X

Jリーグ(ガラガラ、赤字は税金で補填、サポーターの民度最悪)←こいつが不人気な理由wwwww

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 07:39:16.42ID:zbqMTonj0
何?
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:12.73ID:7Gp10tXDr
>>802
降格制度のない中日が平日に2万人があつめて
優勝争いしてるグランパスが月2試合の土曜日に15000人やからな


サッカー自体がほんとにつまらんわ
2023/05/24(水) 10:35:31.49ID:7Gp10tXDr
>>809
税金
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:41.34ID:PtiO0rLT0
>>794
これは衝撃だったな
https://i.imgur.com/Qinx5Z1.jpg
この前のURAWA ONLYまだわかるけど
2023/05/24(水) 10:35:42.02ID:IThsoZJF0
>>810
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:42.60ID:ZeabpcYjd
税金使われるの嫌ならみんな自民党に投票するのやめたらええのに 全部自民党案件やぞ

共産党だけが猛反対してる
こいつらはバスケアリーナにも反対してるけど
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:46.14ID:TIThF/4H0
日本代表でも下手くそなのにさらにしょぼいの誰も見ないよw
816それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:52.65ID:nNHYMK4md
>>807
なんで年間収益はれないの?
2023/05/24(水) 10:35:54.66ID:m2D2uuxn0
>>809
札幌市民
818それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:59.05ID:Ki26YkQx0
下のレベルを見ると明らかに下がって見えるのがサッカーの欠点だよな
野球なんて甲子園だろうが草野球だろうがプロ野球だろうがおんなじに見えるしMLBみてても見てられるけど
高校サッカーとか海外サッカーになれるとあんまり…
819それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:10.34ID:ggc68pFu0
>>809
無事赤字になって税金で補填するぞ
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:15.25ID:nNHYMK4md
>>810
Jリーグがつまらん
821それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:35.95ID:1DLt1aOba
そもそもサッカーって現地に緩く見に行くようなスポーツじゃないからな

例えば野球の試合なら応援するチームの攻撃終わったら一区切りやからそこでトイレ行って飲食物買ってってできるけどサッカーは良くも悪くも息つく暇がハーフタイムしかない
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:46.14ID:Ij0A764Ta
MLB想像以上に終わっててビビったわ
コロナあったとはいえ6年間観客数減少してんのか
マジで終わってんやな
2023/05/24(水) 10:36:51.98ID:c+RiBpF90
>>790
オールスターは一応NFLのスタジアム借りてやったりすればちゃんと入るぞ
でも視聴率は無理やオールスター純粋に見てて糞つまらんからな
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:36:53.43ID:2H8ORcSUM
海外産のスポーツで地域密着だからねって税金吸いながら転がり込んでくるの気持ち悪すぎ
知らない人が家族面してスネかじってきてるようなもんでしょ
2023/05/24(水) 10:36:59.88ID:IThsoZJF0
>>807
週6でほぼ平日でこれって化け物コンテンツやろw
サカ豚ってアホすぎる
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:08.01ID:Lh3pdKaE0
18チームとかあったら降格でもさせな下の方ほぼ全試合消化試合になるからな
興業でやるにはリーグのシステムに無理があるんや
827それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:12.57ID:00Yjgaxmp
ヨーロッパは下部リーグでも地元ではオラが街のクラブって認識されてて日本ではそうなってないの見ると後から田植えみたいにぽこぽこチーム作ってもダメなんやろな
地元があってそこでその競技好きな有志で集まって自然発生的に大きくなるってまあ今の時代のメジャースポーツではありえない歴史的背景を辿らないとそう簡単に地元に愛されるクラブなんてできないわな
828それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:14.17ID:KZyHsiP6p
プレミアって成功してるけどあんなの石油王が遊びで買ってるだけやしなんも参考にならんビジネスモデルだよな
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:15.48ID:ZeabpcYjd
>>818
里崎が言ってたが
野球をレベルの高さで見てる奴はいない
MLBが全く日本で人気ないのがこれ
830それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:19.00ID:nNHYMK4md
日本の野球リーグってサッカーで言うとプレミアとかリーガやもん
831それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:20.92ID:mQS3Tq/ea
札ドの名前出たらハム叩きスレでJリーグに矛先ずらそうとする奴らが急にわいて草
2023/05/24(水) 10:37:28.42ID:dfrHL50ca
日本は野球人気も衰退はしてるけどサッカー人気は比べ物にならんくらいの速度で衰退してるってまともなJリーグのサポーターなら実感してるはずやけどな
833それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:33.32ID:2+I/jn+E0
>>748>>807
これってプロ野球は1チームの試合数なのにJリーグは306=18×17とJ1全部の試合数だな
平均もおそらくJ1のものだろう
834それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:36.04ID:+RFNGl7L0
振り向けばBリーグ
しかもBリーグの客層は税リーグよりひと回り以上若い
835それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:44.62ID:98ZJVTwi0
>>809
札幌市民と日本国民が出すぞ
836それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:54.43ID:Lh3pdKaE0
>>818
まあ野球も全部木のバットやったら高校とか見てられんやろ
837それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:38:01.17ID:00Yjgaxmp
>>807
数字使って煽るならせめて桁区切りぐらいはちゃんとやろうや・・・
838それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:38:32.57ID:GQVcyUISH
>>802
沖縄行くとか相当の負担みたいだな
J3なので尚更
2023/05/24(水) 10:38:33.21ID:z8aPZjFMr
今ってj3まであるんだっけ?J3までいるぅ?
840それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:38:35.16ID:nNHYMK4md
>>822
だから収益は?
841それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:38:44.50ID:kHoyTqgL0
サッカークラスのメジャースポーツを腐らせたjリーグって凄くない?
ただでさえ試合数少ないのに薄利多売路線行ったの痺れたわ
2023/05/24(水) 10:38:46.40ID:PbD8PmyF0
>>753
実は…

年間動員数MLB>カレッジフットボール>カレッジバスケ>NBP
843それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:38:47.42ID:7BLbUFvkd
>>822
あらゆる調査で
ナンバー3になったからな
サッカー以下の調査もある
昔はNFLの次だったのに
844それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:38:55.16ID:e8+Y0mtR0
というか日本でMLBだけのファンなんて極々少数で寧ろ国内しか興味ない奴しかいない思うけど、サッカーオタは基本海外好きでJなんてそのついでみたいな風潮あるよな
845それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:01.12ID:Ij0A764Ta
>>825
雑魚豚さんwwww
既に雑魚だけど毎年観客動員数減ってるゴミだけど大丈夫か?www
846それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:02.87ID:Qv1L4WLKd
J出来た頃のパなんて酷いもんやったし結局あの時の人気を継続出来んかったのが全てや
847それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:04.85ID:o1HeLYTb0
NPBの収益貼ってるアホは何がしたいねんw
ソフトバンクなんか球団単体で237.9億円やろ
阪神は宝塚歌劇団などのエンタメ事業合わせての628億円やっけ
848それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:06.37ID:6nn48F1H0
レベル低いから
2023/05/24(水) 10:39:18.86ID:zHqTwruj0
>>814
権限あるのは市長だぞ
ちなみに日ハム流出した札幌市長は民主系
850それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:31.82ID:axYKaP8+d
>>806
ならないようにこうやってシュバって来てるんやろw ほんま哀れよな 毎日のようにストレス溜めててw
851それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:39.54ID:2+I/jn+E0
因みにプロ野球12球団のレギュラーシーズンの全試合数は858試合です
MLB30球団では2430試合です
852それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:40.87ID:6nn48F1H0
海外サッカーのがレベル高いから
853それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:42.93ID:Ij0A764Ta
>>840

人気の話をしてるんだけどアスペかお前?w
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:45.89ID:Ki26YkQx0
>>829
見る方というよりスポーツの特徴だったんやな
2023/05/24(水) 10:39:46.57ID:nrtSOAr40
>>833
J1、2、3全部足すと1000試合越えるからJ1だけやろな
856それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:39:50.45ID:SKdgoZKma
>>828
真の成功はブンデスやな。下位でも平均2万弱おるし基本1強なのに地域密着できとる。それでも利益ではプロ野球12球団に勝てるかどうか怪しい模様
2023/05/24(水) 10:39:57.01ID:hE4rgiNIM
税リーグがおもんないのは体ぶつけて戦わないからやろな
距離取ってただ眺めてるだけの守備やもん
858それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:40:14.11ID:GQVcyUISH
JリーグってJ1でも4ケタ観客とか普通にやってるんだが
試合数少ないのに大丈夫なん?
2023/05/24(水) 10:40:32.11ID:IThsoZJF0
都合のいいデータだけ持ってきて都合のいいところだけ切り抜いてコピペ
サカ豚のやり方ほんと変わらんなw
860それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:40:35.18ID:7BLbUFvkd
>>856
ブンデスリーガはバイエルン以外は全部税金スタジアムだが?
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:40:38.24ID:2+I/jn+E0
>>855
そもそもJ2J3入れたら平均著しく下がるしな
862それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:40:50.28ID:KsJ9VmuD0
北海道開発費とかいう北海道だけに与えられる乞食金
都道府県別交付税額ぶっちぎり1位の北海道
市区町村別交付税額1位は札幌市

札幌ドームを支えてるのは首都圏民やで
863それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:40:56.39ID:NAvDFGqT0
サッカー観戦ってハーフタイム以外はずっと立ちっぱなしで声ださなきゃいけないの?
864それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:40:59.04ID:pqAZB//G0
阪神の平均以下のチームは経営下手です
https://i.imgur.com/pCIeKq3.jpg
https://i.imgur.com/BRUf7tG.jpg
865それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:41:00.03ID:wHE3Q1gka
2023年7月 日本集金ツアー

19日 横浜FMvsセルティック@日産ス
22日 G大阪vsセルティック@パナスタ
23日 横浜FMvsマンC@国立
25日 インテルvsアルナスル@ヤンマー長居
26日 バイエルンvsマンC@国立
28日C大阪vsPSG@ヤンマー長居
29日 川崎vsバイエルン@国立

交渉中
FC東京vsインテル@味スタ
浦和VS PSG@埼玉ス
866それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:41:16.41ID:KZyHsiP6p
でもいざとなったら補填してもらえるのにそんな必死になる必要あるんか?
867それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:41:31.21ID:/WWNxrTZ0
ベスト16で感動をありがとうの球蹴り
あれだけ煽られても野球は五輪もWBCも全勝で優勝したからな
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:41:35.25ID:R/uEIfCja
そろそろまとめるわー
Youtubeにも載せるからよろしくねw
869それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:41:49.52ID:HYxVYIJJr
そら日ハムがコンサドーレ養ってた言われても仕方ない
https://i.imgur.com/k8x901z.jpg
870それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:42:18.66ID:nHyycmOVa
>>629
鳥栖とか余裕でビール飲めたんやけど
ダメなんか埼玉
871それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:42:45.47ID:PAl9eISA0
>>864
やっぱ都心はまあまあ入るんやな
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:42:48.66ID:2+I/jn+E0
>>780
ガイジはお前な
野球は1球団の試合数、サッカーはリーグ全体の試合数を持ち出して試合数多いと勝ち誇ってるとんでもないアホ
873それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:42:50.83ID:dgRzuKnPa
>>829
レベルの高さ云々は興行の失敗の言い訳でしかないよな
874それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:42:56.31ID:7BLbUFvkd
ブンデスリーガもメジャーもスタジアムは全部税金
ラスベガスに移転するアスレチックスも250億負担させるからな
あとアメリカは税金でワールドカップ用の12万人規模のスタジアム10個新設する

