X



Jリーグ、自分だけに都合のよいスタジアム構想を発表して自治体をガチギレさせる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 01:23:45.68ID:KjDpoH1H0012345
湘南ベルマーレ「公園にスタジアム建てます😊」「建設費の半分(70億)は自治体に負担してもらいます😊」

平塚市「公園内は駄目って何度も言ってるんですけど?😡」「建設費の話とか聞いてないんですけど?😡」
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:54:43.54ID:gAZ4GGKB0
>>474
読者が頭悪い層やからな
まともなビジネスマンはあれみない
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:55:02.76ID:drZPrz2Br
>>683
札幌は本州じゃないのが問題やろ
交通手段も限られてるから全国から人が集まりにくい
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:55:20.99ID:ELs5Y2DR0
>>703
スタジアムはまあラグビー場や陸上施設に出来るなら市民が使えるし悪くは無いんちゃうか
Jリーグのチームが居るとそんなのむりやし
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:55:28.79ID:HHBYC3g30
>>628
野球でマスゴミ黙らせなかったら逮捕やろな
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:55:28.94ID:ZM9XUhya0
スタジアム共用とかいかんのか
神奈川ならたくさんあるやろ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:55:32.38ID:ATAVriec0
甲子園ってベンチはクーラー入ってて試合の半分はベンチで水分補給できるし
夏にやってる高校生の屋外競技の中じゃ恵まれてるほうでは?
テニスとかひでーぞ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:55:50.70ID:/fmk1UI30
>>681
ワイは日本でそれが出来るとは一度も言ってないんやけど草
プレミアリーグがビジネスとして成功した話を書いた流れでロンドンのクラブの話になっただけや
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:56:08.60ID:l72pt3dmp
マイナースポーツに税金使うな
玉蹴り選手(笑)は全員足切断して謝罪しろ
してもらうからな
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:56:12.67ID:FTagD90xa
>>700
ロンドンの人口密度は東京を超える4,761人/km²で巨大都市やから
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:56:14.16ID:h+BXtBTi0
>>245
イチローも7年連続でやってたら飽きられたからな
全盛期はハム戦の東京ドームを満員にしたんやぞ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:56:23.46ID:pybqe/HY0
>>706
FIFAがどうこう言うならそれでいいやん
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:56:23.79ID:AB6HB/ra0
>>705
ロシアって屋外でリーグ戦できるほどの時期あるんか
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:56:24.52ID:UkOEoAR40
高校野球の甲子園ってメッカ的要素だけど
21世紀枠とかで価値がゆるゆるになってるから本戦準々決勝ぐらいから使用にして
それまでは5大ドームでの勝ち上がり戦にしたらいいと思う
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:56:25.19ID:4G9Q+xKw0
そういえばラグビーは東京のチームやたら多いんやっけか
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:56:40.44ID:pUJusH0jr
Jリーガーがいっぱい地域イベント出て貢献してまっせー凄いでしょー
とか本気でトップが言ってるからなずーっとタカる気満々やもん
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:56:54.30ID:Yb3zYPS60
まずスタジアム満員にしてからにしろや
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:06.83ID:NePawje8a
>>711
株主は文句言わねえのかな
楽天モバイルの件でも株価めっちゃ下がってたような
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:17.16ID:jr1lxfep0
>>712
三ツ沢酷使不可避
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:18.40ID:wB/vXs6L0
>>707
CSKAモスクワの本拠地が人工芝や
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:21.37ID:FAwe0CaG0
https://i.imgur.com/ccg9gDr.jpg
もう10年も前の話やけど、ここまで言われるチームもそうそうないよな
ここから何回監督交代したんや?
