X



【悲報】Jリーグさん、とうとう日経新聞で『税リーグ』呼ばわりされてしまう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:17:16.22ID:NS4JExc1r
>「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」。赴いた先の地方でなじられ、前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:18:11.84ID:yRBKB0D/a

しゃーない
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:18:14.25ID:e/IT4gqsM
悪徳商法草
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:19:07.00ID:Lu8IzXwv0
事実陳列
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:19:07.72ID:C1wmp8bl0
まあ事実やし
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:20:01.06ID:uHJy+V2D0
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:20:17.39ID:CdIGeLGNa
なんでJリーグって税金もらえるの??
そんな権力あるの?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:20:27.21ID:AuWXbw8od
このままだとJ1上がれないからスタジアム建てた方いいですよ!って調子がいいJ2のチームにささやくのはマジで悪質商法
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:20:29.01ID:yRBKB0D/a
金出してんのに全然集客できないとか自治体からしたら詐欺だよな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:21:18.35ID:AN9XPhh70
言うて政治家側も受注会社やら管理会社やらから賄賂を貰ってるからやらたがるんやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:21:25.49ID:C1wmp8bl0
ワイの地元にも多分J2?のチームあるけどガチでガラガラだわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:21:27.86ID:pB+ZSPpJd
やっぱ自治体にも白い目で見られてるんやな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:21:34.01ID:9/UsrZJY0
当たり前だよなあ?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:22:15.25ID:NS4JExc1r
税リーグが日経公認の単語になってもうたな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:23:04.31ID:0X3R5QTa0
うちの地元のJ2チームが25000収容の専スタくれくれ中
勘弁してつかーさい
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:23:22.16ID:VdT8pFNsM
チームが多すぎる
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:23:26.09ID:AN9XPhh70
>>9
予算が付く事業は有ればある程中抜き出来るんだから
そりゃ喜んでやるよ

損をしてるのは納税してる住民だけなんやから関係無いしね
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:24:25.61ID:BR3GQp0ur
5/19
北海道コンサドーレ札幌 公式発表 10,289人

s://i.imgur.com/UKCtifB.jpg
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:24:38.54ID:IHAP5FAw0
てか税リーグってネットだけの言葉じゃなかったのかよ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:24:42.56ID:NS4JExc1r
 「心苦しいところはあるが、一つのプロスポーツにここまで関与し続けることが望ましいのか」。13日の仙台市議会12月定例会の代表質疑で、熱心なサポーターを自任する安孫子雅浩氏(市民ファースト仙台)が、サッカーJ1仙台などを運営するベガルタ仙台(仙台市)への市の手厚い支援に疑問を投げ掛けた。
 市によると、市有のユアテックスタジアム仙台の使用料減免が約2500万円。ホームタウン協議会の負担金1500万円、命名権料の半額2500万円を加えると、年間約6500万円を実質支援している。

 一方、プロ野球東北楽天はチーム支援組織の負担金年60万円のみ。プロバスケットボール男子の仙台89ERSは支援組織の負担が150万円、市体育館の使用料減免が昨年度は約670万円で、ベガルタ仙台と大きな開きがある。
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:25:33.90ID:sugM8neOa
>>22
思ったよりかは入ってんな
それでもクソ少ないけど
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:25:37.99ID:BR3GQp0ur
>>9
税金ロンダリングできるから
癒着ってのは要は、税金をいかに民間マネーに変えるかだからな
税リーグはそのツール

全く褒めてない
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:26:25.28ID:TmcumnpaM
ワイ地元にもJおるけどはよ降格しまくれて思っとる人増えてきとる
もしかしてサカスタ欲しいとかふざけた事抜かしだしたら離れだすのはどこの地域も一緒なんかな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:26:27.38ID:sugM8neOa
>>24
ガチで比率だとプロ野球の100倍税金使ってんのか…
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:26:32.35ID:AN9XPhh70
>>22
1万人が集まるイベントを開催したら普通は儲かるんよ

世の中はそれの半分も入らないイベントで稼いでる人達だらけなんやから
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:27:07.78ID:Z+qMINwE0
毎週6試合したらいいだけ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:27:23.67ID:L+RMfcNJd
ネトウヨサカ豚イライラwwwwwwwwwww
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:27:35.74ID:AN9XPhh70
>>27
試合数が倍でコストも安いんだから
少なくともJ2よりは上だぞ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:28:03.74ID:80/nPRLAM
モ寧ろ毎週一万集めてド赤とか欠陥事業やろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:28:11.63ID:DvbPsmJJM
>>27
沖縄はキャパ1万人のバスケ専用のアリーナ建てて満員になってるけど沖縄ってそんなにバスケ人気なんかね
https://i.imgur.com/WJvMRrZ.jpg
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:28:23.80ID:sugM8neOa
そういやBリーグは降格制度やめるんやっけ
フットワーク軽くてええな
Jはいつまで固執するんやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:28:24.50ID:4qOGfIqja
>>22
そら札幌みたいな弱小チームのサッカー平日に見に行こうという物好きは少ないやろ…
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:28:36.94ID:7hpJRCQT0
Jクラブなんてどこにでもあるそこら辺の中小企業レベルやから地元に経済効果なんてほぼない
そこへ税金投入して全く地域振興になってない
道の駅作った方がマシ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:28:51.92ID:JvsA72ika
>>27
ほーんで?税金の入れ具合は?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:29:08.68ID:AuWXbw8od
>>35
基本文化がアメリカやからね
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:29:35.96ID:C1wmp8bl0
>>38
関係ないけど最近の道の駅豪華すぎてビビるわ
普通に観光施設やん
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:29:49.08ID:dDj73LLq0
競技人口が多いスポーツに税金投入するのは間違ってはないよ
文化保護は先進国の義務
どんなマイナースポーツでも公金が入る
ただサッカーは施設が贅沢過ぎるねん……
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:29:52.26ID:BR3GQp0ur
>>27
スタジアム採算性
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:30:44.12ID:JZgRY5zn0
>>35
陽キャが好きなスポーツ1位やろバスケって
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:30:54.98ID:UCCwJClF0
ワールドカップで日本各地に頼みもしないのに
役に立たん球蹴り場作りまくった政治家に
責任取らせてから言うべき
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:03.05ID:9nlsySrP0
事実を記すメディアの鑑
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:05.46ID:VAfp0Bbwa
>>42
最初から文化保護なんて名目やないやろ
単純に集客のために金出してるんやから人集められなきゃ怒られるだけや
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:10.49ID:wHrXJznrM
>>39
数年後に始まる新しいリーグ制度で上のリーグに入りたいなら自治体に頭下げてでもキャパ5000人+VIP席等ある規模のバスケ用のアリーナ作れってリーグからチームに言ってるくらいおんぶにだっこやぞ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:18.20ID:mjWTZEAY0
週6開催で雑魚球団でも平均2万は入る興行スポーツ←これ無敵では?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:19.56ID:BR3GQp0ur
>>42
サッカーはプロが営利のために使うもの
ここを分かってないサカ豚多し
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:24.10ID:AN9XPhh70
>>35
たぶんバスケってリピーター率が高いんよ

試合に勝つか負けるかは置いとて
お目当ての選手がほぼ間違いなく活躍する競技だからな

野球なんてこの選手のホームランを見たいと思って球場に行っても週1回くらいしか見れないし
サッカーはなんてもっと酷い
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:36.61ID:9JnY83EHa
試合数がサッカーの倍あるし、選手も少ないから人件費もかからないんだよなバスケは
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:37.96ID:2X6on9TB0
Jリーグ側がスタジアムの基準下げればええだけちゃうんか?
極論河川敷でもできるようにしたら金かからんやろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:58.22ID:HOIJsZ850
>>27
最悪体育館でも試合できてバスケ使わない日はイベントとかライブで使えるのがデカイんやろ
案の定バスケアリーナの建設ラッシュきてるし
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:32:06.47ID:dDj73LLq0
>>22
平日に試合するの珍しくない?
土日なんかイベントあるんかな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:32:08.66ID:sGXyi4ocM
>>35
人気って意味では野球も人気だとは思うけど
沖縄の野球少年なんか高校卒業したら沖縄出ていくからね
大人になっても沖縄に居てくれてるのは圧倒的にバスケやと思うわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:32:29.88ID:AN9XPhh70
>>44
身の丈に有った経営をしろって話やけど
あいつら世界がーが大好きやからね
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:32:34.27ID:JQMOzMUN0
>>35
こういうの見ると沖縄にも野球ほしいけどやっぱりプロ野球は費用ダンチなんかな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:33:01.19ID:FMBSzBSc0
>>35
ここは本当かっこいいわ
行ってみたい
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:33:51.71ID:b3f68P2La
>>60
中日ですら1試合平均27000人は入れてるから比較にならんで
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:34:09.69ID:pbSbyuhJ0
>>37
5位なら弱小やねえ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:35:23.37ID:b3f68P2La
Jリーグって試合やるだけでイベントもロクにせんとこばっかやもんな
試合勝てなくても楽しめるようにイベントやったりフード充実させたり必死なNPBとはスタンスから違うわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:35:37.53ID:pbSbyuhJ0
野球2.6万、サッカー1.5万集める札幌ばかり叩かれて、バスケ琉球やサッカーいわきを持ち上げる風潮は分からんわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:35:45.05ID:C1wmp8bl0
>>65
流石に草
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:35:46.05ID:558jXfvUM
観客動員数という面ではNPBはNBAやNHLより多いからな
アメスポが放映権ビジネスに力入れてることを考慮しても野球の凄さがよくわかる
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:36:05.05ID:SZ7SK4Ye0
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:36:07.33ID:n/N8h3490
まず利益出てないチーム潰そう
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:36:23.19ID:BtS01Jv+r
>>44
「Jリーグは試合数少ないからプロ野球ほど金がかからない!」って昔は良く聞いたんやけどなあw
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:36:25.02ID:RVmAXWmBd
人工芝で普段市民に貸し出してるなら文句なんて言われねえよ

天然芝維持してね!w
天然芝なんだから他に使わせんなよ!w
使用料は安くしてね!w
そもそも大して試合しねえけどな!w
あとガラガラ!w

こんなんだから叩かれる
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:36:47.62ID:n/N8h3490
Jリーグはお金がほしい
政治家は票がほしい
役所は天下り先がほしい
三者の思惑が合致した結果やね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:36:48.61ID:EYb5DVpxd
>>65
プラネタリウムとかラーメン屋みたいなもんやろ回転数が違う
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:37:03.36ID:Rwjuau550
金がかかることが問題ではなくて、それに見合う経済効果がないことが問題なんや
税金投入してもいいよ
経済効果があるならね
でもJにはそれがないんや
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:37:22.22ID:HPMbT/j30
なんでスタジアム基準厳しくするんや
足かせにしかなってないやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:37:34.82ID:n/N8h3490
毎日試合やろや
テニスの錦織は毎日3時間とか試合やってたで
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:37:41.37ID:3ggUoX7a0
>>71
全滅やんけ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:37:58.60ID:sGXyi4ocM
>>67
スタジアムの建設費や維持費考えろよ 

そもそも体育館って別にバスケが無かろうが避難所の為に必要やからな
本来全く金にならん避難所で多少なりとも金稼いでくれるんやから自治体にとってバスケは神やろ
野球みたいに田舎排除する事も無いし
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:38:02.65ID:n/N8h3490
>>80
たしか8チームぐらい利益出てたやろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:38:15.82ID:R/F1azUyM
こんなスレ立てたらサカ豚の精神状態が
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:38:23.57ID:n/N8h3490
>>81
しかも雨でも試合できるしなあ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:38:42.49ID:SOTShfRi0
例の札幌ドームも日ハムは利用料満額払ってるが
コンサドーレはかなり減免してもらってるからな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:38:56.62ID:C1wmp8bl0
>>81
ワイの地元の体育館おかげでめっちゃ豪華になってたわ
ちなグンマー
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:38:57.85ID:6VuN2ciE0
つか柏ぐらいのスタジアムでいいのに

土建屋と組んで100億200億のスタジアムつくるからやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:39:24.13ID:174Rl1Za0
サカ豚のエスコンネガキャンも最近見なくなったな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:39:42.66ID:NnX+/BIta
そもそもエスコンはガラガラ煽りされるけど試合ない日は入場料無料とはいえ毎日1.5万人来場するからな。試合ない日でも客連れてくるって大事なことよ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:39:55.67ID:woCgIC3s0
>>23
Vファーレン長崎の社長だった高田明も「ゼイリーグ」と言ってた
まあJが言えずにゼイって言ってしまうだけなんだけど
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:39:56.35ID:6VuN2ciE0
>>78
ほんま謎だわ、屋根なんてほんま無用の長物だしな
国際Aマッチするならすでにたくさんあるんだし
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:39:59.73ID:9nlsySrP0
記事読んでないけど「税リーグはどれだけ税金を使うんだ?」という疑問には答えてなさそうやな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:40:44.95ID:QGQ48qTd0
30年やってガチャピンがファン投票1位ってどうなん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:40:57.52ID:dDj73LLq0
サッカーチームごとに贅沢なスタジアム持ってるのが意味分からん
J1のチーム年間34試合やで?ホームやと17試合やろ?
たったそれだけのために無数にあるチーム分サッカー場がある
そんなん共用でエエやんって普通なるやろ
客入るわけないし
税金投入は別にエエんやけど最初から健全な経営を放棄してるのが気に食わんわ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:40:59.22ID:y/1B3NzN0
>>56
平日開催するとDAZNから補助金もらえる
分散開催で視聴者数稼げる
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:41:15.35ID:k7JILRbl0
Jリーグの利益は320億円らしいが、なんと法人税等の納税額が収益54億円のNBPより少ない!

日本野球機構5億4576万円+12球団(ホークスだけで時に10億円納税)
Jリーグ 0円
J60クラブ全部合わせても4億6800万円

https://npb.jp/organization/docpb_06_2021.pdf
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/club-r3kaiji_1_20220728.pdf

税リーグはすごいなあ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:41:16.74ID:BtS01Jv+r
>>88
そらコンサドーレは札幌市て月2試合で4500人とか叩き出してるからな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:41:17.01ID:U0uEHSGKd
まさに地域密着
言葉だけの野球やバスケと違ってちゃんと地域全体で支えてるのがJリーグのいいところだと思う
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:41:27.32ID:sNfBtPkPM
月に2日しか試合無いのに黒字に出来るわけないやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:41:34.96ID:NS4JExc1r
>>92
ネタバレするけど勝手に自己解決しただけで状況としてはなんも変わってないからな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:42:15.57ID:dDj73LLq0
>>82
それはたしか税金込みでスタジアム維持費考えない場合や
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:42:21.57ID:EF5J5Q6xa
>>98
支える(寄生)
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:42:27.22ID:k7JILRbl0
>>44
サッカー専用スタジアムって、維持に毎年何億も税金が必要なんだね
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:42:32.10ID:1cb8crMC0
週一しか試合できないのが欠陥すぎる
興行として成り立ってないよ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:42:41.10ID:dDj73LLq0
>>95
なるほど
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:43:04.08ID:SOTShfRi0
>>88
まだまだTwitterでは元気やぞ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:43:04.63ID:EF5J5Q6xa
>>96

0て
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:43:15.62ID:L6KjU4nv0
B1 3000人/試合 土日2日間開催 計6000人 芝の管理費不要
J3 3000人/試合 土日どちらか 計3000人 芝の管理費必要
J2 6000人/試合 土日どちらか 計6000人 芝の管理費必要
J1 15000人/試合 土日どちらか 計15000人 芝の管理費必要

J2で動員平均未満のチーム抱えてる自治体はそら腹立つわ。ましてJ3は作る必要無かった。
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:43:16.19ID:k7JILRbl0
>>24
そら野球やバスケの100倍の税金使ってりゃ
ゼイリーグ呼ばわりされますわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:43:44.10ID:Cr9bfOxL0
ダズーンと契約して自ら一般人の目の届かない所に隔離してアホやろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:43:53.03ID:0X3R5QTa0
地名の部分は県名にすりゃいいのに
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:43:54.34ID:MJyrLBvNd
30年やって成果が出ないから風当たり強くなってきてる
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:44:00.14ID:e3EILDaF0
「秋春制検討するぞ!東北北陸の対応?自治体に屋根と練習場作って貰えば?笑」
今のチェアマンもこうだからな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:44:02.51ID:pbSbyuhJ0
>>97
しつけえよ発達障害
延々と平日ルヴァンの1試合を擦りやがって

やたら野球やバスケと対立させたがる連中って運動経験ないやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:44:40.75ID:A8k09LDJ0
まーたやきう防衛軍の出動か
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:44:51.29ID:k7JILRbl0
>>39
民間でアリーナ建ててるとこ結構ある
試合がない日でも予定が埋めれるから、再三取れるんよな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:02.09ID:EF5J5Q6xa
>>108
自治体からしたら必死よな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:05.39ID:c9Bzw3zU0
> 「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。

冗談って解釈してるけど言ったほうは切実に悩んでるんちゃうか
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:05.47ID:sfoaSt0M0
地域密着掲げてるのに結局必要とされてるクラブ都市圏ばっかやん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:30.68ID:L6KjU4nv0
>>106
週1(ホーム&アウェイで本拠地開催は隔週)
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:33.93ID:wL5RO9FJ0
>>106
週6でやられても客入らないから困るやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:35.03ID:SZ7SK4Ye0
>>24
金だけ食う欠陥プロスポーツ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:41.59ID:lFQajrTZr
>>67
コンサドーレは叩かれてるけど
日ハムは叩かれてないやん
ドームに年26億落とした企業を叩くのはコンサドーレサポーターくらいや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:44.02ID:Rwjuau550
>>92
要約すると、税金使うけど人を育てるとかいろいろ役に立ってるし、税金を投入してもらってるから潰すわけにはいかない、頑張ります、という話や
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:53.56ID:N9nmLyOg0
天然芝をやめて人工芝にする
週に3試合開催するため交替人数を無制限にする
これくらいやらんと採算性取れんやろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:06.77ID:AN9XPhh70
>>78
世界を目指してるからや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:18.32ID:UCCwJClF0
球蹴りて週に一回しかせんのやら
グランドは東京と大阪に1つだけにして
一週間で各チームが1試合ずつやったらええやん
これで14チームは試合出来て
ホーム球場の稼働率も100%になる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:22.28ID:k7JILRbl0
>>78
豪華税金スタジアムで観客動員をドーピングして
それを材料に企業や自治体から広告費をせしめて収益を上げるビジネスモデルですから
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:31.52ID:pbSbyuhJ0
>>111
J3はホンマ勇み足だったな
富山あたりの地方県庁所在地にとってはBのほうがコスパ良かったわ

観客3桁とか流石にフォローできん
おいおいJFLと合わせてノンプロ化してくかもな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:31.79ID:/VvsiCSh0
>>76
Jリーグもラーメンやればええんでない
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:36.31ID:0M7tvvJwd
サカ豚「野球は世界じゃ無名www」

スナク英首相「キシダサンガ ヨロコブトオモッテ カープノソックス ハイテキタヨ」

サカ豚「何でサンフレのグッズじゃないんだ💢」
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:42.52ID:qlXeJKR/H
コンサは集客力ある方やしな
Jの規定が高すぎる&札ドが過剰施設というコンボ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:52.62ID:sGXyi4ocM
>>124
それだとフロンターレやいわきが存在しなくてヴェルディとか福島ユナイテッドが牛耳るカスリーグになっとるやろw
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:47:01.29ID:EF5J5Q6xa
BリーグはさっさとJの真似やめたのが大きいと思うわ
そもそも不人気Jの真似する意味とかないんやけどな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:47:15.53ID:6VuN2ciE0
>>131
習志野秋津が、天然芝は金かかりすぎるから人工芝にしようとしたら発狂されてたな
ちなみに習志野の秋津は、稼働率がかなり高い方のサッカー場やアマでかなり使うから
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:47:42.47ID:k7JILRbl0
>>98
地方が衰退してますよ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:47:43.71ID:c9Bzw3zU0
>>24
馬鹿げてるよなぁ
これ仙台だからまだ何とかなるだろうけど田舎とかたまらんわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:48:18.31ID:vniX3Cw50
立派な箱ばっか作るのに躍起で中身が全く伴ってないよな
競技レベルに興行としても
まあ最初から税金ありきで独立採算なんて目指してないんやろけどな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:48:28.82ID:SOTShfRi0
あれに関しては札幌ドームがひどすぎてなあ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:48:54.62ID:pbSbyuhJ0
>>124
島根や三重見てると県1でもきつそうだなあ
バスケなら辛うじて行けそうだけど
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:49:09.90ID:/eNrmV2y0
貴っ様ぁぁぁ!世界で一番遊ばれてる玉蹴り様を侮辱するかァァァ!!
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:49:13.30ID:k7JILRbl0
>>131
天然芝でも、野球場で使われる日本自生の高麗芝使えば維持費はクソ安いぞ
冬に枯れるけど
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:49:26.28ID:e3EILDaF0
広島の新スタジアムも40億行政が出したけど、それくらい使って県営球場改装してカープの2軍を広島市に持ってこい
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:49:28.64ID:EF5J5Q6xa
コンサドーレが週6で試合やれば札ドなんとかなるか?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:49:37.41ID:6VuN2ciE0
つか熱狂的なの松本ぐらいだろ
あとはその地域のサポすらJリーグなにそれや
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:49:38.49ID:N9nmLyOg0
>>143
何で発狂するんや…殺ドみたいにコンクリ床にペラペラ人工芝ってわけでもないやろに
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:49:43.23ID:mfxZ1/ng0
椅子男ペコペコで草
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:49:51.62ID:AN9XPhh70
>>96
そりゃそうやろ

Jリーグの収益はJクラブに分配する物だから無くなるけど
NPBの収益はプロ野球球団から徴収してる物だからな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:50:13.35ID:L6KjU4nv0
>>141
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、静岡を例外として他は1県1チームで良いと思う。
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:50:23.24ID:k7JILRbl0
>>153
岩国市「ダメです」
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:50:45.09ID:SOTShfRi0
>>143
それなのに人工芝は嫌だと札幌ドームから出て行く日ハムを贅沢言うな!と叩くコンサドーレサポ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:50:45.75ID:lh0cPpZtp
高田社長もゼイワン言うてるしな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:51:07.84ID:sfoaSt0M0
>>155
北信越はプロ野球おらんから熱ある気がする
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:51:33.61ID:3St0YlyQ0
>>65
面白いもんなプラネタリウム
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:51:35.81ID:ekznkFnqd
結局税金でやる慈善事業の域出てないのが日本サッカーなんだろうな

生活保護とJリーグはどちらも地方自治体のが財源、そういうことや
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:51:38.65ID:k7JILRbl0
>>158
微妙に違う
Jリーグは相撲協会と同じく公益財団法人だから納税しなくて良い
NBPは一般法人だから普通に法人税を納税している
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:52:02.51ID:8aVP68d3x
赤字なんでチーム潰しますって出来んしな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:52:13.68ID:R/F1azUyM
サカ豚はJの理念信じてたんやぞ
また信じてるアホも多いみたいやけど
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:52:18.98ID:Rwjuau550
>>141
でも、たとえば大阪にセレッソ、ガンバ、FC大阪があるのはアホやと思う
特に後発のFC大阪なんか、堺とかあちらこちらをフラフラしたあげく、東大阪のラグビー場をラグビーからパクって東大阪に居付いただけで、もともと地域密着でも何でもないしな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:52:20.45ID:kMoTUcKq0
>>65
敵だね
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:52:40.11ID:Sc1s6SRu0
スタジアムの税金払わないどころか自治体に寄付して維持させるのって酷いよね
そのくせ他の人には使わせないで自分たちだけで使うし
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:52:57.67ID:k7JILRbl0
>>171
税金で延命するのがクソ
援助なくして独立リーグみたいに潰れまくればまだマシだが
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:53:03.09ID:8aVP68d3x
地域振興だの甘言垂れ流してチーム作ってもう潰せないから税金に集るってほんま悪質やでえ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:53:06.47ID:EF5J5Q6xa
Jリーグの分配方式ってアレ中抜きにしかならんのとちゃうの

結局イベントとか開いて人集めるのは角チームなのにJリーグは協会だけ儲かって各チームに金が回ってないようにしか見えんのやけど
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:53:06.72ID:NnX+/BIta
アジアのスポーツリーグ平均観客動員数 5000人以上
31,656人 セリーグ(野球)🇯🇵
27,508人 NPB平均
24,003人 パリーグ(野球)🇯🇵
19,428人 IPL(クリケット)🇮🇳
17,575人 J1🇯🇵
12,757人 KBO(野球)🇰🇷
12,099人 ISL🇮🇳
10,146人 K1🇰🇷
9,681人 大相撲
9,336人 SPL🇸🇦
8,193人 プロカバディ
7,506人 IL1🇮🇩
6,714人 ラグビーリーグワン1部🇯🇵
6,693人 V1🇻🇳
6,663人 MSL🇲🇾
6,201人 J2🇯🇵

アジア比ならようやっとる方やけどね
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:53:16.86ID:LKU0oM940
最初に税リーグって言葉を作ったやつは天才だわ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:53:36.32ID:SOTShfRi0
>>170
長沼元ドーム社長曰くプロ野球球団はプロ野球の文化的貢献とか言いますが所詮企業の広告塔Jの理念に基づいて活動してるコンサドーレと扱いが違っても当然じゃないですか
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:53:47.41ID:HFVyTBWJ0
>>173
自分で勝手にアマチュア最高峰にまでチームを強くしてプロになるから税金出してくださいって言うのがまかり通るのほんますごいと思うわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:53:58.84ID:EF5J5Q6xa
>>179
収益性で比較すると一気に下の方行きそうやな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:54:23.78ID:UCCwJClF0
巨人ですらハムと一緒に東京ドーム使ってたのに
なんで球蹴りは客おらんのに単独ホーム球場用意してるんや?
球蹴りの客入りなら東京大阪に1個ずつくらいで十分やろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:54:30.52ID:pbSbyuhJ0
>>167
札幌仙台は後発の野球チームに完全に食われたなあ
アルビレックス新潟も(無いだろうけど)プロ野球球団出来たら動員減るだろうね

日本国内に置いては圧倒的なコンテンツではあるよプロ野球
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:54:36.20ID:6VuN2ciE0
日本のある野球場の大半が市営か県営や
でだいたい土グラウンドで座席は土手かコンクリ階段や

つかコンクリ階段座席とかでええやんって思うんだけど
それだと異常に基準が高いJリーグのスタジアム規定に弾かれるんよな
まずJのスタジアムライセンス規定を変えろとは
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:54:43.45ID:VvNxzHrf0
チーム数減らせ定期
一つの県に一チームにしろや
とりあえず埼玉は大宮解体な
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:54:50.30ID:sGXyi4ocM
>>173
まあでもオリ10以外入れませんで閉鎖路線やったら
入れてもらわれへんかったヤンマーヤマハ富士通日立東京ガスあたりがナベツネと組んで新リーグとか作って
昔のバスケみたいに共倒れして終了してたやろうから
拡大路線取ったのは現実的にしゃーないと思うで
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:55:18.01ID:NnX+/BIta
>>179
5,795人 CPBLが抜けてたわ。あっても大差ないけど
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:55:22.60ID:1g9hGacbd
>>167
富山のjリーガーが地元テレビに街中インタビューされたけどバレなかったらしい
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:55:28.81ID:crjj9XM9M
サカ豚って呑気だよな
これから財政改革を錦の御旗にして当選する市長知事めっちゃ増えるからな身を切る改革されてまうで

広島かどっかの市長が練習場遠くて気に入らないなら金出さんぞとか脅してたがあんなん序章や
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:55:54.44ID:AN9XPhh70
サカ豚ってバカだから
昇格降格やらユースやらを最新システムだと思って野球にオススメして来るけど

あんなん100年以上前に出来て何も変わって無い化石システムだからね

試行錯誤を繰り返しながら変化させて来た野球のシステムの方が新しいんよ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:01.71ID:k7JILRbl0
>>183
Jリーグの興行は中央集権で地域収奪型よな
地方から吸い上げる利益や税金が、地方に落ちる経済効果を上回る赤字状態
だから地方が衰退していくと
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:13.45ID:NukzO9Hmd
マジかよなん税最低だな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:22.82ID:pbSbyuhJ0
>>176
まあやらかした所は潰せというのは同意
鳥栖なんて二回目だし
いつまでもフリューゲルスを出汁に許されると思うなよと
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:31.49ID:1mrHVWVf0
オーナー企業がケツふくなら赤字でも誰も文句言わんやろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:36.78ID:ym7EU/Uw0
100年構想

30年経っても税金依存で自立した経営ができない
うまい選手はJリーグから逃げ出す有様
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:38.51ID:SOTShfRi0
>>192
サカ板見ると危機感持ってる奴は持ってる
奈良で維新系知事が誕生してスタジアム建設が暗礁に乗り上げてるからな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:39.77ID:D18J/VPI0
スタジアムの基準もっと緩めてやれやれと毎回思うわ
身の丈にあった規模やないと結局税金頼りになるんやから
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:43.83ID:VLkEkk+T0
2年連続赤字で3年目は黒字になったと思ったら次の年また赤字になるみたいなクラブ多いけどなんでなん?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:56:59.31ID:q7/L92W+0
日経ってこういう変に俗物っぽいとこあるよな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:57:03.71ID:crjj9XM9M
>>181
サカ豚のアイデンティティすら奪っていくやきうを許すな😠

パシフィックリーグ運営部の来野宇曽(らいの・ゆうぞう)部長は、2025年度にも球団名から企業名を廃止し、地域名とチーム名のみとする方針を発表した。今月中に行われるオーナー会議で正式決定する見通し。
これにより、すでに企業名を付けていないサッカー明治安田生命Jリーグや、米・大リーグと同様に企業色を薄め、より地域に密着したチーム、リーグ運営を目指す。

来野氏は、「かねてよりプロ野球チームがただの親会社の広告塔で良いのかと言った議論があった。より地域に密着し、ファンの皆様に愛されるパ・リーグにするための施策の一貫。」と話した。
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:57:15.43ID:sfoaSt0M0
>>191
マジか
新潟と長野だけなんかな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:57:20.47ID:y4ir0hUi0
箱モノは大義名分作って建てれば勝ちby税リーグ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:57:21.93ID:7QoWpIRRa
試合数少ない上に人も少ないしスタジアムは使いにくいしそら赤字よな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:57:22.82ID:NS4JExc1r
独立で採算取れない時点で興行としては終わってんのよな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:57:25.10ID:UCCwJClF0
>>199
維新の政治家まともやん
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:57:48.95ID:VQRX6vPw0
ワイとこJ3クラブがあるけどこれがJ2いけそうやからスタジアム作れとか言い出したら死んでくれとしか思わんわ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:57:53.87ID:rKSUy1mE0
税金食うだけならまだしもそれでも赤字でチームが存続の危機に立たされて一般人からお金を恵んでもらうとこもあるしな
プロスポーツの恥晒しやでこんなん
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:58:10.23ID:HFVyTBWJ0
コンサの運営費をバックアップするため公金出して除雪費用減りましたと言うデマや風潮流れたらコンサへのヘイトすごそう
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:58:11.62ID:1mrHVWVf0
>>198
いい選手育てて欧州に売るのが正しい経営ちゃうのか
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:58:17.58ID:Rwjuau550
>>189
拡大路線というても限度あるよ
郊外の駅前にコンビニを5つも6つ作っても共倒れになるだけ
Jがやってるのはそれやで
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:58:24.03ID:sGXyi4ocM
>>194
各チームの収益はNPB12球団>>>>Jリーグ60チームなのに
機構の財布はJリーグ>NPBやからな
どんだけ田舎クラブから金吸ってんねんという話
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:58:40.86ID:L6KjU4nv0
DAZNの放映権料10年1000億円と聞くと大金やけど、

100億円 1年あたりの放映権料
60クラブ J1~J3までのチーム数

1.6億円 1クラブあたりの分配金※Jリーグ側の取り分、中継にかかるコストを考えない物とした場合の最大値

年2億に届かん金もらう為に有料放送に引きこもったの悪手やろ。
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:58:53.03ID:k7JILRbl0
>>187
収容15000のしまなみ球場は、建設費30億円だもんね
同じ収容15000のミクスタは110億円
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:59:43.47ID:NS4JExc1r
>>217
NPBってオールスターと日本シリーズくらいしか収入源ないし健全よな
Jは終わってる
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:59:50.24ID:sGXyi4ocM
>>200
実はこっそり緩めてるで
藤枝とか草サッカーみたいなところでJ2やっとる
降格してもうたけど去年の岩手とかも草サッカーみたいなスタジアムでチケット全部売れても5000人くらいしか入らんくらい小さかった
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:00:03.35ID:+iTJWZx4r
金持ってて人気クラブをどんどん優遇して不人気カスクラブは潰せばいいのにな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:00:07.15ID:D18J/VPI0
>>213
専用スタジアムじゃなくて陸上競技場にすれば多少マシになるやろか?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:00:11.31ID:UVH+uqRk0
興行として成立しないのを無理にやる必要あるか?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:00:18.25ID:Kf+7cQuZ0
ユニフォームとかスポンサーだらけなのに赤字なのか
スポンサー料って野球と比べたらかなり安いのか
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:00:40.57ID:pbSbyuhJ0
>>212
札幌仙台福岡あたりの地方クラブがクラファンとかでやりがちだけど、「スポーツで夢を与える」のと真逆の行動よな

金輪際止めてもらいたいレベルではある
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:01:05.28ID:d1qefVff0
>>24
ホームタウン協議会って何だよ
命名権半額補助って半額出しますから命名権買いませんかってことか
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:01:08.30ID:lFQajrTZr
>>218
あのダゾーン契約を、高額扱いされてるの不思議やな
普通に格安で買い叩かれてる

一括販売も悪手
野球みたくバラ売りのほうが正しい
一括売りは安く、一括買いは安くなる
市場原理
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:01:17.32ID:C1wmp8bl0
つーかまともな首長なら着任のタイミングで金出すのやーめたってなりそうやけどな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:01:20.22ID:NnX+/BIta
NPB 売上51億 利益8.6億
Jリーグ 売上320億 利益5.9億
西武 売上161億 利益15.9億
阪神 売上384億 利益78億
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:01:31.55ID:k7JILRbl0
>>209
維新に無駄なサッカー利権を全部切り捨ててほしいわ
地方の衰退加速はキツイわ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:01:35.72ID:e3EILDaF0
>>219
ミクスタを本拠地にしてるクソ雑魚クラブは置いといて、ラグビーW杯の時めっちゃ盛り上がってて作った甲斐あったなって思った
ミクスタないとウェールズに練習してもらえんかったやろうし
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:01:40.37ID:DwrysD8p0
百年構想はすべてのまちにクラブとスタジアムをだからな
まだまだ止まらんよ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:02:10.68ID:93K1m4JLa
ワイの地元のJ2チームは卓球のプロチームとどっこいくらいの感覚だわ
余計な金使わない分卓球のチームの方がマシまである
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:02:18.49ID:y4ir0hUi0
>>222
川島の理想が町でクラブやスタジアムを持つことだけど
欧州ほどサッカー文化が成熟してないので不満がたまるんだよね
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:02:26.75ID:2DVkTTTcr
>>228
G民にもたまにおるけど
一括まとめて放映権売る方が高くなる、みたいな言い方するやついてビビるわ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:02:36.63ID:VZjggwBI0
>>218
実はDAZNのJリーグ年間200億という契約も見せかけだけのものらしいよ
どうやら契約年数が進むごとに報酬額が増えていって最終的に200億貰えるんだけど、
すでに契約が2回更新されてその度に年数がリセットされてるらしい
それでもDAZN以外に買う所がないから従うしかないとか

DAZNに足元を見られるJリーグ 放映権料値上げのニュースも「値切られた残念な結果」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab8403a6c3b78280b8d65b7fd3c4dd78f101ed13
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:02:37.54ID:C1wmp8bl0
>>24
サッカー 6000万
バスケ 670万
やきう 60万
まあ野球は誘致しても来てくれないからあかんとしても
この先JリーグやなくてBリーグに力入れますって自治体は増えそうやな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:02:43.25ID:sGXyi4ocM
>>218
言うてもDAZN来る前もスカパーやってんから
そもそも人気無い時点で有料放送に引きこもる以外選択肢無いのはしゃーないやろ
DAZNが無くてもJリーグが土日のゴールデンに地上波とか絶対に無理やん
放映権料タダでも無理やろ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:03:16.88ID:cWbreblCr
アジアじゃ勝てない雑魚ばっかやしな
客も入るし浦和はようやっとる
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:03:33.15ID:dE06J2a0M
>>220
日本代表もやで
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:03:41.72ID:7beT+IW5a
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:03:49.91ID:lmCF+1lDM
>>230
阪神1球団に完敗してて草
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:03:50.63ID:K9pi+eXu0
totoの儲け全部Jリーグで使えたらなあ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:04:03.16ID:uMO2mAe30
>>230
NPBって国際大会とかオールスターだけでこれなんか?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:04:10.95ID:ARhXkii6r
>>230
阪神はプロスポーツチームの理想型やな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:04:22.34ID:k7JILRbl0
>>232
ラグビーはいいんだよね
サッカーが豪華基準要求しすぎる
ミクスタJリーグ基準なければ20億円くらい税金節約できたよ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:04:25.72ID:dDj73LLqa
>>218
これでACLなんで放送しなかったんだ!みたいにキレてるサカ豚Twitterにめっちゃおるしな
自業自得やろと
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:04:27.09ID:BIsP8if+0
そもそもチームあるおかげで税収増えたとことかあるんかいな
放映権は市の財政助けてくれんやろ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:04:48.25ID:sGXyi4ocM
>>240
たかがJ3に知事まで派遣してたからな
そもそもあんな場所にJクラブある時点で相当歪やし
陰謀論チックになるけどどこかのアレがねじ込んだ感すげーもん
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:05:18.26ID:dDj73LLqa
>>230
西武ですらJより収益出てんのか
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:05:21.52ID:NnX+/BIta
>>248
日本シリーズの全収益もNPBや
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:05:27.79ID:6VuN2ciE0
>>237
広島カープはDAZNが上から目線で放映権値切ってきたから
じゃあ契約せんわって撤退したなわな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:05:31.21ID:vhOGwJtSr
>>252
そもそも利益出せないもん
浦和ですらスタジアム赤字のほうが大きいし
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:05:32.32ID:IacdpWL80
>>230
阪神てこんな利益上げてんの?
利益率良すぎだろ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:05:48.70ID:HFVyTBWJ0
ほんまにサッカー場って普段どうやってマネタイズしてるんやろ
サッカーとラグビー以外どう活用されてるのかピンと来ない
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:06:13.66ID:93K1m4JLa
広島とかカープに税金投入しても毎年の寄付とか何らかの形で県民に還元されてるけどサンフレとか金食うだけだもんな
それでスタジアムまで作ってもらえるんだからサンフレは恵まれてるわ😅
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:06:20.69ID:qHOOriRL0
地上波放送は少なくなったけど、代わりに現地に来て貰えるようにシフトしたNPB
全世界共通で放映権ビジネスのサッカー

欧州みたいな文化みたいな所はともかく、日本だと自治体がサッカーチーム抱えるメリット無いわな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:06:25.66ID:ZxPhll1zM
Jリーグみたいな存在こそ日本人が嫌悪する中抜き事業の象徴だと思うんだが一切見直さないの逆にすげーよな
あんなん完全に利権の塊やん
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:06:35.24ID:0ME67l+Da
>>237
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:06:41.89ID:2P1hMepW0
税金で作らせ税金で維持管理させることで一蓮托生にするスタイルやからね
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:06:43.84ID:pbSbyuhJ0
>>230
阪神はリバプールくらいの経営規模あるとか
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:06:58.86ID:sGXyi4ocM
>>256
それが出来るのってカープがクソ人気あって
ホームゲーム72試合中68試合くらい地上波で中継されるから
DAZNなんかいらんわと突っぱねられる訳やからなぁ

JリーグがDAZN独占嫌や!言うたところで
代わりに地上波で中継されるわけ無いんやから
DAZN独占で金貰えるだけありがたいと思うんやけど
何故かDAZNが叩かれる謎
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:07:20.95ID:O0xTNOYd0
>>235
欧州のそういうクラブって維持管理もファンがやったりするんやろ
日本にそんな文化根付くわけねえわ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:07:23.93ID:k7JILRbl0
>>252
Jリーグは納税しないから
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:07:23.96ID:K9pi+eXu0
totoの利益は全部Jリーグにあげたほうがええわ
それならスタジアムとか全部賄えるやろ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:07:25.58ID:6VuN2ciE0
>>259
Jリーグのスタジアムはアマチュア貸しだしもあまりしてない
ちゃんとアマチュアやっているのは名目上県営だから鹿島ぐらいやな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:07:28.64ID:xCT8Ctk90
多摩都市モノレールわざわざ遠回りしてサッカー場回る計画のやめて欲しいんだけど
どれだけの人間の時間無駄にする気なんだよw
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:07:40.16ID:YxW2xBbra
税金ドバドバ使って利益とかいってんのほんまお笑いやな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:07:47.83ID:ZxPhll1zM
>>265
そうやって税金から中抜きして儲ける奴らだけが得してるのホント前時代的だよな
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:07:54.68ID:e3EILDaF0
>>250
そもそもゴール裏のアウェイ側に屋根いらんかったよな
セレッソすら付けてないのに頑張りすぎたな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:03.27ID:DwrysD8p0
>>261
でもサンフレの新スタジアムのおかげでG7開催できたし
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:13.51ID:Dyp10gtMp
>>252
浦和とか鹿島クラスの人気チームならまあ街の活性化に繋がるからええんでないの
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:15.25ID:lt3+7qCl0
ワールドカップなんかは人気やけどJリーグってガチで人気ないよな
パテレみたいなもん作ってネットから人気少しは出そう
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:16.50ID:soc031zc0
J2秋田、怒りのスタジアム要件を満たさずにJ1に上がるミッションを進行中
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:33.27ID:Rwjuau550
>>239
昔のパリーグ中継みたいに、土曜夕方4時からとかやりようはあったと思う
阪神も昔はUHFのサンテレビが多かったけど、そういうマイナーな局や時間帯を狙うべきやった
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:48.70ID:yfyvqgs1d
>>276
ほんまに宗教法人なら納税しなくていいのにな😂
やっぱ宗教法人てクソだわ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:01.09ID:uQ03SBlj0
練習場に金出してる広島の自治体が些細なことでキレたのはこういう伏線があったんやなって
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:02.38ID:zuu2hqIf0
スタジアムと比べるとバスケのアリーナは手入れ楽多用途やもんなあ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:09.08ID:e3EILDaF0
>>261
広島の場合中心地の本通りとか紙屋町が勢い無くなってきてるから投資の価値はそこそこあると思うわ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:10.05ID:WBHkaTcKM
>>278
浦和はともかく鹿島は言うほど人気は……
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:10.95ID:0ME67l+Da
>>267
DAZNがって言うか
民放が金出して運営してるスカパーに喧嘩売ってDAZNと独占契約した経緯がね

まあ今更「ごべぇぇぇえええん!」って土下座して謝ってもどうにもならんやろなってのは同意
詰んでるわ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:10.98ID:pbSbyuhJ0
>>235
街クラブは村レベルですら無数にあって、近隣の10万都市に行けば数千人規模の競技場がある

もう達成してるやん
これ以上何を投資しろというのか
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:13.74ID:vxBr9JRM0
世界
サッカー>>>>>野球

日本
野球>サッカー

って認識なんやけど、どうしたら日本は野球人気に勝てるんや?
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:34.58ID:NnX+/BIta
>>279
それJFAでも見習おうって意見出てパテレにデータ見せてもらったら初期費用でJリーグ公式の10倍以上の金出してるのが分かって唖然としてたみたいや
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:43.95ID:E0YR6KSb0
ナマポが叩かれるなら税リーグも叩かれて当然や
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:44.19ID:qHOOriRL0
関西のタイガース、広島のカープ、福岡のホークス
現NPB三大宗教法人や
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:03.48ID:W21j8jLxd
どっかのチームが練習場遠すぎとか意味分からん文句言って市長怒らせてたの結構大きなターニングポイントやな
サッカー選手が税金で整備されてる練習施設を馬鹿にしてるって露見したわけやし
あんなん言われて投資効果ないサッカーに金突っ込む意味分からんもん
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:09.84ID:xCT8Ctk90
>>270
公営ギャンブルでそれは無理やで国の利益にならないならJRAとかに力入れた方がメリット大きいからな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:10.46ID:6VuN2ciE0
>>279
DAZNに引きこもってからはほんま露出ほぼないからな
以前は地元放送局で放送してたけどそれすらなくなった

サッカーだと浦和の試合はテレ玉で結構なかず放送してたけど今は年間2~3試合しか放送しないし
ライオンズ戦は40試合ぐらい放送しているはず
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:40.40ID:ZxPhll1zM
税金吸い上げて中抜きして成り立ってる企業とかマトモちゃうで
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:41.09ID:0ME67l+Da
>>293
正直勝率とファン数の乖離具合で言うと中日も大分宗教の域やと思うわ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:45.48ID:AN9XPhh70
>>248
NPB公式グッズはNPBの収益やし
12球団から年会費を取ってるし
リーグの運営やら公示やらの事務的な仕事や
試合に記録員や審判員を派遣するとかで12球団から金を貰ってる
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:50.19ID:YGXgyc+J0
これから人口減少社会になるから地方にでかいスタジアム建てても満員になることはないよ
政治家と役人はそれが分かってるから嫌う
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:56.94ID:sGXyi4ocM
>>288
そもそもスカパーの時代からJリーグなんか地上波でやってねえだろ
関係ねえよ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:11:17.45ID:K9pi+eXu0
>>295
つらいなあ
Jリーグで儲けてるのに自分たちで使えないなんて
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:11:31.01ID:vdTKtTMja
パリーグTVはよくやってるやろ
YouTubeの再生数のアベレージMLB公式よりも多いし
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:11:49.74ID:HFVyTBWJ0
>>86
オプアリと言うかアリーナってエスコンみたいに普段も入れるんかな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:11:57.57ID:soc031zc0
1000人しか入らないJ1のスタジアムとかあっても面白そうやけど。どうせ新しいスタジアム作るのに何千億とかかって元取れないんだし。
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:11:59.45ID:NnX+/BIta
>>305
使えるようになったらセリエみたいな八百長祭りになるからしゃーない
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:12:00.13ID:i/u9rX/Nr
とりあえず全クラブ、スタジアム費用負担を開示してくれ
話はそこからだ

Jリーグは経営不透明すぎる
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:12:25.19ID:18bod5xW0
サッカー見に行く気持ちがマジわからんもんな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:12:31.09ID:xn2tIAHv0
試合数増やせよ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:12:35.33ID:qHOOriRL0
パTVは名称コロコロ変わってるけど一番最初はヤフー動画だから、もう15年以上やってるしな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:12:39.93ID:JQMOzMUN0
>>262
地上波少なくなったとはいえBSつけたらなんやかんや毎日2,3試合はどっかでやってるしやっぱり野球はええわね
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:12:45.09ID:VZjggwBI0
野球みたいに毎日出来るスポーツと違ってサッカーは基本的には週に1試合だからな
そりゃ収益面で不利よ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:12:50.96ID:Dyp10gtMp
>>290
大谷さんクラスのスーパースターが出てくる
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:12:58.49ID:K9pi+eXu0
>>309
でもセリエA強いしなあ
Jリーグも自分たちで使えたら黒字にもできるしいい選手も取ってこれるやろうに
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:13:09.13ID:sGXyi4ocM
>>290
むしろヨーロッパで野球が人気無い理由の方が謎やわ
普通に考えて野球がサッカーに負ける要素無いやろ…
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:13:11.72ID:ym7EU/Uw0
サッカー専用スタジアム作った自治体はは後悔しとるで
北九州とか人気の遊園地潰してまで、サッカー場作ったのに
圧倒的に入園者数>サッカーの観客数
自治体も完全に采配間違えとる
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:13:40.41ID:D18J/VPI0
Bリーグは試合開催天候に左右されんし、アリーナは維持費そこまで高くないやろから自治体的には歓迎って感じなんやろな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:13:42.57ID:yY9zONUj0
有望選手の海外流出を嬉々としてやってるリーグ
それがJリーグ
そりゃ誰も見に行かんて
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:13:48.39ID:L6KjU4nv0
>>270
Jリーグに直接渡す必要は無いけど、スタジアムと練習場かかえてる自治体には分配した方がええと思うわ。
それならサッカーファンの自給自足が成り立つ訳やし。
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:14:06.08ID:18bod5xWp
ちょいちょいニコ生で横浜の試合見てたからファンって30代の奴見るから無料配信って強いんやなと思ったわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:14:22.73ID:0ME67l+Da
>>316
スター候補おっても人気出る前に海外行くから無理やろな
んでニュースでもロクに報道されない地獄
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:14:35.79ID:ZxPhll1zM
>>323
マジですごいよな20代前半くらいの有能株をタダ同然で出荷してんだから
国内リーグ盛り上げる気ないだろ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:14:37.50ID:DwrysD8p0
>>312
芝養生せなあかんので
増加した試合専用のスタジアム建ててください
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:14:57.98ID:MvHXgp07d
>>24
紛うことなき税リーグやんなこんなん
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:14:59.57ID:DUNwGwtyd
税リーグさんどうすんのこれ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:15:00.88ID:y4ir0hUi0
>>319
道具代が掛からないから貧しい国でも流行りやすいよね
それでも日本やアメリカでは野球が流行ってるだけで
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:15:01.94ID:soc031zc0
ギラヴァンツ北九州はマジでないわ。市民も興味ないのにあんなしっかりしたスタジアム作って、客は3000人、チームはJ3落ち。
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:15:11.05ID:AN9XPhh70
>>304
でもサッカー番組が全部終了したのはDAZNの影響ちゃうか
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:15:18.27ID:O0xTNOYd0
>>294
理由が遊びに行きにくいからってのが草
プロ意識どころか社会人の資質すらないのが露見したよな
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:15:56.17ID:fGMmlIJ00
J3チームに立派なサッカー場作った長野と松本が馬鹿みたいじゃないか
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:16:01.41ID:woCgIC3s0
>>261
エディオンスタジアムのアクセスがクソとネガキャン頑張ったおかげやぞ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:16:07.82ID:sGXyi4ocM
>>331
せやからアフリカでサッカーが勝つのは余裕でわかるで
せやけどサッカーの4大リーグがあるような国は余裕で野球出来るくらいの経済あるやん
まさかドイツやフランスがドミニカよりも貧乏って事は無いやろ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:16:12.78ID:BsTqopam0
>>294
芸スポではなぜか市長が叩かれてて可哀想だった
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:16:21.25ID:IzEFJaMk0
野球はみんな純粋にコンテンツを楽しんでるけどサッカーって大半がW杯の祭りやナショナリズムを楽しんでるだけの印象
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:16:30.14ID:6VuN2ciE0
>>333
ニュースすらやらなくなったからな
ニュースやっても一枚の画像で結果バーンってやって20秒ぐらいで終わり
J2は当然スルー
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:16:31.68ID:55MJB9KMr
サカ豚がDAZNマネーでビッグネームがJリーグに来るって言ってたけど全く来ないやん
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:16:38.35ID:K9pi+eXu0
>>320
スペースワールドの跡地ってアウトレットモールやろ?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:16:41.30ID:y4ir0hUi0
>>320
W杯とか五輪とか誘致してスタジアムとか作っても
その後どーすんの?問題が残るんだよね
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:16:41.81ID:DRFx0lT30
仙台はそもそも宮城県が筆頭株主やからな
金入れるのもしゃーないって気持ちとそれって健全なの?って疑問の両方あるわ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:07.39ID:D18J/VPI0
>>327
殆どフリー移籍なのヤバいわ複数年契約ガンガンして移籍金取りに行けやと思う
ほんで通用しなかったら今度は移籍金払って日本に復帰やもんアホらしいわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:10.23ID:Ui/Ngl3La
簡単に移籍できすぎるのなんとかならんのか
「贔屓に期待の若手が出てきたで!」って応援しても2〜3年したら消えてるとか応援のしがいないやん
下手すると贔屓になった時の主力がごっそり消えてるまでありそうやし
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:11.17ID:sGXyi4ocM
>>333
それ代表の放映権がDAZNに取られたからやろ
Jリーグの放映権がどこに行こうが人気なさ過ぎて関係ねえよ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:20.75ID:55MJB9KMr
>>346
三木谷マネーやんけ!
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:30.38ID:C1wmp8bl0
ワイの地元のザスパ草津せっかく県庁近くの敷島で試合やってんのに毎試合ガラガラやわ

プロ野球が同じ敷島で地方開催する時は臨時駐車場3つも4つも開いても足らないのに
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:30.99ID:crjj9XM9M
>>259
まともなやり方じゃマネタイズとか無理やぞ
結局親会社にスポンサードしてもらってる
浦和なんか収入の半分以上スポンサーや
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:31.88ID:rHLN34Kb0
まじで天然芝レベルの人工芝開発しろや
野球界と共同で出資してもええしな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:37.57ID:S2s2rLnQ0
試合頻度低い癖に入ってギリ5桁って野球と比べてビジネスとして破綻しすぎてるわ
せめて野球1日分の客は集めろよ
そして儲け低い分を税金で補填してたら選手やら職員の給料税金で払ってるみたいなもんやんけ、お前ら公務員なんか
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:50.01ID:xn2tIAHv0
降格制度が糞すぎるんだよな
スポンサー料観客動員数が減るってきっちり数字に出てるのにJ2どころかJ3なんて作ってあげくのはてにはJFLに降格
JFLとか客こねーだろもう潰せよ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:18:09.51ID:AN9XPhh70
>>338
全部輸入品になるからちゃうか
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:18:42.00ID:uQ03SBlj0
>>354
JRAからエクイターフ譲ってもらったらええんちゃう
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:18:52.33ID:xCT8Ctk90
>>305
Jリーグで儲けてると言うより国が儲ける為にJリーグを使ってるだけだからな
BIG見てもわかるように演出としての抽選機でしかないんだよ

そのおこぼれ貰ってるだけだからデカい事は言えない
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:18:52.52ID:D18J/VPI0
>>338
日本の独立並の規模やけどドイツ、イタリア、オランダは一応プロリーグあるで
NPBクビになった奴らがたまに挑戦しとる
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:18:58.95ID:Ui/Ngl3La
>>341
DAZNに金払わんとあかんだろうしな
視聴率稼げるわけでもないのに金払うわけないし
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:19:04.72ID:C1wmp8bl0
ロクにスポーツニュースにすら取り上げられないの恥じた方がええやろ
三笘とかせっかくW杯で有名になったのにどんどん風化しつつある
大谷どころかヌートバーにすら知名度負けとるわ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:19:15.56ID:jGy5o0nBa
>>338
文化として根付いてるからやろ
アメリカで一番人気のアメフトが世界でどんだけ流行ってんだって話
ビジネスとして儲かるかとはまた別や
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:19:21.36ID:NnX+/BIta
昨日のエスコンの入場者数 1.2万人(推定)
昨日の札幌ドームの観戦者数 10,293人


入場料無料とはいえ試合ない日に負けてええんか?
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:19:26.41ID:UCCwJClF0
>>357
ヘディング脳になると降格制度が素晴らしい制度で
プロ野球やアメスポは不人気になる制度らしいから
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:19:29.57ID:57QFHMJnM
だいたい時代にあってないわな。スポーツチームが儲けるにはスタジアムに投資するのが重要なのに二部制で降格あるんじゃ怖くて投資できないし
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:19:31.87ID:O0xTNOYd0
>>317
文科省の法律に基づく公営くじに収益は全額サッカーに充てますなんて書けるわけがないから
どんだけ妄想しても絵に描いた餅やぞ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:19:32.46ID:sGXyi4ocM
>>352
Jリーグ三大詐欺クラブ

ザスパ草津(本当は前橋です)
名古屋グランパス(練習場もスタジアムも豊田市です)

あと一つは?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:19:45.49ID:IacdpWL80
まずJ2J3は要らない 無駄にチームが多いせいで対していないファンが分散するんやし
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:19:52.78ID:4y097cpj0

不人気オワコン税リーグww
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:20:13.54ID:sGXyi4ocM
>>361
イタリアの野球とかクッソ歴史長いのになんでサッカーに負けとるんや
普通にやれば負ける要素無いやろ…
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:20:14.38ID:r1hTHaCsd
チームが増えすぎてもう何が何だか分からないんだよ
昔の12チームくらいがちょうど良かった
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:20:16.31ID:bAiaRK8Z0
月2でしか開催されない事実があるのに夢色見てる自治体サイドにも責任はあるでw
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:20:44.74ID:0Hgln31Q0
サッカーはグッズが可愛くないねん
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:20:50.39ID:+BlqJrgE0
ほんと海外クラブに無償同然でプロスペプレゼントしてるのサッカー界特有の思想か何かなん
本人の将来とか言えば聞こえはええけど一応教育期間じゃなくてビジネスなんでしょ?違うの
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:20:53.35ID:AN9XPhh70
>>350
カリーングみたいにみんなが日本を応援するならまだマシやけど
サッカーは日本は糞 世界ではーをする層がおるから
どんどん人気を落としとるんや
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:20:54.14ID:y4ir0hUi0
欧州だったら成り立つことを日本でもやろうとするから無理が出るんだよ
日本は野球の国だから
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:21:11.83ID:DwrysD8p0
>>365
昨日はコンサドーレ地上波放送あったからたまたま現地行く人少なかったんやろな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:21:22.67ID:crjj9XM9M
事実を書いたらサカ豚に馬鹿にされたんやけど
イングランドプロサッカーって無茶苦茶イギリス国内で人気あって、
なのにサッカー協会がBBCに安売りするからクラブが切れて自分らが放映権ビジネス仕切るわ!ってやり始めたのがプレミアリーグやのに
DAZNが200億も出したからプレミアリーグみたいになれるとか夢見てたのアホすぎて草やった
案の定地力となる人気無いからDAZNに足下見られまくりや
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:21:34.03ID:wPwEM2lb0
バスケは体育館やし芝生育成とかもなくて公共利用しやすいからバスケに力いれたほうがええやん
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:21:49.57ID:4y097cpj0
平日のプロ野球の動員数

甲子園 40050人
PayPayドーム 40013人


化け物コンテンツ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:21:57.00ID:zuu2hqIf0
>>365
試合無い日に負けは草
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:22:16.83ID:K9pi+eXu0
>>360
それでもJリーグなければ成立しないんだから環境整備のためにJリーグ優先分配してくれてもいいのにな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:22:20.97ID:VQRX6vPw0
>>379
最初から日本代表の育成機関としてスタートしてるやろ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:22:29.40ID:SRe0slC90
街にある野球場←学生やアマチュアのためのもの
街にあるプール←学生やアマチュアのためのもの
街にある陸上競技場←学生やアマチュアのためのもの

街にある天然芝グラウンド←プロが我が物顔で使います



いやぜっっったいおかしいやろ😭
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:22:36.82ID:SOTShfRi0
>>350
カーリングはまぁ常呂においては本当に地域密着してるから
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:22:38.30ID:CN5+8Loca
>>340
普段全く人気のないラグビーですら「ジャイアントキリングだ!」ってなったらあんだけ盛り上がったしな

結局勝てそうな状況下でナショナリズム煽れればなんでもええ訳で、サッカーの人気とか全く関係なかっただけやね
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:22:48.26ID:D18J/VPI0
>>372
道具が全部輸入しないとアカン、試合時間が長いのが合ってないとかその辺やろ
サッカー、バレーと比べたら野球は試合時間長くて耐えられんのやろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:22:50.49ID:e3EILDaF0
札幌京都なんて試合を金Jなんて銘打ってやることかよ
普通に今日やれよかわいそうに
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:23:18.58ID:vxBr9JRM0
初めてW杯観てみる→三笘!堂安!久保!確かにこいつら凄いな!サッカー興味出た!→Jリーグ観てみる→あれ?みーんな海外にいるのかよ!→プレミア、ブンデス、リーガ観てみる→Jリーグをもう一度観てみる→全てがスローモーションに見える😫

行き着いた結論→プレミア、ブンデス、リーガ観れりゃ幸せ🤤
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:23:28.82ID:cY5MALgmM
バスケもJリーグみたいになるんちゃうかと思ったが、会場管理費が結構違うんやな
専スタと違って多目的に使えるかも大きいのか
試合数も今後増えてくるやろうし、安定するかもね
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:23:32.69ID:k/sVV+2bd
野球
(札幌)→北広島
仙台
所沢
東京都文京区
東京都渋谷区
横浜
千葉
名古屋
大阪(神戸)
西宮
広島
福岡

まあこんなんでいいんだよね
一部大都市ではないもののベッドタウンにあったりするし

一方サッカー

札幌
八戸 盛岡 秋田 仙台 山形 福島 いわき
水戸 鹿嶋 宇都宮 前橋 さいたま さいたま 
調布 調布 町田 川崎 横浜 横浜 横浜 平塚 相模原 千葉 柏 
新潟 富山 金沢 長野 松本 甲府 静岡 磐田 名古屋 岐阜 
京都 吹田 大阪 奈良 神戸
岡山 鳥取 広島 山口
松山 今治 徳島 高松
北九州 福岡 鳥栖 長崎 大分 宮崎 熊本 鹿児島 沖縄

いや馬鹿でしょwww
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:23:42.29ID:VQRX6vPw0
>>384
アリーナは町に1個くらいあっても腐らんしな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:23:45.76ID:axDxFISe0
金沢行ったらスタジアム作ってたけどあそこはお客さん入るのか?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:23:56.48ID:yY9zONUj0
>>389
プロ野球とはそれで決裂してんだから無理や
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:07.50ID:72wlp6fHa
>>365
試合ない日のエスコンに負けたの?マジで?
流石に草生える
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:11.43ID:XKOz4UfJ0
初期の10チームくらいのままで選手も生き残ったレベルの高い人員ばかりでやってたら
絶対もっと人気あったよな
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:12.18ID:uQ03SBlj0
>>391
プロチームが自分の金で作って自分の金で管理してるなら別にそれでもええんやで
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:14.58ID:p1sV/3tm0
そもそもJ1,J2,J3,JFLって多すぎるやろ。プロ野球でも12球団だぞ。しかもサッカーは芝の関係でイベント出来ないとか言われてるし
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:19.93ID:DoYzkgXMa
>>325
日本語怪しすぎだろ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:23.39ID:JQMOzMUN0
>>384
ぶっちゃけバスケも世界的スポーツやしポテンシャルあるから地方自治体が力入れるならバスケのがええかもな
日本国内での認知度をもっと上げる必要はあるけど
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:29.94ID:rZAtuOWyd
ざまぁw なんか最近やたらテレビでゴリ押ししてくるからな人気になるってことはこういうネガティブ記事も書かれるんだよアホ
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:37.85ID:NnX+/BIta
>>376
月曜以外は飲食店40店舗、雑貨店やスポーツ用品店が4店舗、JRAの乗馬クラブ等の体験型施設が4店舗、グッズ専門店2店舗が営業されてて日ハムの試合が無料でPVされてる
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:46.51ID:BsTqopam0
人口100万もいない小さな県はバスケの方がコスパ良いよな
島根でもJ2かJ3レベルの観客数入ってるし
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:49.99ID:sipMhUww0
試合ない日のエスコンに何しに行くんや
周りガチで何もないぞ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:24:56.36ID:OnYTweBE0
>>357
1年棒に振って選手構造を一気に変えなきゃならんし
戻れてもそこからまた選手構造変えにゃならんのバカバカしいわな
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:03.44ID:xCT8Ctk90
>>389
分配変わって金にならんならやる意味無いんよ
他に成立するものを使えばいいからBリーグとか他の事使いだすで…
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:04.54ID:4y097cpj0
サッカー人気衰退しすぎやろ・・・

野球はどんどん人気あ上がってて
ネットとの相性も良いいのに
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:19.79ID:D18J/VPI0
>>379
移籍金かかるようになったら取ってもらえんと思うわ
タダやから海外からオファーくるってのはある
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:20.50ID:wjg3kRxM0
サッカー協会「クソダサい企業名をチームにつけるのはあかんで〜(ユニにチーム名と関係ない企業ロゴペタペタ)」

これ最高にアホやろ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:33.77ID:6VuN2ciE0
>>406
チーム多過ぎなのは間違ってない、プロとしてレベル維持しているのJ1の中位から上ぐらいだし
J2の試合とか下手過ぎてやばいで
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:38.98ID:AN9XPhh70
建設費はまあ自治体と言う名の政治家が旨みが有るから作ったんやろししゃーないやろうけど

スタジアム使用料の補助金ってなんなん?
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:42.91ID:uQ03SBlj0
>>411
乗馬クラブあるのええな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:45.37ID:SOTShfRi0
>>375
平日開催する野球を捨ててこれからは月2回のサッカーに賭ける札幌市に喧嘩売ってる?
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:53.75ID:qVxmdci7a
中抜きせんとアカンからしゃーない
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:25:59.29ID:72wlp6fHa
>>379
やきうだとMLBの25歳ルールがあって一応抑制されてるけど
サッカーってそういうのなんもないんか
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:08.02ID:oFchn5MQa
サッカーファンってサッカー観戦が流行らないテレビでやらないのは野球から圧力かかってるみたいなこと言ってて半ば陰謀論者みたいになってる人多くない?
野球人気下がってるんやし意味わからんのやが
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:08.27ID:DRFx0lT30
>>418
JEFが許されとるの本当にわからん
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:09.32ID:KjNFmKx1M
>>389
JリーグがなくなったらBリーグあたりをくじの対象にすりゃ成立するし
なんならプレミアとかブンデスを対象にしたってええやん
別にJリーグなんか無くてもtotoは成立するで
というか現にプレミアやBリーグでtoto売っとるし
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:13.29ID:VQRX6vPw0
>>389
アホやなちょっとで宣伝になるからありがたいってのがJの立場や
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:16.15ID:rZAtuOWyd
そもそも税リーグはプロ野球に対抗して作ったから 地域密着とか綺麗事言ってるのがほんま笑えるわ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:28.48ID:CysYamL30
柏なんか柏の葉作ったのに結局狭い日立台にこもっちゃったからな
まあ試合との近さでいいスタジアムなんだが
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:30.62ID:p1sV/3tm0
実際サッカーは他の高校大学社会人サッカー関係にスタジアム開放してんの?
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:35.56ID:yY9zONUj0
>>418
なお女子プロリーグにはチームに企業名入れてる模様
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:26:35.95ID:zuu2hqIf0
ただでさえ税金吸いまくっとるのになんでTOTOの稼ぎ渡さなあかんねん
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:01.35ID:wPwEM2lb0
>>408
まあ正直国内の試合みたあとNBAみたら差ありすぎてほんまに流行るか怪しそうやけどな・・・
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:23.03ID:Z03mc9w9d
>>393
ほんこれ
ラグビーとかリーグワンが昨日3位決定戦やって今日決勝やるとか知ってるやつがどれだけいるかって話よ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:24.44ID:PuyNPbzNd
もうJ1だけにしようや
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:25.78ID:OLeJRbVud
>>355
Jリーガーは高給貰う資格ねーわ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:29.35ID:e3EILDaF0
>>411
乗馬体験できるのかと思ったらシュミレーターか
今後試合ない日は規模縮小していくやろうけどようやっとる。あとは駅だけやなぁ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:36.86ID:4y097cpj0
新規増えません
おっさんしか見てません
税金で維持してます
週1でもガラガラです


これが潰れない理由何?
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:37.62ID:88NWDwoZa
もっと狭き門にした方がトップのレベルが上がると思うんだが… プロになっても社会人チームでもトレーニング総量なんて変わらないでしょ
大谷クリロナみたいな人以外は
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:45.29ID:O8rl5pLE0
>>425
ファンどころか関係者も言うてるぞ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:48.32ID:72wlp6fHa
Jリーグってガチで試合見たら即解散って感じよな
プレイ以外で観客楽しませようって気が全くないから興行と言っていいのかも微妙なレベル
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:27:48.65ID:TVxJ8a7wr
債務超過云々でサガン鳥栖を「サリン鳥栖」と呼びたくなったおwww
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:28:07.06ID:yY9zONUj0
>>436
代表は惨敗やろうしな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:28:15.78ID:KjNFmKx1M
>>424
18歳未満の国際移籍禁止ルールはある
久保とかもそのせいで18歳の誕生日までFC東京に幽閉されとった
野球やと選手生命長いから25歳ルールでも間に合うけど
サッカーやと25歳はきついわ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:28:32.04ID:hFsRT8eVd
悪質商法呼ばわりのほうが効きそう
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:28:57.98ID:rZAtuOWyd
絶対バスケW杯終わりにサカ豚がバスケオタに扮して野球sageするんだろうよ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:00.81ID:jNPHaGHma
どの県のローカルニュース見てもスタジアム移転、建設の場所で揉めてる印象
議論すべきなのは場所でなく、かかる費用だろ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:08.21ID:7jnSROKv0
ワイサンフレッチェ、流石に街中ど真ん中のスタジアムで今の強さならそれなりに盛り上がってくれると期待
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:08.97ID:uQ03SBlj0
サッカーって観戦するより実際やった方がおもろいから見るのに向いてないと思うわ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:23.32ID:LWFOrCx70
サッカーって税金使ってたんやな
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:28.14ID:dE06J2a0M
>>424
MLBの25歳ルールってキューバ選手がフリーエージェントで乗り込んできて地道にFA取得まで頑張った選手の稼ぎを奪われるのをを防ぐためのルールであって海外選手の保護のためでもなんでもないで
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:33.29ID:bLy5AlntM
>>58
ワールドカップ誘致の為にこの規模になっただけでJリーグでこんだけ入るとは誰も思ってない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:45.21ID:sipMhUww0
タダ券バラまいてるとか言われるけどワイの環境で一度も手に入ったことないわ
野球は今年1回タダ券で行けたけどサッカーってどこからもらえるんや
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:47.82ID:72wlp6fHa
実際各チームにそんな金が回ってなくて協会だけぶくぶく儲けてるんだから悪質商法呼ばわりはそんな的外れじゃないと思うわ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:51.74ID:jNPHaGHma
クラブ単体で黒字でもスタジアムや練習場の維持費加算したらどこも赤字
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:29:54.48ID:oFchn5MQa
>>443
えぇ…テレビで放送しないのは単にスポンサーつかないだけやろ…
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:30:17.77ID:iLg7RlVH0
広告としても旨味が少ないよな
サッカー自体野球と違って視聴者の視点移動が少なそうやし
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:30:19.49ID:rZAtuOWyd
>>24
これで副市長が「ベガルタは宮城で最初にできたチームやから優遇は当たり前」みたいなこと言ってた記事すぐ消されてたよな そもそもそういう考えなんだろ ほんま終わってる
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:30:20.78ID:4y097cpj0
5月19日(金)の観客動員数

甲子園 40050人
paypayドーム 40013人
京セラドーム 20235人

札幌ドーム 10289人


なおプロ野球は週6開催
Jリーグは週1開催
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:30:30.66ID:yY9zONUj0
>>461
この前大々的にやってたじゃん・・・
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:30:43.12ID:CA0cxsLra
無料券バラマキで成り立つ観客数とか完全に税金の中抜きのための存在だわな
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:30:51.93ID:xCT8Ctk90
>>442
一定以上は簡単に海外に行くから無理じゃね?
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:31:05.62ID:gBDF8LD70
>>1
めっちゃイジられてるやん😅
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:31:21.77ID:dE06J2a0M
>>461
Jマジってもうやってないの?
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:31:29.30ID:4dShyTMI0
功罪はあってもわりとなんJ(まとめ)がじじい以外にも流行ったのが
若い世代に野球が浸透した理由の一つだと思う
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:31:40.34ID:KKPprO4P0
>>1
通報
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:31:47.32ID:4y097cpj0
週1開催でタダ券ばら撒いても満員にならないJリーグwwwwwwwwww
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:32:08.59ID:E9KFBd1IH
名古屋在住だけとグランパス>>>>>>ドラゴンズだよな
俺の周りみんな名古屋サポだわ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:32:16.10ID:/2HNxiap0
税リーグなのに地上波でほぼほぼ見れないし関心も持たれない
本当に終わったと思う
ありがとう会長
あんたのおかげで脱Jしたわ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:32:18.69ID:lByUBbmxa
>>464
Jリーグって創設期のおっちゃんしかファンがおらんし
そのおっちゃん達の年代的に陰謀論とかと親和性高そうやなって思っちゃうわ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:32:38.81ID:crjj9XM9M
ぶっちゃけJリーグより高校野球の方が盛り上がるのが悲しいよな
山梨なんてJ1じゃ優勝出来ないが高校野球なら優勝できるもんな
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:32:38.85ID:rZAtuOWyd
マジで税リーグのせいで日本経済衰退したまであるだろほんまに
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:32:45.45ID:BsTqopam0
>>454
なんでズムスタの年間入場者数の1/3しかない埼スタとズムスタの収入が同じくらいなんや?
チケット単価ちがうんか?
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:33:17.21ID:oFchn5MQa
>>484
あ…
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:33:26.69ID:e3EILDaF0
>>477
普通にやってる
わいJリーグ公式で今年2回無料チケ当たってるし結構大規模や
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:33:28.26ID:KjNFmKx1M
今流行りの統一教会とズブズブのチームあったよな

国政を牛耳れる統一教会の力を持ってしてもガラガラの清水エスパルスって
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:33:38.94ID:S2s2rLnQ0
チーム数削ってレベル上げる方が絶対いいわ
そもそも低レベルすぎて試合が退屈やねん海外のハイレベルな試合気軽に観れるのに
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:33:43.02ID:Lu8IzXwv0
バスケは箱が狭いし体育館なんかどこでもあるからな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:33:44.37ID:KyzIrS730
>>230
なんJリーグ、いらないな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:33:50.61ID:p1sV/3tm0
陸上併設はまだ利用価値あるけど専スタはもう税金入れなきゃ維持無理だからな
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:34:01.25ID:6VuN2ciE0
U局とかいわれるTV放送局で以前は結構放送してたけど
それすらなくなったからな
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:34:02.84ID:XrnszHvJ0
>>478
ぶっちゃけ浸透はしとらんで
ある程度の顧客は掴めとるけど危機感持たないとアカンのは変わらん
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:34:04.97ID:FNTpLhRMa
>>461
ゴールデンウィークでバカみたいにばら撒いてたで
年チケ買ったサポーターが可哀想なレベルやった
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:34:18.06ID:rZAtuOWyd
>>162
有能だったら 新リーグなんて誕生してないだろwこういうアホが持ち上げてるんやな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:34:24.32ID:jNPHaGHma
欧州にどんどん選手を引き抜かれてるのに、それを群雄割拠でどこが優勝するのか分からなくて面白いというふうに言うのは間違ってるやろ
ACLも外人枠がなくなって中東勢が躍進するようになるだろうし、CWCが4年に1回の開催になればW杯的な位置付けの大会になるだろうから国内にビッグクラブを作る必要性がでてくる
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:34:29.96ID:4dShyTMI0
>>482
瑞穂の近く住みだけど
グランパスサポやってる若い子みたことない…
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:34:46.68ID:UCCwJClF0
サッカーがドラフトっていうエンタメ要素満載のイベント採用しない理由と
アホみたいな降格制度なくさないなんなん?
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:34:50.53ID:tp9qBg/u0
もう野球と同じ12チームでやれよ
百年構想で増やし過ぎたから今更辞められない自治体多そうだけど無くした方が嬉しいんじゃ無いか?
田舎じゃプロスポーツなんて難しいんだから大都市のチームだけで良いよ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:34:54.00ID:XQSqcKcxa
>>27
よくこんなんでプロチーム名乗ってるわ
年俸いくらやねん
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:35:06.65ID:HFVyTBWJ0
>>461
この前のGWみたいなのを除外すると会社がスポンサーだったり対象の地域に住んでたりせんと見ることないわな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:35:17.88ID:Ep5BK7CkM
サッカーは金かからないから貧乏人向けのスポーツなんやなかったんか?
そこらの空き地でボールだけ渡しとけばええやん
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:35:18.08ID:4y097cpj0
週6試合して
平日に2万集めても他球団との比較で不人気扱いされるオリックス

これ普通に凄いことなのにな
Jリーグならサカ豚が大喜びするレベルw
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:35:28.37ID:k/sVV+2bd
税リーグ スタジアムが自治体所有
税1 コンサドーレ札幌  札幌ドーム
税2 ベガルタ仙台    ユアテックスタジアム仙台
税2 ブラウブリッツ秋田 ソユスタジアム
税2 モンテディオ山形  ソフトスタジアム山形
税2 いわきFC     いわきグリーンフィールド
税2 水戸ホーリーホック ケーズデンキスタジアム水戸
税2 栃木SC       栃木県グリーンスタジアム
税2 ザスパクサツ群馬  正田醤油スタジアム群馬
是1 浦和レッズ     埼玉スタジアム2002
税2 大宮アルディージャ NACK5スタジアム大宮
税2 ジェフユナイテッド フクダ電子アリーナ
税1 F.C.東京      味の素スタジアム
税2 東京ヴェルディ   味の素スタジアム
税2 FC町田ゼルビア  GIONスタジアム
税1 川崎フロンターレ  等々力陸上競技場
税1 横浜F・マリノス  日産スタジアム
税1 横浜FC      ニッパツ三ツ沢球技場
税1 湘南ベルマーレ   レモンガススタジアム平塚
税2 ヴァンフォーレ甲府 リサイクルインク スタジアム
税1 アルビレックス新潟  デンカビッグスワンスタジアム
税2 ツエーゲン金沢    石川県西部緑地公園競技場
税2 清水エスパルス    IAIスタジアム日本平
税2 藤枝MYFC      藤枝総合運動公園サッカー場
税1 名古屋グランパス   豊田スタジアム
税1 京都サンガF.C    サンガスタジアム
税1 セレッソ大阪     ヨドコウ桜スタジアム
税2 ファジアーノ岡山   シティライトスタジアム
税1 サンフレッチェ広島  エディオンスタジアム広島
税2 レファ山口FC    維新みらいふスタジアム
税2 徳島ヴォルティス   鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
税1 アビスパ福岡     ベスト電器スタジアム
税1 サガン鳥栖      駅前不動産スタジアム
税2 V・ファーレン長崎  トランスコスモススタジアム長崎
税2 ロアッソ熊本     えがお健康スタジアム
税2 大分トリニータ    レゾナックドーム大分
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:35:37.99ID:O8rl5pLE0
>>502
気に入らんチームに指名されたら海外行きますわーで逃げ道山ほどあるから
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:35:42.74ID:S9brAhFEd
>>486
逆やろ
野球に力入れたから日本は衰退した
サッカーに舵を切った韓国は日本超えたのに
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:36:29.23ID:apUynYJy0
>>502
高校注目選手がJ3のわけわからんチーム行ったら可哀想やん
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:36:31.52ID:jNPHaGHma
>>27
Bリーグは昇降格制度無くすんだっけ
JですらJ2J3は赤字クラブだらけだしそもそも無理があったんや
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:36:45.52ID:iif+gFcG0
そもそもJ3とかはアマチュア契約でもチームとして成り立つんだからプロ球団扱いなのおかしいよね
実質的には野球の独立以下やろあれ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:36:47.39ID:cAzKl2gxM
>>500
ただそれをやると資金力のないクラブが切り捨てられるからな
結局オリジナル10だけでやっときゃよかだたんよね
J3のクラブとかもう足枷でしかない
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:06.58ID:e3EILDaF0
>>506
ほんとにサカ豚ならいきなり>>116みたいな書き込みしねーよバカ
クソ遠いスタジアムまでタダなら行くってだけの話だよ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:14.00ID:sznh56dF0
雪国の意見とか無視して冬やればいいのに
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:18.32ID:KjNFmKx1M
>>512
韓国は野球の方が人気やぞ
WBC3大会連続1ラウンド敗退の恥晒しなのに観客動員1万超えとる正真正銘の野球国家や
代表がチュニドラレベルの弱さというハンデを背負っとるのにようやっとる
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:18.37ID:4y097cpj0
これでサカ豚が必死に野球をライバル視してるのほんと笑うわw

天と地ほどの差があるのにw
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:21.10ID:Ep5BK7CkM
高校サッカーをやきうみたいにイベント化しないとあかんやろ
あとはドラフト制とチーム数を減らす所からやな
多すぎない?
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:28.28ID:k7JILRbl0
>>486
サッカーを税金で無理やり流行らせて
ヘディング脳障害で技術立国が終わったまである
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:28.82ID:XrnszHvJ0
>>502
世界のサッカーファンからガイジリーグ扱いされるから
そしたら世界から投資も来ないし選手も指導者も人材も集まらなくなる

札束ビンタで引っ張ってこれた30年前とは違うんや
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:39.13ID:4dShyTMI0
>>497
でもネットで野球関連の話題は確実に増えたと思うんよ
もちろん危機感は当然あるけど球団も地道にがんばっとる
ちゅうにちしんぶんはマジなんもしとらんが
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:49.98ID:rZAtuOWyd
>>512
何言ってんの?野球のおかげで高度経済成長迎えてバブルで税リーグが調子乗って金食い虫になって平成不況なんだろ?w ほんまタコ助はアホやな 韓国が日本超えた?w馬鹿言うなw
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:50.07ID:FNTpLhRMa
>>230
売上320億もあって利益6億弱ってよっぽどのバカが経営やってるとしか思えんのやけど
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:53.83ID:apUynYJy0
>>59
・移動が大変
・シーズン中雨が多い
・夏がクソ暑い
以上のことから厳しいと考えるわ
ていうか準プロみたいな球団潰れてたろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:55.65ID:Lu2j38Fda
野球は降格なくてホンマに良かったよ
贔屓チームが10年J2沼にハマったらもう絶対に応援しないわ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:37:58.48ID:CtOAtnCw0
>>502
ユースがあるからって理由もある
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:38:03.08ID:XvY0cN9V0
>>512
日本はガラパゴスなんは間違いないわ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:38:06.80ID:k7JILRbl0
>>520
サッカー全くやらせない台湾なんか、今や日本より技術力遥かに上で、一人あたり購買力も上だもんな
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:38:22.17ID:1Zi5enPh0
>>502
ドラフトなんてやったらますます海外に逃げられるから
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:38:40.47ID:4y097cpj0
サカ豚って嘘と捏造で野球下げして
嘘と捏造でサッカー上げしてるのほんと草

まあ現実みれば悲惨すぎるくらい人気の差あるのになあ・・・
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:38:46.78ID:XvY0cN9V0
日本てなんでこんな遅れたんやろな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:38:55.83ID:6HlJ/ifq0
>>530
そのせいで高校サッカーの人気もなくなった
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:20.53ID:apUynYJy0
>>529
中日なんてもうJ2みたいなもんでは
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:30.18ID:HFVyTBWJ0
J3がいらないと言うよりもJ3をJリーグとしてちゃんと扱んとならんのが厳しい
それこそB3のように同じ名前使ってるけど運営してる団体は別ですよにしてようやく始まる話や
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:41.56ID:S9brAhFEd
>>520
ソンフンミンの人気知っとるか?
日本の大谷以上の存在やぞ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:46.70ID:4y097cpj0
サカ豚はユースのせいにしてるけど全く関係ないぞw
そのユースの存在なんて世間は誰も知らなのにw
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:50.73ID:tp9qBg/u0
マジメに大都市のチームだけで絞った方が多分上手く行くって
東名阪札福仙広に関東圏(要は野球と同じ)に1チームで良いよ
これで10チーム
プラス野球熱の高い静岡とか足せば良いんじゃない?
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:51.71ID:VVjEMTxw0
そもそもアンリとか福田みたいに高校から海外が普通になるだろ
Jリーグ行くやつは負け組扱い
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:55.84ID:sipMhUww0
北広島でもなんとかなりそうだし新潟静岡くらいなら頑張れないかな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:58.31ID:bLy5AlntM
Jリーグ馬鹿だなって思うのはチーム名が企業由来なのに企業名付けるのは禁止する所
企業しかアイデンティティ無いんだから素直に企業名付ければいいんや
100年続けいてる市民クラブ無視して社会人チームからリーグ作った癖に誰も興味ない無内容なお題目の為にアイデンティティと企業利益を捨てて税金に集る蛆虫
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:58.83ID:18bod5xWp
>>522
前はイベントだったんだよね…日テレも頑張ってたし

関東ローカルの箱根駅伝は立派に正月コンテンツになったのになー
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:03.45ID:e3EILDaF0
数年後、今度はNPB2軍の新規参入組とJ2が比較されて2軍が圧勝する未来しか見えんけどどうなるかね
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:14.38ID:jNPHaGHma
>>517
資金力のないクラブが切り捨てられるのは仕方がないことだし、そのために昇降格制度がある
アメリカンスポーツは州ごとの球団の力を均衡化するためにドラフトやって贅沢税で年俸上限を設定して放映権料も均等に配分する
サッカーはいい意味で自然淘汰されてやる気のないクラブは落としていくことができる
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:24.42ID:i/5NtP/xd
>>24
税リーグって税金使って当たり前って感覚なんやろな
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:24.47ID:WZ3kS/aXM
>>532
10年後には中国の野球のレベルは劇的に上がってるやろな
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:30.90ID:AN9XPhh70
>>461
野球はスポンサー企業に対してチケットを渡してるから余ってるのが出回るけど
Jリーグって申し込まなきゃくれないらしいよ

行きもしないし欲しがる奴もいないのに毎試合申し込んでたら何かアレやし
で放置してる企業が多いんちゃうか
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:40.74ID:Ep5BK7CkM
>>547
禁止なんか
企業の宣伝にもならんやん
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:43.58ID:KjNFmKx1M
・なんだかんだワールドカップは人気です
・世界で人気なのも割と事実です
・国内の競技人口は野球よりも多いです



これだけ恵まれた競技を利用してるのにJリーグがこのザマなのって
どれだけ団体運営が下手くそやねんって話だよな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:52.19ID:iif+gFcG0
>>549
さすがに二軍だけしかやらないチームに集客で負けることは無いやろ……
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:55.08ID:XvY0cN9V0
>>551
日本がいつ欧州の真似したんや?逆やろ…
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:40:55.31ID:FNTpLhRMa
プレミアとかも所詮土着の人気にあやかって既得権益を切り分けてるだけのビジネスだってサッカーファンの中でも分かってない奴おるよな

土着の人気のないJリーグがプレミアの真似して土着の人気を持ってるはずのNPBが必死になって新規獲得に力入れとる
アホくさいわ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:03.90ID:TXKDcUIca
高校サッカーをスカスカにしたのもあかんと思うわ
夢の国立!って煽りまくって活躍したヒーローがJリーグ入りして、その選手をガンガンニュースで流しまくってとかやらんと
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:04.16ID:apUynYJy0
>>549
2軍で平均1000人呼べたら余裕で超えるやろな
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:09.98ID:smultvzW0
島根のバスケ見に行ったことあるけどあんなど田舎の体育館でも人いっぱい集まってたし華やかやったしバスケはコスパええと思ったわ
屋外競技って席埋まらんと華やかさ出すの難しいやん
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:28.89ID:xCT8Ctk90
>>547
普通に企業名呼び浸透してるからな
こんな一番美味しいとこ無くすのはアホやろ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:35.24ID:XnHJjftmM
>>37
平日に見に行く価値があるクラブはどこですか…?
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:35.72ID:p1sV/3tm0
チーム数も一種(社会人・プロ)と女子は増減少ないけど二~四種(小・中・高校)がえげつない速度で減ってるんよな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:45.44ID:e3EILDaF0
>>542

どう考えてもボロボロのバスケ協会叩きのめしてBリーグ発足は有能ムーブやったやろ。成り立ちしらんの?
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:46.32ID:jNPHaGHma
>>557
その競技の人気が国内リーグの人気に直結するわけじゃないからね
W杯で活躍した選手たちを見に行こうと思ってもみんな海外でプレーしてるし
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:50.87ID:apUynYJy0
>>553
前々回のWBCくらいからずっと言われてるけどさっぱりやんけ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:54.21ID:TXKDcUIca
>>524
MLS「せやろか?」
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:57.07ID:tp9qBg/u0
>>540
言うならば独立リーグのガチファンになってプロ野球応援しないみたいな物だしな
地元に雑魚クラブ有ったらそこのファンになるだろうしどうしてもトップリーグの熱量も弱まる

熱量弱けりゃ需要少ないから報道も減るし良い事無いわ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:42:01.25ID:rZAtuOWyd
日テレはこの前有吉の壁で税リーグコラボしてたしWBC期間に散々テレビ使って野球バカにしてたもんな バンキシャに川淵もよく出演してたし
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:42:01.30ID:S9brAhFEd
>>526
日本←この30年野球が人気でイチロー、大谷が活躍30年前から経済成長せず

韓国←早いうちにサッカーに力を入れW杯4強パクチソン、ソンフンミンが国民的英雄になる、1人あたりgdpは日本に追いつく


どう見ても韓国が成功で草
日本って2000年から何一つ成長してないんやで
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:42:04.01ID:JESwTKod0
クラブに金がないから
地元のクリーニング屋がただで選手のユニを
洗濯してやってるなんてJクラブの話聞くと
夢も希望もないやん

地方の零細企業が余計大変になるだけやろ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:42:30.30ID:nfcsSLIld
プレジデントが経営はJ>>>NPBみたいな記事出してたのになんでまだ税金に縋ってんの?
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:42:42.19ID:apUynYJy0
>>569
卓球とかバレーボールとかもそうやな
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:42:42.45ID:XrnszHvJ0
>>560
なに言っとるんや?
プレミアこそ土着から世界に市場広げたパイオニアやで
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:42:55.78ID:IevW8I+Sa
「Jリーグは地域密着!」とかほざいてるけど地元のローカルニュースでちょろっと報道されるくらいで監督も選手の名前も全然知らねえわ
同じ九州のソフトバンクの方が遥かに知名度も影響力もある
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:42:57.60ID:VVjEMTxw0
企業は悪みたいなイメージ作ったのに
企業名つけろは無いだろw
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:43:09.20ID:TXKDcUIca
>>528
移動日が台風に直撃して移動できないから次カードも中止とか普通にありそう
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:43:09.53ID:bLy5AlntM
>>556
せやで
だから柏レイソル(レイソルの意味は日立)みたいな無意味なことをする
日立柏のほうがかっこええやん
なおユニフォームは全身アドセンスな上にリーグ名にスポンサー名が入っている模様
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:43:18.34ID:XrnszHvJ0
>>571
そらアメリカ様は札束ビンタできるからな
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:43:32.63ID:iif+gFcG0
チームが地域密着売りにしてるのに選手がバガバカ移籍するのはなんなんや
選手は全く密着してくれてないやん
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:43:36.37ID:ldZY6ZNKp
野球だサッカーだ言ってないでワイと一緒にラグビー観に行こうや
ブームが完全終息してかなC
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:43:47.41ID:6VuN2ciE0
つか2016年ぐらいだっけ
鹿島がクラブワールドカップで盛り上がったの、あの頃まではJリーグもまだまだ話題になってたのよ
17年からDAZNに売った引きこもったら、ほんと誰も観ない知らないリーグになってしまった

17年からだからもう7年やで
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:43:59.60ID:0W9TJVIG0
Jリーグには巨人(みたいな全国区の人気チーム)はいらない!



って言ってたけど巨人みたいな全国区のチームがプロ野球普及にかなり貢献しとるんよなぁ
Jリーグってアホやろ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:44:07.50ID:FH/qUAAQ0
サッカー場野球場は金にならん
今はバスケのアリーナ建設バブル
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:44:18.26ID:NS4JExc1r
>>524
現状でも集まってないんやから関係無いやん
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:44:18.86ID:XvY0cN9V0
日本に欧米コンプレックスあるのは知ってったけどここまでとは思わんかったわ
いくらなんでもガラパゴしすぎや
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:44:22.04ID:S2s2rLnQ0
若いスター選手海外に出荷するのがサッカー界隈全体の目標になってる感あるのマジでやべーよ
日本のリーグ持ち上げるのは二の次やもんな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:44:25.33ID:KKkzRK5e0
>>78
天然芝に拘るのも金の無駄だよな
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:44:25.93ID:rZAtuOWyd
>>568
だからそれだけやん 結局制度変わった時点で発足に使われただけやんそうやって持ち上げるのは信者の典型的だわ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:44:39.13ID:iJT2Pl41a
税金いくら使ってるの?
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:44:46.61ID:HFVyTBWJ0
>>547
ニューイヤー駅伝もあれば都市対抗野球もあり
応援株と言うのも存在する日本において企業名が悪と言う感情が一切わからん
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:44:52.52ID:2xPWN53ia
>>587
コロナが流行ったタイミングが悪すぎて致命傷やったね
かなC
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:45:36.73ID:bLy5AlntM
>>564
経済的なものだけじゃなくチームにとって一番大事なアイデンティティを捨ててるから文化として定着しない
阪神タイガースがウエストパレスタイガースだったら地域に愛されるかって話
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:45:40.68ID:XvY0cN9V0
韓国に抜かれたとは思わんけど抜かれるんやろなぁとはなり始めてるよな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:45:42.24ID:XrnszHvJ0
企業名の問題は別として

Jリーグはチーム名がダサすぎる
FC東京とか鹿児島ユナイテッドFCとかでええんよ
なんやねんフロンターレとかトリニータとか
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:46:02.42ID:rZAtuOWyd
>>575
全然ちげーだろここ30年無駄に税リーグに税金使って野球sage記事や番組作ったりして野球人気下げてたやん イチロー大谷の人気で持ってるようなもんで散々蔑んでたやんアホかよタコ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:46:13.77ID:iJT2Pl41a
>>547
プロであって企業のクラブじゃないんだから当たり前
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:46:13.97ID:ym7EU/Uw0
>>593
サッカーがやってるのは自国リーグの価値の安売りやからな
野球みたいに自国リーグの価値をあげれば必然的に高値で売れる
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:46:14.26ID:OYa1E7w/0
創生期の川淵vsナベツネって今聞いたらナベツネが100%正論なんだが世論はアンチナベツネで反対
今同じ論争になったら川淵が税金に寄生すんなとフルボッコになるんだろうか
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:46:20.58ID:S9brAhFEd
>>593
代表強化が目的なんやで
W杯で活躍したら実際に小中高の競技人口野球超えたし意味あるやろ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:46:35.32ID:A8k09LDJ0
世界で人気あるサッカーに税金を使うのは当然
外交にも使えるし投資しないと置いて行かれる

ガチでこう思ってるやつおるから
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:46:38.21ID:AN9XPhh70
>>512
大日本帝国は満州国の国技をサッカーにするくらいゴリ押しして野球は迫害したのに
なぜあんな事になってしまったんや?
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:03.88ID:DwrysD8p0
でもプロ野球だけの時代は原爆2個おとされたが
Jリーグできてからは1個たりとも落とされてないよね
防衛費と考えれば格安なのでは?
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:24.66ID:2xPWN53ia
>>607
4年に1回しかできないギャンブルの掛け金と考えるとコスパ悪すぎんな
んで結局弱いままやし
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:27.51ID:cY5MALgmM
Jリーグがきついんは、海外市場が多岐に渡る上に早々に選手の意思で移籍できちゃうのがな
野球ならFAまで早々移籍出来ないし、選択肢もメジャーになるし
バスケは自由移籍やろうけど、NBAとはレベルに差がまだまだあるし
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:27.91ID:e3EILDaF0
>>595
いや、空中分解寸前で代表まで影響受けてもなおお前の言う「それだけ」が誰にもできなかったんだろ…
サッカーのことじゃなくBリーグの件で川渕に触れただけで発作起こすってお前相当やで
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:31.74ID:bLy5AlntM
>>597
そもそも市民クラブの歴史が100年あるのにそれを無視して社会人リーグから立ち上げたのがJリーグなんや
それなのに企業名禁止は支離滅裂過ぎる
そもそもヨーロッパは企業名付ける文化あるからな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:36.32ID:LKU0oM940
地域癒着
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:36.82ID:apUynYJy0
>>587
ラグビーはなんか地域分けがいまいち根付いてない感じがするわ
大体首都圏だし
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:38.50ID:iJT2Pl41a
>>602
名前間違えられないだけいいだろ!
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:45.70ID:lmtDstjf0
>>562
J2て平均8000人近く動員あるで
J3で3000人とかや
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:52.46ID:XrnszHvJ0
>>591
一応(賛否は別として)DAZNやら来とるし
選手も世界中からも来とる

ガイジ扱いされればより悪化するで
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:47:59.94ID:AN9XPhh70
>>541
日本人の95%は顔を知らんと思うよ

ワイも知らない
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:00.62ID:lt3+7qCl0
よう考えたら野球って地域名で呼ばれるの広島くらいやな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:13.96ID:Ep5BK7CkM
>>584
意味不明やな
企業名をどーんと使った方が箔がつくし企業の宣伝にもなるのに
やきうもそうやん
楽天とかわざわざ高い金出して買った甲斐があるやろ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:14.24ID:bLy5AlntM
>>604
レバークーゼン「それ俺の前で言えんの?」
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:29.01ID:KjNFmKx1M
>>610
でもJリーグ出来てから震災4回にコロナやで
Jリーグのつまらなさに地球が大激怒や
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:34.57ID:jNPHaGHma
地方クラブはもうスポンサーになる企業がインフラ関連くらいしかないからな
数年後にはJ1は本州だけのクラブになり、10年後には都市圏のクラブだけになってそう
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:36.25ID:iCm22MGZ0
税金引き出す能力は素晴らしいやん👍
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:39.73ID:tp9qBg/u0
>>547
変なカタカナチーム名付けるくらいなら企業名でええやんとは思う
パナソニック大阪とかにすれば
世界にも出て行くスポーツなんだから尚更そっちのが分かりやすいしええんちゃうか?

アルファベットでチーム名見た時クッソ恥ずかしい
サッカーファンは気にならねーんかな
https://en.m.wikipedia.org/wiki/J.League
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:43.77ID:HFVyTBWJ0
>>604
いつも思うけどそこ繋がりなくない?
地域名なしでもええわけやし
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:46.49ID:6VuN2ciE0
>>606
創生期の川淵が掲げたものは今思うと
野球がむしろ川淵の理想の方へ行ってるんよな、地域密着なんか含めて
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:48.98ID:ym7EU/Uw0
>>607
リーグ強化が先で代表が後にならんと、永遠に代表しか見てくれん
20年経ってもベスト16止まりで成長が無い
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:53.89ID:S2s2rLnQ0
>>607
税金ぶち込んで20年以上かけてW杯ベスト16超えられませんでしたね…
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:48:54.78ID:soc031zc0
>>530
しかもサッカー以外のほとんどのスポーツが高校の部活出身なのにサッカーだけユースがあるその理由が税金が投入されるからっていう。もうわかんねえなこれ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:04.98ID:apUynYJy0
>>622
むしろカープはカープじゃねえか
広島呼びしてる人ほとんどおらん
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:05.21ID:rZAtuOWyd
>>614
はい論破されたからってアタオカ扱いw 信者って言われちゃって反応しちゃったのかな?w
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:28.34ID:QF4Dax8ip
プレミアリーグ参考にして東京近郊だけに集中させようや
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:29.02ID:S9brAhFEd
>>601
2000年→2020年で名目gdpが韓国は3倍や
日本は0倍、もう終わっとる
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:46.68ID:S2s2rLnQ0
>>616
地域搾取の方がしっくりくるわ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:54.66ID:AKmJDASDa
>>614
老人の恨みは積年なんだよそういうことや
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:56.05ID:28qaunKva
NPB「人口1.2億人に対し12チームです」
MLB「人口3億人に対し30チームです」



Jリーグ「50チーム以上あります!」




アホなん?
素人でも多すぎるってわかるやろ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:49:59.26ID:XrnszHvJ0
>>613
本来なら契約で縛ってそれでも行くなら違約金取るようにせんとアカンのやけどな
クラブもアホやから選手が「海外行きたい」って言えば契約解除する始末や
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:50:07.27ID:apUynYJy0
>>619
マジ?大都市ない割に結構すごくないか
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:50:14.59ID:4y097cpj0
サカ豚って国内リーグの重要性ほんとわかってないからな
国内で盛り上がるから海外のリーグも取り上げられるのにな
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:50:15.56ID:S9brAhFEd
>>631
代表さえ見られてるから安泰なんやろ
それでここ10年くらい人口トップやし
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:50:38.03ID:ReZUCAhwp
Bリーグは降格制度やめて利益別にグループ分けるらしいな
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:50:42.92ID:KjNFmKx1M
>>623
Jリーグ黎明期に日産とトヨタが企業名出すの嫌がったんや
敵チームのファンに不買運動される言うてな
他のチーム特に読売は企業名付けたかったんやけど
当時のサッカー界で力持ってたのが日産とトヨタやったから企業名無しになったんや
同じ車企業でも三菱はチーム名にレッドダイヤモンズとか付けてたけどなw
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:50:50.25ID:HR9N2juT0
>>644
ジェフ「」
ヴェルディ「」
エスパルス「」
ジュビロ「」
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:50:53.49ID:2xPWN53ia
「勝てばファンが増える(はず)だからチームの強化にだけ力入れてイベントや集客には手を抜きます」ってのがJリーグのスタンスやからな

勝てなくてもイベントやら施設を充実させて安定してファンを呼ぼうってのがNPB

JリーグがNPBに勝てる訳ないんだわ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:08.70ID:S9brAhFEd
>>603
ガイジやろ
jリーグブームなんてたった2年くらいやぞ
それ以降の28年はずっと野球や

それで韓国に負けたんやから
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:08.95ID:OYa1E7w/0
>>630
地域密着掲げるなら一県に1チームだけにしたほうが良かったよな
甲子園大好きな国民性だし応援のされ方違ったと思う
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:11.10ID:LKU0oM940
ナベツネは正しかった
川淵も古田も理想でナベツネに逆らったがビジネスでは話にならんほど素人だった
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:16.28ID:rZAtuOWyd
久保三笘をもっとやれ?やっても金にならないから八村報道しマースw これやられてる今ってサカ豚マジで発狂してそう
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:17.57ID:JESwTKod0
>>602
名前も今思うと大失敗しとるわな
カタカナ名も英語の下手な日本人は
ダサい和製英語の方が覚えやすくていいんだよ

ヴェとか使ったらだめでベルディなんだよ
パソコンスマホでも打ちやすいし
北九州なんか絶対正式名覚えられん なんか変な名前だったみたいな
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:18.07ID:geZaZpT70
>>520
https://mykbostats.com/stats
春先はKBOガラガラってニュースだったのに
いつの間にか1万超えてるやん!
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:23.90ID:uSN4JpMR0
芸スポ見たら200以上レスしてる基地外いて草
どんだけ痛いとこ突かれたんや
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:34.07ID:HR9N2juT0
>>648
いつの時代もサッカー界の権力者は丸ノ内御三家の古河三菱日立やろ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:36.19ID:XrnszHvJ0
>>630
全くそのとおり
皮肉やな
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:36.68ID:OpyM1aeA0
企業名つけたら地域密着にならんって理屈がよくわからんのよな
結局地域密着の成功例で野球よりサッカーのほうが多いってわけでもないし
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:51:58.88ID:i/u9rX/Nr
明治安田生命Jリーグや企業名ベタベタなユニホームはOKなの草
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:01.09ID:ym7EU/Uw0
>>646
アジアカップ中継、ワールドカップ予選中継
見てくれる試合数減ってんのに危機感ないんやな
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:07.86ID:4y097cpj0
サカ豚「有望な選手が海外にみんな行くから人気出ない!」

こんなの大嘘でただ人気ないだけ
野球だって有望な選手みんなメジャー行ってるのに
国内の人気には全く影響ない、むしろ上がってるくらい
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:10.30ID:DoYzkgXMa
もしBリーグが降格制度無くしてドラフト制度導入して高校大学バスケが盛り上がったらプロ野球の危機や
でもBリーグが冬にやってくれたら共存できる仲間や
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:21.25ID:bLy5AlntM
>>648
実態は朝日閥の読売排除でしかない
読売苛めで変なお題目唱えたからJリーグは全部おかしくなった
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:25.04ID:L33M7JDfd
笑えない冗談(本気の本音)
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:31.11ID:smultvzW0
>>622
阪神はあかんの?
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:39.72ID:tp9qBg/u0
地域密着するにしてももっと大枠でええやん
野球みたいに東北とか九州とか東海地方とか広く根ざせば

なーにを同じ県内どころか市内にまで作ってんねん
田舎県まで複数有ったり頭痛くなるわ
そもそもが田舎はプロスポーツが要らないと思うのに
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:41.32ID:p1sV/3tm0
50チーム以上あるのに47都道府県にプロ無いの7県近くあるのアホやろ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:52:45.12ID:Dh5PHx4La
>>613
Jファン「期待のルーキーが出てきてタイトルも取れたし上位に食い込んで他の主力も育ってきて来年が楽しみや!」
期待のルーキー「ほな海外クラブ行くわw」
他の主力「移籍しまーすw」
クラブ「J2落ちたンゴwwww」
上位クラブ「外様だらけで優勝したンゴ」

これ楽しいか?
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:53:08.39ID:rd3QIVgz0
海外にポンポン移籍させて代表絡みで実績やコネを作りたい協会サイド
利益と地域密着したいリーグサイド
海外にすぐ行きたい選手と手数料が欲しい代理人サイド
抜けていくのにプロテクト掛けると新人が入らず補強もままならないクラブサイド

とサッカー側でさえ足並みまるで揃わないからな
そんで地域自治体も出てくるともう身動きとれない
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:53:21.83ID:lt3+7qCl0
>>661
確かにそうやな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:53:25.87ID:2xPWN53ia
>>670
(京)阪神やから一応地域名か
関東の人間からするとイマイチピンと来ない呼び方よね
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:53:50.38ID:S9brAhFEd
>>664
W杯本戦だけ見られてたらええんや
国内リーグが人口増やすのに何も貢献してないのは野球見たら分かるやろ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:53:51.64ID:XvY0cN9V0
期待のルーキーが欧州行くのはええわ
30手間の奴はJ帰ってこいや
大迫見れば分かるやろ絶対得や
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:00.63ID:VSHVu5Ez0
>>673
これがほんとようわからんわ
移籍が前提とか
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:04.48ID:XrnszHvJ0
>>655
これ
カタカナ使うにしてもアントラーズとかマリノスとかでええのに
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:05.57ID:QF4Dax8ip
プロ野球空白地帯は甲子園で補ってるんか?メジャーはマイナーで補って客入ってるらしいけど
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:11.43ID:2vVFeO3+0
地域密着といいながら田舎町の身の丈にあったスタジアムは許さない
田舎なんて河川敷にベンチで十分やろ
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:16.14ID:o4Hsl3Pnd
そもそもFIFAやJの構想ってサッカーを地域事業の一環として位置付けてるから他のプロスポーツみたいな興行って扱いやなくてどちらかといえば社会福祉って考えなんやないの?
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:16.87ID:NS4JExc1r
>>674
ラグビーもあのブームの勢いそのままで来られてたら危うかったな
コロナで立ち消えたけど
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:24.22ID:aT1lhENJa
高校野球の地方予選みたいな集客数やからな
儲かるわけがないんだわ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:29.07ID:soFpJBkT0
海外からもっと選手取れんかな
ベルギーオランダポルトガルリーグの中堅選手ぐらい引っ張ってこれんか
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:36.59ID:iuX4x1Ap0
バスケもアホみたいにチーム増やして失敗しそうだな
川口排除した方がいいやろ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:37.11ID:14pe+bx20
サカ豚は野球目の敵にする前にまず自分らを顧みろよ
他人攻撃しても何も状況は良くならんぞ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:40.66ID:S2s2rLnQ0
てかW杯の放映権買ったのがAbemaになって、その原資もソシャゲ課金やったのが情けなすぎるわ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:42.23ID:TXXA5iZ1r
J2ですら存在意義わからんのにJ3とかもはやサークルやろ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:49.09ID:HR9N2juT0
>>670
>>677
阪神は阪神電車の阪神やから地名とは違うやろ
関東で言うたら京成が地名か言うてるようなもんやろ
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:54:58.31ID:1y9VblZFd
>>690
へらすやろ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:01.07ID:HFVyTBWJ0
>>673
クラブが強くなるならそれが一番楽しいやろ
補強選手だって大事な応援するクラブの選手やし
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:02.01ID:bAiaRK8Z0
今更どうにもならんけど鹿島と浦和に人気チームあるのがな
これが東京大阪近辺にそれぞれあるだけで随分注目度も変わるやろに
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:05.00ID:cY5MALgmM
>>643
移籍金もなぁ、ニワカを増やす必要がない土壌があるなら有用なビジネスやと思うが、
まだファン層を拡大しなきゃならん中だと一時金にしかならんのが

海外で移籍金ビジネスが成立するんは地域に深く根付いとるから、わざわざニワカを増やす必要がないからじゃなかろうか
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:07.54ID:sipMhUww0
でもサッカーには”渋谷率”があるからな
野球はこれを超えられない
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:11.80ID:r8dlKwY7M
オリックスファンが関西だと阪神しか報道されない!!とかほざいてるけど
キミらセレッソガンバヴィッセルに比べると天と地ほど報道量違うからな?
頭おかしなっとるわあいつら
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:16.75ID:6VuN2ciE0
>>684
その理想は野球の方が上手くいってるけど
サッカーは上手くいってないのよね
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:26.54ID:aDI31lUkd
>>696
んなもん余力あるとこだけやん
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:27.70ID:e3EILDaF0
>>635
普通に頭おかしいもんキミ…
対立煽りならまだしも脊髄反射で書き込まん方がええで
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:29.20ID:NUey4f0O0
バスケは昇格降格なくすんやっけ?
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:42.34ID:p1sV/3tm0
プロが無い県

福井、滋賀、和歌山、三重、奈良、高知、島根

やっぱ関西圏は野球強いんやな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:51.07ID:XvY0cN9V0
岡崎とか香川とかあの辺の世代は晩年ムーヴが糞過ぎるわ
30付近でJに帰って見せつければええねん
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:55:57.99ID:KjNFmKx1M
>>674
野球は大谷が例外過ぎるだけで歴史的に恵体の育成下手くそすぎるから
バスケに取られるような奴、例えば八村とかが野球に来てもろくに育成できんし
別に脅威でもなんでもないやろ
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:26.84ID:rZAtuOWyd
>>685
正直ラグビーW杯が盛り上がって欲しいんよなw バスケW杯が盛り上がる方がよっぽど脅威やねん ラグビーラグビーして欲しいのよ バスケ人気かき消すほどに なんでかって言ったらあれやけどさ ラグビーは正直税リーグができる前のブームに乗れなかった(サッカーにのまれた)時点でもう無理だろう
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:37.29ID:yMZNG8ol0
ワイらの活動が身を結んだな
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:42.38ID:fO0B78GEa
>>684
NPBの方がJの100倍その役割果たしてるの草
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:43.46ID:LKU0oM940
Jって2軍無いとこはどうやってアマチュアから入ってきた選手をプロとして育ててるんやろ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:46.68ID:soc031zc0
>>666
高校バスケはちょっといじればかなりでかいコンテンツになると思うわ
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:47.71ID:K9pi+eXu0
>>706
奈良はあるな
奈良クラブっていう
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:52.42ID:i/u9rX/Nr
プロ野球は週6だから、チーム単体黒字&スタジアム黒字&建設費回収まで求められる
Jリーグは週イチだから、チーム単体黒字、スタジアム黒字、建設費回収を求める声は出ない(物理的に無理だから)
この圧倒的な差。
ジャパネットはVファーレンのために新サカスタ建てるが、誰もVファーレンに「建設費の回収しろ」なんて言わない
なぜならスタジアム維持費すら稼げないからだ

https://i.imgur.com/Z0HmqnY.png
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:53.01ID:6VuN2ciE0
>>705
マジで危機感ないと思うわ
そもそも1試合放映権10億20億でどうやって採算とるかもうわかんねーしな
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:54.51ID:4G0gmVg6a
>>660
プロチーム持つ有力企業なんてそれこそ地域密着してるからな
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:56.41ID:/BwXmR8c0
ロジハラよくない
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:02.55ID:lRrmuIK6a
自力で運営できないなら解散しろよ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:04.73ID:fuQACOXtd
>>645
ワールドカップ後の言動とかみるとサッカー選手すらわかってないからな
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:05.58ID:wjg3kRxM0
>>696
それ上位クラブを贔屓にした時だけやん
中堅以下クラブに才能ある選手が出てきて強くなってくのが期待できん
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:21.66ID:naTL+ldk0
DAZNの独占で良かった事一つもないな
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:24.36ID:iCm22MGZ0
サッカークラブってあの数よう保ってるよな 流石にすごいんちゃう?
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:28.33ID:NUey4f0O0
>>713
カップ戦で使う
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:28.84ID:iLg7RlVH0
>>706
三重は桑名&四日市のヴィアティンと鈴鹿のポイントゲッターズっていうアホな争いしてるで
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:29.07ID:X8c/190hp
サッカー好きな若者←プレミア見る


jリーグってどういう層が見てんねん
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:50.98ID:N7G7LdVT0
笑えない冗談?
金払ってる方は冗談ではないんだが
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:53.56ID:XvY0cN9V0
どうせJで抜けてない選手は欧州行っても鳴かず飛ばずや
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:59.89ID:kMoTUcKq0
>>693
しかも地元にJ3クラブあっても子供のころは存在しなくて10年前にできたとかだから思い入れないし応援しようってならないしなぁ
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:00.82ID:rZAtuOWyd
>>708
アホか そもそもの人材がバスケに行くだろうが わいは秋広に期待してんねん あいつが活躍することで高身長は野球した方が絶対いいってなって欲しいし 正直競技人数の差しか唯一バスケに勝てるのは無いからな
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:01.60ID:XrnszHvJ0
>>713
ユースシステムってのがあって12歳から18まで自前で育てとるんや
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:15.68ID:HFVyTBWJ0
>>702
縛りプレイやってるわけちゃうんやからしゃーないやん
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:25.64ID:bLy5AlntM
>>727
野球アンチの団塊ジュニア
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:27.78ID:PtQo3Fod0
てかサッカーなんて貧乏人でもできるのがいいところなのにクソデカスタジアム作らなきゃいけないのが良くないよなぁ
原っぱに棒立ててやれよ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:32.43ID:PDoFY2s0d
Jリーグのクラブがこちら

すまんこんなにいる??

北海道コンサドーレ札幌 / ヴァンラーレ八戸 / いわてグルージャ盛岡
ベガルタ仙台 / ブラウブリッツ秋田 / モンテディオ山形
福島ユナイテッドFC / いわきFC / 鹿島アントラーズ
水戸ホーリーホック / 栃木SC / ザスパクサツ群馬
浦和レッズ / 大宮アルディージャ / ジェフユナイテッド千葉
柏レイソル / FC東京 / 東京ヴェルディ
FC町田ゼルビア / 川崎フロンターレ / 横浜F・マリノス
横浜FC / Y.S.C.C.横浜 / 湘南ベルマーレ
SC相模原 / ヴァンフォーレ甲府 / 松本山雅FC
AC長野パルセイロ / アルビレックス新潟 / カターレ富山
ツエーゲン金沢 / 清水エスパルス / ジュビロ磐田
藤枝MYFC / アスルクラロ沼津 / 名古屋グランパス
FC岐阜 / 京都サンガF.C. / ガンバ大阪
セレッソ大阪 / FC大阪 / ヴィッセル神戸
奈良クラブ / ガイナーレ鳥取 / ファジアーノ岡山
サンフレッチェ広島 / レノファ山口FC / カマタマーレ讃岐
徳島ヴォルティス / 愛媛FC / FC今治
アビスパ福岡 / ギラヴァンツ北九州 / サガン鳥栖
V・ファーレン長崎 / ロアッソ熊本 / 大分トリニータ
テゲバジャーロ宮崎 / 鹿児島ユナイテッドFC / FC琉球
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:34.86ID:OYa1E7w/0
5000から1万人入るアリーナって自治体からしても使い勝手すごく良いらしいからそこら辺はバスケ有利よな
コンサートとか展示会って中大規模のイベントやるのに丁度いいくらいの大きさだから
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:38.08ID:fO0B78GEa
>>727
ガチで創設期にサポーターになったおっちゃんがそのままずっと見てるだけ
サポーターの平均年齢も毎年1近く上がり続けてる
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:46.95ID:wjg3kRxM0
>>705
次のワールドカップの時はウマ娘も売り上げクソ化してるやろうし、CAが買えなくなったらどうなるんやろ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:58:55.60ID:6VuN2ciE0
>>727
ちなみにいうけどプレミアとか海外サッカーは
少数派が声でかいだけであって 人数的には Jリーグ>海外や

そもそも時差とか有料とかで海外サッカーはかなり少数派や
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:01.06ID:4y097cpj0
これがサカ豚の親分の発言やぞw
サカ豚は現実をちゃんと見よう



先日、プロ野球のヤクルトとオリックスの試合を観戦に訪れた際に驚いたという。

 「ネット裏に若い女性がたくさんいた。『昔、ここは年寄りばっかりだったよね。お年寄りが高いお金を出して座るところじゃないの』という場所に、若い女性や男性、とくに女性が目立った。びっくりした。野球界、変わったな、って」

 Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にあった。プロ野球からすべてを模倣すればうまくいくとは限らない。ただ、他のプロスポーツがファンの若返りで成功例を作っていた。

 「サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃ、と。プロが成功しているかの一番大きな要素は観客動員以外なにもないというのが、僕の結論というか、思い。そこを否定出来る人はそんなにいないんじゃないかな」。

 いくらテレビで放送し、質の高い試合をしたとしても、スタジアムが盛り上がってはじめて、プロスポーツには価値が生まれると考える。
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:03.11ID:iBrzlbYTa
>>711
道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言だからな
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:06.61ID:i38y8yjdd
>>625
神戸、新潟、岩手仙台福島、熊本
全部jリーグがある地域や、、、
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:10.67ID:N0SDkVVxd
>>713
ユースもあるし他チームにレンタルすれば良いだけや
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:11.31ID:r/dij/9ud
>>733
バランスもクソもなくなくなったら廃れるんやで
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:34.37ID:QT/hJzXR0
おもろい
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:43.40ID:QF4Dax8ip
スタジアムって人工芝とかにして他のイベントとかに使い回せんのか?稼いでない奴の脚とか気にしてもしゃーないやろ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:44.77ID:K9pi+eXu0
Jリーグは露出が足りないな
もっと露出していかないと
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:46.24ID:KjNFmKx1M
>>731
野球で活躍出来る180そこそこの奴はバスケ行っても通用しないからバスケにはいかんやろ
逆に190以上ある奴は野球に来たところで藤浪筆頭に野球側がろくな育成出来へんからバスケに行ってもらっても何も困らん
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:47.91ID:XrnszHvJ0
>>716
そらスタジアム建設するのはジャパネットやからな
株主でもなければ民間企業に口出せないやろ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:49.68ID:e3EILDaF0
>>727
しかも最低限abemaで事足りるからな
堂安冨安三笘見れれば充分。W杯で盛り上がってもわざわさDAZNは入らんやろな
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:50.24ID:2vVFeO3+0
>>735
結局昇格システムがガンなのよ
下部リーグまで上部なみの設備要求してきやがる
その金を経営や選手育成に回すべきなんや
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:00:08.13ID:OpyM1aeA0
>>721
長谷部とか吉田とか大会後にはJリーグも来てねーっていってない?
でも見に行っても大会で活躍してた連中おらんやんっていう
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:00:12.57ID:XvY0cN9V0
>>755
一番加入者多いやんけ
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:00:32.76ID:geZaZpT70
>>732
自前といっても、毎年数千万円のフットボール補助金もらってそれだから、闇が深い
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:00:48.28ID:wjg3kRxM0
>>704
そもそも本場のNBAが昇降格制度ないのに導入したのが意味不明すぎる
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:01:04.73ID:/EXl0lIR0
事実陳列罪
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:01:06.31ID:eIn1kLUq0
プロ野球のスポンサー形式でも結局企業の地域が地元になるわけだからサッカーが地域密着を掲げてる意義ってなんなんだ?
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:01:11.07ID:x0qKizJYM
野球はマイナースポーツだけどその割にNPBはよくやってる
サッカーはメジャースポーツだけどjリーグのやり方は下手くそ
たまにいるけどjリーグ叩かれてサッカーにすり替えるのはやめてほしい
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:01:13.84ID:9VkpbecAp
>>739
これはガチでありそうやな
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:01:19.41ID:apUynYJy0
>>730
独立リーグもそうだけど別に邪険にせず応援してあげればええやないか
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:01:28.49ID:rZAtuOWyd
>>753
藤浪なんて育成以前の問題やろ 何言ってんの?お前は そもそもの話や 小学生とかからの話だろ 通用しなくても途中から野球には来れないだろ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:01:34.14ID:bLy5AlntM
>>684
野球 自前で立てた球場を草野球チームに球場貸し出してる
サッカー 税金で建てたスタジアムを芝が痛むので使わせない
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:01:55.13ID:KjNFmKx1M
>>754
客入らなくても損するのジャパネットやしな
エスコンに客入らなくてもハム以外誰も困らないからどうでもいいのと同じ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:10.16ID:POxZPMBc0
>>760
そりゃJリーグを参考にしてるんだからだろ
バスケはJリーグ関係者だらけだ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:11.34ID:OpyM1aeA0
>>744
日本中に無駄にチーム作って地震は日本中で起きてるんやからそうなるやろ
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:13.43ID:NUey4f0O0
>>760
そら川淵案件やから
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:19.22ID:x0qKizJYM
野球は野球で親会社やめてほしい気持ちもある
どことは言わんが権力が強すぎるし日本の野球リーグを外国に売り込みづらくなってる気する
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:23.44ID:S2s2rLnQ0
WBCはホームラン2本でバリバリメジャーリーガー構成のアメリカに勝って世界大会優勝
サッカーはよくてベスト16止まりで20年足踏み

これで競技人口増えたから成功とかレベル上がってるとか片腹痛いわ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:28.14ID:P6jyxkFB0
>>9
自治体トップが税金投入を決定する

クラブが約束していた昇格や観客動員が破られる

クラブがもっと金くれたら結果を出すと言う

政治家が自分の責任問題になると困るのでさらに金を流す

ループ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:38.89ID:na+Ogy1g0
>>653
Dena「チーム名はモバゲーベイスターズにしよう」
ナベツネ「Denaにした方がええぞ」

やナ神
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:45.47ID:t3CkE0RD0
ACLとか誰も見てなかったやろ
みんなプレミアに夢中すぎて
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:49.76ID:rZAtuOWyd
はっきり言うとな 野球VSサッカーにしてる時点でサッカーが日本で野球を越えられるわけが無いのよ バスケはそこら辺上手くしてるのがクレバーなんだよな こういってもまだサカ豚は野球叩きやめないから滑稽 いつまでもそうあって欲しいから止めないけどなw
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:56.15ID:5xwdhtfC0
いうてプロスポーツって地元を元気づけたりできるものやろ
それに税金多少入れてもええやん?
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:10.14ID:Ci4SBu510
>>332
北九州市民球場改築してホークス年間5試合くらい呼んだほうが経済効果高そう
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:14.19ID:x0qKizJYM
>>756
昇降格いらんよな
地区制にするだけで移動の負担も減るし
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:16.63ID:iCm22MGZ0
世界有数のリーグやと思われるラリーガですら給料未配とか普通に発生するから今のサッカーのピラミッドシステムそのものがビジネスとして成立しにくいんやないの?イングランドみたいに油に買ってもらえたら話変わるやろうけど
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:18.89ID:Me07kGUx0
知らない間に地元にJリーグチームが出来てるの笑うわ
しれっと税金に集ってチーム作るのホント上手いわ税リーグ
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:28.01ID:XvY0cN9V0
>>773
野球の問題はそれやな
会社が強すぎて利権ガチガチすぎや
ほんとは野球ファンもチーム増やしたがってるのはヤフコメ見れば分かるんよな
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:34.46ID:S1z1c5kma
>>780
J2J3のチームなんかない方がマシやろ
誰も見とらん
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:41.76ID:JQMOzMUN0
ラグビーは首都圏ばっかで全国に分散してないのが問題なんかな
あれじゃ流石に根付かんよな
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:41.98ID:UQObc5QM0
バスケのBリーグもJリーグの失敗を反面教師にしようとチーム数削減と昇降格無しに舵を切ったからな
日本サッカー界は完全に終わってる
チーム数増やしたのもほとんどネズミ構みたいなもんで中央組織が儲かるためだけにやってる
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:42.62ID:bLy5AlntM
>>653
古田の1リーグ阻止は正しかったやん
最近ナベツネ逆張り民多すぎ
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:43.83ID:EST6aQSY0
>>261
広島県民のほとんどがエディオンスタジアムの行き方をいまいちわかってないの草
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:49.66ID:wjg3kRxM0
>>770
結局あかんくて本場形式に戻すってことやな
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:03:49.77ID:geZaZpT70
>>727
国内プロサッカーリーグは70代が見てる


【調査サマリー】
2022年サッカーイヤー到来! サッカーファンの休養満足度45.4%
サッカーファン層は70代
https://recovery-science.jp/date_2022_vol-4/
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:04:02.08ID:eIn1kLUq0
>>780
地域側が人気にあやかるのはありだと思うけど今の状態ってなんか逆じゃね・・?
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:04:07.77ID:6VuN2ciE0
>>777
Dena気づいたらゲーム会社じゃなくて
自治体とか官公庁とかとの仕事ばっかりになっとるしな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:04:08.07ID:28qaunKva
税金抜きにして興行のみで維持できるクラブってJリーグにどのくらい存在するの?
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:04:20.75ID:XrnszHvJ0
>>768
そのとおり
税金で建てるスタジアムと民間企業が建てるスタジアムの問題を同一に語るのはおかしい
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:04:37.11ID:HFVyTBWJ0
>>760
2つあるリーグを無理やり一つにしたからしゃーない
いくら地区を分けようが複数リーグで動こうが1部で60クラブは抱えきれん
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:04:39.20ID:XvY0cN9V0
>>792
そもそも今のナベツネにそんな力あるんか?
巨人もなんか怪しいやん
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:04:43.27ID:i/u9rX/Nr
>>798
皆無
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:04:44.21ID:6mhJPJdSa
全く擁護する気は無いけど
やきうやバスケと比べて試合数が少なすぎるから日本のシステムじゃ全く採算取れんのよな
欧州とかかをどうやっとるとかもっと研究してほしいわ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:05:02.84ID:4y097cpj0
サカ豚ってみんな海外リーグ見てるみたいに言ってるけど
少数の声がデカいだけでMLBより見てる人少ないの知らなそう
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:05:03.62ID:XrnszHvJ0
>>769
そんな言われとるんか
誰が言うんや?
その辺の事情は知らんわ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:05:14.49ID:w8G/0G/ea
海外リーグ好きキッズほんま嫌い
SNSでアーセナルやシティの選手をアイコンにしてJリーグ叩いてるやつ観るとぐう腹立つ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:05:16.30ID:bAiaRK8Z0
そもそも論としてファンの年齢なんて大相撲見てたらどうでもええと理解しようや
今後J信者の言い訳に採用されそうやけどw
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:05:17.27ID:6VuN2ciE0
>>798
日ハムがいた時のコンサドーレぐらい
コンサも日ハムいなくなったからどうなるか不明

浦和ですら税金入ってる時点で無理やで
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:05:20.11ID:KjNFmKx1M
>>786
中日新聞みたいに強化する気無いのに儲かるから延々球団経営続けて10年間CS行けないとかガチの地獄やわ
降格しろとは言わんけど親会社変わる仕組みは欲しいわ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:05:56.03ID:ZxPhll1zM
日本のサッカークラブって凄いよな
税金じゃぶじゃぶ注ぎ込んでクラブの人間に給料払ってんだろ
Jの職員とかもう民間の皮被った公務員やん
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:06:05.13ID:oyvJWrxGp
>>806
そもそもあいつらjリーグ話題にもせんやん…
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:06:14.07ID:Vqab2Hhlr
オワコンの日本だけでしか盛り上がれないオワコンの野球
どっちも沈んで終了
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:06:16.34ID:OT1U6HYQ0
bリーグはタイムアウトのたびにチアが一節踊ってくれるから楽しい
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:06:41.83ID:oh0o0/Ipd
Jリーグって税金で運営されてたの?


ほんま野球には勝てへんなこのゴミスポーツ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:06:45.28ID:QF4Dax8ip
税金に群がるのはまずいからコンサみたいにやきうに寄生しようや バレんやろ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:06:46.61ID:a1Y10Dpxa
降格も昇格も関係ない真ん中くらいのチームは何をモチベーションに応援すればいいの問題
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:06:48.23ID:e3EILDaF0
カープは地元地上波大事にしまーすとか言いつつ最近は中継延長なしで大概21時終了やから悲しい
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:07:23.48ID:6VuN2ciE0
プレミアがー海外リーグがーいうやついるけど
アベマじゃ将棋や麻雀より視聴者すくないしな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:07:28.99ID:x0qKizJYM
>>786
16は欲しいよなー
権力ふるいたい奴は野球協会でも作って上に居座ってええから会社と球団の距離を変えてほしいわ
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:08:02.52ID:S1z1c5kma
本気で人気出したいならチーム数減らして昇降制度廃止はマストだと思うわ
今のままだと協会が設けるためだけのただの中抜きリーグ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:08:15.09ID:XrnszHvJ0
>>815
スタジアムは自治体に借りてたりするけど運営に税金が充てられることはほぼない
大分トリニータとかを除けばな

大分市民県民はトリニータを叩く権利があると思っとる
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:08:34.95ID:rZAtuOWyd
長崎のジャパネットのスタジアムだけは驚異に感じてるけどな
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:08:37.60ID:5HQBeOTtd
>>9
スタジアムで潤う人がたくさんおる
それに教育委員会あたりもホクホクや
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:08:39.81ID:S2s2rLnQ0
札幌ドームは稼ぎ頭のハムにはカチカチ人工芝でサッカー様は大規模な移動設備使って天然芝やったの笑える
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:08:43.38ID:iCm22MGZ0
まあニワカが入りにくい構造であるよな 選手覚え始めたらすぐ移籍するし対戦相手は多いし
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:08:53.44ID:tp9qBg/u0
野球だってパリーグが福岡北海道東北行ったら復活したぜ?
昔のプロ野球は関東関西に固まっててパイ食い合ってド不人気球団居たぜ?

それが各地方にバランス良く置いたらそれなりに野球の人気分散して良い具合になっただろ
年代見てもちゃんと新しい世代は巨人一強が薄れてるし何だかんだチームのホーム変えてもすぐ馴れるて
https://i.imgur.com/mrvqD6O.jpg
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:08:57.01ID:i/u9rX/Nr
>>805
4月のエスコン叩きのスレで
ファイターズがエスコン建設費稼がないといけない、だから倒れる!みたいな論調でアンチ躍動しとったんや
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:09:00.39ID:geZaZpT70
>>782
北九州市民球場利用者数10.8万
ギラヴァンツ北九州観客動員7.7万
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:09:20.35ID:4y097cpj0
>>820
ほんと現実はこれだからなw
どんだけ一部の声がデカいだけかよくわかるw
大谷の試合なんて全試合NHKでやってるのにアベマの視聴数もトップなのになw
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:09:26.34ID:XrnszHvJ0
>>822
国内市場がでかいならそれでええわ
アメリカみたいに独自路線で行けと

ただ衰退国家日本でそのモデルはもう無理や
これは野球も同じ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:09:26.71ID:xWs70yxT0
野球ならせいぜい30年に1度くらいは優勝するけど、
チーム多すぎるサッカーはひいきが優勝するとこ一度も見れずに死ぬ人もたくさんおるんやろなと考えると悲しくなる。
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:09:47.64ID:K2KHvph/a
最近の国会議員が湯水のように税金の無駄遣いしてるところ見ると
もうどうでも良くなったわ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:09:52.68ID:h2ozqe4aa
Jリーグって馬鹿にされるけど市場規模世界10位のサッカーリーグやで。市場規模でセリエa(利益ならブンデス以上)と同じくらいのやつが同居しとるのが運の尽きやけど…
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:09:52.79ID:OcYxjzi2a
>>820
Abemaで無料で放送してるブンデスの堂安出てる試合累計視聴者数が5万人やったわ
海外サッカーって実はめちゃくちゃ見てるやつ少ない
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:09:57.25ID:rZAtuOWyd
移籍多いのってなんで盛り上げられるの?普通に嫌だろって去年言ったらクッソ叩かれたな
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:09:59.56ID:TzqgfzDmM
事実やしな
川渕の拡大路線、チーム名にスポンサー名排除は間違えてないマンが至るところに現れるが
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:10:02.82ID:Me07kGUx0
>>763
野球マイナーとか表現してるのマジでサカ豚とか日本人くらいだよ
野球って観客動員世界一で市場規模も世界トップクラスのスポーツだから
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:10:14.06ID:Fu7CK/WAd
キックバック含めても恩恵あるのって首都圏以外政令市位ちゃうの?
ど田舎をどうやって巻き込んでるのか不思議だわ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:10:19.42ID:p1sV/3tm0
Jに入るのにJ1は15000人以上、J2以下は10000人以上入るスタジアム必要ってのがそもそもの問題やろ。コレのせいで余計な箱ものが乱立したんよ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:10:37.64ID:QKkFr29Wd
脳に障害出て税金たかり競技の存在意義
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:10:42.97ID:m+QeeGGc0
税金前提で運営されてるプロスポーツって何のプロだよ
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:10:45.04ID:eIn1kLUq0
J2とかJ3とかのチームが地元にスタジアムを建てさせられるの想像するといつもゾっとする
地方にそんな金とか盛り上がりあるの?
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:11:23.56ID:rZAtuOWyd
>>820
結局W杯の時しかしゃしゃり出てきてない時点でサッカー自体が根付いてないってことに気づけてないよな 気づいてて現実から目を逸らしてるだけかも知らんがw
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:11:34.94ID:179i86rrp
ID:4y097cpj0

こいつ8時からサカ豚煽ってて草
過去になにがあったんや
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:11:37.67ID:lt3+7qCl0
声だけデカくて全然ってxboxみたいやな
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:11:51.79ID:4tVlTIppa
J3やJFLのスポンサーやるぐらいならそれを近隣のJ1クラブに統合してもらってそこにいっちょかみさせてもらった方がまだ利益出そう
余計な出費なくなるし
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:12:04.50ID:QF4Dax8ip
単純に疑問なんやが別に経営規模に合わせたスタジアムの大きさでもええんちゃうの?
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:12:06.98ID:rZAtuOWyd
>>828
この記事出てから慌てて税リーグの方がNPBより儲けてますよー!記事でたのほんま笑ったわ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:12:16.28ID:5EAbTZYFM
バスケは運営に金かからんからな
所属人数少ないし箱なんてその辺の小さな箱で出来るから
それでもチーム数減らす事で税負担と1チームあたりのファン数を拡大しようとしてるから健全な方向に向かってる
一方のサッカークラブはこの先もヒルみたいな存在のまま変わらなそう
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:12:46.00ID:tyfdTX+10
ワイの地元は中途半端なホームグラウンドを中途半端なところに作って完全に死んだわ
スポンサーはみんな隣県のB1チームに流れていっとる
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:12:47.27ID:x0qKizJYM
>>828
「世界的に見てもJリーグの平均観客数は悪い方ではないけど、僕のイメージは、(J1全体で)1試合平均2万5000人は入るようなリーグになってほしいというのが率直な思い」

ってあるけど誰かさんが開放型で昇降格制にしたせいじゃないですかね…
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:12:59.87ID:g8TlsqWkr
>>72
プロ野球も昔は赤字やったからな
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:13:00.88ID:NWsyiXKn0
冗談ちゃうやん
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:13:06.92ID:4y097cpj0
サカ豚の発言がどんどん嘘だとバレてくの草

野球はおっさんしか見てない→実は若者や女性ばっかりだった
MLBの試合は見てない→実は海外サッカーより見てる人多かった
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:13:08.68ID:JESwTKod0
>>818
ワイ思うけど
地上波のテレビ欄にスポーツ中継〇〇対〇〇って
看板広告以上の宣伝効果を感じるな
ドラマやバラエティの番組欄を見る予定の人でも
必然的に隣のスポーツ中継欄にも目がいくやん 興味なくても
日本のプロ野球チームの知名度を維持してきた隠れた影響あったと思ってる

Jリーグ中継がテレビ欄に少ない状況に比べてよけいに
宣伝効果の違いを感じる
関東地上波巨人戦はなくなっちまったけど
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:13:12.11ID:HFVyTBWJ0
Bリーグアリーナって普段も入ってええんかな
普通の体育館やスタジアムだとトレーニングジム併設されてるけどあるんかな
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:13:27.14ID:eIn1kLUq0
>>839
ナベツネがいなくなるまでは意地でも今のスタンス貫きそう
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:08.66ID:TzqgfzDmM
>>828
原因あんたやんとJリーグ援護系の人以外は皆思ってる
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:21.44ID:N4iuutVtM
>>806
むしろそいつらをjリーグファンに取り入れられないサッカー協会の無能さとコンテンツの糞っぷりに腹を立てるべきだろ
そういうとこやぞ
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:27.39ID:x0qKizJYM
>>840
いーやまだまだ伸びしろあると思うよ
チェコは頑張ってるし中東も今度プロ野球リーグ作るし
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:33.27ID:179i86rra
>>862
無職がそんなんやっても惨めなだけやで

事実を言ってるだけな
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:33.71ID:p1sV/3tm0
インテルとミランみたいに同スタジアム使うとかやってるチーム無いんか?そっちの方がダービーマッチ面白いやろ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:40.58ID:4tVlTIppa
>>836
セリエAって給料未払いで勝ち点剥奪とかされてるクラブが複数あるんだよなあ…
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:47.27ID:4y097cpj0
プロ野球

集客力あります
若者の新規ファン増えてます
グッズに金落とします


そら強いわな
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:50.51ID:x1Oc0s4zd
アメリカや中国すら企業名廃止してるしサッカーってそういう文化なだけじゃないの?
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:51.44ID:z2p5XkRwd
>>820
Abemaのそれは累計やから1日中やっとる将棋とか何時間もやる麻雀は大したことないやろ

三笘は2時間で累計100万やしAbema1の人気コンテンツやで
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:52.62ID:AKmJDASDa
>>862
楽しそうな休日だね
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:56.49ID:vVamS/Qm0
5ch書き込み数5年前より
5ch全体 25%減
野球ch 19%減
なんG(J) 17%減
ドメサカ 60%減

ドメサカ減りまくってて草
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:15:06.95ID:eovKDFLVr
統廃合して降格なしの東西リーグにして移籍制限したら客は増えるかもしれん
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:15:13.99ID:WUOP6TOea
スタジアムの近くの飲食店、試合のある日は駐車場の入り口閉めてたわ
やっぱり迷惑なんやな
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:15:27.50ID:HAwEKUXAd
>>852
協会が儲かってるってようはチームから搾取してるだけなのに喜んでるサカ豚アホ過ぎる
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:15:28.91ID:tp9qBg/u0
当時はサッカーブームやまだバブルの感覚残ってたんだろうけどそろそろ堅実なリーグ運営にシフトした方がええわ
チーム再編成や統廃合して強豪クラブ12チームに厳選
昇降格無し

これで行け
不健全なクラブは自治体も可哀想だから潰してやれ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:15:42.44ID:XrnszHvJ0
>>867
FC東京と東京ヴェルディが同じスタジアム使ってますね
なおカテゴリが違う模様
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:15:56.04ID:ftOU75NNd
>>820
累計視聴者数で将棋や麻雀が有利なのは当たり前やろ
三笘は土日なら100万集めるし平日深夜でも30万集めるぞ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:04.88ID:TzqgfzDmM
>>861
変更する前はあんなにJリーグ浸透してたのにな
勿体無いことしたわ
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:05.35ID:KjNFmKx1M
>>867
FC東京とベルディやな
ベルディが弱すぎてダービーもクソもないけど
スタジアム周りもFC東京のポスターしかない
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:20.26ID:LAqRaY4vd
サッカーって何で専用スタジアム求める上に5万人くらい収容出来るスタジアム求めるんや?
陸上トラックなしにしたいのは分かるけど
ならキャパを2万人以下とかに減らして維持費下げた方がええやろ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:26.73ID:eu3V7RGR0
>>634
広島の人間は広島なのは当たり前やから99%カープって呼ぶ
県外の人間は広島って呼ぶ人が結構多いな
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:30.43ID:2vVFeO3+0
>>860
ワイの地元に新設されたアリーナはジムだの運動教室だの色々やっとるで
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:42.80ID:QF4Dax8ip
どうやってもスタジアムの稼働率が低すぎる…あんなのを市の中心にもってこいと主張する勢力がおること自体驚きや
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:47.39ID:N6VW0R0b0
>>150
bリーグで島根頑張っててすごいよな
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:57.35ID:khS8EtM0d
地域密着と言いつつ最初は東京のチームを川崎に追い出したりしてたよね
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:57.60ID:e3EILDaF0
静岡ってエコパスタジアムとか誰が使ってるんや
ラグビーもYAMAHAやろ?稼働率めっちゃ低そうやな
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:17:08.93ID:tyfdTX+10
サッカーが人気ない理由はやっぱストライカーが育たんからやと思うわ
スポーツ選手なんて結局は点とるやつが人気出るからな
いくらディフェンスいい選手育てても限界ある
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:17:11.53ID:179i86rra
>>883
お前が知らんだけで首都圏以外はそんなスペックなんやが
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:17:19.07ID:rZAtuOWyd
なんやっけサッカーW杯期間中にイキって野球バカにしてたライター? ああいうのがいる限り野球人気は負けないと思ったなw
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:17:39.66ID:XrnszHvJ0
>>883
それは多分君の勘違いやで
求めるにしても2~3万程度や

その方が満員になりやすくて見栄えもええからな
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:17:45.03ID:sipMhUww0
糞アクセスのエスコン動員普通に頑張ってるし立地は言い訳にできんよな
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:18:02.73ID:L33M7JDfd
野球との比較をするから変に意見が捻じ曲がったり受け入れるべき意見もサッカー派は耳を傾けないんだろ

他スポーツとの比較関係なくサッカー界単体で見たって今の経営実態が不健全なチームが多い上に国内サッカーのレベルアップと集客力を上げてJの熟成をやらないと先がないのは変わりがない事実だろ
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:18:04.49ID:rZAtuOWyd
>>876
ええんよw そのおかげで馬鹿は騙せれるんやから ずっとそうしてればええんよw
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:18:15.63ID:eIn1kLUq0
>>877
ブンデスが理想の原型だったんだろうけど今のままだと無駄に戦線拡大して薄味になっていくだけよな
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:18:28.48ID:N6VW0R0b0
>>860
もともと県大会とかやってた〇〇県立体育館が名称変えてやってるようなのも多いから気にしなくていいで
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:18:37.25ID:Me07kGUx0
サカ豚はTwitterとかで被害者ぶるの辞めたほうがいい
あれでサッカー嫌いどんどん増えてる

こんだけメディアや行政に優遇されまくってるスポーツなんてサッカーくらいなのに
なぜか俺たちは不遇されてきたみたいな事言ってるやん
サッカー人気オワコン扱いされるの嫌だから矛先ずらすために言い訳してるんだろうけど
本気で思ってるならヘディング脳ってほんとに病気なんだなって
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:19:02.97ID:1Zi5enPh0
バスケ持ち上げられてるけど選手八村塁くらいしか知らんのだが😅
渡辺って人は顔わからんし
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:19:05.10ID:JVCOFImEa
>>891
首都圏でもフクアリは二万程度やが今じゃそれですら半分も入らんで
もう終りや
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:19:15.38ID:sipMhUww0
3万4万入ったとしてスタジアムの最上段から見るサッカーは面白いんか?
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:19:16.28ID:rd3QIVgz0
>>883
そのデカさなら国際aマッチ対応の箱やからそんなん新規で建てるのまずないやろ
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:19:17.06ID:x0qKizJYM
名前に企業名いれないのは数少ないjリーグの良いとこやろ
なお肝心のクラブ名
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:19:22.75ID:a1Y10Dpxa
日本人が海外で通用すると面白くないっていう謎の勢力おるよな
明石家さんまとかそうだけど
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:19:45.81ID:OtCgQpYv0
昔某チームは「経営苦しいんで出資してください」てサポーターに出資募って借金返すと今度は「資本金大きくなりすぎたので減資します」て株式を紙切れにしたという話聞いたことある
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:19:48.68ID:pSCkwBFL0
競技レベル上げるためには底辺層の拡大が必須だから拡大路線はエエねん
ただ資金の流入先を絞るのは良くないわなんでも受け入れろ
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:19:58.56ID:XvY0cN9V0
>>873
これ実は無職多くて不名誉なんちゃうんか?
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:00.87ID:179i86rra
>>905
2部のしかも下位で1万も入ってるとかどう考えても凄いんやが
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:05.69ID:SH8PpRx90
>>905
J2だからしゃーないやろ
ワイが成人してもまだ上がれないとは思わんかったわ😡
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:10.53ID:e3EILDaF0
>>896
そもそも動員なら世界的なコンテンツのNPBと比較するのが間違いよな
阪神巨人とか平均動員すら世界50位くらいにランクインしてたし
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:12.67ID:LAqRaY4vd
>>891>>893
地方のはそういう風にはなっとるんか
それで赤字出しまくっとるならまず経営モデルが破綻しとるやろ
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:27.27ID:L33M7JDfd
>>901
後、お得意の「サッカーでこれが普通」って感覚が強すぎる
強烈なブーイングとか煽り応援合戦、浦和みたいなサポーターって欧州サッカーごっこやりたいサッカーファンは心地良いんだろうけど、少なくとも日本ではライト層をますます遠ざけるだけだわ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:37.92ID:SOTShfRi0
>>892
玉木とかな
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:39.79ID:Onrc2+0P0
おらが町のチームはバスケでいいや
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:47.70ID:PDoFY2s0d
>>397
そもそも4月中頃は一年で一番少ないからな
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:55.74ID:EJ5Qrw1X0
MLBのオーナーが言うてたやん
メジャースポーツとマイナースポーツの差はちゃんと利益をあげられてるかの違いや言うて
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:21:05.38ID:2vVFeO3+0
>>912
底辺層の拡大は結構やけど設備が底辺層にふさわしくないからなぁ…
選手やファンに行くべき金が箱へ行ってる
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:21:09.66ID:XvY0cN9V0
とにかく30くらいで二部やら辺境でやってる奴はさっさとJで無双すること
まずはこれでええわ
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:21:13.44ID:HUG3WS1KM
バスケBリーグって38チームあるんだけど多すぎて減らすらしいね
12から多くて16チーム以下にするつもりだと
プロ野球みたいにチーム数少ない方が地元以外のファンも生まれるようになるからな
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:21:51.99ID:QF4Dax8ip
リーグアンってクラブ数減らすらしいしJリーグも減らしてええんちゃう?
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:21:57.00ID:h2ozqe4aa
アビスパとかどんだけ頑張ってもメディアはホークスホークスやで。仮にACL優勝してもホークスには勝てんやろ
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:22:16.12ID:eovKDFLVr
ほんま一回どうにかして健全な儲けできるプロスポーツにしたほうがええで
素人が旗から見ても不健全な状態やん
揉めて潰れてしてるラグビーバスケのほうがマシやん
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:22:21.83ID:179i86rra
>>917
赤字のソースは?
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:22:42.41ID:rZAtuOWyd
>>901
むしろずっとやってればいいw 今度は八村がーとか言い出してるからw バスケオタにも嫌われろ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:22:48.14ID:pibkrp/XM
>>925
絶対減らしたほうがええわ
ファン数にも限りあるんだから分散しすぎてもええことない
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:01.20ID:fdxr4g+E0
札幌は大赤字らしいな
札ドからの搾取も厳しくなりそうやしヤバいんじゃないか
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:02.79ID:tp9qBg/u0
田舎のクラブなんかがプロスポーツで成り上がれる訳無いのに夢見させてクラブ作らせてるの可哀想やん
一応鹿島とか有るから夢見ちゃったのかな?
大都市圏のクラブだけでやるのが理想っちゃ理想でしょ
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:22.35ID:JVCOFImEa
>>914
さすがにもう10000入らんくなった
降格ってクソやわ
代わりなんてないんやから落ちたらJリーグ自体に関心なくなるだけや
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:30.68ID:DK8/4nSh0
むしろサッカー人気な国の2部以下はどうなってんだ
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:31.39ID:N6VW0R0b0
>>928
こいつらは周りに迷惑かけてない点でマシ。規模が小さい大きいは内輪の問題やからね
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:32.31ID:SOTShfRi0
>>895
とはいえFC東京の長友が自分たちを巨人に例えて提携先のヤクルトバカにしても良いとは思わんが
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:33.53ID:N6VW0R0b0
>>928
こいつらは周りに迷惑かけてない点でマシ。規模が小さい大きいは内輪の問題やからね
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:34.04ID:q//bnqLC0
野球どうこう言う前に海外サッカーオタをJリーグに取り込めよ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:37.11ID:eIn1kLUq0
>>912
今ってホットケーキミックス垂らしてるみたいにただただ広がって頂上は高くなってない気がするんだよなぁ
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:46.19ID:p7uekJrn0
日本は少子高齢化
地方過疎化

中小企業の体力なくなって衰退国家だから真面目にJリーグは厳しいだろうな
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:55.79ID:i/u9rX/Nr
ダゾーン一括販売も最悪の一手やわ
プロ野球みたいに個別に売る方が高く売れるわな
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:57.84ID:x0qKizJYM
>>927
優勝してから言えや
この前まで圏内いきそうやったのにさあ
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:12.22ID:SH8PpRx90
>>926
今更ファン消してどうすんねん
しかもまだ増やすつもりらしいぞ😮‍💨
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:16.58ID:XrnszHvJ0
>>917
自分の無知を棚に上げて随分とまあお偉いことやな
Googleってあるやろ?それに「Jリーグ 決算」とか入れて検索すれば出てくるからそれ読んでからの話しよう
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:18.06ID:rZAtuOWyd
結局本田だけやったな 唯一まともなこと言ってたのは まあ本田も今回のW杯で腹の底見えちゃったけど
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:18.53ID:179i86rra
>>943
あガガイのガイ
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:19.20ID:S2s2rLnQ0
箱作り過ぎて後に引けなくなってるのマジで笑えるわ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:21.62ID:p7uekJrn0
若いやつはスポーツ見ないしな
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:29.76ID:h2ozqe4aa
そもそもインドとか人口アホみたいにおるのに都市部だけのスーパーリーグが地域密着のインドリーグをほぼ駆逐しとる状態やからな。地域密着とかヨーロッパレベルに浸透してなきゃ無意味や
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:37.80ID:1h0p/1Dhr
>>943
まとめ買いってようは格安で買うため売るための手法やからな
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:38.27ID:p7uekJrn0
若いやつはスポーツ見ないしな
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:25:06.79ID:fdxr4g+E0
弱くても人は集まる中日こそ地域密着の理想では?
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:25:10.15ID:Ntb8as+Cd
>>829
何回数えても10球団しかいないんやがあと2球団どこや
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:25:13.11ID:GVXtXHC/d
Bリーグ
・建設費が安いコンパクトな会場
・1万人規模のアリーナで他のイベントへの汎用性高い
・Jリーグにはついて回る芝問題がない
・1チーム12人程度とかなり選手数が少ない

Jリーグよりいいだろこれ
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:25:13.12ID:2S3FQZVka
大相撲よりおっさんしか見てないスポーツリーグとか終わりだよ
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:25:13.66ID:1h0p/1Dhr
>>929
プロ野球は週6だから、チーム単体黒字&スタジアム黒字&建設費回収まで求められる
Jリーグは週イチだから、チーム単体黒字、スタジアム黒字、建設費回収を求める声は出ない(物理的に無理だから)
この圧倒的な差。
ジャパネットはVファーレンのために新サカスタ建てるが、誰もVファーレンに「建設費の回収しろ」なんて言わない
なぜならスタジアム維持費すら稼げないからだ

://i.imgur.com/Z0HmqnY.png
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:25:24.04ID:mTSk+oh/a
ブラボー!!!!!!
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:25:26.02ID:p7gDCNMQM
Bリーグって試合のチケット購入がリーグ全体で一本化されててそこで観客データの分析がされてるんだってな
めっちゃ先進的やね
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:25:52.98ID:tp9qBg/u0
>>925
元々Jリーグの川淵が作ったリーグだからJリーグみたいな昇降格システムだったけど
消えてから堅実路線に移行したいって事だろうな
稼げるクラブだけを纏めて昇降格無しのリーグを作る
Jリーグの二の舞にはしたくないなんだろうな
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:26:08.19ID:iCm22MGZ0
おそらく一番儲けてるプレミアってクラブロンドンばっかやぞ あとマンチェスターリバプールとかいう狭い地域に4つぐらいあるし
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:26:13.18ID:oh0o0/Ipd
終わりだよ
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:26:18.35ID:e3EILDaF0
>>927
サンフレッチェが頑張ってタイトル取った直後、地元スポーツ誌の表紙は全面新井さんでめっちゃ笑ったわ
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:26:19.34ID:p7uekJrn0
衰退国家日本にエンタメや税金ビジネスはもう無理


オリンピックみたいな黒い金動くだけ
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:26:30.39ID:2vVFeO3+0
バスケのアリーナは避難所として使えるから時代のニーズに合ってるんよな
天然芝スタジアムの使い道考えんとな
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:26:38.53ID:QT/hJzXR0
元気に野球叩いてたサカ部はもうないんやな
0970それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:26:52.37ID:hFsRT8eVd
税金払ってもチームが潤っとるように見えんのが悪い
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:26:58.75ID:N6VW0R0b0
>>954
ハイライトで満足する奴ほんまに多い
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:27:16.25ID:179i86rra
>>960
会話になってなくて草
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:27:16.85ID:KNLAC1nu0
中抜き国家にふさわしいだろ
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:27:32.21ID:DK8/4nSh0
>>927
野球のない秋春制にしたらちょっとは変わるんかな?
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:27:44.40ID:179i86rra
>>962
Jもそうやで
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:27:49.05ID:KAk1v7mZd
>>24
税リーグ
0979それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:27:52.59ID:lt3+7qCl0
ワールドカップで煽ったらWBCでカウンター食らって心折れてそうやしな
0980それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:06.81ID:HFVyTBWJ0
>>960
観客数がいちばん多い浦和ですらこうなんやから他が利益出してるとは思いにくいんよな
0981それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:11.09ID:lIJwJCS6r
広島市民球場も税金数十億使ってるけどカープが二十年かけて返済する予定だし、完済すれば後は地域に利益を生み続ける
サッカー場は建てても建設費をペイできるだけの収益が見込めないから民間は建てたがらないし税金使うにしても用途が限られるから使いづらい
0982それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:19.38ID:S2s2rLnQ0
>>968
芝が痛むからダメです
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:20.52ID:DxBZGwwZp
>>969
エスコン叩く奴はTwitterにまだいる
0984それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:23.52ID:p7gDCNMQM
bリーグは歴史がない分方向転換しやすくてフットワークが軽いんだよな
jリーグはもう30年で老害もたくさん生まれてしまって身動きすら取れない
チーム数減らす事なんて今更出来ない状態
終わりですね
0985それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:26.41ID:N6VW0R0b0
>>968
バスケのアリーナは室内競技なんでも使えるし、地方なら県大会とかにも使える
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:37.88ID:yQx8Yvzea
アメスポ参考にしろや
ヨーロッパサッカーなんか赤字リーグだらけで興行なんか考えられてないやん
0988それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:52.49ID:8o1i5T3J0
Jリーガーの本職はサッカーじゃなくてインスタでモデルにDMを送ることだからな
0989それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:52.68ID:1h0p/1Dhr
コンサドーレが赤字7億
ほぼタダでドーム使ってるのにこのザマ
0990それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:29:00.08ID:rZAtuOWyd
早く秋春制にしたら?野球に勝てないどころかバスケにすら勝てなくなるよ?
0991それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:29:09.24ID:2vVFeO3+0
>>985
大事なのは「スポーツやらない見ない住人にも必要か」ってことや
なんせ税金やからな
0992それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:29:47.05ID:iCm22MGZ0
W杯のためだけに放映権といいここまで金かける意味あるんか?
0993それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:30:07.08ID:JY8tMlklM
このスレ見てると
5chの高齢化ジジイの末路って感じがエグい
0994それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:30:26.89ID:hFsRT8eVd
バスケはその気になれば試合できるとこ大量にあるのが強いわ
作っても他の競技で埋めますねできるし腐ることはない
0995それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:30:52.86ID:rZAtuOWyd
>>993
末期なのはプロ野球の試合開始1時間前に野球アンチスレ立てるお前やん末尾M
0996それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:30:55.78ID:lpnAd2qgr
>>9
世界ナンバーワン人気スポーツやからやろ
0998それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:31:01.32ID:KAk1v7mZd
>>230
阪神だけで税リーグ圧倒出来てるやん
0999それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:31:02.94ID:lIJwJCS6r
>>994
体育館でできるからね
こういうところは明確な強み
1000それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 11:31:20.42ID:5qbfbqcqa
野球コンプこじらせたおじさんスポーツの末路やね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。