X



有識者「登山中に迷ったら山頂を目指せ」有識者「登山で迷ったら下り道探して下山しろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 06:56:53.10ID:8yX3zi+X0
どっちやねん
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 06:58:10.40ID:uhrH7Js2a
下れなんて言うやついねえわ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 06:58:17.00ID:8yX3zi+X0
どっちも正しく見えるわ

山頂はどの方角からでも決まってるし救助ヘリとかも降りやすそう

下山は、とりあえず坂道下っていけばどこかしらの方角には下山できるし
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 06:59:11.06ID:s0ft4nQnp
来た方向に引き返せ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 06:59:25.66ID:8tTHnwTS0
取り敢えず来た道戻れ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 06:59:45.19ID:JIAdHhVKd
答えは待機♤
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 06:59:50.16ID:/iGT2NaZM
迷ったら動かずに助けを待て
動いて余計迷うし下手すりゃ滑落死や
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:00:42.85ID:pZCnTpW+0
下り道を探しながら山頂目指せば最強では?🤔
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:00:54.67ID:XxXa8zu+0
ワイ玄人「スマホの地図アプリに従うのが1番」
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:01:16.01ID:Qn6AaxVw0
山による
川でもあれば下っていけばいいとおもう
2023/05/24(水) 07:01:21.93ID:Rrd8A+cN0
何度かプチ遭難したけど無理に下るのはガチでやめろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:02:33.60ID:s/kZ2WcGp
下ってから歩くのかなり辛いよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:02:54.18ID:iFgy/jmL0
>>2
山賊ダイアリーの作者は峰が続く深い山なら登れ
峠みたいな里山なら下れって書いてる
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:03:41.52ID:zyYQvrjr0
下り「道」があるならそこを歩いていけば降りれるやろ
「下らずに登れ」って言われるのは道じゃない斜面を降りても谷に行くだけで
斜面を登ることはできんしもう引き返せなくなるからや
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:06:40.52ID:BDNGiBij0
性豚スレにしか見えんわ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:06:45.70ID:rK6HDZxA0
有識者「川を見つけろ」
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:06:48.33ID:npsxqUz1a
同じ高さの場所に登山道が見つけるなら範囲の狭い山頂付近の方が可能性が高い
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:07:32.77ID:Xl27z+3G0
迷ったらGPSと地図を確認しろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:08:03.96ID:q5RKxo96M
山に行くな
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:08:08.33ID:tKCPSyASM
>>10
沢下るのは死亡フラグなんだよなぁ…
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:09:00.25ID:8yX3zi+X0
よくある、自分の来たところにポテチなんか落としながら歩くやつ

クマとかに追いかけられへんのかな、ああいうの
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:09:33.49ID:9loSabRe0
沢下りはよっぽど慣れてるやつじゃないと無理よ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:10:11.15ID:waaBMWZ90
来た道を戻れは無理やろ
どっちから来たか覚えてないから迷ってんだよ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:10:21.39ID:RGyNMlN/0
ベア・グリルスは川を探して下山してたで?
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:10:33.05ID:GGiMvI670
尾根があるかどうかによる
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:10:46.98ID:Qn6AaxVw0
山沢じゃなくて山川や
2023/05/24(水) 07:13:02.20ID:7Rd2p7Ll0
上ると登山道にあたる確率が上がる
下るとその確率は下がる
特に川沿いに降るのは突然滝になって詰むから最悪

って聞いたぞ
2023/05/24(水) 07:13:02.41ID:XTdZYX/v0
>>8
登れば登山道見つける確率あがるから登りなおす体力残ってるならこれ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:14:03.68ID:DbS2Td/T0
谷筋一本ズレるだけで変なとこ行ったりするしな
あと山頂なら携帯通じやすくてヘリも来やすいから救助要請に便利ってポケモンの論者が言ってた
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:14:34.76ID:EeTqdm3ud
GPSでええやん
って思ってこないだ遭難したけど電波繋がらず死亡したわ
2023/05/24(水) 07:15:11.13ID:XTdZYX/v0
>>27
残り体力ギリなら沢探して水確保して耐久したほうが生き残る確率あがる
最後の手段やな
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:15:14.90ID:RbDraBne0
死を覚悟してお経を唱えろ
先ず助からん
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:15:29.02ID:Dpkt1i3S0
>>20
これ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:15:49.92ID:eeoAD+SN0
>>30
成仏してくれ
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:16:23.04ID:9loSabRe0
というか一番はちょっと怪しいなと思ったらすぐ引き返してわかりやすい登山道まで戻るこった
おやっ?合ってるのかな?と思いながら突き進むからアカン
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:16:54.32ID:JLg6Kai50
日没前後に道迷うと正常な判断できなくなるよな
無理やり下って川沿い歩いてたら滝壺に落ちたことあるで
2023/05/24(水) 07:17:17.30ID:7Rd2p7Ll0
>>31
下らないで動くなってことで
下るのはダメというのは変わらんのやね
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:17:30.58ID:Qn6AaxVw0
沢と川って違うものと違うんか?
2023/05/24(水) 07:17:34.00ID:Noe0DqECr
???「山と一体になれ。」
2023/05/24(水) 07:18:20.75ID:YqDqoZK/0
>>31
沢の水飲むのも結構やばそう
2023/05/24(水) 07:18:28.95ID:8bqkCdUdr
下るのはええが水の流れに沿うのは馬鹿
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:19:33.96ID:mDvMfUrA0
下ったら崖か滝
2023/05/24(水) 07:19:38.48ID:GW+GWcnU0
>>24
川には必ず滝があるっていうのを理解してないから川下るんだろけどマジで死ぬからやめろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:20:31.34ID:LGE+aGMJ0
このスレ亡霊で過ぎやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:20:56.15ID:fqBYD6UH0
栗城さんはなんて言ってるんや
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:20:57.04ID:Qn6AaxVw0
やまかわ
2023/05/24(水) 07:20:59.12ID:n7hzaZpZr
ベアニキは意味もなく洞窟に突っ込むからな
2023/05/24(水) 07:21:15.31ID:n7hzaZpZr
ベアニキは意味もなく洞窟に突っ込むからな
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:21:19.37ID:Dpkt1i3S0
久々に登山キャンプ板覗いてみたけどまだ2009年トムラウシ山のスレで罵りあってて怖いわ
2023/05/24(水) 07:22:26.17ID:XTdZYX/v0
>>40
飲まないよりはマシや
水あれば一週間は生きれる
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:22:33.73ID:fEyBjDF0p
沢下るのはマジでやばい
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:22:58.92ID:JLg6Kai50
滝落ちたあと低体温症で死ぬかと思ったで、冬やったから
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:22:59.62ID:zSNZDLrhd
発煙筒みたいの持ち歩いて迷ったら使うのはあかんのか?
そんな重く無いやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:23:13.82ID:YDFvqrl1d
救助隊呼べてるならそら上に行った方がいいだろうけど連絡できない状態で登っても何もならないやろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:23:59.75ID:zSNZDLrhd
>>45
シェルパを呼べ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:24:16.74ID:mDvMfUrA0
実際山行くと急斜面なんてロープでもないと降りられへんで
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:24:52.00ID:fEyBjDF0p
山って通常我々が生きる世界ではないから思考が狂うんだよな
それが一番怖い
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:25:03.37ID:qKkopzgH0
ワイは富士山登ったことあるで
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:25:04.06ID:eeoAD+SN0
上に行けるなら上
下にしか無理なら下に

てことやろ結局
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:25:10.18ID:0a0+OuXCd
車で長野県行って地図無しで適当に一本脇道に逸れてみたらええ
下るってのはそういうことや
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:25:27.29ID:utygTwfP0
登山する時ドローン持っていって困ったら空から撮ればええやん
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:25:27.94ID:JW8sMG+O0
下った先が森とかだったら絶望やん
2023/05/24(水) 07:25:30.52ID:GW+GWcnU0
>>49
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:25:47.88ID:LGE+aGMJ0
>>53
発煙筒一本じゃ救助来ないで
3本焚け
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:25:50.77ID:TWmRThtj0
ワイもしょっちゅう「裏山のぼったろ!」
てなるんやけ実行はしてないやっぱ危ないんか?
2023/05/24(水) 07:26:09.75ID:GW+GWcnU0
>>54
登ると登山道を見つけやすくなるから登るんやで
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:27:10.31ID:mDvMfUrA0
迷ったらその場から動かず救助呼べ
勝手に動いたら死ぬで
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:27:25.89ID:Qn6AaxVw0
>>65
地面が斜めになってるってことはそれだけで危ないんや
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:27:32.69ID:msZYNp4O0
>>24
ベアのサバイバル術を全部実践できるならええんやない?
あいつ沢下りだの滝を懸垂降下だの余裕やろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:27:39.97ID:M06LW+kw0
>>59
下にしか無理なら動いたらいかん
体力あるなら山頂目指す
無理ならその場から動かないが鉄則や
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:27:54.26ID:9loSabRe0
沢下りやると脳内でインディー・ジョーンズのBGMが流れる
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:28:33.17ID:as1NgiFEd
AIが人間みたいな文章作るような現代で未だに山で迷った時の必勝グッズないのおかしいやろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:29:13.47ID:Qn6AaxVw0
>>72
AIだってケースバイケースでしっかり指定しなきゃうまいこと動いてくれないんとちゃう?
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:29:27.29ID:eeoAD+SN0
>>70
まじか😱
ワイ、危うく下るって思い込むところやったわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:29:38.22ID:Cc4NyrDmd
下りは下りられはするけど登れない場所を下りたら終わりや
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:30:40.46ID:9loSabRe0
>>72
GPSアプリあるんだから逐一見ながら歩けばいいじゃん
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:31:40.66ID:9027P16G0
>>50
ろ過もせず飲むなんてそれこそ自殺行為ちゃうかね
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:32:11.20ID:Dpkt1i3S0
>>72
山では色々狂うらしいんや
コンパスもGPSも頭も
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:32:39.78ID:5+TXf5Zca
下るなって常識も知らんやつ多いんやな
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:33:52.10ID:L2Dmnohda
罠定期
https://i.imgur.com/b0bxT5J.jpg
https://i.imgur.com/8BY5Ud6.jpg
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:33:53.41ID:JPRFOQtr0
尾根沿いに下ればええぞ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:35:09.25ID:4E+bG7xg0
そもそも登山しないのが安全
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:35:19.68ID:toQ3fRA0d
最終的には携帯つながるかどうかやろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:35:37.74ID:fEyBjDF0p
前なんgに貼られてた遭難体験記がめちゃくちゃ怖かった
どこまでが幻覚なのかわからない奴
2023/05/24(水) 07:36:32.74ID:2cYf8JLP0
迷う奴はどっち選んでも迷うやろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:36:51.63ID:JisikjTCd
登山はもうする気ないけどレジャー山でも遭難は平気で起こるから怖いわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:36:52.09ID:Qn6AaxVw0
ちゃんと条件分けなくてええんか?
本当に下ればすぐ下山できる場合で
登らなきゃって思い込んで体力配分ミスってケガして終わる可能性だってあるんやで?
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:36:55.76ID:5+TXf5Zca
>>84
ついに死んだやつか
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:36:57.54ID:D2WK6I+p0
それでも人が下ってしまう理由は喉の渇きに負けるかららしいな
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:37:12.61ID:5Agx+QqlM
>>77
死ぬよりかはマシやろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:37:59.99ID:M06LW+kw0
>>77
自前の水があればええけど長期戦になったら川水だって飲まなあかん
そもそもそんな事態にならんことが大切や
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:38:12.32ID:Qn6AaxVw0
登れ下れ待機しろ
そこに山はあるんか?
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:39:04.38ID:Qn6AaxVw0
煮沸する道具すらない軽装という条件なんか?
