X



Jリーグ(ガラガラ、赤字は税金で補填、サポーターの民度最悪)←こいつが不人気な理由wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:39:16.42ID:zbqMTonj0
何?
2023/05/24(水) 10:20:45.61ID:pHPl4r2F0
>>721
野球もまだまだ外野はまあ殺伐しとるな
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:20:51.99ID:Ij0A764Ta
収益
Jリーグ 320.3億円
NPB 53.8億円

w
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:20:54.51ID:xS/tjlLQa
>>672
せやで
海外サッカーは見るけどJは見ないみたいな、レベルの違いによって見る見ないを決める奴が多いことが何よりの証拠や
競技としてのサッカーは本質的に面白く無い。それを地域性やナショナリズムで塗り固めてエンタメにしとるのがサッカー人気の正体や
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:21:05.55ID:PtiO0rLT0
>>717
行き来できないんか?
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:21:06.50ID:2+I/jn+E0
>>699
日本版Take Me Out To The Ball Gameやねあれ
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:22:08.21ID:1uiiiTZ7a
>>736
インドのスポーツは年換算にするからそれの1/8が実際の年俸やで…
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:22:25.53ID:DqcPiLwi0
サッカーは試合にメリハリが無い
試合中ずっとダラダラと右往左往してるだけで点も全然入らないし退屈でつまらん

スポーツに限らないけど同じような状況が続くと人は飽きるんだよ
緊張と緩和のメリハリが大事
2023/05/24(水) 10:22:47.65ID:pHPl4r2F0
>>740
基本分断されとる、アレまじでようわからん
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:22:50.36ID:6JEMf4ekr
>>641
埼スタはそれすら出来なくてビックリするわ
家族連れとかライト層を取り込む気ないんかな
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:23:04.03ID:X3JvcCqjd
里崎が静岡の2軍チームにとにかく反対してるのは
ホームスタジアムが税金だからやぞ 
プロ野球が300億スタジアムを使ってしまったら
Jリーグを叩けなくなる

なお静岡県知事は野球大好きだから
どれだけでも税金使う模様
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:23:20.03ID:2+I/jn+E0
>>744
そうしないとトラブル起きるからや。マジで
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:23:37.52ID:Ij0A764Ta
焼豚、お手!w

ブンデスリーガ
平均観客数43,020人
プレミアリーグ
平均観客数38,990人
NPB
平均観客数28,079人
ラリーガ
平均観客数22,933人
Jリーグ
平均観客数14,328人

1シーズン試合数
プレミアリーグ 380試合
ラリーガ 380試合
ブンデスリーガ 306試合
Jリーグ 306試合
NPB 143試合

年間収益
プレミアリーグ 8940億円
ラリーガ 4980億円
ブンデスリーガ 4870億円
Jリーグ 320.3億円
NPB 53.8億円
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:23:37.74ID:KZyHsiP6p
実際他国はどうやってスタジアム運営しとるんや?あんなの無理やろ
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:23:55.23ID:mxCd2Ok6M
>>685

自チームの利益優先してエスコン行ったんだからハムWINだから税リーグ関係なくね?
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:23:58.54ID:Ij0A764Ta
はい、お手!w
2023/05/24(水) 10:24:13.87ID:pHPl4r2F0
>>747
わかってるけど試合前ぐらいは何も起こらんよな
試合後とかはともかく
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:24:29.76ID:DqcPiLwi0
世界のスポーツランキング
年間観客動員数 MLB>MiLB(マイナーリーグベースボール)>NPB
年間収益 NFL>MLB>NBA

サッカーって世界でも全然普及してない
所詮はボール1つでできる貧乏人のスポーツってだけ
2023/05/24(水) 10:24:30.26ID:GiyBCcdI0
高校サッカー潰したせいで、元競技者がJ見とらんのよ
野球はアマからずっと繋がってるから、○○シニア、○○高校のあいつみたいな見方されんのよ
○○のトレセンのあいつみたいな見方してる元競技者ほんま見んぞサッカー
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:24:35.50ID:PtiO0rLT0
>>744
緩衝帯つくるくらいだからな
野球はガチ応援席エリアに入らなければ店とかは自由に行けるのにな
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:25:02.66ID:CmGJgae40
実際の収益的なところではどうかはしらんけど明らかに存在感は薄れる一方よな
15年前ぐらいなら代表もJの選手多かったけど今は居ても2片手で数えるほど
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:25:12.31ID:2+I/jn+E0
>>707>>717
J程度で絶賛なら獅子まんまとかえふめしとか見たら卒倒しそうやな。ほんまうまそうやし
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:25:17.58ID:Ij0A764Ta
>>753
雑魚豚、お手!w
2023/05/24(水) 10:25:23.09ID:zHqTwruj0
>>744
ケンカするだろ
野球だって分かれてる
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:25:25.63ID:MqVwkBz6d
>>746
三重県知事を見習え

三重県は
野球にもサッカーにもラグビーにも一切金は出しません
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:26:08.98ID:2+I/jn+E0
>>755
甲子園ですら緩衝帯なんぞ設けないしな
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:26:21.82ID:oUKpA6L6a
>>748
サッカーってダブルヘッダーしてんのか…
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:26:34.39ID:DqcPiLwi0
高校生の部活レベルでも野球は人気だしJKが夢中になってる
選手の追っかけまでいる
甲子園のスターは国民的人気になれる

サッカー部の大会は誰も興味無いし活躍しても無名なまま

プロが云々じゃなくて単純にスポーツとして面白いか面白くないかに決定的な差がある
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:26:35.83ID:mxCd2Ok6M
>>743
だから野球やるのは好きだけど見るのは飽きた
ましてや球場なんて行ったら寝るわw
2023/05/24(水) 10:26:35.82ID:pHPl4r2F0
>>759
グルメや店舗エリアは両者いけるで当たり前やけど
ガチ勢は外野やし、応援団とか旗振ってるのも外野だしな
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:26:45.70ID:WdeMKqI00
>>755
那須さんのチャンネルたまーに見てスタグル美味しい凄い凄いやってるけどアウェーだと入れないの?
糞やん
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:26:45.65ID:XWk3RB7M0
つーか、三苫もそうやけど日本人選手が海外で買い叩かれてる理由ってJの金払いが悪すぎるからなんやろ?
768それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:27:02.51ID:rDGJtJK/a
>>759
飯売る所はホームアウェー変わらず行けるやろ
2023/05/24(水) 10:27:17.35ID:m2D2uuxn0
>>767
金がないから高額な複数年契約なんて出来んからな
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:27:21.31ID:2+I/jn+E0
>>759
野球はあんなはっきり分断するところは殆どないぞ
せいぜい外野の応援席に相手チームのユニで来るなとか球場によってあるくらい
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:27:22.47ID:nNHYMK4md
野球おもんないねんな運動量ないし
2023/05/24(水) 10:27:23.46ID:pHPl4r2F0
>>761
ヤクルト戦とか東京音頭みんなで歌ってるしな
2023/05/24(水) 10:28:19.14ID:WnSv5ElWd
gあんだけ馬鹿にしてたのにスタジアム飯に力入れるのほんま笑えるわ
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:28:23.96ID:KsJ9VmuD0
サッカーのために税金が使われるなら納税者も皆納得やろ
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:28:25.00ID:KZyHsiP6p
人工芝にしてスタジアムをコンサートとかイベントに開放すれば批判はおさまるやろ 稼げてない奴の脚なんてどうでもええんやからそれでええんちゃうか?
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:28:36.04ID:DqcPiLwi0
ダサッカーは4年に1回代表戦が注目されるだけだから
カーリングと同じ程度のマイナースポーツだよw
2023/05/24(水) 10:28:37.91ID:GC1Xs3cAd
>>757
ペルドはデブに鬼門だな

金無尽蔵に使うし買いにに行くには歩行距離長いしで大変
まあ、自分のことなんだが
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:28:48.01ID:kF91FEVf0
>>767
そりゃない袖は振れませんし
2023/05/24(水) 10:29:02.42ID:Yji+pwYKa
ぶっちゃけFIFAのサッカーはどの国でも人気ナンバーワンなスポーツってイキった方針が
日本にあってないのに従わざるを得ない不幸なところもあるんちゃうか
しらんけど
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:29:22.72ID:a5qn6Tvx0
>>748
焼豚って何故か野球の方が試合数多いと思い込んでるよな
ガイジなのかな
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:29:28.77ID:o1HeLYTb0
野球の場合たまに阿呆同士が外野で喧嘩するくらいやしな
大半のお客さんが普通にしてる
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:29:35.07ID:nNHYMK4md
ヨーロッパは客席乱闘で死んでる
2023/05/24(水) 10:29:41.75ID:GC1Xs3cAd
>>759
なんなら球場によっては入場口一緒だぞ
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:29:41.91ID:DqcPiLwi0
世界のスポーツランキング
年間観客動員数 MLB>MiLB(マイナーリーグベースボール)>NPB
年間収益 NFL>MLB>NBA

ダサッカーって世界でも全然普及してない
所詮はボール1つでできる貧乏人のスポーツってだけ
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:30:27.75ID:nNHYMK4md
>>748
メジャーリーグとかも貼れよ
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:30:55.98ID:00Yjgaxmp
Jリーグはちょっと興味あるなって都民が今度の土日でも試しに行って見ようかって環境がなさ過ぎるわ
だからこそこの間の国立みたいなイベントでワイも近所やからちょっと行ってみようかとも思ったせどタダ券大量にばら撒いてる中初心者が数千円払って入るのもバカバカし過ぎて辞めたわ
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:31:00.88ID:GQVcyUISH
ヨーロッパのサッカーは人種差別酷過ぎるけど日本はさすがにそこまで行ってないよな?
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:31:01.31ID:nNHYMK4md
>>784
造語症はキモい
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:31:02.22ID:rM03TMhe0
サポーター笑
2023/05/24(水) 10:31:46.67ID:zHqTwruj0
>>753
NBA調べたけど
オールスターゲームでも観客1万7886人
視聴率2.2%しかないんだな
これで収益高いんだから
収益率かなり高いんだろうけど
サッカーでなくバスケに力入れてる理由わかるわ
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:31:47.55ID:Ij0A764Ta
>>785
マイナースポーツの野球さんと違って世界中にプロリーグがあるからなぁ…😅
2023/05/24(水) 10:31:53.37ID:IThsoZJF0
>>784
競技人口なんて
道具使わなくて誰でもできるから多いだけだからなw
サカ豚がいつも人口でホルホルしてるけどw
収益自体は圧倒的に野球が上だからな
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:31:58.22ID:PtiO0rLT0
>>783
外野でもレフトにホーム席ビジター席設置してる球団ならホームビジターファンでわけたりしないな
サッカーだとありえんやろな
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:31:59.50ID:WdeMKqI00
>>787
浦和がやってるやん
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:32:06.96ID:nNHYMK4md
>>787
ヨーロッパはそういうナショナリズムも混ざってキチガイ化してる
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:32:13.83ID:axYKaP8+d
https://youtu.be/aHyTs-m-GEI

格闘家に馬鹿にされてサカ豚発狂w
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:32:26.13ID:rKkJco3gd
結局日ハムの新球場は無事盛況って事でええんか?
798それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:32:30.74ID:7Gp10tXDr
>>748
税リーグ300試合もしてるわけねーだろ
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:32:35.21ID:nNHYMK4md
>>791
野球もいろんな国でプロリーグあるが
800それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:32:37.94ID:KZyHsiP6p
昇格降格がええみたいやけど2部リーグの中位って何を目標とするんや?
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:32:58.86ID:nNHYMK4md
>>791
メジャーリーグはれない理由があるんですか?
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:33:06.29ID:2H8ORcSUM
昇降格制崇めてんの低脳がすぎる
なにが緊張感だやりがい搾取でしかないやん地区制にして移動の負担減らせよ
2023/05/24(水) 10:33:21.44ID:VQE+/y8a0
>>711
2時間やって合計で3点入るかどうかの中日みたいな試合を週1回見たいんか
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:33:32.67ID:m+QPMrNl0
>>8
川崎横浜FM鹿島の持ち回りやろ?
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:34:12.76ID:CmGJgae40
国内リーグが雑魚ってだけでサッカー人気が野球人気超えるなんてありえないと断言できるな
野球もMLBがあるとはいえJとは雲泥の差やで
2023/05/24(水) 10:34:17.66ID:IThsoZJF0
サカ豚の嘘と捏造もう飽きたわ
誰がどう見ても圧倒的に野球のほうが人気なのに・・・
悲しくならんかね・・・
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:34:34.34ID:Ij0A764Ta
MLB 
平均観客数2,6843人
年間163試合

クソゴミ!w
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:34:57.80ID:2+I/jn+E0
昇格降格制度はリーグの共存共栄に真っ向から反する制度やね
あんなものをありがたがってる時点で先は無い
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:05.44ID:uFFhvs7Ta
札幌ドームに日ハムが出してた金は今どこが出してるんや?
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:12.73ID:7Gp10tXDr
>>802
降格制度のない中日が平日に2万人があつめて
優勝争いしてるグランパスが月2試合の土曜日に15000人やからな


