タッケのダービー制覇時のブログ
今朝は、ダービーのディープインパクトの追い切り。DWコースで先週と同じくハツラツとの併せ馬でやったわけですが、しまいの反応の鋭さは素晴らしかったです。ここまでは文句なし。いい状態で大一番を迎えることができそうです。ダービー当日は是非、とんでもない名馬になるかもしれないディープインパクトの走りをナマで見に来ていただけたら幸せです。ホント、見ておかないと後悔しそうですよ。

オークスのクロフネサプライズは、やっぱり距離が長かったですね。気持ちよく走らせることはできたんですが、あの馬のペースが2400mでは速かったということ。世代のトップクラスの能力を持っているのは間違いありませんから、今後も応援してください。

 直線でボクの横をすり抜けて行った幸四郎が、ゴール後に大きなガッツポーズをしているのが見えたときは、やったなという気持ちになりました。アイツが嬉し泣きするというのもよっぽどのこと。ずっとお世話になってきたオーナーの馬でしたから、「少しですが恩返しができました」という気持ちはよくわかります。おめでとう!

 さあ、今週はボクの番です。キズナの追い切りはまさに文句なしの内容。これだけの馬に、万全の仕上げで乗せていただけるダービーですから、へりくだる気持ちはまったくありません。勝って、幸四郎におめでとうと言わせるつもりです。

さあ、今週はダービー。久々に大観衆の前(上限7万人の入場券が発売されると聞いています)で戦う大一番です。幸い、ボクのドウデュースはなにがあっても動じることがない頼もしい馬。たくさんの取材をお受けしましたが、コメントは「勝ちたい」で固めてきました。最年長ダービージョッキー、6度目の戴冠等々、いろんな記録を並べたてられていますが、ボクも馬にならって動じないつもりです。

参考ダンビュライト6着
さあ、今週はいよいよダービーです。週刊競馬ブックのダービー特集に、ボクのインタビュー記事が掲載されていて、その表題が「また勝ちたい、何度でも勝ちたい。これからもずっと」と打たれているのですが、まさにそういう気持ち。過去5勝はボクだけですが、あの気持ちよさは、この先も何度でも味わいたいと思っています。今年もダンビュライトで狙っています。