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:39:22.00ID:4wuS9xFSd
沢に降りろ定期
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:39:25.50ID:JLg6Kai50
>>86
登山者多くて有名な高山より、人気なくてルートが整備されてない低山の方が危険だったりするんよな
2023/05/24(水) 07:39:32.19ID:2cYf8JLP0
キャンプ場の女の子は上行ってもうて誰も見つけられんかったんよな
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:40:21.69ID:s/w3U8Tqp
SOS遭難事件とかもぐう怖い
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:40:54.84ID:9027P16G0
>>90-91
沢の水甘く見すぎやろ
湧き水と違って山の斜面を流れて集まる水は野生生物のうんち水やぞ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:41:04.99ID:VdVw2YYOd
>>87
ここまで来たら確率の問題やし
正常な判断や分析ができるなら道外れて遭難なんかしとらん
遭難した時点でこうすれば必ず助かるなんて保証はできん
個々のケースはともかく登った方が助かる確率が高いから脳死で取り敢えず登っとけって話
野垂れ死んだら運が悪かったねでおしまい
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:41:07.49ID:8IVFyThv0
スマホくらいもってるやろ
GPSで確認したらいかんのか
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:42:00.97ID:M06LW+kw0
>>87
そもそも遭難するような奴がそんな判断できるわけないんや
うっかり滑落するような場所まで足を踏み入れること自体が間違いやからな
だから実際は動かずに救助を待つが一番の正解なんや
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:42:15.70ID:Qn6AaxVw0
山る川る待機するにしろ遭難者の知識や経験装備で変わるから
安易にこうするんだって刷り込むのは危険や
2023/05/24(水) 07:42:56.66ID:CnVFqIJaa
>>77
アスペすぎる
水のまな3日で死ぬの確定なんだから菌まみれでも飲まないよりはマシって話やろ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:43:02.27ID:1PYeQRsDd
賢者ワイ「そもそも遭難するような山に行くな」
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:43:51.06ID:R+i6mfF90
なんで迷うような道通るんや
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:44:07.91ID:Qn6AaxVw0
>>101
素人ならそれが正解やな
でも素人ゆえに入山を誰にも告げてないってケースもありそうやけどな
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:44:08.94ID:M06LW+kw0
>>98
本来はそんな水飲まなくてもええように準備するんや
それができんくて遭難するならそら飲むしかないで
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:44:38.86ID:qKkopzgH0
>>100
スマホあればまず迷わんやろ
無いか使えないから迷ってるんであって地図と磁石じゃ心許ない
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:44:47.99ID:VdVw2YYOd
>>103
それこそ変なもん飲んだら下手すりゃ1日で死ぬんやが
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:45:36.20ID:xHAnCYmF0
ワイ「そもそも山に登る必要あるんか?」
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:45:44.12ID:+D6qvFZD0
>>77
自然の濾過機能舐めすぎだろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:46:03.52ID:5+TXf5Zca
>>103
食中毒とかなったことないやろ
はんぱじゃない下痢と嘔吐であっという間に脱水症状になるで
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:46:11.83ID:9027P16G0
>>103
じゃあお前海水も飲むの?
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:46:23.25ID:Qn6AaxVw0
煮沸すればええやんけなんで生水のまそうとするんや
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:46:35.40ID:rmNNyrsKd
有識者「登山なんかするな」
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:47:00.41ID:EKlMiAcsd
山も登らないような奴らがレスバしてて草
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:47:11.25ID:X7YE/TZPa
登山とか1回経験したらハマる可能性あるからワイは今日も部屋にこもるで
2023/05/24(水) 07:47:19.14ID:xw/sjN5ir
ケツから飲めばええやん
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:47:26.43ID:Onl2ll33d
youtubeで遭難したって動画そこそこあるから見てみるとまじで怖い
方向感覚マジでわからん
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:47:39.31ID:bqzVCyTv0
>>114
遭難するような山なら煮沸できるくらいの装備は当然持っていくよな
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:47:40.81ID:qKkopzgH0
>>116
やw
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:47:54.87ID:M06LW+kw0
>>106
その場合はもうどうにもならんから登って登山道を探すしかないやろね
どこの山行ってどの登山道から入るかを伝えるのは山登るなら義務や
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:48:33.00ID:s/w3U8Tqp
川の水飲まずに死ぬのは草
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:48:55.15ID:Rfs2M+rra
迷って疲れ果ててるのに山頂目指して登山道みつけてまた下山しろとか家でネットばっかやってる有識者の発言かと思うわ
整備もされてない急斜面を滑落しそうになりながら登って山頂目指すことができるくらい元気いっぱいならみんなそれに従ってるっちゅーに
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:49:04.99ID:rmNNyrsKd
前なんかの番組で傷口は焼くなって言ってたけどマジなん?
