X



Jリーグ、自分だけに都合のよいスタジアム構想を発表して自治体をガチギレさせる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 01:23:45.68ID:KjDpoH1H0012345
湘南ベルマーレ「公園にスタジアム建てます😊」「建設費の半分(70億)は自治体に負担してもらいます😊」

平塚市「公園内は駄目って何度も言ってるんですけど?😡」「建設費の話とか聞いてないんですけど?😡」
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:20:42.23ID:NePawje8a
>>375
体育館なら学校とかでも使いやすいしな
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:20:48.14ID:egY4TcLG0
>>400
立地は最高や
クラブがあまりにも杜撰すぎる
J3に二度も落ちてるし
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:20:56.84ID:N4w370NCa
昇降格ってエンタメやスポーツのレベル的にはいいかもしれないけど
経営者的には最悪やろ
昇格しても増える観客は微々たるものなのに
降格したら問答無用で減るし選手も居なくなるから運営も大変になるし
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:00.34ID:71T4J6VR0
平塚は立地も微妙だしスタ行くのに駅降りて紅谷町近辺の治安が悪い
暴力団の発砲事件もあったし反社っぽいのが普通にいるし
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:03.60ID:i96afPmca
金ないなら素直にアマチュアでやれよ
プロじゃないよこのゴミリーグ
さっさと潰せ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:05.64ID:4G9Q+xKw0
サッカーの専スタって柏レイソルの本拠地みたいなスタジアムつくるのじゃアカンのかね
つくりたがるようなスタジアムよりは安くできそうやが
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:21.78ID:KjDpoH1H0
>>408
本質とチームの土台はJ3のチームなのにたまたま2年間補強が当たっただけやったからね
勘違いしたらアカンわな
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:24.21ID:0KiiEsEE0
Jリーグのスタジアム建設は新たな公金チューチュースキームやからな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:26.41ID:FQ051YrK0
>>423
サンガツ
小田急まだ関係続いてるんやね
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:26.69ID:wB/vXs6L0
>>382
あれを公式戦でやるのが凄い
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:27.13ID:N4w370NCa
>>424
もうYahooニュースは消えとるけど
コメント欄もとんでもないアホだらけやったで
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:30.20ID:EIpSzrYla
J2のチームに立派なスタジアム要らんやろ
来年大阪の立派なスタジアムを使わせてもろたらええ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:58.31ID:H7IR1Kc40
東京ドームも古くなってきたって話があったよね
建て替え検討するにしても今更東京に土地無いよなぁ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:04.95ID:tIDV+862a
ワイの地元(熊本)にJ2のクラブあるんやけどマジで監督の名前も選手の名前もろくに知らないわ
地元への経済効果とかしょぼすぎるしもういらんわ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:06.64ID:bLnUHYQs0
>>8
40超えた独身弱者男性尾のレジャーのサッカー観戦が子供が遊ぶための原っぱより重視されたらあかんわなw
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:10.51ID:N4w370NCa
J3ってアマチュア契約すら許されるからほぼ独立なんよな
必要か?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:14.77ID:GEK6wVyz0
そういや、1週間くらい前に
甲子園の今年の来場者数が100万人超えてたな

これくらい人呼んでから強気に出ろ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:15.65ID:u7lhhOhn0
>>433
本来は長崎の新スタみたいに商業施設の中にサッカースタ作る欧州みたいなスタが理想的なんだよな
スタだけたててサッカーだけってもう時代遅れ
まあ日本のサッカーとかまだ新人さんだからしかたないけど
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:16.61ID:pxFDJw0op
税金で生かしてもらって
プロと言えるのか?
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:19.37ID:4NjPfVim0
サッカーはチームが多いって言うけど野球もNPB12、独立30で合計42球団やぞ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:37.87ID:KD6Kzy9o0
>>403
16チーム4地区制くらいが丁度ええんとちゃうかな
チーム数もそうやが地区制を取り入れてプレーオフを活性化しないと未来が無いやろなあ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:51.03ID:cxWcFj0ed
>>426
油王族がなんで極東の糞リーグに投資すると思うんや
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:54.40ID:kYMpE0Bi0
>>440
ずっと言われてるのは築地やな
実際ガチで計画もしてるし
やれるかはともかく
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:02.52ID:FQ051YrK0
>>447
Jは60になるんやろ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:04.18ID:/fmk1UI30
>>392
稼働させ過ぎてあのスタジアムの芝のコンディション常に悪いんやけどな
この2チームに所属の選手の負傷者数は年間で他のクラブと比較して3割多いという歴史がある
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:05.59ID:jgZpjQoH0
昇格降格制の真の闇はJFL以下の有象無象共よな
叶いもしないJ1の夢を見てどれだけの無駄な金と汗が流れているのやら
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:08.11ID:u7lhhOhn0
サッカーも野球みたいに数十年後にはもっとましになってるだろ日本
今のJと野球比べるのはいくらなんでもねw
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:17.02ID:pxFDJw0op
そもそもjリーグってどういう経緯であんなに無鉄砲にチーム数増えたんや
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:18.02ID:UkOEoAR40
>>440
築地のどっかに作れる土地があると最近記事で見たけど
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:24.78ID:GEK6wVyz0
>>405
10代人気は最近BリーグがJリーグを超えたって話題になってたから
26年の大改革に向けて更にどうやっていくかやろな
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:24.94ID:BGu4Z/oN0
>>429
何したいのかようわからんチームとして
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:40.51ID:4G9Q+xKw0
>>440
築地はよく言われるけど東京ドームと比べてアクセスクソ化するやろとは思う
また別で確か朝日系の地盤な気もするが
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:45.98ID:NePawje8a
>>392
昔の東京ドームみたいやな
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:51.29ID:u7lhhOhn0
税金とかどうでもよくねえか
野球だってずっと税金でこれだけ広めてきたんだし
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:10.68ID:BGu4Z/oN0
>>445
あれあの通り進んだら面白そうよな
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:18.02ID:N4w370NCa
>>444
大正義浦和ですら年間80万が歴代最高観客動員数やから無理やろ
平均5万弱呼んでるからバケモンすぎるんやけど
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:29.47ID:pxFDJw0op
東京ドームは新国立競技場でええやろ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:32.74ID:EIpSzrYla
まじで人工芝じゃアカンの?
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:45.99ID:YYqr6fPz0
>>462
お前ただ荒らしたいだけやろ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:48.22ID:UkOEoAR40
>>448
さすがに神奈川県内に6とか7とかあるって見てびっくりしたわ
無駄でしか無い
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:50.17ID:/0M3Pk210
エスコンみたいにやってない時も稼げるようにしたら?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:52.34ID:u7lhhOhn0
野球ならちょっと悪くても築地人来るだろ
サッカーの新国立でさえくるし
東京それくらい人多いんだよ観光客カラも人気だしなスポーツ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:55.00ID:UzdetQJJ0
雑魚チームにまで税金使ってスタジアム建ててやる必要ないやろ
アホみたいにチーム数あるのにそいつら全部に新しくスタジアム建てたら金も土地もどんだけいるんや
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:57.40ID:wB/vXs6L0
>>395
プレオンはほんとアンチ野球だよな

参加国わずか28…WBC=野球"オワコン化"で盛り上がるのは侍ジャパン優勝の日本だけという皮肉な現実
tps://president.jp/articles/-/67854

野球だけは子供にやらせたくない…「少年野球」が保護者から徹底的に嫌われている根本原因
「サッカーはそういうのがないんです」
tps://president.jp/articles/-/64034
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:58.48ID:kYMpE0Bi0
>>447
中日が最下位なったら独立に落ちるとかなら分かるけどJ3だってJリーグやろ
NPBは12球団や
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:00.32ID:ZQwnIKXj0
東京ドーム大改修でなくなった話やろ築地移転は
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:08.71ID:7MESOEjQa
ベルマーレの交渉のやり方クソすぎて草
今時とりあえず話の場に呼び出して無茶な条件出してその後に徐々に認めさせるなんてやり方通用する訳無いやろ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:13.35ID:ZPvyBseSM
そもそも試合数が少なすぎるんちゃうか
野球みたいに毎日試合しろ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:15.34ID:De6KLE4y0
>>462
野球は税金使ってないから球団潰れてるやんけ
広島も一度潰れとる
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:21.06ID:N4w370NCa
>>470
神奈川のチーム1チーム潰したのにな
なおその時の反感
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:30.23ID:BGu4Z/oN0
>>440
今のドーム作った時みたいに横にまたドーム作ればええねん
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:35.20ID:lLBeCqc30
ガイナーレ鳥取がJ2に残留してたらスタジアムの改修をする予定だったけど降格してその話はなくなったんだよな
ある意味鳥取は助かった
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:44.18ID:pybqe/HY0
>>441
J2やJ3で地域が盛り上がったりとかよほど既にサッカー自体が人気の土地だろうしな
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:02.92ID:aoA+ogQI0
自前で70億出せるならそれでなんとかすりゃええやん
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:05.49ID:Bc5VM9Bv0
そろそろ自治体によるサッカークラブ追い出し運動が始まるのでは??
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:07.80ID:EIpSzrYla
野球は興業としてはかなり合ってるからな
試合数をこなせるのが強すぎる
1万も入ればそれだけで稼ぎいいんちゃうか
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:10.86ID:/+AOzeHu0
>>348
ガンバ大阪って今年j2に降格するんやろ?
金ないなるのに大変やな🥺
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:23.45ID:/0M3Pk210
>>474
アンチ野球というかヘディング脳のサカ豚かな
野球貶して終わるんじゃなくてサッカー持ち上げてるし
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:25.72ID:/fmk1UI30
>>445
オランダのビッグ3のスタジアムは駅から近いところで商業施設や行政サービス拠点まで含んだような規模らしいな
テーマパークとかも併設されてるようなスタジアムはイングランドやフランスでも多いみたいで
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:30.39ID:NePawje8a
>>445
ジャパネット流石やね
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:57.42ID:NePawje8a
>>450
自国でサッカーやってるしな
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:59.58ID:X85YLL0W0
ベルマーレとかJ1にいても不人気な方のクラブだろ
よくそんなことが要求できるな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:10.48ID:u7lhhOhn0
サッカーなら外国から金とれるから外資する前に地盤固めてるんだよ
貧乏日本が生きていくにはそれしかない
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:11.92ID:p9CG4LWu0
>>465
最高記録で年間80万って…
サッカーのチケット代知らんけどそんなんで140億のスタジアムって発想がズレてるわ
普通ビジネスって小規模からスタートして稼げるようになってから拡大するもんやん
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:15.91ID:/+AOzeHu0
すまん安価まちがえた
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:17.13ID:N4w370NCa
>>491
ジャパネットはサッカーへの投資も凄いし
麻雀チームすら持とうとするし
フットワークが軽いわほんま
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:20.14ID:RaRCidf9a
東京ドームの立地は最強やから、どこか1-2年借りてその間に今の場所で建て替えがええと思うけどな
築地やと鉄道系インフラが若干脆弱や
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:24.31ID:wZEo7EOqa
神奈川なんか自民党王国やからな
まあそういうことやろ
税金とスポーツで儲けるのはお得や
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:28.19ID:NePawje8a
>>453
日本でいうと殺ドみたいなもんか
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:30.85ID:FQ051YrK0
これなら最近出来たイオンアウトレットのところで作れなかったんかな
駅からはくっそ遠くなるけど
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:31.23ID:8IprmaQ/M
神奈川のチーム

