X



【朗報】NPBピッチクロック導入決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 15:55:24.49ID:BGTaOe66a
やったぜ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:12:59.96ID:Zvovhb9s0
2年と言わず来シーズンからやれよ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:04.06ID:/XUAyCo+0
>投げて打つ力の勝負、という野球の原点に戻るのではないか

ワイもこれが一番のメリットやと思うわ
駆け引き言うけど駆け引きに頼らないと抑えられない、打てない時点でね
しかも野球協約にはしっかり遅延行為は禁止と書かれてるのに。首振るサインとか刺す気のない牽制とかほんまアホらしい
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:04.56ID:okU9s+Zz0
>>259
打高はええんやけどガバガバ盗塁は微妙やろ
長打の強みが相対的に下がる可能性もあるし
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:05.40ID:/8VCQyB50
>>320
面白い試みやが管理が大変やな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:05.45ID:VOkzuzBp0
終盤の大事な局面は時間かけてじっくり見たいんだよなぁ
なんとか持ち時間制に出来ないもんかね将棋みたいに
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:09.94ID:i0+0/+rq0
>>323
メジャーに行く一握りを優先するのはおかしいからな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:10.84ID:jkfr07pua
>>352
これ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:13.43ID:n4w1HwTH0
現地でも中継でもテンポ悪いやつは見ててイライラするし導入してほしいわ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:19.13ID:WSQt1HZxF
>>345
というか考える時間()が無くなるから嫌らしいぞ
つまりプレッシャーに弱い
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:24.55ID:2RFVYwv60
森福とかマジで不快だったからええことや
秒数は慎重に検討したほうがええと思うけど
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:27.65ID:oqmPE56EM
森福「誠に遺憾、野球の醍醐味である投手と打者の駆け引きがなくなってしまう」
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:27.73ID:4HYVRtxP0
>>353
実質のプレー時間は変わらんのにな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:28.37ID:lIVihJ9a0
セリーグも早くDH導入しろよ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:33.85ID:HOJ2zqCEa
何でピッチコムないとピッチクロック無理みたいな風潮あるん?
ピッチコムも従来通りのサインも結局はやってること変わらんやん
ピッチャーが目で見て確認するか耳で聞いて確認するかの違いだけ
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:35.97ID:onblTdMy0
ある程度は合わす必要がありますが
全てを追いかける必要はないですよね。
特にピッチクロックとタイブレーク、
メジャーは試合数も多いので雨でも強引に開催もしくは何時間でも待つ
ピッチクロックとタイブレークは時間短縮
という目的でしょうが。
日本がそこまで早く終わらせる必要があるのかなと。
他の方が書かれてるように投げる打つだけじゃなく
駆け引きが日本プロ野球の醍醐味なので。
タイブレークとピッチクロックは無しでお願いしたい。
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:39.10ID:NWtsUcUt0
MLB球は故障増えるでやめとけ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:40.80ID:Zvovhb9s0
>>350
プロは投手交代多いから
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:44.74ID:lZJfwJS+0
Pばっか言われるけど日本だと打席外したりルーティン長いアホな打者多いやん
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:44.93ID:w+0lJA7N0
高木豊→反対
里崎→賛成
古田→賛成
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:13:54.20ID:TBzXgZ5/0
ちなどれくらい効果があるかっていうと

これがピッチクロックなしのNPB
https://i.imgur.com/x6IOO9d.jpg

こっちがピッチクロックありのメジャー
https://i.imgur.com/SYBSz4o.jpg

試合時間は10分しか違わない
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:00.94ID:sFA8qaMcd
ワイ言うほどNPBの試合時間長く感じないわ
3時間ってそんな長いか?ながら見が普通だから30分短縮した所でなんも感覚変わる気しない


そんなことよりカメラの角度どうにかして欲しい
さすがに斜め過ぎて球筋もコースも全然見えてないのやばいやろ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:04.52ID:08XBh4xJ0
>>93
メジャーで既に導入されてるんやからスピード感持ってやれそうやけどな
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:09.68ID:XAdKNfR20
>>353
その意見はマイノリティ過ぎるから無視でいいで
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:13.33ID:pHzchNTm0
巨人の中継ぎみたいなの増えるやろなNPBのリリーバーやたらマウンド降りてごちゃごちゃルーティーンやる奴多いし
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:18.79ID:MXghIWP1d
>>353
その観点やとだけど時間は遅らせますやから矛盾しとる
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:22.83ID:bi2MIvJi0
ピッチコムつけてPが好きな球投げればいいよな
分析や対策はスコアラーの仕事だしNPBはキャッチャーのリードを過大評価しすぎなんだよな
抑えたら投手の実力だしキャッチャーのリードで投手の実力が上がると思ってるのがオカルトすぎる
キャッチャー次第で投手が変わるんなら投手に何十億も払わないって普通に考えればわかりそうなもんだよな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:30.01ID:AAceiZVz0
里崎の意見が待たれるな
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:39.83ID:/8VCQyB50
>>356
そこで重宝されるのが強肩捕手や
日本にも片膝ついて送球する捕手出て来るかもやな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:44.17ID:3CldKzwh0
おっそ
夏からお試ししろ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:46.11ID:QjT2/rcxd
先にセにDH導入しろよ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:49.06ID:jGumn/2H0
タイブレークも導入してくれ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:51.57ID:mH4xbPcK0
朝MLBみて夜NPB見ると、やっぱ投球間隔長いなあって思ってしまうね
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:54.13ID:Q0zbyJr2p
日本には変に野球を難しく考えようとする層が多いから"間"なんてものに価値を感じようとするしファンも無駄に間から何かを読み取ろうとする
実際はそんなものが勝負に与えている影響なんてわずかだ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:55.21ID:pHzchNTm0
>>319
メジャーと同じルールなら牽制2回しか無理やで
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:06.27ID:8bdqZJomd
開始6時半にしてくれ
定時ダッシュしても仕事終わり間に合わないんじゃ😭
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:17.56ID:MXghIWP1d
>>375
上はクロック関係なしに地獄で草
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:23.79ID:8miI5eA+0
時間なくなると音でピッピッピブーーーって鳴るようにしたら面白そうやん
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:25.09ID:WfDoI3on0
高校の時はセルフピッチクロックみたいなもんだし割といけそうちゃう?
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:25.85ID:N2HWolg00
ピッチクロック導入しても最短試合時間破れないやろうなあ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:25.92ID:jwDGdx6y0
>>376
そら普段から見てるからやろ
時間短縮はそういう層には関係ないから
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:26.14ID:/V94WoDKa
DH反対するのってどこなん?投手有利のところ?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:27.75ID:+94xDOMua
>>355
いやいやちゃうねん
駆け引きはなくならないねん
20秒以内でもタイミングの駆け引きはあるねん
配給の選択をもっと早く頭動かして駆け引きしないといけないだけで
駆け引きはなくならない

そんなこと言ったらサッカーなんて常に動いているから駆け引きないって話になってまうがそんなことない
スピーディーな動きのなかでの駆け引きになるだけや
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:35.60ID:yoaoL7wSr
>>294
はい。そうです
機械判定は2020だか2021の労使交渉で選手側から断られたしね

まあ当時の機械判定はヤバかったからしゃーない
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:35.56ID:GCm0XMt5M
リアルミュートのYouTubeに出る選手が「上原が投げる試合は早く終わるから遊びに行ける。飲みに行ける。21時からのドラマ見れた。ダグアウトで珍プレー好プレー見てた」 
とか好評やったしええんやない?
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:37.43ID:NWtsUcUt0
>>375
クソみたいな試合で草
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:43.49ID:OApgGW8i0
ピッチコムも同時に導入しないのがまさにNPBって感じ
全部言いなりになるのはヤーヤーなの!w
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:48.33ID:HU8xGGWgr
マイナーで実験したけど成績は変わらなかったから打高にはならないぞ
今MLBが打高になったのはシフト禁止の影響かボールをサイレントで変えたかだぞ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:58.00ID:B5pMHfEbM
今となっては大賛成や
開幕前はいかがなものかと思ってたけど開幕してメジャーとプロ野球見比べたらプロ野球のチンタラっぷりにイライラするように
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:03.21ID:OSkNAXqOM
ソフトボールの一塁2つ置くWベース?導入しないのかな
ベース大きくするよりこっちがいいと思うんやが
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:06.89ID:yAEIGHv80
いらんやめろボケ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:16.66ID:nzzPz8+Zd
そんなんどうでもいいからさっさとソフトボールのオレンジベース導入しろ定期
単純に怪我のリスク減らせるし攻守どっちも得してみんな幸せなのに何で導入せんねんアホか
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:19.29ID:+94xDOMua
>>358
MLB見てるとそれも要らんわ
接戦の終盤でも20秒進行で普通に盛り上がってる
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:19.75ID:CLRh0EIV0
>>329
NPBの場合、試合開始を30分遅らせられるメリットの方が大きいそうや
ぶっちゃけ6時前に来られる人は少ないよねってな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:20.34ID:N2B4467Ca
NPBが導入した頃は大谷がどのくらい進化してるのか楽しみだな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:20.50ID:onblTdMy0
日本のプロ野球はメジャーリーグに無理に合わせなくてもよいと思う。
アメリカの文化にはあまり馴染まないであろう選手登用の駆け引きも、代打やワンポイントリリーフといった一芸に秀でた選手の登場も楽しみのひとつ。
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:20.58ID:HOJ2zqCEa
なあ何でピッチコムないと駄目みたいな風潮あるん?
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:21.77ID:lIVihJ9a0
ワンポイントも早く禁止しろ
マシンガン継投見たくないんや
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:26.14ID:cAZjz9lgd
>>236
別に何もしてないわけじゃないやろ
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:29.33ID:DbuT9In+0
日本の投手は投げるまでの間隔長すぎる
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:31.95ID:y0ldjyWT0
DH導入は賛成やけど以前の巨人が言ってた時に前のめりすぎたんよな
日本人らしい根回しを済ましてたら良かったのに
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:34.64ID:Xvqd0WN30
ワンポイントも禁止にしろ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:40.56ID:WSQt1HZxF
でも日本だとCMガーとかでイニング間ダラダラさせそうだよな

藤浪の試合見てたら

藤浪3アウト取ってベンチに戻る

3者凡退で3分後マウンドに戻る


この早さはマジで見ててストレスなかったわ
おまけでそこで大量失点したし
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:45.27ID:acQV29490
15秒ルールはええけど正直牽制のルールはどうかと思うわ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:46.94ID:+esNVtOCd
>>376
まあわいも3時間前後ならそこまで長く感じないけど時間短縮でいろいろ出来ることもあるしな
一回やって失敗して絶対に後戻り不可能ってほどでもないし
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:51.21ID:6i/Scaf/d
いまや映画アニメも倍速で見られる時代に野球だけちんたら何時間もかぶりついとけって土台無理な話
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:51.45ID:UPz4qOS20
>>369
ピッチコム使ってピッチャーがサイン決めるほうが圧倒的に早いって理解出来るやろ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:52.43ID:e2irDzr/0
>>352
大谷見てるとちょっと不安やなあ
休む間がなくて投手に負担があるのかもしれん
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:53.17ID:hFsRqEac0
電子機器すら持ち込めないガラパゴスリーグには無理に決まってんだろ
ピッチコム無しでやるつもりなんか?
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:53.74ID:/8VCQyB50
>>373
せやから打者の15秒内に構えなあかんくなるぞ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:57.48ID:MXghIWP1d
球もローリングスにすれば打ち合い増えるしええよな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:16:59.01ID:SHCDEvLTa
ピッチクロック以上に攻撃側のサイン交換と捕手から野手へのサイン交換をどうするかなんちゃうのか
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:02.89ID:OUTM8QLna
クソほど投球感覚長い奴誰?
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:03.03ID:HueFA/CGa
足上げてやっぱ投げない
牽制して
やっぱ投げない
足上げてやっぱなげない
足半分あげてクイックでズドン
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:09.40ID:Pjl284RX0
ピッチコムないと意味ないだろ
馬鹿すぎねえか
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:18.24ID:cHE2iNc60
試合とは関係ないけどキャンプも二週間に短縮でええんちゃうの
入団三年までくらいの新人は一ヶ月みっちりやってもええと思うけど
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:19.73ID:yoaoL7wSr
15だと10くらいで投げに行きなきゃいけないからちょっと速いんよね

18くらいがベストやと思うか半端なんよね
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:27.71ID:+bp+oDWV0
>>336
タイミングゲーだからや
そんなの必要ない投手もおるけど何とか打者のタイミングずらして打ち取りたい投手もおるんや
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:38.97ID:y0ldjyWT0
これは地方球場でも問題ないんやっけ?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:39.21ID:STywuLxJ0
ワイの贔屓の試合は割と早く終わる
完封負け多いけど
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:39.25ID:7Nr/LA2lH
CM明けたら2アウトとかになってそう
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:42.44ID:4tTCHbT4M
今さらかよ遅れてんな
中日はとっくにゲームクロック導入済やぞ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:48.48ID:QvA5RaBUr
本拠地のカメラPayPayドームを標準にしろよ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:49.42ID:onblTdMy0
確かに日本のプレイ時間は約3時間と掛かりますし、(さっさとストライクいれろよ!)とか(いつまでやってるんだよ;;)って思う人もいれば、帰りが深夜になる人もいて大変かと思います。それでも日本の野球は早い方ですし、MLBのやり方が日本野球の短縮やいい影響に結びつくとは限らない。

何でもかんでもアメリカに便乗せず、選手とファンがより野球に集中して貰えるよう意見を取り入れながら考え、実行することが大事かなと。
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:49.70ID:vnfveX/7a
広島ファンはクッソ嬉しいやろな
地元局は9時までしか放送せんから基本9回まで見れないし
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:53.10ID:HOJ2zqCEa
>>431
ピッチコム=ピッチャーがサイン決める
この認識がおかしいやん
今でもキャッチャーが決めてるケースは多い
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:17:53.48ID:JaScD94A0
メジャーで30分近く短縮した
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 16:18:07.48ID:WSQt1HZxF
というかダブルヘッダーやってシーズンも短縮しようや
真夏とか行きたくないねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況