サッカー自体がほんとにつまらんわ
2023/05/24(水) 10:35:31.49ID:7Gp10tXDr
>>809
税金
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:41.34ID:PtiO0rLT0
>>794
これは衝撃だったな
https://i.imgur.com/Qinx5Z1.jpg
この前のURAWA ONLYまだわかるけど
2023/05/24(水) 10:35:42.02ID:IThsoZJF0
>>810
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:42.60ID:ZeabpcYjd
税金使われるの嫌ならみんな自民党に投票するのやめたらええのに 全部自民党案件やぞ

共産党だけが猛反対してる
こいつらはバスケアリーナにも反対してるけど
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:46.14ID:TIThF/4H0
日本代表でも下手くそなのにさらにしょぼいの誰も見ないよw
816それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:52.65ID:nNHYMK4md
>>807
なんで年間収益はれないの?
2023/05/24(水) 10:35:54.66ID:m2D2uuxn0
>>809
札幌市民
818それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:59.05ID:Ki26YkQx0
下のレベルを見ると明らかに下がって見えるのがサッカーの欠点だよな
野球なんて甲子園だろうが草野球だろうがプロ野球だろうがおんなじに見えるしMLBみてても見てられるけど
高校サッカーとか海外サッカーになれるとあんまり…
819それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:10.34ID:ggc68pFu0
>>809
無事赤字になって税金で補填するぞ
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:15.25ID:nNHYMK4md
>>810
Jリーグがつまらん
821それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:35.95ID:1DLt1aOba
そもそもサッカーって現地に緩く見に行くようなスポーツじゃないからな

例えば野球の試合なら応援するチームの攻撃終わったら一区切りやからそこでトイレ行って飲食物買ってってできるけどサッカーは良くも悪くも息つく暇がハーフタイムしかない
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:46.14ID:Ij0A764Ta
MLB想像以上に終わっててビビったわ
コロナあったとはいえ6年間観客数減少してんのか
マジで終わってんやな
2023/05/24(水) 10:36:51.98ID:c+RiBpF90
>>790
オールスターは一応NFLのスタジアム借りてやったりすればちゃんと入るぞ
でも視聴率は無理やオールスター純粋に見てて糞つまらんからな
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:53.43ID:2H8ORcSUM
海外産のスポーツで地域密着だからねって税金吸いながら転がり込んでくるの気持ち悪すぎ
知らない人が家族面してスネかじってきてるようなもんでしょ
2023/05/24(水) 10:36:59.88ID:IThsoZJF0
>>807
週6でほぼ平日でこれって化け物コンテンツやろw
サカ豚ってアホすぎる
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:08.01ID:Lh3pdKaE0
18チームとかあったら降格でもさせな下の方ほぼ全試合消化試合になるからな
興業でやるにはリーグのシステムに無理があるんや
827それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:12.57ID:00Yjgaxmp
ヨーロッパは下部リーグでも地元ではオラが街のクラブって認識されてて日本ではそうなってないの見ると後から田植えみたいにぽこぽこチーム作ってもダメなんやろな
地元があってそこでその競技好きな有志で集まって自然発生的に大きくなるってまあ今の時代のメジャースポーツではありえない歴史的背景を辿らないとそう簡単に地元に愛されるクラブなんてできないわな
828それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:14.17ID:KZyHsiP6p
プレミアって成功してるけどあんなの石油王が遊びで買ってるだけやしなんも参考にならんビジネスモデルだよな
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:15.48ID:ZeabpcYjd
>>818
里崎が言ってたが
野球をレベルの高さで見てる奴はいない
MLBが全く日本で人気ないのがこれ
830それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:19.00ID:nNHYMK4md
日本の野球リーグってサッカーで言うとプレミアとかリーガやもん
831それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:20.92ID:mQS3Tq/ea
札ドの名前出たらハム叩きスレでJリーグに矛先ずらそうとする奴らが急にわいて草
2023/05/24(水) 10:37:28.42ID:dfrHL50ca
日本は野球人気も衰退はしてるけどサッカー人気は比べ物にならんくらいの速度で衰退してるってまともなJリーグのサポーターなら実感してるはずやけどな
833それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:33.32ID:2+I/jn+E0
>>748>>807
これってプロ野球は1チームの試合数なのにJリーグは306=18×17とJ1全部の試合数だな
平均もおそらくJ1のものだろう
834それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:36.04ID:+RFNGl7L0
振り向けばBリーグ
しかもBリーグの客層は税リーグよりひと回り以上若い
835それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:44.62ID:98ZJVTwi0
>>809
札幌市民と日本国民が出すぞ
836それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:54.43ID:Lh3pdKaE0
>>818
まあ野球も全部木のバットやったら高校とか見てられんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況