【J1】
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
横浜FC
湘南ベルマーレ
【J2】
FC町田ゼルビア
【J3】
Y.S.C.C.横浜
SC相模原
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:39.66ID:sr2P5mah0
てかサッカーはなんで芝生でやりたがるの?
小中ぐらいの学校は土のグラウンドでやるの当たり前なんだから土でやれよ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:50.46ID:yIxbyxS50
>>473
これな
しっかり人気があってちゃんと市や町にとってメリットがあるクラブにのみ
やってやるべきだわ
足引っ張るだけの金食い虫は淘汰するべき
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:53.24ID:ViBWEASC0
ガンバみたいに募ればええやん
湘南のスタと万博も似たようスタジアムやし

まぁサポの絶対数的に無理やろうけど
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:54.21ID:B61FJqMcr
まず毎日試合やれよ
そうすれば自治体も納得する経済効果出るやろ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:28:11.62ID:pybqe/HY0
>>485
広く知られたら終わりやろな
これほど地域に何百億円単位でダメージ与えることもそうないだろうし
サッカーのほうがよほどメディアに守られてるわ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:28:18.10ID:efbgS9xH0
>>473
結局自治体と協会がグルになったら終わりってことやな
税金は使うべきものだけど赤垂れ流しまくってるのが現状や
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:28:21.85ID:FWK8CIOZ0
東京ドーム建て替えなら一時移転は札幌ドームでいいじゃん
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:28:29.41ID:wB/vXs6L0
>>438
ヤフコメ見ると概ね記事を支持してる奴ばかりだったな
この記事がおかしいことに触れてる奴殆どおらんかったやろあれ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:28:30.19ID:egY4TcLG0
>>459
フロントも責任とらんしな
スポンサーも付き合いで金出してるだけの寄り合いやし、誰も責任取らん無責任クラブや
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:28:37.13ID:u7lhhOhn0
野球が興行ならサッカーは商業すればいい
新国立とか外人観光客だらけだ
中国人が糞高いチケット買ってくれるぞ
ただ試合以外の日でも観光客が来るくらいの商業施設つけろ欧州みたいに
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:28:43.47ID:+eWP0kMr0
どこの自治体もサッカーに税金チューチューされとるけど市民は何とも思わんのかな
もっと大々的に報道で取りあげるべきやと思うけど
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:28:52.04ID:+aOFryUN0
サッカーファンが貧乏でお金落とさないのが悪い
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:28:57.93ID:NePawje8a
>>497
みんなが顔知ってる高田社長が直々にやってるってのもポイント高いよな
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:29:10.16ID:u7lhhOhn0
>>503
もう今じゃ学校も芝生だらけだ
だから子供にはサッカーが人気になってる
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:29:13.47ID:MdJnFmHAa
さすがJの理念の地域密着
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:29:21.10ID:EIpSzrYla
上にあるけど複数のクラブでスタジアム兼用はいいと思うんやけどな
稼働率は上げるべきや
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:29:37.62ID:OnVh+nj80
3年赤字ならライセンス剥奪でいいわ
税金タカリもなしで
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:29:41.69ID:GEK6wVyz0
>>465
まぁ現実無理やろし
今の人気と集金システムそのものが未来無さそうよな

しかもJの規約でスタジアムの作りに口出ししとるんやろ?
Jリーグ自体が諸悪の根源ちゃうか
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:29:44.69ID:kRJ5Ny3jd
広島のスタジアムも中央公園にやたらこだわって作らせたけど
反対派とかどうやって抑え込んだんだろう
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:29:46.72ID:ZQwnIKXj0
社長よりジャパネットで買い物するやつがいるのが凄いやろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:29:57.75ID:Ra1F+vDU0
Jリーグオールスター戦復活希望 おもろかった
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:30:23.39ID:u7lhhOhn0
>>514
生活保護で外人が税金ちゅーちゅーしてるほうがはるかに無駄で問題になってるからなw
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:30:36.54ID:FQ051YrK0
>>524
あのマスコットたちも復活してほc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況