X



女騎士←ギリギリ分かる 姫騎士←??????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 03:12:39.91ID:NcPma8J+0
これ外人とか意味不明すぎて困惑するらしいな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 03:59:02.78ID:n9ZrwLEF0
>>136
そもそもアルトリアは王なんだから
中世以前の戦争で前線出るの当たり前やし
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:00:25.21ID:fktqyB5S0
>>141
だからいねえって言ってるやん
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:00:37.59ID:kTdY2Cpy0
>>136
イタリアの公爵夫人で夫と一緒に戦ってた女がおるけどこいつが多分最上位やな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:01:25.87ID:+BjO89Dad
>>49
これ
1. Qxh7+ Kxh7
2. Rh2#
でも
1. Qh5+ Rf6
2. Qxf6+ Ng7
3. Qxg7#
でもメイトできるってだけやで
2手でって書いてあるから正解は前者やけど
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:04:23.33ID:rtmEfsIp0
>>131
二つ兼ねてるパターンは少ないと思うがワイの主観やし謝るわ
フロンタルって袖付きのリーダーなんやっけ?組織体系がイマイチ分からんわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:05:29.16ID:rtmEfsIp0
>>145
姫大名ってもう織田信奈の世界観やろ・・・
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:05:57.92ID:EFegZNQl0
戦争する女性指導者って意味ならアン女王とかマティルデ・ディ・カノッサみたいなのもおるけど最前線で剣振るうかと言われたらちゃうやろうし姫騎士ってのはきっとファンタジーな存在なんやろな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:06:32.74ID:RfmU9uBt0
日本史だと巴御前とかノッブ裏切って全裸逆さ磔にされた親戚のおばさんとか
それっぽいのはそのへんぐらいか
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:06:54.41ID:GswcVqp90
亡国の姫やったらまあ
現役は分からねえわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:07:32.22ID:3+VpKdKv0
FF12のアーシェは亡国の姫騎士だな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:08:01.55ID:n9ZrwLEF0
>>147
だから多い少ないだったらさっき上げた具体例全部少数派なのかよ
初代とXとターンAと種ぐらいしか実例ない癖に
加えて言うなら初代に準拠してるOVAに指導者MS出てこないの当たり前だろ
根柢で認めてへんくせに形式だけの謝罪なんか要らんわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:08:11.69ID:LbgGYNt30
海外で騎士言うたら側近的なニュアンスも含むからやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:08:52.92ID:FWcQ7aMg0
ああ、プリンセスナイトか
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:09:13.63ID:NgpardPzd
謝ってるのにネチネチネチネチほんまガノタって気持ち悪いわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:10:08.13ID:EFegZNQl0
ガノタがブチ切れレスバしてて草
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:11:07.92ID:6g9aPLsp0
なろうは毎回序盤に姫様が乗った馬車襲われてるんだが護衛の女騎士も弱いしどうなってるんやって思う
その後主人公の仲間になるときはなぜか強くなってるし頭おかしくなるで
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:11:42.73ID:FWcQ7aMg0
>>118
ハサウェイは指導者ではなくて実行部隊のリーダー
黒幕でもある組織トップは最後まで出てこない
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:12:11.52ID:n9ZrwLEF0
ちゃうねん
明らか間違ってるのにとりあえず形だけ謝っとくわ~みたいな態度が気に入らんねん
なんで間違いだったなスマンと言えんのかそういうとこやぞ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:12:26.34ID:EFegZNQl0
>>151
父譲りの武芸者って逸話あるからもしかしたら誾千代が姫騎士ならぬ姫武将に近い存在のような気もする
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:13:19.97ID:FWcQ7aMg0
>>139
頭おかしいのは30~40年前な
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:13:41.64ID:fktqyB5S0
現代における女性の兵士(その国の軍隊の一隊員)ってニュアンスとはまた違うやろしな、単純に故郷のため、家族恋人の為に戦った女ってことなら後世に残ってないだけでそれなりにいたんやろなぁとは思う
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:14:04.06ID:/tmpih6s0
棘付きフレイル片手に前線で無双する姫騎士愛子様見たい
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:14:53.03ID:rtmEfsIp0
>>154
ワイも思ったより自分の言ってるパターン少なかったっと思ってるで
指導者の定義もちょっと曖昧やったしなもう少し調べてからレスしたら良かったわスマン
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:15:00.32ID:n9ZrwLEF0
>>132
一発銃弾に当たれば即オワタになる近代の戦場なら重武装
まあその頃には鎧要らんけど
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:15:29.45ID:jUq4fyY50
ガノタキモ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:15:46.10ID:8jPBVr7t0
外国発祥やん
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:16:00.18ID:tCcMh1T20
姫騎士ってレアキャラ過ぎるやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:17:09.34ID:Jm39+V1t0
なんでこのスレでガノタのバトルとかチェスやってる奴おるんやカオスやろ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:17:15.70ID:EFegZNQl0
>>167
くっ殺みたいな結末迎える人物やけど立場上は姫というか女王やからどう考えたものか
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:17:56.33ID:aA0lN+HLp
騎士サーの姫やぞ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:18:43.42ID:4DYhdhou0
>>19
ゼルダは封印の力持っとるのがこいつしかおらんからしゃあない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:18:57.81ID:EbFX/obA0
まあ姫も強いに越したことはないよな
前線で戦うのはアホやとしても
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:19:30.86ID:fktqyB5S0
>>178
騎士、サーの姫で草
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:20:36.13ID:EFegZNQl0
架空の作品上やとFEにいっぱい出て来そうなイメージ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:23:06.23ID:n9ZrwLEF0
>>182
エイリーク、ルキナ、カムイあたりは
少なくとも「王ではない」王族だから姫騎士の条件は満たすな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:24:32.23ID:rtmEfsIp0
>>180
強くなってナニすんだよと思ったけど家柄のイイ男組み伏せたら家の発展に貢献できるんか
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:26:24.28ID:qrKQ9TNNd
FEはほんまアホみたいにおるな数え切れん
くっ殺っぽいのはラケシスくらいやが
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:26:27.38ID:Jm39+V1t0
>>183
騎士として叙勲を受けたわけでもないし言うほど騎士か?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:27:20.95ID:ZxZRhMOj0
騎士は臣下だもんな

殿足軽みたいなもんだよ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:28:18.85ID:NgpardPzd
よくよく考えたら姫騎士設定のキャラ知らんわ
何かしら知っとると思ったんやけどな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:28:34.82ID:ha9XH84Bp
英才教育受けてるから剣の腕は長けてるんや
おとんも武闘派やからそれで死んだらしゃーない思っとるで
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:28:36.71ID:n9ZrwLEF0
>>186
ファンタジー世界の騎士なんて鎧着て剣持って戦えば騎士だろ(ハナホジ
FE世界の奴らの自称騎士が叙勲受けた設定ばかりでもないし
死神騎士なんてエーデルガルトから叙勲受けてんのか?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:29:00.95ID:Ygrs+UOz0
女騎士のガバガバ甲冑の方が理解不能やろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:29:38.52ID:+2H+JhfE0
>>8
>>14
そこまで考えるとか頭良い奴は大変やな 考えるな感じろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:29:54.79ID:pfFHmrkt0
つか旗本(150~200石)レベルの息女から姫って呼ばれてたし
この階級は西欧での騎士階級に相当する
つまり娘が当主の代理で参戦すれば姫騎士と呼んで差し支えない
QED
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:30:06.84ID:rtmEfsIp0
クイーンズブレイドで言うと姫騎士だか騎士姫よりも武者巫女の方が草生える
武者巫女蹴りとかいう品性も知性も感じない技出すし
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:30:24.61ID:lV2ZfMnx0
>>191
ファンタジー世界なら重量×面積と防御力が比例するとは限らないから…
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:31:21.74ID:ZxZRhMOj0
>>190
ジャパニーズファンタジー脳だと
騎士は重装よろい着用の剣士クラス、みたいな理解だけど
ヨーロッパ感覚だと社会的階級がまず浮かぶから
齟齬が出てくるんやろね  知らんけど
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:32:46.75ID:n9ZrwLEF0
>>197
だからFEはナーロッパファンタジーの話じゃん
FEなんてそのへんの農民がナイトになれる世界だぞ?あれ叙勲受けなきゃなれんのか?
そんな設定ないぞ?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:32:47.99ID:fktqyB5S0
ワイがいち平民で国が侵略されてて治めてる一族のお姫様が国民と国のために私も戦いますって、いつものふんわり可愛いドレス脱いで質素な服に鎧着て剣持っ戦列加わってたら桑でもスコップでも包丁でも持って戦おうって気にはなると思うわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:33:06.57ID:WYu/JSora
チビ姫
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:33:46.77ID:qrKQ9TNNd
FE世界ってナイトプルフとか騎士の勲章その辺に売っとるしな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:35:06.38ID:Jm39+V1t0
>>199
愛子様が剣持って前線行ったら自衛隊に志願するってことか
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:35:19.89ID:pfFHmrkt0
>>199
愛子でも?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:36:06.22ID:2vhZnqmy0
SDガンダム外伝で~騎士が量産されてたの思い出したw
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:36:10.08ID:EFegZNQl0
愛子様は前線行くって言ったら労ってくれそうではある
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:36:55.70ID:HPehuUNP0
リアルに拘るともよおしてもフルプレートを脱げなくて鎧の中で糞尿を垂れ流す騎士ばっかになるからな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:37:20.33ID:xTj5/56D0
海外小説やと指輪物語のエオウィンは王妹の娘やし正真正銘の姫騎士やな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:37:20.96ID:3+VpKdKv0
むしろ愛子様だったら戦う奴多いやろ
ネタにされてるけどめっちゃいい人やんあの人
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:37:36.60ID:ZxZRhMOj0
>>198
FEはナーロッパ以前からあるけど
騎士=重装の剣士というイメージを定着させたのは確かに
主にSRPGを中心としたゲームの役割が大きいよね
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:37:46.81ID:kTdY2Cpy0
>>198
一応騎士なら好きなやつを騎士に叙する資格があるからやってるんでは?
FEはGBAぐらいまでしかやってないけど
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:37:50.82ID:fktqyB5S0
愛子様が三種の神器と謎巫女服着て自衛隊と共に最前線で戦ってたらそれはそれで見たいけどな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:38:28.75ID:pfFHmrkt0
まあ外人もサムライ好きやしな
しかもカタナを持って剣術を極めた世捨て人みたいなイメージやで

いや武士は身分やしって突っ込みたくなるのはお互い様よね
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:39:38.08ID:wixqQl1O0
>>132
叛乱が錯乱に見える
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:40:05.89ID:EbFX/obA0
ファイアーエムブレムのナイトは騎士じゃなくて騎兵だよな
何かに乗ってればナイトやもん
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:40:30.34ID:n9ZrwLEF0
>>210
少なくともクラスとしてのナイトと身分としての騎士は別もんだし
FEの支援会話でも叙勲を受けたものとそうでないものがおり
そのどちらともナイトクラスになれるんだから
姫騎士はクラスの話だろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:40:34.92ID:pfFHmrkt0
エリザベス女王の娘のアン王女は称号がプリンセスロイヤルで
連隊長や元帥も勤めてたからなくは無いな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:41:49.53ID:HPehuUNP0
>>212
黒澤映画とか子連れ狼とか海外で売れた時代劇の主人公はだいたい流れ者の浪人だからな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:42:02.06ID:37t6ac/S0
ファンタジー世界やと同じ人間でも力量で素手の人間とアフリカゾウくらいの力の差が出てくるから
そら戦力として強すぎるなら姫様でも投入するしかない
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:42:44.44ID:Z5k+7FRO0
よくわからんけど女王蜂みたいなもん
兵の士気が上がるんだろ
姫様が戦線に出るのに俺たちはみたいな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:43:18.05ID:qrKQ9TNNd
>>219
モブ騎士の前貼り鎧どうやって固定してんねんこれ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:43:22.06ID:EFegZNQl0
>>219
まだ普通の服着てた方が生存出来そうな服装やめろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:43:26.88ID:+qfyWMBl0
ペコリーヌとは違うの?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:43:58.98ID:ZxZRhMOj0
>>218
個の力量差がそれだけあると
軍隊を維持する意味あるのかなって思っちゃうんだけど

ある程度基準設けて少数精鋭のほうがコスト的にいい気がするんだがどうだろう
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:44:23.74ID:/MOGXUss0
よく分からんからホロライブで例えて
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:44:24.12ID:pfFHmrkt0
姫騎士の設定に文句が出るくらいなんだ

金髪美少女ばかりの姫騎士はおかしい
デブ熟女の姫騎士や男の姫騎士や黒人の姫騎士も出せって言われる時代やぞ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:44:29.91ID:rtmEfsIp0
>>214
ヤリチン歩兵のクラスがナイトになってるみたいなギャグありそう
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:44:58.25ID:/MOGXUss0
>>219
タイトル教えて🙏🥺
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:45:47.81ID:kTdY2Cpy0
>>212
さらに言うと侍と武士はちょっとちゃうしな
西洋やとパラディンを平民がなれるものとして使われてるのも似たような違和感あるんやろな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:46:35.78ID:ZxZRhMOj0
>>227
やるっきゃ騎士
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:47:04.12ID:fktqyB5S0
クロイヌレベルの鎧になるとアホくさやけど胸当てってあれはちゃんと意味あるんよな
女の人が弓の体験しててなんもつけてへんからおっぱいに当たって痛そうな動画見たわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:47:15.95ID:gOx260FO0
現場のモチベーション上げるのにはいいかもな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:47:22.78ID:kTdY2Cpy0
ベルサガはその辺ちょっとは考えてた覚えがある
たしかクラスチェンジが叙任式やった
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:47:26.89ID:Gd8Mxnfb0
両シチリア王国の王妃は戦っとるみたいやぞ

1860年暮れから1861年初めまで行われたガエータ攻略で、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の勢力は砲撃され、すぐに後退を余儀なくされた。この時からマリーア・ソフィアは「ブルボン家最後の砦」を守った「戦う王妃」という高い名声を得ることになった。彼女は精力的に働いて兵士の士気を上げ、要塞を陥落させようとする敵との死闘の間、傷病者を運び、自身の食物まで分け与えた。

こいつは自分で大砲に火つけたりもしてたらしい
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:48:11.07ID:+suGaYqZ0
ベルサガだと叙勲式でクラスチェンジしてナイトになるから
加賀FEだとそういう設定もあるんちゃう
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 04:49:14.04ID:n9ZrwLEF0
ファンタジーの設定を語るのに
現実では~って言うのナンセンスだと思わんのか?
なら中世のヨーロッパには魔法実在してたのかよスゲーな
とか言うと馬鹿がしたり顔で錬金術が~とか言うんだろうなウッザ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況