X



立浪監督「打ちにいって『狙い球と違う』と思ったら空振りすればいいのに、何故か当ててゴロにする」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:31:51.17ID:3hP3U6cUM
タッツって就任前こういう監督になりそうって予想されてたその通り(それ以上)の人で安心するわ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:32:40.18ID:sZYYCvzr0
やっぱ凡人上がりの番長は普通に監督できてるよな
投手に甘いってだけで野手の起用法は健常者や
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:33:07.50ID:OMagFaOO0
ていうか言いっぱなしじゃなくてその何故かを突き止めろよ
高橋義彦が昔のコーチは「○○なってるからダメ」とかそんなんばっかりで「じゃあどうしたらそうならんのか教えろや」って思ってた言うし
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:33:50.20ID:gyvjkasz0
立浪が現役の時とレベルちゃうのにな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:38:24.18ID:O5ZVC+RLM
閃いたわ
立浪は毎打席指示出せばええんよ
ここは三振でもええから大きいの狙えとかここは三振だけはだめでゴロボールとか
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:38:43.08ID:4c4tuuPT0
由伸も直球で待ってもし変化球ならタイミング遅らせれば打てるとか言ってたし天才に指導向かないんやろな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:41:02.70ID:kKyuOw2A0
>>208
要は二人とも投球に対する間合いという根本的な見え方がちがうんだろうしな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:42:17.76ID:J8EJs3gf0
カープの西川がそうやってわざと空振りしてるって記事を読んだんやろ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:42:28.00ID:OMagFaOO0
>>208
その理論落合の割れもそうよな
「早い球来たら早く振りゃ良い」「真っすぐだけ待って遅い球なら変化球」
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:48:03.62ID:SMb0h1Rf0
お前変わんねえな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 07:06:52.45ID:ZFRVQvziM
>>208
あっ狙った球と違うタイミングズレた…
急いでもう一回トップ作ってスイングしたろ!
こんなん出来る人の指導とか参考にならんよなそら
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 07:08:22.37ID:AKBc8vNv0
前田「せやな」
由伸「わかる」
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 07:11:21.36ID:U73xJmywd
ノムさんが立浪は自分が天才過ぎて試行錯誤した経験がないから監督やるなって言ってた通りになってる
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 07:13:38.16ID:+zmvCufad
俺ができるんだからお前もやれ系は良くないっすよ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 07:14:18.59ID:MXShORXPr
この前はゴロかライナー打てって言ってなかったか?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 07:15:58.36ID:QlEUZTxkM
なんかパンダの打撃理論みたいやな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 07:16:12.48ID:kx4BFsSU0
空振りしろなんて無理難題はともかく
早いカウントで当てに行くなんて中日の野手はずっとそうだよね?
去年だってそうだ
何を今更言ってるんだこのガイジ

和田ノリは強く振ろう強い打球を打とう方針でやってるけど
それが出来てるのは和田ノリに師事してる細川福永石川だけ
それ以外はいったい誰の影響なんだろね?
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 07:18:48.24ID:81XgfUUl0
タツ、お前変わらんかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況