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:24.29ID:HHBYC3g30
>>686
ナベツネが動いたらしいが
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:30.32ID:ylE/gvkk0
マツダスタジアムは地元のゼネコン洋林建設に無理を言ってお願いをして90億円で建設したけど
余裕でペイ出来るレベルで客はいるしオフとかシーズンの合間に野球大会で使えるし地域社会に貢献しとるもんな

やっぱり地域社会貢献できなきゃ自治体は金出さんだろ
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:41.76ID:4G9Q+xKw0
>>721
全国大会行けば甲子園で試合できるってのは高校生にとってはええことやと思うしな
サッカーの国立との比較になってしまうが
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:49.73ID:De6KLE4y0
>>721
ドーム代誰が払うねん
高校野球は税リーグとちがって税金でやっとるんちゃうぞ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:57:57.59ID:/fmk1UI30
>>705
ロシアは芝が枯れるからや
北欧のスタジアムも複数人工芝のところがある
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:58:16.01ID:BjiHBFU70
>>723
練習施設と客を考えるとどうしても東京になる
九州勢も頑張ってるけどどしても客入りがね・・・人口規模ってのは興行に直結しちゃうよ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:58:26.50ID:kYMpE0Bi0
>>721
ぶっちゃけ東京の高校生なら東京ドーム福岡の高校生なら福岡ドームとかのが喜びそうだよな
その方が遠征費も抑えられるし
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:58:44.04ID:moMSbmFq0
マジでJリーグだけ何でこんな異常なプロリーグの形態してるんだろ
プロとして稼げないならそれ相応のやり方でやるべきだろうに
何で当たり前に田舎の自治体すらも税金注ぎ込むのが当たり前の感覚なんだろうか

自治体のオヤジがサッカー好きなんか?中抜きでもしてんのか?
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:58:55.00ID:GEK6wVyz0
>>700
つまり人気が遠く及ばん日本のサッカーじゃ無理って話なんやな
厳しいな
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:59:10.28ID:NePawje8a
>>717
末期は神戸ガラガラやったなあ
くっそ弱い阪神のほうが客入ってた
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:59:16.42ID:gAZ4GGKB0
>>536
これ出て行ってもらって今のスタジアム潰して公園広げる方が市民喜ぶやろ
ベルマーレとかいうチームは市民に根付いた強豪なんか?
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:59:24.59ID:/fmk1UI30
>>720
シーズンの始まりと終わりがヨーロッパと違う
一番寒い時期はオフシーズン
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:59:34.50ID:De6KLE4y0
>>735
だから誰がドームの金払うねん
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:59:34.81ID:4+MTHWlp0
>>8
サッカーってやっぱヘディング脳で頭悪いんやな
なんでダメって言われてて尚且つちゃんと子供が利用してる所潰すねん
話聞いてないのは確定やし少子化なのに子供潰しとか終わってる
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:59:34.93ID:drZPrz2Br
他のドームにしても夏休みの時期は野球以外のイベントに貸した方が儲かるしな
結局は部活やねんから甲子園じゃないにしても他の野外球場でやるやろ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:59:44.66ID:HHBYC3g30
>>725
言って聞く奴やないし
何考えたら楽天株買うんやろな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:00:01.06ID:wB/vXs6L0
>>716
ん?東京はそれ超えるぞ
23区内に限ったら15000超えてるぞ人口密度
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:00:06.17ID:NePawje8a
>>727
なら本田めっちゃ経験者やん
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:00:07.10ID:GEK6wVyz0
>>721
その使用料誰が払うと思っとるんや
生徒にすごい額の大会参加費出させるんか
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:00:34.64ID:wiV22gK90
よくわからんけどライセンスがあってそれを満たしてないから新スタほしいってことやろ?
ライセンスのほうが厳しすぎるんやない?
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:00:38.35ID:4G9Q+xKw0
高校野球も女子なら春は東京ドーム、夏は甲子園で試合できるんよな
両方で試合できる高校は大正義もいいところやが
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:00:40.17ID:HHBYC3g30
>>713
クーラー有るならましやな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:01:19.88ID:Xjm5XGg9M
自治体も地域も遊び場も壊して
税金にたかる税リーグ怖すぎるやろ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:01:26.49ID:FAwe0CaG0
ところで年間70億自治体に出させて、経済効果はナンボほどなんでしょうか
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:01:28.04ID:4G9Q+xKw0
>>713
普段の部活の方がハードやろとは思う
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:01:35.72ID:ZM9XUhya0
アメフトのsofiスタジアムが今度のワールドカップとロス五輪のサッカー会場で人工芝だからええんちゃうの
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:01:49.28ID:De6KLE4y0
>>750
女子は一試合やからな
女子は一応スポンサーもつけたりしとるし
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:01:59.14ID:BjiHBFU70
そもそもスタジアムの規模含めた条件が厳しすぎるって声がもっとでるべきなんよなチーム側から
小規模でもええやんって思うのに特に田舎やと大きく作ってガラガラより小さく作って満員のが見栄えもええ
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:02:02.32ID:4+MTHWlp0
もうこれ話し合いいらないレベルやろ
話聞かない相手と会話なんて無意味や
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:02:08.59ID:EIpSzrYla
甲子園を使ってる事自体が阪神のご厚意でしかないからな
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:02:56.67ID:kYMpE0Bi0
>>741
高校野球の予選を東京ドームでやるのは既にやってるぞ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:03:25.33ID:MPxE6zwdd
>>758
それもJ1基準があるから昇降格制がガン
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:03:40.09ID:K1rqPlux0
そもそも何でサッカーは税金使うのが当たり前になってんの?
エスコンとか全部日ハム持ちやろ?
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:03:51.96ID:gAZ4GGKB0
>>651
ガチヘディング脳やからな
サッカーはパラスポーツでもええくらい関係者一同知的障害あるわ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:03:55.44ID:EIpSzrYla
>>761
商業化してないからな
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:04:06.73ID:UkOEoAR40
>>761
この連中のせいでラッキーゾーン的なテラス席付けられないからな
高野連ってある意味税リーグ並のクズだよ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:04:10.90ID:NePawje8a
>>760
なのに高野連は文句ばっか言ってきやがる
あんな連中マジで殺ドにでも追い出せや
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:04:24.81ID:MPxE6zwdd
>>760
阪神は使用料取らなくても電鉄である程度稼げるってのもあるからなあ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:04:30.57ID:De6KLE4y0
>>761
球場使用料は払ってないで
阪神園芸とか警備員は阪神に委託して8000万ほど出してるみたいやな
阪神も電車代やらバスの駐車場代やら飲食代でもうけとるはずやで
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:04:39.27ID:HHBYC3g30
>>762
両方関わりたくない会社やな
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:04:56.03ID:BjiHBFU70
>>765
スポーツは基本税金入ってるでJリーグほど目立ってるのはそら少ないけど
NPBみたいに黒字で上手くやれってのもちょっと暴論なんや
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:04:57.36ID:NePawje8a
>>767
朝日新聞社と毎日新聞社クソ過ぎる
読売新聞社のほうが圧倒的にマシやわ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:05:33.05ID:a/wpJCuDa
茅ヶ崎が唯一ベルマーレ誘致しようとしとったな
まあ行政じゃなくて商工会がやろうとしてたことやけども
あそこついこないだ箱物クソほど作ったばかりだから多分金ないんやけどどうなんやろな
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:05:35.85ID:NePawje8a
>>768
スコアボードの外観とかが古くさいのも高野連のせいらしいな
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:05:53.05ID:iS4Rm7shM
ガチで聞いたことないチーム名で草
湘南って神奈川よな
横浜Fマリノスあるんやからいらないやん
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:06:09.18ID:/fmk1UI30
>>737
そういう事
サポートしてくれるつまり金を落としてくれる人の人数をまず増やす
儲けが出たらリーグとして人気が出る戦略に投資
リーグの人気が出て海外からも金が落ちる仕組みを作る
海外からの金が入ったらスタジアム周辺の環境整備をして地元への還元をする
海外から客がスタジアムに来た時にはクラブからの還元得ている地元民がそれを上手に迎える
それでスタジアム以外の飲食物販店の来客売上も増える
クラブの成長による金銭的メリットを地元の人が実感することで初めて地元密着型のスポーツビジネスが成立する

そもそも経済的ない還元ができんクラブ状況で地元密着と言っても今回のベルマーレのようにクラブが自治体に金をせびるだけの話にしかならんのよ
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:06:09.64ID:De6KLE4y0
>>774
朝日吹奏楽でも成功しとるし
高校部活ではようやっとるとおもうで
高校野球100年つづけてきたわけやしな
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:06:25.00ID:4G9Q+xKw0
>>774
なお年始に道路規制する模様
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:06:25.18ID:moMSbmFq0
>>764
昇降格とスタジアム規定は全部見直した方がええわ
百歩譲って田舎にクラブ作るにしても下手に夢見させるより地に足つけた運営出来る様なリーグ作るかそもそも田舎に下手に手出させない様にするかせな
Bリーグの新構想はそうやろうとしてるな
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:06:59.06ID:wB/vXs6L0
ハムが札幌Dからエグい搾取されまくってることが知られるようになったようにこのことも広まって欲しいな
Jクラブ抱える自治体すべてにかかわることやし
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:07:07.54ID:NePawje8a
>>772
せやね
ソフトバンク商法だけでもイメージ良くないのに中国関連のリスクもでかすぎる
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:07:31.62ID:K1rqPlux0
>>773
税金入ってるって陸上とか体育館とか複合施設だけでサッカーみたいに専用のスタジアムを税金って珍しいんちゃうの?
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:07:38.69ID:FWK8CIOZ0
>>704
乱暴だけど自治体連携してどっちか球技専用スタジアムにしても良いぐらいの距離だよね。直線2、3kmでしょ。
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:07:52.98ID:De6KLE4y0
>>783
けど選手に金とか払わんでもええからな
売れただけ全部阪神のものやで
あと高校野球があったから甲子園が建設されたわけやし
甲子園があったから阪神が出来たってのが野球の歴史や
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:08:04.65ID:NePawje8a
>>780
けっこう成果が出てるんやな
だが甲子園球場の用途に関してはそろそろ変えていくべきや
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:08:49.71ID:NePawje8a
>>781
神奈川県民くっそ迷惑やろなアレ
ワイは埼玉県に住んでたから影響なかったけど
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:08:55.00ID:moMSbmFq0
てか田舎にプロチームが居るのか?
プロスポーツを浅い所で舐めてへんか?
多くのスポーツが掛け持ちや実業団でやってるのに
プロスポーツってのはそれだけで稼がなくちゃダメな大変な商売だぞ?
だから昔の野球しかり他のリーグでも大都市圏にしか存在しないんだし
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:09:03.73ID:ELs5Y2DR0
>>787
金どこから出すんですかね
茅ヶ崎はそれこそ市民が使う球場あるから無理やし
藤沢にたかりに行くのか?
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:09:13.49ID:4G9Q+xKw0
阪神の選手も甲子園使えん期間あるのありがたいと思っとる説あるよな
京セラとか遠征先のドームでの試合の方が楽というか
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:09:19.83ID:vS2I0OYHd
>>778
元選手も混じってこんなトンチンカンな事言ってるのかよ
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:09:36.12ID:De6KLE4y0
>>789
なんでや?
阪神電鉄側がコロナのときも夏は甲子園は高校生のものって言うてるのに
たとえコロナで中止になっても甲子園は開けておきますって阪神さんが言うたんやけどな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:09:48.38ID:wB/vXs6L0
>>778
「自分の街にプロスポーツチームがあることがどれだけ幸せか」ってクラブ側に立ってる連中が言うことじゃねえよなw
思想の押し付けやんけ
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:10:12.72ID:0cDKR15v0
サッカー自体には興味ないけど実際出て行ってどうなるのか見てみたいw
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:10:13.66ID:wiV22gK90
球児のアンケートでドームは嫌ンゴって声が多数だった気はする
野球部やったやつはわかるやろけど甲子園球場は特別や
そのあたりの声はさておき大人が判断して決めるべきなんやろうけど
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:10:15.36ID:AniFvVj70
Onewnoarstoryこのみすぼらしい黒人アジア一家インスタとfacebook荒らしたらアカウント消して逃亡してて草^^やーい敗北者wwwつうかこんな出来損ない使う雑魚ワロスwww
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:10:19.13ID:mlsBhk+ha
まあベルマーレは奥の手として河野太郎使って圧力かけてもらえば話は通るからな
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:10:35.38ID:4+MTHWlp0
>>777
ほんといらんチームしかないわJリーグって
そら潰れろ言われるわな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:10:44.93ID:BjiHBFU70
なんやっけ広島の選手だったか忘れたけど練習場遠いみたいなこというて市長がこんだけ負担してるのにいうてた騒動なかったっけ
ああいうのも選手側に意識が全くない証拠でちゃんと球団が教育せないかんよな
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:10:57.13ID:KD6Kzy9o0
Jリーグが人工芝で良かったなら札幌ドームもあんな高コストの塊の様なシステムじゃなくて野球とサッカーで共存出来たかもやしなあ
フカフカ人工芝を引いとけばええだけやったし
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:11:07.48ID:kSP1hjwLd
コンサがエスコンに寄生しようとしたっていっとるなんG民おったけどあれマジなん?
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 03:11:24.06ID:NePawje8a
>>788
昔は高校野球に頼らんとやっていけんかったやろな
歴史的経緯で義理堅く甲子園使わせてやってるってのが今の経営方針なんやろけど高野連の石頭どうにかならんかねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況