X

【悲報】「読解力がない」「行間を読めない」オタクが増えた理由wwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 09:45:52.05ID:Ld4GKD/Vr
どうして行間を読もうとしないんだ?
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:30:23.13ID:KDPxAbHG0
もしかしたら最近のオタクは俺の書き込みを読んで「こいつ黒人が嫌いなのか」と解釈しそう
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:30:24.90ID:Kr3aT83F0
>>352
>>361
結果として語れるアニメが糞アニメ寄りになって
なんG公認アニメはまーた世間とズレてるのかなんて意味不明な文化できてるよな
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:30:31.32ID:9ZQrCGSpa
>>356
お前ソース出されても負けを認めないやんw
もう君の勝ちでええよ
「知識ないやつはオタク」
これが正しい定義なんやね
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:30:36.82ID:pyNGaH/hd
>>366
ユーチューブで簡単に考察聞けるからむしろハードル低くね
代わりに自分で考えるやつは減ってそうだけど
2023/05/30(火) 11:30:40.07ID:XKOJeR5Jd
まるで昔はあったみたいな言い方やな
2023/05/30(火) 11:30:49.66ID:mS0grLEeM
>>22
本編見たらそうだけどユフィDLCのあれはなんなんや?
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:31:18.83ID:e07K+z1BM
>>370

よほど悔しかったんやな🥹
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:31:33.68ID:YJilNxSP0
>>373
もしかしてソースを出したら勝ちと勘違いしてるん?
更に馬鹿やん
ソースの提示は当たり前の前提であって勝利条件ではないんやで?
当たり前の前提すらできてないお前を否定してるんやで?
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:31:42.50ID:7u4UJQEi0
>>366
考察とか言ってトンチンカンなこと言う奴が増えたからや
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:32:06.72ID:4ZBC/xcRa
昔から居たものがネットで可視化されただけやろ
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:32:32.37ID:5B8j+q470
読解力というのか分からんが一個方向性を固定したらそこから動かせない奴は多いわ
他の可能性の排除というのか、一つの視点でしか語れないというのか
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:32:55.97ID:4ZBC/xcRa
>>365
なんGやん
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:32:56.79ID:vxza1aGk0
今も昔も人は変わらんだろ
アホが発信できるようになっただけ
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:33:16.66ID:kSsSIS8o0
>>303
物語上の必然とかじゃなくて海中で暮らしてるんだから当然紫外線の量も少ないしメラニンの関係で白い方が自然って話やろ
ドラマ版のロードオブザ・リングで黒人エルフやドワーフが叩かれたのも同じ理屈
そもそも洞窟や暗い森の中で暮らしてるのに肌が黒くなる必然性がない
逆に言えばサバンナみたいなところで白人が暮らしてたらおかしいやろって事


ただ、ポリコレ的な話をすると黒人は差別の影響大丈夫でいまだにプールで泳ぐのに抵抗あるって人も多いから水と関連が深いキャラに黒人を据えるのは大きな意味もある
2023/05/30(火) 11:33:17.99ID:WwaX6b6f0
>>370
その人の感想にほらお前ら俺の感想に反論できんって言われても困るだけだと思うよ
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:33:37.04ID:WEkcoUU3M
>>366
謙虚さがないから嫌われるんや
自分の考察が絶対と思い込んで他者の意見は受け付けないやつが多すぎや
だったら最初から公開すんなって話やな
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:34:06.26ID:YJilNxSP0
>>384
全然同じ理屈じゃないぞ
その理屈なら洞窟内のモンスターも全て色が薄くならないといけなくなるしな
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:34:08.86ID:7M/e1z3d0
>>377
ダッサwww
まともにレスバもできないんか?
レッテル貼りしたらカッコいいと思ってる?
馬鹿を隠せると思ってる?
このスレでさんざ言われてる通りの
長文も行間も読めない書けないアホがお前
もう勝てない喧嘩はうるなよ?
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:34:13.42ID:VzP6OO6e0
>>384
深海魚て皆白いんか?
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:34:52.62ID:9ZQrCGSpa
>>378
そうやね
全面的に君が正しい
ソースは間違い
知識がないやつがオタクよね
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:35:53.05ID:lt6zCrn4d
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1657185136268693504?t=acgJfcp8K75b326DwUrOPg&s=19

これ嫌なら見るなで埋め尽くされとるんやけどこの記事に対する反応としてはおかしくないか?
反射的にあーだこーだ言う奴が増えすぎやろって思った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/30(火) 11:36:12.22ID:blI1P6x/0
>>351
コレこの段階ではみんな笑ってるけど
もう一人増やしてボールに果物とか追加したら結構な数脱落しそうなんだよな
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:36:21.48ID:e07K+z1BM
>>388
こう言う感じで勝手にヒートアップして相手にされなかったんやなw
「面白くない」ていうやつに何言っても無駄なんだよ🥹
相手にされなくてドンマイ🤣
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:36:25.76ID:6Kg4+QogM
このスレですらよくわからんバトル始まる時点で考察とかは色々無理やろとは思うわ
勝ち負けとかどっちが正しいの話にすぐなりすぎやねん
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:36:31.60ID:JwoiyL4e0
>>381
オタクに限らず多くの人がそうしてるように見える
情報が少ない内に結論出したがるし
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:36:48.30ID:7M/e1z3d0
>>385
俺は感想の話の後に
水星オタクと口論できないって趣旨の話を
そういう趣旨のスレで言ってるだけなのに

感想がーって言われてもね
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:37:01.13ID:vxza1aGk0
>>392
その程度で変わる?
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:37:16.33ID:v/wrLSS00
オタクに限らず日本のネットってそういうのが幅利かせてない?
2023/05/30(火) 11:37:16.65ID:Z+36sOt+d
>>384
え、じゃあロード・オブ・ザ・リングのオークも地下とか火山灰で真っ暗なモルドールに住んでるから白くないとおかしくないるじゃん
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:37:38.47ID:YJilNxSP0
>>390
「知識がないやつがオタク」と主張してる奴に言えよ
相手の主張すら読み取れてないやんけ
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:37:45.35ID:kSsSIS8o0
>>387
いや人類関しては当然そうなるやろ
魚基準で考えるなら水温高いと基本カラフルになるから黒なのもおかしいんやで
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:37:50.08ID:7M/e1z3d0
>>393
日本語喋れない系の方ですか?
アニメくらい観れるようになるといいね笑
ドンマイ😊
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:37:52.07ID:R4TN8/dSa
>>386
なるほど考察自体より発信者の問題か
昔はクローズドな場でやり合ってたのがSNSで誰の目にも止まるようになったのも関係ありそうか
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:38:33.26ID:e07K+z1BM
>>402
顔文字真似してきて草
よほどイライラしちゃったか😙
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:38:41.08ID:9ZQrCGSpa
>>400
君の勝ちやのになんでキレてるんや
もうわけわからんね
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:38:56.75ID:EF8z7+jr0
むしろオタクのパンチラインやろそれ
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:39:00.80ID:bAvnvnM70
キャラがじゃなくて著者が語ってるシーン、
ここで泣け!みたいな意図を感じる演出には敏感じゃね

ただ、観ても何も感じられなかったけど、誰かが書いた感想探しては自分の物だと横取りしてレビューしてる輩はまま見る
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:40:04.04ID:YJilNxSP0
>>401
人魚は人魚であって人間ではないんやで?
エルフはエルフであって人間ではないんやで?

カナダやアメリカにずっといる黒人は肌薄くなってるんかと
そういう人や生物の行き来すら踏まえられてないのも論外やな
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:40:24.41ID:YJilNxSP0
>>405
ここで大事なのは勝ち負けではなくて正誤やからな
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:40:32.25ID:kSsSIS8o0
>>399
メラニン色素の話もしてんのにこれいちいち反論しなきゃあかんの?
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:40:54.71ID:9ZQrCGSpa
けど行間がどうのとか小難しい作品より
鬼滅の刃とかスパイファミリーみたいなわかりやすい作品のほうが世間には受けるんよね
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:41:07.84ID:7nmOZCOdd
何でも共有の時代、自分の中だけで消化できないんだろうな
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:41:14.45ID:3AB/eiuQa
なんGが廃れたのもこういう馬鹿が増えすぎて会話がしんどくなったからだよな
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:41:42.17ID:8ydhJRh50
ドラゴンボールすらまともに読めんのおるよな
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:41:59.99ID:AB64IFLTa
>>407
とりあえず叩きたい時は作者がーとかキャラのIQ下げてるーとか言ってるのはよく見る
チー牛だろ!とかネトウヨだろ!と同じでそれ言えば論破完了と思って使ってる感
2023/05/30(火) 11:42:05.18ID:CkLz8CB70
>>381
自分の頭で捻り出した理屈や言葉じゃないから他人の反論に対して修正が効かんのや
作品のツッコミ所に対する反論でこのパターンが多い気はする
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:42:10.77ID:UScYKX9ta
水星はワンシーン毎の描写短くてイマイチ没入できない感はあるけど読み取れなくはないやろ
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:42:28.29ID:KDPxAbHG0
フィクションに対してメラニン色素がどうとかナニ言ってるのやら
「ぼくはゴブリンジャップですが心は白人エルフだから黒人は醜いと感じてます」でええやん
2023/05/30(火) 11:42:32.15ID:uS9FH6tC0
ネットの敷居が低くなって今までネット使えなかった馬鹿が流入してきただけでしょ
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:42:39.29ID:p/AHl5ny0
1~100まで全部説明しないと隙見つけて叩いてくるからな
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:42:49.13ID:6Kg4+QogM
考察が伸びないのは正解に辿り着きやすい、求められやすい時代になってしまった弊害もあるんかなあとは思うわ
例えば昔なんかはポケモンやってても子ども同士で俺の〇〇は強いぞ!とか適当にやってたのが今は環境的に何が強い、何を持たせるのがメジャーとかにネットですぐ辿り着いてしまう
しかもオンライン対戦をちゃんとやろうとしたらその辺理解しないとボコられるだけ、みたいな感じやし
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:42:53.00ID:kxrApRWHM
>>403
それがほとんどやと思うで
昔から考察するやつなんて自分が正しいと思いこむもんやったし
ただ多くの人の目に触れやすくなっただけ
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:44:06.83ID:ADEhflWmd
>>392
実際隠れとるガイジは多そうよな
それを自覚させて相手の立場になって考える練習を義務教育で培わせるべきやと思うんやが
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:44:10.56ID:7M/e1z3d0
>>404
イライラやんwww

馬鹿認定が嫌なら
水星が三話時点で萌えようそ以外優れてた点をいってくれよ

スプリンクラーごときで半無効化される兵器
棒立ち前進しながらファンネル展開ビーム
御曹司を切り捨てたいのか援助したいのかよくわからん遠隔操作
ワイは少なくともこれくらいは覚えてるで?
これは感想じゃなくて客観的真実やな?
2023/05/30(火) 11:44:19.73ID:WwaX6b6f0
>>420
説明しても認めないやつとか
複線だったのに1巻で回収しとけとか言って叩くしな
叩いてる奴に説明しても無駄だよなぁ
そこの誤解が解けたからといって作品好きにならんだろうし
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:44:19.98ID:e07K+z1BM
>>424

ワイの負けや😔
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:44:59.76ID:7M/e1z3d0
>>426
は💢
そりゃないやろ
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:45:04.01ID:6rLa2VCbd
エヴァって”行間を読ませる”アニメではないよな
シンジくんの苦悩や葛藤は全部モノローグで垂れ流しやん
設定部分に謎を散りばめて結局説明しないから考察()を誘ってるだけで
2023/05/30(火) 11:46:16.72ID:CxC1x4Rp0
ゲームにしても何にしても想像を挟む余地が無くなってきてるのも有るよね、売れたらスピンオフしまくるし
2023/05/30(火) 11:46:41.65ID:7ewKTUl30
>>401
メラニズムもアルビノもあるからそこから固定化されたんなら別におかしくないよ
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:46:48.25ID:UScYKX9ta
>>424
パイロット殺さないようにガチガチにロックかけられてたやんビームに関しては
2023/05/30(火) 11:47:12.69ID:Z+36sOt+d
>>410
うんちゃんと反論して
じゃなきゃお前の負けね
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:47:19.19ID:UScYKX9ta
>>428
エヴァはなんか裏に深いことがありそうな雰囲気を楽しむアニメやね
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:48:09.20ID:mQJ90t3M0
明らかに解釈を間違えてキレ気味にレスしてくるやつちょいちょいおるけど
これは○○やなくて××なんやでって相手を上手いこと納得させられる気せえへんし
今以上に絡まれるのも嫌やからほったらかしにすること多い
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:48:21.33ID:D/+w20Q80
>>92
若年層の読書習慣なら今の40代あたりが読書離れのピークで2000年代以降は劇的に改善中や
https://gendai.media/articles/-/102357?page=1&imp=0
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:48:38.40ID:7M/e1z3d0
>>431
それはすまん
覚えてないその理由付け覚えてたら多分列挙しなかったと思う

ただ負け惜しみになるけど
だとしても色々ちゃちくない?
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:48:45.32ID:qwGGnb9ra
これわからんやつ結構いるよな
意図的に「サリー」と「アン」をごちゃごちゃにするミステリーもあるけど

https://i.imgur.com/neVpiRT.jpg
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:49:08.19ID:bANashdvd
今って設定資料集とか読み込んだりしてたくさん妄想して過ごす若いオタクっておるんかな?
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:49:10.74ID:MbXn6mrcM
作品にあるべき絶対的な答えや正しさを求め過ぎな部分はあると思う
読解力云々は知らんが議論へとステップが進んでない印象を受ける
2023/05/30(火) 11:50:22.46ID:blxt5/cIM
別の機能を果たしてた何かがあとで伏線になるんやなくて雑に散らかした謎要素を後から伏線って言い張るのなんなん
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:50:22.80ID:ZBkJnicVa
>>411
鬼滅はむしろ世界観やキャラの作り込みかなり深いし読解力ないと読み解けんぞ
2023/05/30(火) 11:51:22.37ID:CkLz8CB70
>>439
議論やディベートって互いの意見をすり合わせてより正しい意見に近付ける行為で有ってどっちが正しいかを決める行為じゃないのにその辺分かってない奴が多すぎる
ひろゆきとかマジで害悪
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:51:44.90ID:pkdwDEaC0
>>441
最初の柱会議の風柱がキチガイ扱いされてるけどあの後の回想読めばあの流れはごく自然なんだよな
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:52:16.51ID:3AB/eiuQa
>>442
ほんとこれ
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:52:36.24ID:7M/e1z3d0
>>428
ワイはエヴァを考察したことないわ
単純にそこまでついていけなかった
あの世界の組織とかに
ただウルトラマンとかイデオンとかの過去の作品のオマージュとか
聖書要素とか
斬新な演出でとにかくカッコいいなって見てた
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:52:54.56ID:EJsRFSNWa
>>440
回収するためだけの伏線嫌い
2023/05/30(火) 11:53:02.86ID:Z+36sOt+d
>>438
最近でも設定資料集とか出してるアニメもあるで

https://i.imgur.com/E8l1met.jpg
https://i.imgur.com/Ewh4Tsj.jpg
https://i.imgur.com/ZtuRszE.jpg
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:53:17.93ID:F7itLuoSa
>>440
宮藤官九郎が言うてたけど
後であの要素使えるなと思い出したら
それに沿って話作るだけ
伏線凄い言われるけどそんなもんですよって
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:54:24.17ID:VaBqMnb90
それでもアニメファンは多くが面白かったわぐらいで終わってる気がする
映画ファンはほんの少しでも気に食わない事があると叩いてる印象
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:54:41.55ID:ZwmydEKP0
言語化しすぎた故に物事を文字だけで捉えて、コミュニケーションを計らなくなった結果やな、発する能力は上がったが聴く力はなくなってるんやろ
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:55:23.91ID:5RybkXmer
>>440
そういう手法自体は週刊連載なら当然やけどそれを読んで「最初からこんな展開考えてたんだすげー!」みたいな反応する読者が多いのは辟易する
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:56:17.28ID:MbXn6mrcM
>>442
概ね賛同するけど作品語りにおいては正しい意見というより妥当的と称した方が合ってると思う
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:56:53.93ID:5B8j+q470
あとこれも行間と言うのか分からんしメタ視点の話になるかもしれんが、キャラクターの役割ってのを意識しない消費者も結構おるなあと感じる
物語の構成上、意図的にヘタレだったり嫌な奴だったりズレた言動させて、明らかに次を展開する為の前フリですって描写があっても「もう出すな」とか「こいつ出るなら作品見るのやめます」みたいなコメントで埋まったりする
単話単話そのシーン毎で楽しんでる故なのかもしれんし別にそれでもええとは思うが、自身と読み方違い過ぎて驚く事もままある
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:57:10.82ID:5RybkXmer
作品内で描かれた事だけで評価すべきってのが主流の時代もあったんやけど今は映画とかは特に監督や役者のフィルモグラフィー山田半生とか思想まで加味しないと真の意味で理解できないようなのも多いからな
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:57:17.68ID:A6KDygM+0
「明文で禁止されていないなら何をしてもいい」とか、利便性のためにわざとフワッとした運用してる制度に対してやたら白黒つけたがるガイジが増えてるのとなんか関係あるんやろか
二次創作界隈とか、なんでフワッとさせてるのか理解できひんのか?
明文化されずとも常識で考えろよ
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:57:26.81ID:2HurwwPt0
>>451
作者もそれ狙って撒いとるしな
〇〇でした!って言われてもだから何なん?程度のネタが多いわ
2023/05/30(火) 11:58:20.64ID:Y+vmIP5U0
なんGは底辺高卒のおっさん多いから会話つうじねえからな
IQ20違うと会話が成立しないのは立証されてるし
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:58:27.05ID:bANashdvd
高校生の頃羅刹オルタナティブの設定資料集読み込んで妄想して過ごしとったなー
ゲームはクソつまらんかったしプレイヤーもほとんどおらんかったけど設定だけは素晴らしかった
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:58:41.31ID:wKPOBWWb0
逆に意味なんかないのにネットに感化されて深読みしたがる奴がウザい
例をあげると「月が綺麗ですね」とか
月を誉めただけでオメーに興味ねーんだよみたいな
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:59:32.08ID:XMBUx7RTM
知的ガイジ→インキャになる→アニメとか好きになる→オタクの誕生
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:59:35.69ID:W+w1QKiKr
推しの子オタクくんさぁ
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 11:59:57.05ID:b1whPISa0
なんかこのスレ文字数多くね?
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 12:00:05.49ID:qwGGnb9ra
ビートたけしのこの精神「死んだ」よな

 例えば、Xっていう殺し屋がいるとするじゃない。そいつがA、B、C、Dを殺すシーンがあるとする。

 普通にこれを撮るとすれば、まずXがあらわれて、Aの住んでいるところに行ってダーンとやる。今度はBが歩いているところに近づいて、ダーン。それからC、Dって全部順番どおりに撮るじゃない。

 それを数式にすると、例えばXA+XB+XC+XDの多項式。これだとなんか間延びしちゃう感じで美しくない。XA+XB+XC+XDを因数分解すると、X(A+B+C+D)となるんだけど、これを映画でやるとどうなるか、という話が「映画の因数分解」。

 最初にXがAをすれ違いざまにダーンと撃つ。それから、そのままXが歩いているのを撮る。それでXはフェードアウトする。

 それからは、B、C、Dと撃たれた死体を写すだけでいい。わざわざ全員を殺すところを見せなくても十分なわけ。それを観て、「Aを殺したのはXだとわかったけど、その他のやつらを殺したのは誰なんだ」と思ってしまうバカもいるとは思うけど、そういうやつははなから相手にしていない。

 これを簡単な数式で表すと、X(A+B+C+D)。

 この括弧をどのくらいの大きさで閉じるかというのが腕の見せどころで、そうすれば必然と説明も省けて映画もシャープになる。
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 12:00:06.55ID:VzP6OO6e0
>>448
何か長期間跨いだ伏線を高評価する風潮あるけど
ドラマにしろ漫画にしろ長期のものの方が
間が完全に空白になるぶん昔の単発要素再利用しやすいよな
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 12:00:09.90ID:bANashdvd
>>453
なろうの感想欄で殺せ殺せ騒いどるやつらって何者なんやろな
ガキなら叱られて教育されるべきやし大人なら知的障害あるからネット取り上げるべきや
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 12:00:31.88ID:hg6WLpfKM
ガイジが撮り鉄になりがちなのと同じ定期
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 12:00:39.58ID:G4+3zlqoa
考察してるだけマシ
最近の考察系は他人の考察パクってまとめてるだけ
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 12:00:45.15ID:B+8qetGrM
>>453
言いたいこととはまた別の話になるんやがワイは自分の好きなキャラが露骨にその役目にされて無事に視聴者にぶっ叩かれてマジで制作側うぜえになったわ
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 12:01:27.64ID:VzP6OO6e0
>>457
IQが高いだけのバカがそれだけ多いいうことやね悲しいね
2023/05/30(火) 12:02:09.77ID:Y+vmIP5U0
いやでもほんとやべーくらい読解力ないの多いからなw
俺の同級生でも県内でも有名なアホ高校いってたくらいアホだったけど旅行行く予定立てたのよ
ほんでラインでおまえんちにこの時間迎えにいくけどええかー?って聞いてきたから冗談で
おう、寝とったら先いってくれって返したら電話かかってきて真剣なトーンでえ?お前電車で行くの?ってマジ聞きしてきて
いやいやこれはこういうボケでって説明すんのめっちゃ寒いしだるかったしどんだけアホなんや?ってくらい行間読めん奴まじで読めんからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています