X



【爆笑】阪神タイガース、全く守備が改善していなかったWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWI

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:08:24.01ID:PShYrwt0d
エラー数セ・リーグ2位
2023/05/21(日) 12:22:51.34ID:kvuh/g8H0
>>50
やっぱこの時期まで木浪滅茶苦茶優秀じゃん
この二週間で数字落とした感じかな
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:22:59.89ID:DZBP9jEpa
>>48
どんでんも最近小幡使い出して木浪のケツ叩き出してるけど、そろそろへばってきたな
まあここまでよく頑張ったほうや
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:23:00.60ID:RhSmC+Tk0
>>56
それ去年までなんですよ
今年はほぼ内野ルーキーか新しくポジション守るやつばっかりや
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:23:12.79ID:qVANiPjJd
>>52
公式記録は刺殺補殺失策だけや
2023/05/21(日) 12:23:28.21ID:rVj3Yery0
中日のせいで悪目立ちしてないだけじゃね
普通にエラー数多いし
2023/05/21(日) 12:23:49.28ID:T8wi64Nv0
木浪セカンド中野ショートじゃいかんのか?
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:23:55.22ID:E9FIekql0
木浪の疲れがね…
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:23:57.33ID:hqQ2NWRz0
>>60
じゃあ初めからそう言った方がいいのでは?
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:24:03.24ID:P2Q3dqC+d
>>50
それ打撃だけの指標やもん
坂本もそんな打ってる訳ではないし
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:24:30.72ID:2gpYJu1V0
去年も序盤はエラー少なかったよな
エラー減ったのに負けてるからどうしようもないとか言われてた記憶あるぞ
勝ちだしてからエラー増えたが
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:24:52.58ID:+OUHfvW50
>>49
ハヤタの通算エラー数2とかやっけ?
後世の人間に守備の名手と勘違いされてしまうかもしれん
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:25:05.80ID:lAWQUl6OM
中日よりマシ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:25:07.75ID:vvRMcEdTa
>>65
この時期の坂本って4割近く打ってなかった?
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:25:13.20ID:8UlfIiF20
>>66
勝ち出してからエラーが増えたというかコロナで近本中野抜けて激増した記憶
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:25:13.69ID:AKe1Xs6ix
>>58
結局、好調なのは競争が激しくなって打撃成績が良い奴しかスタメンもらえなくなってるからやしなあ
梅野と島田が例外だからボコボコに叩かれてるけど
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:25:37.63ID:hqQ2NWRz0
>>65
5月の打率2割の坂本よりはるか下におる正捕手が足引っ張ってるのは間違いないやろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:26:15.31ID:qVANiPjJd
>>67
1
ちなこれら全部ヒットや
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:26:21.54ID:PP5+SBR4M
>>66
そう考えたらエラーってそこまで勝敗を左右しないのでは?と思ってしまいそうになるけどな
まあ打てないチームがエラー多かったらそら負けるわってことなんやろうけど
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:26:35.07ID:ocriOstT0
木浪ついに守れない上に打てなくなり始めてあかんわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:26:40.79ID:RhSmC+Tk0
>>69
大城木下坂倉に比べるとね
相対評価やからしゃーない
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:26:52.51ID:Anw4t8Z+0
UZR
2014 -43.5
2015 -12.0
2016 -25.7
2017 -59.3
2018 -67.5
2019 -25.3
2020 -13.9
2021 -23.2
2022 -22.8
2023 1.2

DER
2014 .678
2015 .685
2016 .696
2017 .682
2018 .679
2019 .685
2020 .701
2021 .710
2022 .705
2023 .713
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:27:44.57ID:mG7CnkVPd
糸原が↓
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:28:17.02ID:o64Yq1q/a
木浪の指標がーやってた指標ガイジお気に入りの小幡がいきなりエラーしたのには失笑したわ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:28:18.88ID:RhSmC+Tk0
結局勝ってたらよく見えるだけでは
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:28:32.89ID:Xi5X2WXW0
リーグワーストじゃないからセーフ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:28:37.38ID:+OUHfvW50
>>73
外野に飛んでいくボールを見てバッテリーが絶望してそう
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:29:10.25ID:EhYnFhyLp
セリーグチーム失策数

1位 阪神 21
2位 横浜 19
3位 東京 18
4位 広島 17
5位 巨人 15

?位 ◼◼ 31
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:29:16.03ID:dGDz3mqc0
素人からしたら指標なんて「ほーんそういう評価の仕方もあるんや面白いな」ぐらいで捉えるのがちょうどええねん
指標が大正義で試合もロクに見てなさそうな連中が数字遊びしてんのホンマ滑稽やで
2023/05/21(日) 12:29:34.40ID:T/oyKN4J0
>>77
めっちゃ改善してるよな
主に大山の守備範囲が一塁手のレベルじゃないからだけど
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:29:36.70ID:HiQupfTp0
チームUZRは改善したけど糸原糸井とかガッツリマイナス出してたやつらを使わなくなった起用の面と
膝が治った大山がファーストで荒稼ぎしてるのが大きい
久慈を根拠もなくこき下ろして諸悪の根源扱いしてはしゃいでたアホたちは現実を知ってほしい
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:29:44.14ID:RFzYJfjK0
>>50
梅野が12球団最下位やしな
2023/05/21(日) 12:29:44.80ID:dJ+41xjza
土でエラー仕方ない言うけどここ数年どこでもしょうもないエラーしてたよな阪神
人工芝だろうがなんだろうがファンブルと足取られた悪送球
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:30:01.32ID:q8t6yJ8zd
糸原中心のファイアーフォーメーションじゃないからファンのイライラも少ない
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/21(日) 12:30:34.39ID:/3ysv9WU0
去年も数点取れば勝てたって試合のが多かったし結局点取る方を改善できるかの方がデカかったんじゃないか? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています