X



三浦采配に「本当に不可解」批判 スリーバント指示に「完全に逃げ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/26(金) 20:35:31.31ID:pAcY+Oy00
DeNAの三浦采配が裏目に出た。DeNAは2023年5月26日、バンテリンドームナゴヤで中日と対戦し完封負けを喫した。

相手先発・小笠原らのパーフェクトリレーに抑え込まれ3塁すら踏めず、連敗は3に膨れ上がった。

指揮官自ら「ターニングポイントだった」
勝負を分けたのは8回。無死2塁の場面で山本祐大捕手(24)を代打に送った。ここで三浦大輔監督(49)がとった采配は送りバント。
結果的にはこれが裏目に出てスリーバント失敗。後続も連続三振に打ち取られ得点を挙げることはできなかった。

指揮官自ら「ターニングポイントだった」と口にした8回の采配。山本にバントを指示したのは、三浦監督が重視しているデータによるもの。
三浦監督によると、山本はチャンスで結果を残しており、長打率は4割を超えていたという。しかし、中日の投手陣が好投を続けていたため、あえてバントの指示を出したというという。

両投手陣の投げ合いで0−1の緊迫した状況から一変、0死からの送りバント失敗で流れが大きく中日に傾いた。
一方のDeNAはチャンスを全く生かせず残塁の山を築き上げる展開に。一度失った流れを引き戻すことが出来なかった。

普段バントをしない山本に対し、より重圧がかかる無死2塁での送りバント。絶対に失敗が許されない状況に追いやった指揮官の采配に、ファンからは疑問の声が殺到している。
「本当に不可解な采配だった」、「山本は普通に打たせるべきだった」、「完全に逃げの采配」など、ネット上では三浦監督への不満が充満している。

DeNAはこれで首位阪神と5ゲーム差。98年の優勝時の最大ゲーム差5のデッドラインを超えた。三浦監督の正念場が続く。
https://www.j-cast.com/2019/08/21365462.html?p=all
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/26(金) 20:40:51.03ID:PzB22Y6Id
くこ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/26(金) 20:41:36.95ID:EhlaeLk7d
さすがに辞任しろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/26(金) 20:43:00.32ID:YTAUUSNjd
死ねよ三浦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています