X

日本って本土決戦したら太平洋戦争勝てたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 23:43:57.59ID:PaGX0Xlo0
第一総軍(総司令官:杉山元陸軍元帥)
・東北から東海北陸までの東側全てを防衛
兵力4000万

第二総軍(総司令官:畑俊六陸軍元帥)
・東海北陸より西側全てと北海道台湾朝鮮を防衛
兵力3500万

連合国軍はまず九州、次いで千葉から神奈川までの広範囲に大規模揚陸作戦を展開するが、
日本軍の本土決戦部隊である第一~第4戦車師団及びに水際配置された防御部隊が
猛烈な砲撃を浴びせかけ連合国軍揚陸部隊は壊滅し第一次上陸作戦は失敗に終わる。

九州でも第二総軍第16方面軍(九州方面軍)800万が米海兵隊4個師団16万を迎撃に成功し、
海兵隊戦力が壊滅し米軍は本土上陸作戦で完全に出鼻を挫かれる事となる。

トルーマン大統領らは原爆の大量投下を計画するも、日本軍の高高度迎撃機部隊の配備が進んだことで
B-29による原爆投下が失敗に終わり1発も投下することが出来ず貴重な原爆を全て失う事となる。

米軍をはじめとする連合国軍はこの時点で米軍戦死者50万、英軍戦死者15万等を出し
日本侵攻作戦の継続も原爆投下作戦の継続も困難となり日本近海の封鎖に終始することとなる。

また、ソ連軍による樺太、千島列島、北海道への侵攻作戦も大失敗に終わり
ソ連軍戦死者100万人を出すとスターリンは狼狽し米英に呼応する形で北海道侵攻をあきらめ
ソ連極東軍増強する程度に終始する。

1946年になると米英を初めとする連合国内でも戦争継続に対する厭戦気分が高まり
反戦デモが多発し日本が開戦前に多数送り込んだ現地工作員らの工作も成功し
米国内の厭戦気分を極限まで高めることに成功すると米国は条件付き講和を打診。
6か月に及ぶ交渉の末に日本はほぼ海外の領地や権益を全て維持した状態で講和を結ぶことに成功。

2023年時点で大日本帝国は世界三大国の一つとしてアジアにおいて絶大な影響力を有しており、
崩壊したソ連に変わる大国である欧州帝国、アメリカ合衆国と共に世界三大国と呼ばれている。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 23:44:37.40ID:Z9Lb1wRr0
twitterで軍師やってそう
2023/05/20(土) 23:45:08.21ID:UfbS4zRp0
燃料やくいもん無くて餓死やろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 23:46:45.21ID:dmYVloJhp
ソ連のところだけ適当で草
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 23:48:12.03ID:PaGX0Xlo0
4chの外人曰く日本本土決戦してたらアメリカはベトナムの100億倍の泥沼を経験してた
との事
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 23:48:32.95ID:Nlv25wKO0
>>3
戦後闇市に大量に流れたんだから物資はけっこうあったやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています