックで分かるレベルやろ
横浜のスカウトは仕事してないんか🤔
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:15.17ID:gBw/5LX80
>>165
というか最近のアメリカ野球はデータ脳筋で盗塁は得点になる確率が低いから無意味とかいう風潮で使わんようになっとる
そのせいでピッチャーもクイック使わんでもよくなってる
盗塁はそら相手からしたらアウトに出来る機会が一箇所増える訳やから長いシーズンで見たら統計確率的には落ちるんやろうけど、
場面によってはピッチャーへの揺さぶりや相手のミスを誘うプレーやから使い所を見極めて使えば有効なのは変わらんと思うで
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:20.65ID:MsRup5lo0
サバシアとバウアーがアストロズについて語ってる動画見たらサイン盗みと癖の解析の違いはすぐ分かる
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:24.81ID:2PJqZ/pn0
グラブの中で球種決めると
例えばフォークみたいな挟むタイプやと時間がかかるし腕に変化が出るからバレるらしい
これを避けるために最初から挟んだ状態でグラブに入れて球種を変化させたりする
古田のようつべの受け売りやが
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:26.10ID:byVYtA200
>>145
田口ホンマ気持ち悪い意外有能やな
2023/05/17(水) 13:00:29.95ID:fx5ZZD0G0
>>180
高目のストレート自体は通用するけど
そもそも高目のストレートを投げる意味ってなんだ?って提示できないなら意味がないって事よ
だいたい高低を広く使いたい、低めの落ちるボール使いたいって意図があるから高目が生きるんや

現状そんな意図はないから高目だけ待てば良い
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:31.08ID:RpbtL1f/0
UCLAを出て人生をかけて辿り着いたピッチトンネルを横浜のコーチに言われたくらいで直すわけないわなw
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:51.02ID:r3FsQ9KR0
アウトローに投げられないのか投げたくないだけなのかやね
ちゃんと投げられるなら立て直せると思うが
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:01:00.48ID:waH62kGz0
巨人のリリーフが打ち込まれるのも癖が読まれていたからだった…?
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:01:22.05ID:J6x933Io0
>>180
散らして投げるブンには通用するだろ
アウトロー感覚で投げると打たれるだけで
MLBだと高め≒NPBのアウトローらしいが
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:01:28.52ID:NDX1+vfk0
>>172
機械使って分析とかは機械音痴でできないけど現場で使う理論は高いイメージあるわ日本
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:01:42.22ID:N0E9P295p
そもそも玉持ちが悪そう
157投げても全然空振り取れないし
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:01:54.55ID:4k6deUEVd
巨人は赤星が変化球の時にグローブの位置が変わるから分かりやすい 
戸郷もフォークの時に癖が
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:02:00.80ID:j0qwr+mOM
>>173
吉田みたいだな
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:02:02.03ID:lVDNmgUG0
こいつアメリカじゃ選手からもクソ嫌われてるんだろ
自分の癖も教えてもらえなかったんじゃね
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:02:04.77ID:qW+o/f6y0
>>180
野球したらわかるけど高めの球って力ないやつでも飛ぶんよ
メジャーはアッパー気味の打者が多いから有効
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:02:04.88ID:NMQbWEZbp
>>203
まぁストレート来るって分かってたらな
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:02:08.12ID:24KByoB+0
ハメちゃん縋る要素見つけて元気出てきてるの草
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:02:12.44ID:a3n6tPZL0
>>180
スピンが効いてて決め球くらいなら通用するだろうが何度も投げてくるくらいなら無理や
2023/05/17(水) 13:02:12.85ID:zTWf53Mw0
>>200
明らかなボール球を連発する癖と球威が無い癖にたまに真ん中に投げる癖を読まれたらしい
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:02:36.80ID:RuwrUHFt0
あらかじめそこに来るとわかってても打てないレベル→笹木労基、覚醒大谷
来るとわかってたら打たれる凡P→バウアーその他の有象無象

これはバウアー本人が自覚しないといつまでも負け続けるだけ
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:02:48.66ID:NDmn25/k0
いくらなんでもこんなに分かりやすい癖放置されるか?
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:03:01.74ID:0X8j9TYba
デブすぎない?
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 13:03:06.33ID:1WU60hBca
高め直球は低め直球をきちんと見せた上で使わないと日本では効果無いしな
低めに来るから高めに来た時に打てるわってなって手出すんやし
そういうタイミングで高めボール球にして空振り奪うのが日本流やのにアホみたいに高めストライクゾーンに投げてたらそりゃ打たれて当然だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況