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:49:10.85ID:odnZiyCr0
水の確保のために沢へ降りるのが正解や
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:49:33.42ID:eeoAD+SN0
富士山って遭難者多いんかな
樹海は狂うとか遭難者ワラワラとは聞くけどさ
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:49:53.99ID:IpqGMICEd
有識者「わざわざ山になんて登らんでええやん」
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:50:00.68ID:eIjX/xJgd
ガチ勢「動くな」
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:50:10.30ID:/5LJ3Tt30
YAMAPさえあれば迷わんで😤
2023/05/24(水) 07:50:12.56ID:Cg7MOV9T0
山頂を目指せなんて言ってないぞ
正確には「登れ」や
登って尾根に出ることが大事なんやで
そもそも迷ってるのに山頂に向かう道なんてわからんやろ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:50:15.03ID:qKkopzgH0
>>123
そばに川あって脱水で死んでるやつおったらミステリーやろなぁ
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:50:32.82ID:/5LJ3Tt30
>>113
500mlまでなら飲んだほうがお得
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:50:47.08ID:Y+jfs6SD0
>>127
あんなに綺麗に整備された山で遭難するやつはよっぽどのアホかわざと登山道離れてるやつしかおらん
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:51:16.39ID:cfZvTFxI0
ここでレスバしてもどうしようもないやろ
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:51:26.45ID:s/w3U8Tqp
特に1人登山者は遭難したら思考が狂うから気をつけた方がええで
自分が狂ってることにすら気づけないからな
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:51:33.46ID:UzZzXuIG0
これ覚えておけよ

https://pbs.twimg.com/media/FvATG8daYAA02V8.jpg
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:51:46.37ID:zawP7F2M0
>>49
トムラウシの報告書は読み物としても面白いよな
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:51:49.93ID:lqzdZ8fJd
モンキーピークって漫画読むと登山って簡単そうやけどな
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:51:53.15ID:AmiyRou6a
有識者「山で道に迷ったら急いで川を探せ!」


これ信じて死にかけたわ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:52:36.68ID:Dpkt1i3S0
>>84
その文章がバズってちょっと有名人になってしまい無謀な登山で体験記書くを繰り返して
ヘリ救助の常連にもなり最後には亡くなった事実も怖いわ
なんかワオもうっかり注目を浴びたらそのムーブかましそうで
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:52:46.83ID:EKlMiAcsd
>>130
YAMAP「遭難したくないよね、地図3枚目からは課金してね😘」
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:53:27.87ID:M06LW+kw0
>>137
ワイも万が一を考えて胸元のポーチに鏡仕込んでるわ
ついでに笛も入れとる
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:53:43.79ID:iSg3mvfh0
下山しろとか言うかね
だいたい有識者たちは絶対下りるなって言うてる気がする
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:53:55.31ID:ihSdnxLka
結局正解は無いってことやね
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:54:31.87ID:bYUZ5J/F0
山やべーよな
8kmちょっとぐらい水平移動なら楽勝やのに
垂直になったら屍ルイルイや
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:54:33.70ID:d+Bbjw+O0
登山なんてしないが正解な
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:55:04.77ID:r4HlRzfy0
>>144
下山できるようなレベルのやつはそもそも遭難しないからな
2023/05/24(水) 07:55:15.98ID:8jw1x9Jka
道志村の子はどうやったら助かったんやろか
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:55:42.98ID:cvXw9QOj0
山で迷う人ってどっち行っても無駄やろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:55:52.96ID:2E3goepM0
>>107
結局その数時間後に余計体力奪われるだけなんだよなぁ…
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:57:21.81ID:pa23Fplh0
川の水飲んだ事あるけど案外大丈夫や
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:57:27.77ID:kYeJaWXk0
道民「熊出るから山なんて安易に登るな」

はい論破
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:57:31.41ID:GJm2qxv50
意味もなく山に登ってるやつなんてどうなろうが知ったこっちゃ無いわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:57:39.73ID:0CpwCJRz0
>>147
違いますよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:58:12.50ID:s/w3U8Tqp
yamapみたいなやつはマジで生命維持のために必要やで
山入る人間には地図のダウンロード義務付けてもいいレベルやと思う
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:58:13.52ID:WUIqJ5bXM
開けた登山道か尾根でヘリ飛んできたら発煙筒やろ?
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:58:30.08ID:EKlMiAcsd
>>153
本州でも熊は出るぞ😤
2023/05/24(水) 07:59:19.47ID:3jpsgjdG0
どうしようもなかったら火を放つってええんか?
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:59:40.12ID:WUIqJ5bXM
登山計画出して救助来る確信あるなら登山道でじっとしとけ
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:59:41.83ID:qKkopzgH0
登山してる時の話ししとるのに山登らなければ解決とか言ってるアホ多すぎて震える
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:00:08.24ID:Qn6AaxVw0
川の近くで燃やせ
2023/05/24(水) 08:00:25.78ID:AjxEDAyP0
スケベすぎるマタギ連れていかんとあかんな
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:00:28.64ID:Rfs2M+rra
登った結果が尾根も何もないこぢんまりとした独立山だったらどうすればええんや
そもそもそんな山があんま無いんからええんか?
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:00:37.65ID:bR4UoRKHM
川「実はワイは滝やったんや」
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:01:07.59ID:WUIqJ5bXM
普通に考えて救助隊がいきなり森掻き分けて探すなんてあり得ない
登山道いるのが1番や
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:01:33.24ID:jbmL0tFhr
山なんかに登るな
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:01:47.18ID:G17hbWDB0
川の水飲んでタケノコとか食ってれば死ななそうやけどな
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:01:48.21ID:h/TbC85ga
今まさに遭難中やからこのスレ助かるわ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:02:08.07ID:3hDRAeEvr
山頂着いた後どうすればええんや😢
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:02:11.95ID:OS/2nN2Va
ここ連中も有識者もエアプに見えるからやはり登らないのが正解なのでは?
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:02:47.17ID:Qn6AaxVw0
>>169
きみの人生は救助できそうなんか?
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:03:26.42ID:11FxE7Is0
山に行くやつバカです
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:03:51.64ID:NidxpYEd0
>>173
ひろゆきは趣味が登山
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:04:06.41ID:Rfs2M+rra
>>149
そら山頂めざして登山道まで出るのが正解や
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:04:20.82ID:K6UIoBhhp
これ人生に置き換えるとどういう状況?
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:04:22.58ID:Qn6AaxVw0
>>174
なにも矛盾してないやん
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:05:18.15ID:Rfs2M+rra
>>169
登り道から逃げるからやぞ
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:05:39.39ID:UDe/pNpKp
川沿い下れってベアさんが言ってた
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:05:55.56ID:jbmL0tFh0
ええスレやな
まとめさせてもらうわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:05:58.72ID:E/KmPpE60
>>165
遭難日記みたいなの読むと高確率でコレ出てくるよな
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:06:16.37ID:NidxpYEd0
>>177
言わないやん
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:06:20.29ID:M06LW+kw0
>>151
日帰り登山で持っていく水分なんて大抵の人間は2リットルあるかないかや
これが尽きたらどのみち脱水起こすから危険でも生きるために飲むしかないやろ
184坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/05/24(水) 08:07:10.92ID:zMthfNs2a
これ系の話題はやっぱトムラウシよな
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:07:14.07ID:Qn6AaxVw0
英語国なら川と沢の区別はしっかりついてそうだから
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:07:25.10ID:a9dL77Tva
とりあえず山頂に行けば電力会社か林業関係の作業用通路はあるからそれに沿って帰ることができるで
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:07:31.51ID:5354+JS40
>>174
>>177
山登る人ってすぐ死を考えるんですよ
遭難した場合って、どっちの道を行くかで
下手をすると死ぬんですよ
 :
ものすごくきつい道だったとしても
これ死なないから行けるとかっていう感覚で
その道を選ぶんですよ
 :
自分が決めたきついことを
最期までやり遂げられるやつなんですよ
命をかけてメリットのないことを
本当に一生かけてやろうとするんですよ
根性がある人なので
 :
「あ、この人山屋」って判るじゃん
僕基本的に敵に回ささないようにしてます
敵にするとめちゃめちゃ面倒くさい
なので山屋には気を付けてください
2023/05/24(水) 08:08:23.02ID:qh/Ym5xY0
山のレベルにもよるやろ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:08:31.55ID:2E3goepM0
>>183
下痢エアプかよ
2023/05/24(水) 08:08:33.61ID:aw2SkKh10
登山道はだいたい尾根沿いにあるから下っても道はないぞ
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:09:41.96ID:fx+AAtqz0
スマンホホ持ちわい「北に向かって進んどけばどうにかなるやろ」
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:10:03.08ID:N9qJ2o/I0
>>24
滝下りもしてたけどめちゃめちゃキツそうやったな
とても遭難中の体力じゃやれんやろ
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:10:24.31ID:A5u6Wh8K0
>>3
下ったら大丈夫なんて言ってるのは山エアプ
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:11:36.38ID:Rfs2M+rra
登山道が全部の山にあるわけないやん
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:11:47.71ID:apMUlR06M
羽根田の遭難事例集読んでると
だいたい下に降りた結果、沢にぶつかって無事遭難やぞ
だから上に登るか来た道引き返すのが正解や
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:12:07.88ID:s/w3U8Tqp
遭難して近くに川もあるのに脱水で死んでる奴がいたら世紀の笑い物やろ
2023/05/24(水) 08:12:22.25ID:UsbKvztn0
でかい山やと山頂行く道中で必ず獣道に入るからそこで熊と鉢合わせる危険もあるっていうね
2023/05/24(水) 08:13:04.19ID:lqCT4yk10
>>141
クソ迷惑な奴やな死んで当然
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:13:20.08ID:PYSr4ab+0
>>194
なんで登山道もない山におるねん冒険家か何か?
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:13:27.13ID:1MTVTTn10
最寄駅から登山口までの道のりが長すぎるからタクシー呼びたいけどちゃんと来るんやろうか
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:14:23.11ID:EaT0v8xBa
スマホのナビあったらもうよっぽどやないと遭難せんのやないか
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:14:32.71ID:0erjhVU00
"テッペン"取ろうや
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:14:35.94ID:NSK2Gzkka
遭難中に暗い山の中で終電終バス、スマホの充電切れ、家族への連絡手段とかあれこれ考えてるとガチで正しい判断できんくなるで
一刻も早く下界に下りたくなる
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:15:00.81ID:tmrhhbpf0
東大のワンゲル部にいたけど遭難したら上目指すって教えられた
この定説は本当か?って話になって山の地図でどうなるか検証したり
時には実地で適当な地点から登る組下る組に別れて検証したけど
ほぼ全てのケースで登った方が早く登山道や開けた場所に出られるって結論になった
2023/05/24(水) 08:15:25.44ID:X39qWEbmd
ワイもこの前、廃ルート突き進んでしもたわ
YAMAPで位置確認しながら進んでことなきを得たけど、ここまで行ったら引き返す、というリミットは設けんと遭難やな
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:15:28.24ID:Rfs2M+rra
>>199
たしかに…
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:15:50.58ID:eu+scCiD0
レスバする余地はないやろ登れ
下れ言うとるやつは煽りカスかなんかやろ
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:16:24.56ID:EaT0v8xBa
>>204
あっぶない実験やな
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:16:56.07ID:M06LW+kw0
>>200
メジャーな山なら大抵は来てくれるで
マイナーな山だとわからん
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:16:58.81ID:s/w3U8Tqp
>>204
すごい
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:17:47.25ID:tmrhhbpf0
>>208
確かに危ないことは危ないな
もちろん水や食料、発煙筒等の装備、各パーティーの人員は十分に確保して行ったで
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:18:20.19ID:jLw7t6Jl0
頂上に近づくほど面積が絞られるわけだから登った方が助かるよな
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:20:02.03ID:Qn6AaxVw0
東大生がなんGに・・・?妙だな・・・
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:20:39.75ID:hrixBh610
>>204
ワイも学生時代地図上のシミュレーションは登山計画立てる時にようやったけど
下るよりは上る方が絶対良いってわかるよな
2023/05/24(水) 08:23:13.32ID:UsbKvztn0
状況によるかな
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:24:26.57ID:bqzVCyTv0
>>204
めっちゃおもろそうやなそれ
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:25:16.70ID:Qn6AaxVw0
そういうシミュレーションも答えありきで
初めからそういう計画でそういう山を選んだから
滞りなく行った可能性はあるやろ
しかもやってるのは熟練者
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:26:52.32ID:s/w3U8Tqp
ガチで遭難して怪我もして「あ、これは死ぬか生きるかの場面だな」って脳が認識した時、異常なほど思考がクリアになる
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:27:53.87ID:Jo0y9XsB0
そもそも山なんか登るなよ
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:28:53.64ID:hwY0qpfu0
>>204
はえーためになる
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:35:04.18ID:R6XnvCZL0
✈「ドーンと行こうや」
有識者「海行けば助かった定期」「パラシュートつけろ」「火炎放射器で殺されたんや」「オレンジエア!」
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 08:35:15.75ID:dqNZ0g0DM
>>219
こういう前提をひっくり返して何か主張した気になるのかっこよくてええな
2023/05/24(水) 08:35:19.71ID:XPMmc4G/0
>>218
5chやりすぎても頭がクリアになるみたいやね
2023/05/24(水) 08:36:05.71ID:k+YfUS1ra
発煙筒常備したりしてへんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況