なんで日本以外の国はスポーツに税金使うのに寛大なんや?
2023/05/24(水) 10:42:59.99ID:wvPHLZz80
>>858
大丈夫じゃないから税金で支えとる…
876それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:43:06.78ID:wDZihRC40
>>864
柏と湘南と横浜FCと鳥栖と福岡を降格させよう
877それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:43:33.87ID:XAaLoJVF0
でも野球とは違って
サポーターが直接フロントや選手と「対話」できるひらかれたスポーツなんだよなあ
878それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:43:45.95ID:nNHYMK4md
>>868
お疲れ様
2023/05/24(水) 10:43:54.44ID:GC1Xs3cAd
>>869
大分の1000万草しか生えない
2023/05/24(水) 10:43:55.01ID:zHqTwruj0
>>866
自治体がJリーグ捨てる可能性ある
Jリーグトップの川崎すらバスケに移行してきてるからな
881それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:43:57.38ID:2+I/jn+E0
>>869
一番のお得意様である日本ハムから露骨に搾取しまくってとうとう逃げられたなw
882それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:44:16.50ID:e8+Y0mtR0
>>864
日本人野球好き過ぎるやろ
なんで楽天ですら1.8万も人入っとるねん
あと中日あんだけ負けとるのに高すぎやろ
883それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:44:29.54ID:Qao2SLKaM
>>867
予選含めて28カ国wwww
クソマイナースポーツのやっすい感動をありがとうねぇwwww
884それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:44:31.19ID:o1HeLYTb0
>>876
盟主アビスパ様よりJ2の大分トリターニの方が客が入っているもんなw
885それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:44:38.55ID:7BLbUFvkd
札幌なんか毎年8000万補助金出してるのなんで札幌市民は文句言わないの?
886それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:45:01.47ID:vgaGXiswd
>>865
東京インテルってどっか報道あったのん?
初耳やわ
887それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:45:03.14ID:KZyHsiP6p
別に税金で建てるのは悪くはないと思うで 
維持費と固定資産税ぐらい捻出して使用頻度とかも増やしたらある程度公共性は担保できるし
888それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:45:08.48ID:iPkRpWzOa
赤字出しても税金で補填してもらえるって安心感が逆にあかんのかもな
逆に自治体が金出さなかったら必死にイベント増やして集客に力入れるようになったりせん?
889それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:45:34.53ID:axYKaP8+d
サポーター言ってるくせに国の税金捕食すんのやめろよ サポーターが金出しゃええやん
890それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:45:36.41ID:PbD8PmyF0
プレミア見てJ見ると同じスポーツかと思う
891それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:45:41.47ID:aXBtIBxQa
プレイヤーとして始める点で道具が少ない分コストがかからんだけで運営する側としたらサッカーも野球もさして変わらん、ってのをたまに勘違いしとる奴居るよな
2023/05/24(水) 10:45:51.65ID:PbD8PmyF0
>>874
メジャーはカブスやジャイアンツ、ドジャースやブレーブスなど、自前の球団が多いんだが
893それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:45:52.24ID:2+I/jn+E0
>>864
レッズって今こんなに減ったんだな
かつては阪神に「1試合の平均」で上回ってサカ豚がめちゃくちゃ勝ち誇ってたのに
2023/05/24(水) 10:46:01.67ID:GC1Xs3cAd
>>888
だってイベントやるとサポーター様がキレるんだもん
895それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:07.02ID:hVxYMacXr
>>829
スポーツ観戦する上でレベルの高低は大した問題ではないと思うが
応援対象の選手やチームの試合だから楽しめる
誰だか分からん選手、チーム同士の試合をレベルが高いからと言って見ても、
惰性で見ているだけで楽しめないわ
896それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:10.80ID:iPkRpWzOa
>>864
週6対週1と考えたら大差すぎんな
しかもJなんてほぼ全試合が土日開催だし
897それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:24.58ID:Qao2SLKaM
>>889
なお現実はJリーグにすら収益でボロ負け!w
898それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:27.93ID:QFj9AlS60
現地で観るのは面白いけどテレビで見るとクソつまらん
というかレベル高い海外のが簡単に見れるからわざわざレベル低いの観ないねんな
899それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:31.80ID:6JEMf4ekr
>>870
売り子おらんかったしハーフタイムはめっちゃ混んでて買いに行けんかったわ
ガラガラなとこなら違うのかな
900それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:35.98ID:LKsMxHRNa
中日「中!人気チームでご・め・ん」
ACL22/23観客動員数(左がホーム) 上位10試合
53,374人 浦和vsアルヒラル 決勝 
50,881人 アルヒラルvs浦和 決勝
22,277人 浦和vs全北現代 準決勝 
19,891人 ジョホールダルルタクジムvs浦和 ベスト16
16,940人 ジョホールダルルタクジムvs蔚山現代
16,592人 ジョホールダルルタクジムvs川崎
15,679人 ジョホールダルルタクジムvs川崎
15,210人 パトゥムユナイテッドvs浦和
13,545人 ジョホールダルルタクジムvs広州FC
12,579人 アルヒラルvsシャルジャ 

中日ドラゴンズ2023観客動員数上位10試合
36,334人 4/29 横浜
36,304人 5/5 巨人
36,092人 5/6 巨人
36,011人 5/1 横浜
35,076人 4/15 巨人
34,763人 4/22 阪神
34,315人 5/7 巨人
30,896人 4/16 巨人
30,632人 4/23 阪神
30,200人 4/5 ヤクルト
901それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:38.71ID:RgWSbBv9r
>>842
それ平均で見てないか?

アメフトでそんな試合数をこなせるとは思わんのやけど
902それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:39.44ID:KZyHsiP6p
ピラミッド構造で選手を取り逃さんようにしてるんやろうけど無駄な構造だよな もっと集約して再編できんのか?
903それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:54.03ID:6nn48F1H0
サッカー下手やから
904それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:47:15.30ID:e8+Y0mtR0
>>887
サッカーの場合集客少ないのに立地が終わってるとこ多すぎやわ
ワイの地元田舎なのに田舎の中の僻地に建ててマジで有効活用されてないからなぁ
905それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:47:16.23ID:2+I/jn+E0
>>889
サポーターと言いつつやってることは足引っ張ることだけ
寧ろ連中のはけ口になってあげてるクラブが奴らをサポートしてるよな
2023/05/24(水) 10:47:20.60ID:PbD8PmyF0
>>893
ほんとだ
いつの間にかレッズがオリックス以下にまでなってるやん
907それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:47:21.80ID:iPkRpWzOa
>>894
やっぱサッカーのサポーター文化って百害あって一利なしよな
負けたチームに応援団が主導でボロクソ文句言うのとか有り得んわ
解体した方がええんとちゃうの
908それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:47:31.46ID:p3zan4EZr
>>864
西武と楽天バカにされがちやけど他のスポーツと比較したら凄くね?
909それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 10:47:37.14ID:axYKaP8+d
サッカーの失敗

野球を敵視する
レベル重視で海外の方がいいって事に気付かされる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況