探検
【悲報】中学受験、コスパが悪いことがバレてしまうwwwwwwwwwww 親御さんの間で激震...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:01:18.75ID:jj9WEzZUd SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠https://biz-journal....post_334373.html/amp
58それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:15:23.16ID:v2RWwCl2M 進学校で落ちぶれても親ガチャはあたりだからな
中学受験もできないようなゴミ親に当たった場合はそもそも詰んでる
貧乏人の確率が高い
中学受験もできないようなゴミ親に当たった場合はそもそも詰んでる
貧乏人の確率が高い
59それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:15:46.99ID:kqJtBu18d >>41
灘や開成入っても下の下はFランとまでは言わんまでも微妙な私立に行くしな
灘や開成入っても下の下はFランとまでは言わんまでも微妙な私立に行くしな
60それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:16:01.47ID:xMKHp9wIa 進学校進んでもメッキが剥がれる人間が2割いることを考えたら背伸びされるのも問題やと思う
別に大阪桐蔭進まないとプロ野球選手になれないって訳でもないし勝てないピッチャー争いするより違う学校でエースしてた方がええやろ
別に大阪桐蔭進まないとプロ野球選手になれないって訳でもないし勝てないピッチャー争いするより違う学校でエースしてた方がええやろ
61それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:16:35.45ID:YnipK/Y+0 港区のタワマン暮らしの子がまたタワマンに住める可能性は極めて低い
62それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:16:44.93ID:QV50v2cwd63それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:16:47.19ID:v2RWwCl2M2023/05/20(土) 10:17:20.98ID:fv2wC1cz0
2023/05/20(土) 10:17:28.10ID:F4we06sa0
港区って元々ハイソしか住んでないから公立でも荒れてなさそうやけどそんなことないんか?
66それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:17:45.42ID:w6T7iUxwp >>57
修猷館で現役やと平均広島大くらいやろね
修猷館で現役やと平均広島大くらいやろね
67それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:18:02.19ID:GwWgXdNV0 MARCHとか世代の上位10%くらいやろ?
それに中央値で行けるなら全然コスパいいやろ
それに中央値で行けるなら全然コスパいいやろ
68それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:18:24.66ID:mYai+6cWr 歯医者の息子が中学受験させられてたけど高校でめっちゃグレてたわ
子供の頃遊びに行ってもお手伝いさんが世話してたから親の愛情がなかったんやろな
いまだに就職してないみたいやし
子供の頃遊びに行ってもお手伝いさんが世話してたから親の愛情がなかったんやろな
いまだに就職してないみたいやし
69それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:18:29.41ID:LD5MOJkyM 富裕層出身の高学歴はナチュラルに見下すタイプだけど、貧乏出身の努力系高学歴はその努力を誇示したい故にどうも口調が攻撃的になるんだよな
あと余計な事言って炎上するのもこのタイプ
あと余計な事言って炎上するのもこのタイプ
71それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:18:41.91ID:R6LM1yyNM72それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:19:07.84ID:83rJDmM/0 中学まで遊んで高校から勉強ガチればいいのに
73それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:19:14.09ID:xMKHp9wIa74それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:19:18.44ID:gRy4d7dN0 >>60
強豪校でやるのとそこらの公立校でやるのとは全然違うと思うぞ
強豪校でやるのとそこらの公立校でやるのとは全然違うと思うぞ
75それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:19:18.79ID:w6T7iUxwp 平均でMARCHの都立校ってどこらへん?
多分、都立竹早とか都立三田あたりの高校偏差値67くらいのところやろ?
多分、都立竹早とか都立三田あたりの高校偏差値67くらいのところやろ?
2023/05/20(土) 10:19:51.14ID:fv2wC1cz0
中央値でマーチ行けるか?
2割も中受験しとるんやで
公立勢に負けることもある
全部、高学歴大学を独占して、中央値がマーチくらいやと思うで
2割も中受験しとるんやで
公立勢に負けることもある
全部、高学歴大学を独占して、中央値がマーチくらいやと思うで
77それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:19:55.40ID:CO/DlOTG0 元々無能でもある程度下駄履かせられるのが中学受験やぞ
金かけなかったらマーチなんてとても行けないような奴ら
金かけなかったらマーチなんてとても行けないような奴ら
78それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:20:16.05ID:R6LM1yyNM てかさ
確率論であって落ちぶれるやつは公立言ったらもっと落ちぶれて
Fランなんだよな
同じになるなら金かけなかったらいいって思う謎
確率論であって落ちぶれるやつは公立言ったらもっと落ちぶれて
Fランなんだよな
同じになるなら金かけなかったらいいって思う謎
79それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:20:17.43ID:qOSriwfE080それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:20:29.33ID:QV50v2cwd >>69
貧乏の努力系高学歴は親を見下しとるイメージあるわ
貧乏の努力系高学歴は親を見下しとるイメージあるわ
81それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:20:46.70ID:pbSbyuhJ0 算数が覚えゲーになってるのが糞
数学だってパターンと言われてるけど、詰め込み応用力ゼロすぎて大学受験に対応出来ない連中が多すぎる
数学だってパターンと言われてるけど、詰め込み応用力ゼロすぎて大学受験に対応出来ない連中が多すぎる
82それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:20:56.90ID:R6LM1yyNM83それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:21:00.59ID:83rJDmM/084それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:21:16.02ID:w6T7iUxwp 私立中高でも放置系、面倒見が良い系があって
自分で勉強しないタイプなら後者は価値あると思うんやけど
自分で勉強しないタイプなら後者は価値あると思うんやけど
85それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:21:38.01ID:9eWvmotka 中高一貫って博打よな
遊び倒してニッコマすら受からんやつもいれば真面目に勉強して国公立行くやつもいるし
遊び倒してニッコマすら受からんやつもいれば真面目に勉強して国公立行くやつもいるし
86それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:21:59.61ID:4wnlJsvBd >>84
頭いい私立はだいたい放置系やな
頭いい私立はだいたい放置系やな
2023/05/20(土) 10:21:59.80ID:fv2wC1cz0
わいの母校の中等部は、偏差値35(中学受験の偏差値やろう)で、
1~2人人を除いて、ワイの出身の偏差値57(これは高校受験の偏差値)の
大半よりもアホやったで
バカアホでも中学受験するんや
1~2人人を除いて、ワイの出身の偏差値57(これは高校受験の偏差値)の
大半よりもアホやったで
バカアホでも中学受験するんや
2023/05/20(土) 10:22:05.91ID:46zV8Jxs0
長年2軍で燻ってる選手が英才教育受けてベストナインなれる成績残せるか?
89それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:22:19.06ID:CO/DlOTG090それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:22:25.44ID:JnoC22D20 高校は選ぶとしても中学は友達と同じ地元のとこ行かせたれや
91それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:22:28.01ID:H1RihY/qp 【悲報】子供の自殺、少子化なのに過去最悪レベルに急増していた…もう終わりだよこの国
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684545593/
受験に関して今の若い子はホンマに地獄やな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684545593/
受験に関して今の若い子はホンマに地獄やな
92それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:22:58.17ID:gRy4d7dN0 >>90
東京とそれ以外は私立と公立が全然違うんやろう
東京とそれ以外は私立と公立が全然違うんやろう
2023/05/20(土) 10:23:03.52ID:rZAtuOWyd
ノブの息子が私立中に入学するとか言ってたよな 無駄やろ高い金払ってまで中学やぞ?
2023/05/20(土) 10:23:17.50ID:eA4bF6Q/0
MARCHとか文系なら学区3番手校でも結構受かるからな
そう考えると確かにコスパは悪いわ
そう考えると確かにコスパは悪いわ
95それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:23:35.17ID:CrDw59aM0 MARCH付属とか大学から入ったほうが楽なんちゃう
96それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:23:36.22ID:w6T7iUxwp97それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:23:58.65ID:R6LM1yyNM98それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:24:04.44ID:7HTlQR0/0 >>90
ゴミしか残ってないぞ
ゴミしか残ってないぞ
99それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:24:06.97ID:SH2EN7jNd 受験塾はともかく、学校の勉強についてくための学習塾には行っておいた方がええわ
100それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:24:36.46ID:fv2wC1cz0 >>89
これ
ワイは公文式で培った超スピード計算で
解法を何個か適当に組み合わせて、センター8割くらいまでいけたで
実態はIQ94の発達ガイジや
それにくらべて中学の図形の問題は地頭を求められる
公務員の一般知能もな
これ
ワイは公文式で培った超スピード計算で
解法を何個か適当に組み合わせて、センター8割くらいまでいけたで
実態はIQ94の発達ガイジや
それにくらべて中学の図形の問題は地頭を求められる
公務員の一般知能もな
101それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:24:57.11ID:w6T7iUxwp102それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:25:16.41ID:7/EIokFZd103それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:25:19.15ID:pbSbyuhJ0 コスパというなら、都立中→日比谷がなかなかのブルーオーシャンなんよな
精神的に成熟してない男子なら、高校受験でガチるのもありや
精神的に成熟してない男子なら、高校受験でガチるのもありや
104それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:26:06.48ID:w6T7iUxwp105それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:26:40.31ID:YnipK/Y+0 最近の中受の国語と社会は文章書かせてくるから
ガチのアホはいくら勉強しても受からん
ガチのアホはいくら勉強しても受からん
107それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:26:43.65ID:QbJoo71q0 かっぺの秀才くん(笑)は気付かないけど
就活において慶應>>>>>>>旧帝なんだよな
それくらい東京一極集中が進んでる
就活において慶應>>>>>>>旧帝なんだよな
それくらい東京一極集中が進んでる
108それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:26:43.73ID:H1RihY/qp しかも今の日本の大学受験の内容って先天的な脳のスペック偏重で遺伝子ガチャゲーになってるから、
少子化にもかかわらず子供の自殺が過去最悪レベルで急増してるんだよな
例えば今の共通テストの難易度って初期のセンター試験とはまるで比べ物にならないほどインフレしていて、
さらには問題量の膨大さに対して試験時間が異常なほど短いから、
普通の高校生ではいくら努力しようが生まれ持った知能的に全く太刀打ちできへんようになってるんや
そのくせ未だに日本は学歴社会だし、もっと言えば上級国民の子供だけは入試免除で一流大学に入れる仕組みがある
そりゃ大半の子は圧倒的な格差に絶望するしかないし、中には自殺する子もチラホラ出てくるよな
少子化にもかかわらず子供の自殺が過去最悪レベルで急増してるんだよな
例えば今の共通テストの難易度って初期のセンター試験とはまるで比べ物にならないほどインフレしていて、
さらには問題量の膨大さに対して試験時間が異常なほど短いから、
普通の高校生ではいくら努力しようが生まれ持った知能的に全く太刀打ちできへんようになってるんや
そのくせ未だに日本は学歴社会だし、もっと言えば上級国民の子供だけは入試免除で一流大学に入れる仕組みがある
そりゃ大半の子は圧倒的な格差に絶望するしかないし、中には自殺する子もチラホラ出てくるよな
109それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:27:04.59ID:Xwb8RTD90 結果MARCHどころか長年無職です🙄
地頭悪いのに親の高望みだけではどうにもなりません
地頭悪いのに親の高望みだけではどうにもなりません
110それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:27:26.18ID:w6T7iUxwp >>108
推薦ええぞ
推薦ええぞ
111それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:27:33.70ID:qz6eQsqsp 公立中出身の中央値は?
112それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:27:47.77ID:fGMmlIJ00 田舎の中高一貫だと小学校でいじめられててそこから逃げてきたっていう人多くない?
113それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:27:52.46ID:gRy4d7dN0 >>103
公立中はリスク高い
公立中はリスク高い
115それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:28:01.41ID:H1RihY/qp しかも今の日本の大学受験の内容って先天的な脳のスペック偏重で遺伝子ガチャゲーになってるから、少子化にもかかわらず子供の自殺が過去最悪レベルで急増してるんだよな
例えば今の共通テストの難易度って初期のセンター試験とはまるで比べ物にならないほどインフレしていて、
さらには問題量の膨大さに対して試験時間が異常なほど短いから、
普通の高校生ではいくら努力しようが生まれ持った知能的に全く太刀打ちできへんようになってるんや
そのくせ未だに日本は学歴社会だし、もっと言えば上級国民の子供だけは入試免除で一流大学に入れる仕組みがある
そりゃ大半の子は圧倒的な格差に絶望するしかないし、中には自殺する子もチラホラ出てくるよな
例えば今の共通テストの難易度って初期のセンター試験とはまるで比べ物にならないほどインフレしていて、
さらには問題量の膨大さに対して試験時間が異常なほど短いから、
普通の高校生ではいくら努力しようが生まれ持った知能的に全く太刀打ちできへんようになってるんや
そのくせ未だに日本は学歴社会だし、もっと言えば上級国民の子供だけは入試免除で一流大学に入れる仕組みがある
そりゃ大半の子は圧倒的な格差に絶望するしかないし、中には自殺する子もチラホラ出てくるよな
116それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:28:10.72ID:w6T7iUxwp 少子化なのに大学定員変わらず、一般枠は小さくなるなら推薦枠が広がっているだけ
推薦目指してダメなら一般
推薦目指してダメなら一般
117それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:28:20.25ID:QbJoo71q0118それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:28:24.66ID:F4we06sa0 ワカッテの影響で学歴厨増えてそう
119それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:28:37.89ID:pbSbyuhJ0120それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:28:56.05ID:ovgvOJ/W0 まあチンピラになる確率減るなら良いんじゃね
ほっとくとチンピラか引きこもりなるやん
ほっとくとチンピラか引きこもりなるやん
121それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:29:01.62ID:1/TH8JMid ワイは公立中学不登校→通信→現役マーチやが???
中学からコソコソお受験しててワイ以下の大学進学とか...
中学からコソコソお受験しててワイ以下の大学進学とか...
122それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:29:24.32ID:MH6WBWHw0 まあ都内じゃ公立中に子供を行かせたくないわな
123それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:29:41.21ID:QbJoo71q0124それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:29:50.93ID:S/9KmzMEp 高校受験って難しすぎじゃね
ワア中学から早稲田やけど模試受けたら偏差値55やったで
ワア中学から早稲田やけど模試受けたら偏差値55やったで
125それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:30:11.28ID:w6T7iUxwp しかし中学より小学校の方が大事ちゃうか?
私立小が一般的ではないのは金がかかるからかな
私立小が一般的ではないのは金がかかるからかな
126それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:30:11.67ID:46zV8Jxs0 公立中学が動物園状態なら中学受験はあり
地方でも同じこと言える
そこに通学させられる子供は最悪やで
ちな経験者
地方でも同じこと言える
そこに通学させられる子供は最悪やで
ちな経験者
127それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:30:48.21ID:pbSbyuhJ0 内申で理不尽な経験したのって氷河期世代のおじさんやろ
今はもっとシステマチックや
教師側もそうそう変なことはできん
今はもっとシステマチックや
教師側もそうそう変なことはできん
128それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:30:48.52ID:R6LM1yyNM 失敗すること前提の言い訳ばっかで草
それなら大学受験しないで大型免許とったり電気工事士の資格取って就職したほうがコスパいいってなるぞ
それなら大学受験しないで大型免許とったり電気工事士の資格取って就職したほうがコスパいいってなるぞ
129それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:31:04.66ID:FPTUfM1O0 早慶でも慶應の方が圧倒的に就職良いよな
早稲田は公務員多い
早稲田は公務員多い
130それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:31:23.69ID:PvdtoCsgp 中学受験のデメリットが金なら金のあるやつはしない理由がない
他のデメリットはなんか無いんか
他のデメリットはなんか無いんか
131それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:31:24.00ID:fv2wC1cz0 まあ、公立中学を生き抜くくらいのタフさがないと社会人なんてやっていけないわな
ワイら氷河期世代はやばいやついっぱいやで
今は平和すぎ
甘やかしすぎるからチー牛が量産されるんやで
ワイら氷河期世代はやばいやついっぱいやで
今は平和すぎ
甘やかしすぎるからチー牛が量産されるんやで
132それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:31:32.40ID:CO/DlOTG0 じゃあ公立で私立中高一貫と同じ結果を出そうと思ったら、翠嵐みたいな毎日勉強勉強やろ?
金あるなら私立に行った方がええやろな
金あるなら私立に行った方がええやろな
133それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:32:04.91ID:PvdtoCsgp >>129
早稲田はやる気ないやつ多い、文学部とか教育学部に特に
早稲田はやる気ないやつ多い、文学部とか教育学部に特に
135それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:32:22.93ID:FbK0n2wT0 頭の良さってほぼ遺伝やからな
きちんとした教育を受けさえすればどこまでも才能を発掘できるというのはカッペの発想
とくに中学受験は地頭が問われるからサピックスに入れただけではどうにもならない
そして高校偏差値70の中学に入れないなら、卒業生の平均がマーチとかはザラ
きちんとした教育を受けさえすればどこまでも才能を発掘できるというのはカッペの発想
とくに中学受験は地頭が問われるからサピックスに入れただけではどうにもならない
そして高校偏差値70の中学に入れないなら、卒業生の平均がマーチとかはザラ
137それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:33:02.98ID:QbJoo71q0138それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:33:03.89ID:wBRBedhqM >>131
社会の底辺を知らないからな 中学は人生で1番色んなやつと会う3年と思うわ
社会の底辺を知らないからな 中学は人生で1番色んなやつと会う3年と思うわ
139それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:33:05.74ID:YJUn6/6Q0 都内だと夜22時くらいまで塾帰りの小学生が外歩いてるよな
140それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:33:12.61ID:1dV/0Bjl0 中学受験はさせた方がええんやけどガチガチに縛るのはあかんわ
どっかで反動来て遊び人になるか鬱になるかする
勉強させつつ適度に遊んでもらわな
どっかで反動来て遊び人になるか鬱になるかする
勉強させつつ適度に遊んでもらわな
141それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:33:17.51ID:PvdtoCsgp142それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:33:42.25ID:H1RihY/qp >>117
今の受験の現実を知れば到底そんなことは言えなくなるはず
なにせ今の大学受験は予備校とのイタチごっこで難易度がインフレしすぎてモロ才能ゲーになっているんや
まずその筆頭として挙げられるのが言わずと知れた国立大の登竜門ことセンター試験(共通テスト)やね
近年のセンター試験(共通テスト)は昔に比べ難易度が格段に上がった上に、異常なほどスピード重視の情報処理速度特化型テストになっていて、一部の知能エリート以外は努力しても太刀打ちできなくなっているんや
特に国語なんてあの林修もあれほど時間が厳しいものはないと言っているし、数学なんて理系東大生でも間に合わない人もいるレベルだからな
その上共通テストになってからは英語も文章量が爆増し、大手予備校の英語講師達ですら苦戦し問題視するほどに過剰なスピードが求められているんや
近年のセンター共テは平均的な能力の高校生には太刀打ちできない難易度になっている上に、尋常じゃないほどにスピード命の事務処理能力特化試験になっていて、遺伝子ガチャに当たらないとまともに戦えないようになってしまっているんやね
更に二次試験も処理速度を重視する傾向は変わらないし、特に国立大入試は文科省の「暗記ゲーであった旧来的な大学入試を改革する」という方針のもと処理速度や発想センスを過剰に重視する方向にどんどんシフトしていて、昔以上に生まれつきの地頭を問うような内容になっているんや(特に理系に顕著)
と言って名門私立大学も国の方策で定員がどんどん絞られた結果、偏差値が目に見えて上がっており、私立入試も以前以上に困難を極めている
総括すると、大学受験があまりにもインフレしすぎてしまい、内容も脳のスペック重視になりすぎたことで、一部の才能に恵まれた人間以外は努力しても太刀打ち出来なくなってしまった
このことが青少年の心情に人生そのものに対する深い絶望や自己無能感を引き起こすことは想像に難くなく、そのせいで今は少子化にも関わらず子供の自殺者が過去最悪レベルで急増してるね
今の受験の現実を知れば到底そんなことは言えなくなるはず
なにせ今の大学受験は予備校とのイタチごっこで難易度がインフレしすぎてモロ才能ゲーになっているんや
まずその筆頭として挙げられるのが言わずと知れた国立大の登竜門ことセンター試験(共通テスト)やね
近年のセンター試験(共通テスト)は昔に比べ難易度が格段に上がった上に、異常なほどスピード重視の情報処理速度特化型テストになっていて、一部の知能エリート以外は努力しても太刀打ちできなくなっているんや
特に国語なんてあの林修もあれほど時間が厳しいものはないと言っているし、数学なんて理系東大生でも間に合わない人もいるレベルだからな
その上共通テストになってからは英語も文章量が爆増し、大手予備校の英語講師達ですら苦戦し問題視するほどに過剰なスピードが求められているんや
近年のセンター共テは平均的な能力の高校生には太刀打ちできない難易度になっている上に、尋常じゃないほどにスピード命の事務処理能力特化試験になっていて、遺伝子ガチャに当たらないとまともに戦えないようになってしまっているんやね
更に二次試験も処理速度を重視する傾向は変わらないし、特に国立大入試は文科省の「暗記ゲーであった旧来的な大学入試を改革する」という方針のもと処理速度や発想センスを過剰に重視する方向にどんどんシフトしていて、昔以上に生まれつきの地頭を問うような内容になっているんや(特に理系に顕著)
と言って名門私立大学も国の方策で定員がどんどん絞られた結果、偏差値が目に見えて上がっており、私立入試も以前以上に困難を極めている
総括すると、大学受験があまりにもインフレしすぎてしまい、内容も脳のスペック重視になりすぎたことで、一部の才能に恵まれた人間以外は努力しても太刀打ち出来なくなってしまった
このことが青少年の心情に人生そのものに対する深い絶望や自己無能感を引き起こすことは想像に難くなく、そのせいで今は少子化にも関わらず子供の自殺者が過去最悪レベルで急増してるね
143それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:34:07.31ID:PvdtoCsgp144それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:34:17.59ID:qOSriwfE0 >>137
やっぱ都内にある方が強いんやなぁ…
やっぱ都内にある方が強いんやなぁ…
145それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:34:20.41ID:fv2wC1cz0146それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:34:36.73ID:1yZd5Nrda 知能は親ガチャで決まるのに並以下の学歴の親が子供を難関塾行かせても意味ねえだろ
147それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:34:40.43ID:pbSbyuhJ0 まあ、中途半端なMARCH層こそ中受に向いてるのかもな
四谷偏差値65越えてるくるのはほっといても何らかの結果を出せるだろうし
四谷偏差値65越えてるくるのはほっといても何らかの結果を出せるだろうし
148それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:34:48.93ID:CO/DlOTG0149それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:35:43.35ID:fcAh4d8Nr 進学塾通って中学受験で灘行ったけど日々が地獄やったわ
受験前は毎日終電
土日は塾で12時間勉強
アホくさすぎるで中学受験なんかやらん方がええ
受験前は毎日終電
土日は塾で12時間勉強
アホくさすぎるで中学受験なんかやらん方がええ
150それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:36:15.39ID:hvMqielrd 何なら学部によっては大東亜帝国もなかなか合格難しい
151それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:36:21.45ID:ohIc0XXjp 就職なんて野心があるかどうかが大きくて
慶応のやつの方が早稲田のやつより野心家が圧倒的に多い感じ
慶応のやつの方が早稲田のやつより野心家が圧倒的に多い感じ
152それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:36:35.84ID:1yZd5Nrda >>149
行き着く果てがなんGなのリアルやな
行き着く果てがなんGなのリアルやな
153それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:36:52.82ID:fv2wC1cz0 氷河期、バブル、団塊のゴミどもを相手にする前に
公立中学で修行したほうがいいとワイは思う
どうせ中学受験しても日東駒専に落ち着いて、普通の会社つとめや
公立中学で修行したほうがいいとワイは思う
どうせ中学受験しても日東駒専に落ち着いて、普通の会社つとめや
154それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:36:58.77ID:CO/DlOTG0155それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:37:25.84ID:fcAh4d8Nr156それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:37:42.47ID:xMKHp9wIa >>74
言うても大阪での勝負から逃げたダルや田中マーが大成しとるやん
言うても大阪での勝負から逃げたダルや田中マーが大成しとるやん
157それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:37:52.24ID:83rJDmM/0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」 [冬月記者★]
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 【経済】「103万円の壁」見直し、IMFが「財政赤字拡大リスク」指摘…財源を確保しての実施を注文 [牛乳トースト★]
- 【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク [シャチ★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★5 [おっさん友の会★]
- 「石破茂ほど人望がない政治家はいない」同僚・舛添要一氏が明かす、リーダーとしての "致命的な欠点" [747976479]
- 【衝撃】X日本人、気付く「名古屋に住むのが日本国における最適解じゃん」→6万いいねwxwxwxxwxwxwxwxwxwxw [732289945]
- ───────🏡
- 7大、猛毒と聞いて思いついた危険生物「炭疽菌」「ボツリヌス菌」「O157」「ドクツルタケ」「ふぐ」「スズメバチ」あと一つは何!? [794336605]
- 【金曜ロードショー】バック・トゥ・ザ・フューチャー実況スレ
- 水原一平さん、日本への強制送還ほぼ確実。 「晒し者にされてしまい恥ずかしいのでそれだけは辞めてください」と訴え [271912485]