工学部3年生やけど将来的にはフルリモートOKなメーカーに入社したい
どういう業種ならフルリモート可能??
探検
メーカーの技術職ってフルリモート生活出来るんか???????????????????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:48:45.08ID:pCEpSXilM2それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:49:19.11ID:pCEpSXilM ちなフルリモートにしか興味ない
なぜなら日本全国を放浪しながら働きたいから
なぜなら日本全国を放浪しながら働きたいから
3それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:49:54.12ID:YtpzUUZe0 業種だけじゃわからん
職種にもよる
図面引くだけならありえるけど
職種にもよる
図面引くだけならありえるけど
4それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:50:06.33ID:quShLpIu0 アホちゃうか
5それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:50:28.94ID:YtpzUUZe0 住所不定になるやつにメーカーは無理やろ
フリーランスでもやってろ
フリーランスでもやってろ
6それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:50:28.94ID:pCEpSXilM >>3
フルリモートできる職種とできない職種はどっちの方が多いんや??
フルリモートできる職種とできない職種はどっちの方が多いんや??
2023/05/20(土) 10:50:59.98ID:brwGBNZ80
SEならいけるで
8それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:51:15.14ID:pCEpSXilM >>5
住所は実家に置いておいて、日本全国を放浪しながら働くとかじゃ無理??
住所は実家に置いておいて、日本全国を放浪しながら働くとかじゃ無理??
9それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:51:18.89ID:pruKAWNh0 回路設計とか地獄職なら可能かも
10それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:51:31.15ID:IT15vOOua >>6
できる職種なんてごく一部やぞ
できる職種なんてごく一部やぞ
2023/05/20(土) 10:51:41.40ID:gqQG3ud70
配属先によるやろ
よーするにガチャや
よーするにガチャや
12それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:51:59.24ID:pCEpSXilM >>7
メーカーの技術職ならどうや??
メーカーの技術職ならどうや??
13それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:52:30.58ID:MfsH/aZb0 NTTがかなりの割合でフルリモート導入してたはず
14それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:52:59.81ID:pCEpSXilM15それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:53:00.09ID:HR9N2juT0 出来るわけないだろ 現場と客先にもついてこい
16それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:53:31.49ID:xdk2SZNEa 今から探すの?
さすがに遅ない?
さすがに遅ない?
17それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:53:36.06ID:+OwK5rm/0 >>7
組み込みなら完全はまず無理やわ
組み込みなら完全はまず無理やわ
2023/05/20(土) 10:53:49.68ID:mj23cRfdd
まだフルリモートでやってる会社ってろくでもないやろ?
19それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:53:56.42ID:SI4NJos/0 >>16
バカかお前
バカかお前
20それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:53:59.23ID:YtpzUUZe0 管理系事務系営業系ですらフルリモートってほとんど無い
コロナの反動である程度の対面の必要性感じてる企業が多いし、それに属する以上フルリモートは幻想
パソコン1台で完結する仕事は何があるか考えてみろ
コロナの反動である程度の対面の必要性感じてる企業が多いし、それに属する以上フルリモートは幻想
パソコン1台で完結する仕事は何があるか考えてみろ
2023/05/20(土) 10:54:30.37ID:XjGs+2EeM
自営して好きに移動しながら仕事すりゃええやん
お前の理想とする働き方しとるやつはほとんどそうしとるぞ
お前の理想とする働き方しとるやつはほとんどそうしとるぞ
22それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:54:35.81ID:pCEpSXilM23それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:54:40.52ID:xdk2SZNEa >>19
半年後には就活始まっとるんやぞ
半年後には就活始まっとるんやぞ
24それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:55:29.16ID:H7VhkwBRa >>16
草
草
25それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:55:46.99ID:pCEpSXilM26それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:55:50.71ID:MfsH/aZb027それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:56:07.08ID:HR9N2juT0 >>22
工学部なら特にわかるだろうけど物作りなんて実際もの見て触ってナンボだろ
工学部なら特にわかるだろうけど物作りなんて実際もの見て触ってナンボだろ
28それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:56:37.53ID:lLIFI5i80 またこのガイジやん
2023/05/20(土) 10:56:40.90ID:kjEfdjGH0
2023/05/20(土) 10:57:15.84ID:m4fcmFTv0
メーカーやと厳しいで
メーカーのソフト屋さんなら出来る
メーカーの開発やってるからわかるわ
メーカーのソフト屋さんなら出来る
メーカーの開発やってるからわかるわ
31それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:57:38.08ID:ifzO4Uvs0 どんなフルリモートでも客との打ち合わせとかは対面希望されたら行かざるを得ないからな
現実はフルリモート※場合により出社 みたいなのだらけや
現実はフルリモート※場合により出社 みたいなのだらけや
32それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:57:52.05ID:LRUI/NkO0 イッチが入れんレベルの外資大手がリモート辞め出したから来年には日本の企業のほとんどもリモート辞めると思うよ
2023/05/20(土) 10:58:00.68ID:wVOIfgQ80
まずメリカリをインストールしろ
あとは言わなくてもわかるな?
あとは言わなくてもわかるな?
35それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:58:02.14ID:j8YGNq0Fd この半コテほんましつこいな
36それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:58:03.33ID:H7VhkwBRa ワイ某独立系やがフルリモートやで
普通に大変やけど年収かなりええぞ
普通に大変やけど年収かなりええぞ
37それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:58:35.39ID:H7VhkwBRa >>31
まあこれ
まあこれ
38それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:58:53.30ID:iwBfFqHP039それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:58:54.10ID:pCEpSXilM40それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:58:54.46ID:VhgkkhBP0 ワイ重工大手やがリモートなどない
41それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:59:02.95ID:S2Y/irok0 メーカー技術職の括りで分かるわけないやん
42それでも動く名無し
2023/05/20(土) 10:59:42.96ID:J2NV9va7a 絶対無理
そんな奴いらん
そんな奴いらん
44それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:00:25.84ID:YtpzUUZe0 >>25
そもそも技術職って具体的に何があると思う?
研究開発設計生技製技製造品証品管
ワイのとこの場合やけど大雑把に書いてもこれだけある
メーカーの中でも製造業は実際の物を扱う以上は現場に行かないと話にならんのよ
そもそも技術職って具体的に何があると思う?
研究開発設計生技製技製造品証品管
ワイのとこの場合やけど大雑把に書いてもこれだけある
メーカーの中でも製造業は実際の物を扱う以上は現場に行かないと話にならんのよ
45それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:00:34.59ID:1kyd04G10 会社の設備欲しいことあるからメーカーは無理や
そもそも技術職ならリモートを外でやるなって言われる
そもそも技術職ならリモートを外でやるなって言われる
2023/05/20(土) 11:00:35.36ID:jF/X2cUt0
リモートとか窓際のカス仕事やってる奴くらいしか成り立たんぞ?
2023/05/20(土) 11:01:02.84ID:Syxt/FpL0
もう自分で会社作ればよくね
48それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:01:33.28ID:pCEpSXilM49それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:01:38.46ID:LRUI/NkO050それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:02:00.09ID:EaMT8A16a メーカーなんか無理に決まっとるやん
51それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:02:22.40ID:JgQCIVpR0 AlphabetやAmazonやAppleすらフルリモートやめてるのに今さらフルリモートとかないんよ
52それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:02:39.42ID:pCEpSXilM メーカー技術職がフルリモート無理なら、どんな職種ならフルリモート出来るんだよ!?
ちなみに俺はフルリモートにしか興味ないからな?
週2出社とかだと会社の近くに住まなきゃいけないだろうし
ちなみに俺はフルリモートにしか興味ないからな?
週2出社とかだと会社の近くに住まなきゃいけないだろうし
53それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:03:16.72ID:EX73z1D10 プログラマーかデザイナーあたり以外無理やろ
54それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:03:29.22ID:YtpzUUZe055それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:03:30.33ID:QZE78zAna 何でこいつこんな偉そうなん
56それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:03:33.50ID:pCEpSXilM >>49
じゃあCISCO、VMware
じゃあCISCO、VMware
2023/05/20(土) 11:03:34.09ID:RgRXkUoOa
仕事って人と人との関係性が基本やからな
フルリモートなんて遅れをとるで
フルリモートなんて遅れをとるで
58それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:03:46.10ID:1kyd04G10 そもそもそんな根無し草みたいな奴採用するわけ無いだろマヌケ
59それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:03:47.83ID:CMzwKA0Hr60それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:03:48.78ID:1e2Q8ULU0 無理
ちな研究開発
ちな研究開発
61それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:04:16.08ID:NYPP5p+qM >>52
ガチで確定でフルリモートの大手はYahooくらいやで
ガチで確定でフルリモートの大手はYahooくらいやで
62それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:04:17.43ID:pCEpSXilM2023/05/20(土) 11:04:58.45ID:H03v+EQz0
一応技術職と捉えられることもある
知的財産系ならフルリモートとのとこも結構あるで
楽だし
知的財産系ならフルリモートとのとこも結構あるで
楽だし
2023/05/20(土) 11:05:11.12ID:sQSGV1VX0
賢い人同士ならリモート打合せもスムーズなんやろな
66それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:05:16.34ID:iwBfFqHP067それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:05:34.21ID:pCEpSXilM68それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:05:34.28ID:NYPP5p+qM 真面目に教えてあげるとフルリモートって言っても働く場所は自宅か指定のシェアオフィスって決まってるとこ多いからなコンプラ上
69それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:06:13.41ID:iwBfFqHP070それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:06:59.74ID:EX73z1D10 >>62
超有能なら高待遇で雇ってくれるやろ
超有能なら高待遇で雇ってくれるやろ
71それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:07:00.62ID:YtpzUUZe0 >>62
そんなのないから死んでええよ
そんなのないから死んでええよ
72それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:07:01.51ID:pCEpSXilM73それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:07:11.45ID:Pkuj7jy4a >>59
月一じゃフルと呼べんなぁ
月一じゃフルと呼べんなぁ
74それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:07:13.74ID:QDZKG0k00 >>26
そのNTTも「やっぱフルリモート無理かも」って社員に言い始めたぞ
そのNTTも「やっぱフルリモート無理かも」って社員に言い始めたぞ
75それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:07:57.37ID:xdk2SZNEa76それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:08:09.25ID:Ob5YE3VJM >>42
これ
これ
77それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:08:30.30ID:NYPP5p+qM >>67
リモート8割以上はいくらでもある
ただし翌日朝までにオフィスに出社できるとか、届け出出した場所でリモートしないといけないとか制限あるからお前が言ってるような常に旅しながら労働は無理
ワーケーション認めてるとこは多いからたまに旅しながら働くってのは実現可能だから探せ
リモート8割以上はいくらでもある
ただし翌日朝までにオフィスに出社できるとか、届け出出した場所でリモートしないといけないとか制限あるからお前が言ってるような常に旅しながら労働は無理
ワーケーション認めてるとこは多いからたまに旅しながら働くってのは実現可能だから探せ
78それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:09:01.76ID:pCEpSXilM79それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:09:55.68ID:0unpZLVu0 半導体業界でリモートワークしたいならどこ行けばええ?ソニーセミコンがやってるのは知ってる
80それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:09:59.73ID:j8YGNq0Fd こいつほんま嫌い
81それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:10:21.70ID:aMaafruB0 むしろ海外企業に直接雇用してもらう形の方がフルリモートできるで
82それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:11:01.19ID:pCEpSXilM83それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:11:35.04ID:iwBfFqHP084それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:11:35.38ID:NYPP5p+qM85それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:11:54.29ID:AsA1eJBIa86それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:12:45.09ID:oqpIj0620 今どきまともな会社でフルリモートなんてねえよ
87それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:13:45.03ID:oNItTv5md 仮にそういう仕事があったとしてプライベートのほとんどが移動にとられそうやけど
88それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:13:45.79ID:NtrGwkJb0 メーカーとか技術職でも作業服着てる感じだろ?
むりむり
むりむり
89それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:13:59.91ID:oNItTv5md ごめんトンチンカンなこといった
90それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:14:14.32ID:pCEpSXilM >>84
フルリモート出来るようなメガベンチャーて…………
IT系の中でもメガベンチャーとかじゃないとフルリモート無理なん??
普通のSIerとかじゃ無理なんか??NSSOLとか富士通とかSCSKとかあの辺
フルリモート出来るようなメガベンチャーて…………
IT系の中でもメガベンチャーとかじゃないとフルリモート無理なん??
普通のSIerとかじゃ無理なんか??NSSOLとか富士通とかSCSKとかあの辺
91それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:14:14.76ID:QDZKG0k00 リモートワーク期間って無能を炙り出す良い機会やったわ
92それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:14:27.59ID:EX73z1D1093それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:14:30.47ID:IidJHvvyp ワイはほぼフルリモートやな
出社した日数より海外出張の日数の方が多いくらいや
で、イッチはどんな能力あんの?
出社した日数より海外出張の日数の方が多いくらいや
で、イッチはどんな能力あんの?
94それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:14:34.04ID:mUX+VBDG0 ITでもリーモート可能かは職種によるで
個人情報とか社会的な機密情報扱う技術職は決められた場所で処理しないといけないガイドラインやルールが普通に存在する
個人情報とか社会的な機密情報扱う技術職は決められた場所で処理しないといけないガイドラインやルールが普通に存在する
95それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:14:55.31ID:LaAytQWD0 事前説明ではリモートあるよって説明だったのに社員全員出社してるんやが😠
リモート目当てで転職したのに半分詐欺やろ
リモート目当てで転職したのに半分詐欺やろ
96それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:14:57.02ID:S9DH6Q/Ma 実は文系のほうがフルリモートあるんやで
97それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:15:59.55ID:NYPP5p+qM >>90
普通のSIerはコンプラ厳しいし基本無理やね
普通のSIerはコンプラ厳しいし基本無理やね
98それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:16:44.19ID:gRf3r3mJa これシャチ?
99それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:17:14.99ID:72wlp6fHa >>97
ワイfやが8割リモートやで
ワイfやが8割リモートやで
100それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:17:28.36ID:p4BOE20m0 エンジニアによっては現場で計測器扱ったりするし難しいやろ
101それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:17:59.43ID:wfPLrHvM0 ITって良く分からんわ
102それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:18:00.36ID:ApbZslWy0 富士通はコロナ禍でオフィス削減とかしてたし、フルリモートのやつ結構おるらしい
103それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:18:01.40ID:pCEpSXilM104それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:18:30.56ID:hyqvr+i30 作業着楽やで
106それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:19:04.48ID:ApbZslWy0 これは転職サイトやが、フルリモート前提の募集とかあるな
https://i.imgur.com/5HszVyo.jpg
https://i.imgur.com/5HszVyo.jpg
107それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:19:27.10ID:7cbFTBHW0 能力ないのにフルリモートってサボりたいですって素直に言えよ
108それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:19:49.01ID:pCEpSXilM109それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:19:59.64ID:3tNnZIlod 永遠にフルリモートできる仕事
・小説家
・漫画家
・YouTuber
結局自分で何か作り出すしかないんだろうな
・小説家
・漫画家
・YouTuber
結局自分で何か作り出すしかないんだろうな
110それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:20:16.84ID:D8dwpPfLa111それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:20:49.54ID:LSdHGGR/0 scskとnttコムウェアってフルリモート?
113それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:20:52.15ID:mUX+VBDG0 仮に新卒からフルリモート強要されたら逆にしんどいと思うけどな
わからんことだらけなのに見て覚える部分が丸々使えないからな
わからんことだらけなのに見て覚える部分が丸々使えないからな
114それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:20:53.44ID:LaAytQWD0115それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:21:08.55ID:pCEpSXilM116それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:21:31.33ID:NYPP5p+qM117それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:21:33.15ID:4ZHyxwMx0 同じ場所にいる方が技術職は仕事がスムーズってメーカーの人が言ってた
118それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:22:16.27ID:ywSmkqAb0 技術職の種類によるけどフルリモートどころか下手したら田舎の工場で寮住まいの可能性あるやろ
119それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:22:32.36ID:p4BOE20m0 イッチ社会ナメすぎじゃない?
フルリモート勤務なんて自分で仕事の裁量を決められて能力がある奴前提だぞ
フルリモート勤務なんて自分で仕事の裁量を決められて能力がある奴前提だぞ
120それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:22:59.20ID:PryKPJ7Q0 週の殆どリモートokはあってもフルリモートは中々無いやろ
121それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:22:59.37ID:yvQwrNpW0 フルリモートって自分の先にある仕事の責任は取りませんと同義やしな
諦めろ
諦めろ
122それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:23:16.11ID:D8dwpPfLa123それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:23:23.07ID:cokN9q590 理系卒でフルリモートだけど普通に出社命じられる
124それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:23:26.45ID:IidJHvvyp125それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:23:26.57ID:MYAwkAvx0126それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:23:33.16ID:OZ9Y6YNVa システム情報系とかならいけるんじゃない
127それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:24:01.78ID:pCEpSXilM128それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:24:23.74ID:wxbSDzW9p129それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:24:54.22ID:M5w8t1wu0 >>38
どう考えても大学院行くだろ
どう考えても大学院行くだろ
130それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:24:59.29ID:LaAytQWD0131それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:25:22.10ID:yEd52jNjr web系のトップみたいなサイバーエージェントすら自宅が渋谷駅から2駅以内なら補助出す方針なのに
IT企業すらリモートが万能じゃないこと分かってる
IT企業すらリモートが万能じゃないこと分かってる
132それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:25:37.20ID:pCEpSXilM133それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:25:38.42ID:D8dwpPfLa 上司がほぼ確で怖いお父さんみたいなイメージやわ
134それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:25:42.19ID:sy88l+jD0 ワイも駅弁工学部やけど今メガベンチャーでフルリモートやで
とりあえずなんか成果物作ってサポーターズ行っとけ
とりあえずなんか成果物作ってサポーターズ行っとけ
136それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:25:53.63ID:4HCvMwEOa >>23
文カスの限界って感じのレス
文カスの限界って感じのレス
137それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:26:30.49ID:pCEpSXilM >>124
普通に就活頑張って大手SIerとか入ってもフルリモート無理なんかな??
普通に就活頑張って大手SIerとか入ってもフルリモート無理なんかな??
138それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:26:33.23ID:p72ZzKnX0 みんなも知ってる田舎の巨大企業で働いてるけど
一応フルリモートできるで
一応フルリモートできるで
139それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:26:54.18ID:IidJHvvyp >>129
今時3年生はインターンするんやで
今時3年生はインターンするんやで
140それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:27:27.99ID:0unpZLVu0 リコーとかOB説明会聞いてたら好きな場所に住んでそうやったわ
メーカーでもフルリモートの人もいるにはいるんやない?
メーカーでもフルリモートの人もいるにはいるんやない?
141それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:27:36.35ID:pCEpSXilM143それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:28:35.72ID:IidJHvvyp144それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:28:48.85ID:NCb6BTE60 リモートどうこう言う前にどういう仕事したいんや
145それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:29:04.63ID:p72ZzKnX0 長野っていい企業あるやろ
新光とかミネベアとか
イッチなら就職できるやろ知らんけど
新光とかミネベアとか
イッチなら就職できるやろ知らんけど
146それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:29:15.53ID:pCEpSXilM147それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:30:01.72ID:pCEpSXilM148それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:30:11.41ID:s1febUC2a >>139
経験しとくかくらいの感覚ならいるけど大学院行こうとしてるやつは大学院後のこと考えて行かないけど
経験しとくかくらいの感覚ならいるけど大学院行こうとしてるやつは大学院後のこと考えて行かないけど
149それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:30:15.09ID:aqkaVW6Fd150それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:30:16.18ID:LaAytQWD0 >>142
もうフルリモートなんて例外しかないやろ
もうフルリモートなんて例外しかないやろ
151それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:30:37.90ID:ApbZslWy0152それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:30:55.35ID:IidJHvvyp153それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:30:57.05ID:pf9QXtFWa >>146
本当にフルリモートで厚待遇されたいなら東工大の上位くらいじゃないと宝くじくらいの確率になるけど目指すのはお前の勝手や
本当にフルリモートで厚待遇されたいなら東工大の上位くらいじゃないと宝くじくらいの確率になるけど目指すのはお前の勝手や
154それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:30:57.40ID:p72ZzKnX0 逆にフルリモートがある企業が例外だよね
155それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:31:35.57ID:sy88l+jD0156それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:32:38.02ID:NCb6BTE60157それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:32:44.20ID:pCEpSXilM158それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:32:55.26ID:IidJHvvyp159それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:33:37.09ID:pqvkAyA60 会議なんて面着面着アンド面着やぞ
160それでも動く名無し
2023/05/20(土) 11:34:13.65ID:/dsCezMr0 フルリモートでもセキュリティの問題で自宅or申請した場所からの接続になるから全国放浪しながらってのは基本的に無理やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、今秋にも引退 「す・またん」「そこまで言って委員会」などで人気 [冬月記者★]
- 【音楽】バイク事故で…美魔女フルート奏者′ウアナが引退示唆「フルートはもう吹けない...」に心配の声「1日も早い回復を」 [湛然★]
- ゆたぼんが海外留学へ フィリピン→カナダで原則外出禁止の勉強漬け 「人生は冒険だ!」 [冬月記者★]
- 【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意 [蚤の市★]
- 【正論】江藤農水相「コメ高騰はオイルショック時のトイレットペーパー不足と同じ。デマに踊らされたバカな国民が原因」 [481941988]
- 【夏到来!】全国的に気温ぐんぐん上昇!東京28℃。大阪27℃。万博 [219241683]
- Nexco、ETC障害の時の料金を払っていない90万人のクズに通常の3倍の料金を請求へ [333919576]
- 【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwwwwwwwwwwww [253977787]
- 【絶望】日本の受験、「事務処理速度」を異常に重視しまくった結果、完全にIQゲーになってしまう…
- 【悲報】「女には理解できないだろうが、男の9割は本能的に電車が好きなの」🐮🚃 [315952236]