X



帰国子女「東大?アイビーやMITやULCAから逃げた雑魚やんw」←こう思ってるのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:50:45.89ID:b0yg1b2hp
やっぱりこう思ってるのかな?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:52:01.28ID:rdUkpKfuH
所詮セカラン20位とかの雑魚ジャケエ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:52:46.30ID:9Gis0yJ10
Caltechとスタンフォード定期
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:52:48.65ID:3OzWxKodM
ULCAて
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:53:28.82ID:b0yg1b2hp
UCLAやみすった
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:54:20.91ID:31W0vW9B0
今は進学校もトップ層は海外大が当たり前になっとるしな
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:55:12.53ID:pmEjSzyc0
>>6
無理定期 数オリ入賞レベルじゃない限りガリ勉は入れないで
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:56:07.95ID:pmEjSzyc0
逃げたも何もそもそも受けたところで入れないやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:56:50.47ID:rdUkpKfuH
バカだから英語1つすら突破できんだろう😂
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 02:58:26.03ID:pmEjSzyc0
>>9
少なくとも受験英語やってるうちは無理やからな
iELTS最低でも7.5ないと論外やし
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 03:00:52.56ID:DoTV5+kF0
お前も逃げ帰ってきてるだけやん
そして東大にも入れない
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 03:02:50.29ID:klHiPJ2zp
英語でめちゃくちゃ長いPR作文書くんやろ?
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 03:05:23.46ID:ZTF4PmGB0
どうやって入るんだ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 03:05:46.64ID:pmEjSzyc0
>>12 それ+学校の先生の推薦状(勿論英語)もや
東大生でもインター通いの小学生以下の英作文だから遠すぎる
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 03:06:22.32ID:31W0vW9B0
>>7
いや無理じゃなくて・・・進学実績見てみ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 03:07:18.58ID:rdUkpKfuH
本人がどんだけ努力してもジャップ教員がポンコツすぎて推薦状書けるやつ壊滅的とか絶望感やばいな
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 03:08:45.71ID:pmEjSzyc0
>>13
センター試験的な筆記試験の成績(SAT)+TOEFLかiELTSの成績+PR文+推薦状や
筆記試験の点数より課外活動の実績(全米大会、全米コンクール入賞レベル)の方が評価点でかいし、教授からの推薦状があるとほぼ確だから現地の高校生は就活のインターみたいなことをするんや
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 03:09:44.36ID:Ip8AYC4z0
ワイはアメリカの大学卒やけど、まぁそんなええとこちゃうから別にどうこうは思わんけど
そもそも日本の大学というだけで一歩遅れてる感がないわけではない

例外は東北大学やろうか
まぁまぁ知っとるヤツいるし、日本の最先端って感じやろかね
そこ除けば中国の大学の方が進んでるって印象ある気はする
明確に中国がライバル、という意識もあるからやけどアメリカ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 03:10:22.65ID:EbIeJm1e0
ここは高学歴の集まりか
随分と早起きだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況