X



徳川家「世襲政治です」←こいつが260年も腐敗しなかった理由wwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 01:50:00.19ID:SuQm2hyma
なに
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:04:05.21ID:IcHIrwkLd
19世紀の中頃まで土人生活を強いられた日本国民たち
江戸時代はまさに日本の暗黒史
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:04:08.72ID:T9pzSLtdr
汚職で溢れ返ってはいたぞ
それより鎖国なり参勤交代なり反抗勢力を徹底的に出さない事に全力出してた
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:05:35.85ID:KbmzIH3mr
大奥の漫画の歴代将軍やその周辺の解釈って面白いよね
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:05:48.09ID:nJgT8irVr
>>22
ほならねその時代日本以外に上下水道完備してた国家を挙げてみろよ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:07:05.23ID:LTwK9+1+0
将軍があかんかった時は官僚が好き勝手してたぞ
その将軍が死んだら反対派の官僚が乗っ取って好き勝手したぞ
たまに有能な将軍が現れて官僚抑え込んだぞ
最後は将軍も官僚も外国に攻め込まれすぎて内乱で終わったぞ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:07:19.62ID:I4Jbgb3wr
>>22
国民の生活レベルで言えば他所も大して変わらんのでは
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:07:54.08ID:h2VDD327a
江戸時代と令和ってわりと似てるよな
下級国民を生かさず殺さずの労働力にしてる感じが
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:08:37.00ID:pM82NWLVr
大河の青天をつけとかは幕府が滅んでいくところを内部と外部から描いててかなり面白かったな〜
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:08:54.67ID:eWIuxz6Ca
>>21
だったらなんだよ
反乱起こしたら死刑で反乱は0になるんか?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:09:22.38ID:IcHIrwkLd
>>25
まず日本は当時上下水道を完備してないよね😅
昭和初期においてすら下水完備してない地域があったわけ
一部地域だけでも存在してれば完備していたことになるならイギリスでもドイツでも19世紀既に存在してたろうよ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:09:25.01ID:pM82NWLVr
>>28
決定的かつ絶望的な違いは若い世代の数よね…
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:09:45.96ID:wlze7bv80
>>25
日本は下水道なんて完備してなかったぞ。だからボットン便所の人の糞尿を売買までしてたくらいなんだから
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:09:52.12ID:h2VDD327a
記録に残ってない汚職も山ほどありそう
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:09:57.41ID:FQZJSYo+0
参勤交代って九州勢は損じゃね?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:10:11.88ID:qn4U/Rswr
鎖国政策で大発展遂げてた欧米についてけなかったのが時代遅れの帝国主義に乗り出す遠因にもなってるからなぁ
何がいい事なのかってのは案外分からない
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:10:22.68ID:nJgT8irVr
インドなんか英国の統治を経て21世紀の今でも上下水道無くて
道端で垂れ流してんのにさ

あと士農工商も新政府の幕府sageプロパガンダだからな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:10:32.13ID:s3gmEgmj0
権力が暴走しない前提でないと批判なんかできないから
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:10:50.90ID:8ga/dMA20
>>28
社会主義国家の理想やな
最も成功した社会主義国は日本とはよく言ったもの
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:11:03.960
将軍が子供や病弱の場合は幕閣がようやっとったし
やる気ある将軍はリーダーシップ発揮しとったし
まぁなんだかんだバランス取れとるよ

将軍が完全に傀儡になって実権全部奪われて下剋上されます
なんてことにもならんかったし
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:11:11.43ID:8ga/dMA20
>>35
損させるものやし
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:11:26.12ID:M3tPA/6Kp
10代目くらいからもう外国船が来航してきてこんなんじゃ日本は潰れるぜみたいな学者出てきたんだったな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:11:28.32ID:aBon6Mcv0
この時代に日本人の精神的な家畜化が完了して今も尾を引いてる感覚がある
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:12:23.03ID:8ga/dMA20
くっそ腐敗してたけどなんやかんやようやっとったからやろ
平成令和の無能議員との違いだよ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:12:58.41ID:LiQzbyIn0
完全な地方分権だったから。
江戸幕府がやってたのは各大名の監視
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:13:15.12ID:e1M5NCSg0
今の国会議員っていうのがちょうど大体各地の藩のお殿様なんだよね
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:13:53.730
江戸時代の日本が上下水道完備ってどういうことや
一部の都市の一部の区域に上水があったという話ならわかるが
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:13:55.51ID:qe1xyn3tp
でも外国に圧力かけられて何も出来ずおたおたしてたら簡単に崩壊したよね
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:13:56.43ID:NMpZE3950
当時は賄賂なんかは腐敗やないんやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:14:04.16ID:xROo8wyw0
>>15
中国ってそこが凄いよな
競争社会になってるから有能がトップにたつので何しても上手い
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:14:50.74ID:fFJ+5Olx0
>>36
欧米に技術レベルでついて行けなかったのって非欧米はほとんどそうじゃないの
江戸時代って想像されてるより西洋文明取り込んでるし
鎖国って概念自体、ヨーロッパの日本に関する著作の翻訳からの逆輸入だし
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:15:01.55ID:GUqHa+P30
そもそもが付け届けは当然の文化だったんや
行政官に早く仕事してもらうには付け届けは当然で相場もあった
貰ったことで罪にはならないが相場を外れると処罰された

だから急ぐ人はお金を払うそうでない人はのんびり待つ
平等社会やぞ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:15:05.26ID:1pUOrB6t0
>>44
どうあれいざとなれば腹切れる人間と
逃げ回ってるヘタレじゃ比較にならんわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:15:16.41ID:CjjMgcsK0
昨今の日本の情勢を見とるとたかだかいち一族が何で260年もの間権力を維持出来たのかよう分かるわ🤔
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:15:19.63ID:VYiUJ8xUM
黒船「ちーっすw」
幕府「ヒヱ~」
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:15:22.27ID:FQZJSYo+0
>>41
100歩譲って大名が損するのはしゃーないけど九州には誰も金落としていかんから九州民が可哀想やん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:15:44.62ID:tQrZuViy0
江戸時代に上下水道?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:16:02.77ID:K6OWfhCi0
まあでも260年社会を保てたんやから昔のが人類としては正しかったんやろな
現代やと260年後どころか100年後日本がどうなってんのか分からんレベルや
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:16:09.63ID:tqqxJAM80
世襲といいつつ、けっこう養子をいれてて直系切れてる大名家が多い印象。
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:16:15.28ID:NMpZE3950
欧州は戦争だらけもそうだが組合や大学で知識技術共有できたの素晴らしい

一子相伝とか無能の極み
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:16:22.81ID:qe1xyn3tp
>>57
九州は弱いから飢饉起きまくってた
サツマイモ育て始めるまでは
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:16:30.50ID:LTwK9+1+0
欧米やとすぐ「腐敗しとる!そや!革命したろ!」ってなるけど
江戸でそうならんかったんはなんやかや大名の勢力削ぐことに成功しとったんやな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:16:45.32ID:xcytR9CF0
>>40
そういや中国みたいに外戚宦官が牛耳るなんてことは皆無やったんかな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:16:48.74ID:FHwj7TSh0
>>47
データ分からんから想像だけど
もし戦前と戦後で大きく異なるなら、徳川じゃなくてGHQのおかげと思ってまうわ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:16:52.81ID:kqYEbbUn0
金権腐敗政治の田沼意次
清廉潔白政治の松平定信

人間的には後者のほうが圧倒的評価が高いはずなのにどうして・・・
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:16:54.32ID:nJgT8irVr
そもそも徳川時代の善政がなければ群雄割拠で
明治維新どころじゃなかっただろうし
近代化もあり得ない
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:17:41.65ID:xcytR9CF0
>>47
香港意外や
マフィアいないのか
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:17:42.17ID:CjjMgcsK0
>>25
そもそも完備してへんやろ🤔
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:18:18.24ID:LTwK9+1+0
>>66
白河の清きに魚住みかねて
元の田沼の濁り恋しき

庶民が一番わかっとる
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:18:29.92ID:KyjC/LqUr
「生かさず殺さず」が江戸幕府存続の秘訣やな
反抗勢力はとにかく出ないように徹底してた
鎖国も参勤交代も身分制も重農主義的な社会も全部幕府を潰させない事を第一に考えた政策
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:18:35.00ID:fFJ+5Olx0
>>63
吉宗も薬草の栽培方法公開して
有料だけど種をガイドブック付きで配ったりしとるで
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:18:54.99ID:NICLdx/10
>>33
貴族ですらトイレないからそこらで垂れ流してたフランスの悪口やめろよ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:19:08.08ID:Ib7pDvV+0
>>25
水道なんてイングランドでもプロイセンでもネーデルラントでも19世紀初頭には都市部では当たり前だろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:19:30.31ID:GUqHa+P30
>>63
欧州でもそうなったのは19世紀入ってからやし
日本と変わらん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:19:36.57ID:xcytR9CF0
>>66
お前とバスケするの疲れるよ的なことでは
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:20:04.83ID:M3tPA/6Kp
大塩平八郎ってバカにされてるけど衝撃的ではあったやろな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:20:09.74ID:f3bDoJjka
>>66
疲れるからや
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:20:23.79ID:KCojddmka
日本人ってなんで未だに新選組大好きなん
歴史を俯瞰するとあの頃の徳川とかゴミでしかないやん
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:20:30.31ID:WjQCXLYF0
>>66
清廉潔白の仮面被っとるだけやし
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:20:40.48ID:nJgT8irVr
あのさ庶民が住む長屋にまで上下水あったの知らないの? ちょっとは調べろよ
そんな都市当時世界のどこにもないぞ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:22.12ID:GUqHa+P30
>>79
司馬遼太郎のせいや
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:23.15ID:7VBvJpu00
まぁ幕臣はまだちゃんとしてたからな

各藩の役人なんかは遅刻・早退・無断欠勤・仮病とかが
かなり常態化して酷かったようやけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:30.31ID:tQrZuViy0
>>81
上下水の意味を分かって無い説
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:21:34.58ID:xcytR9CF0
イギリスと一藩が戦争とか連合艦隊と戦争とかビビる
あれ1歩間違えてたら全員殺されてそう
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:05.30ID:+yFqUf1R0
腐敗を腐敗と認めなければセーフなんや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:09.10ID:fLELTabfa
未だに幕府や新選組大好きな日本人のスピリットって自民支持に繋がってると言えなくもなくもないかもな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:15.75ID:NMpZE3950
西南戦争なんか無駄のように思えるけど絶対に不可避な紛争だろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:22:18.39ID:f3bDoJjka
>>82
司馬史観とか言ううんち
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:20.54ID:GUqHa+P30
>>89
薩摩側が惨敗してくれたお陰で助かったよな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:35.25ID:M3tPA/6Kp
攘夷って結局討幕のパワーに利用されて西南戦争で失敗したってイメージ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:41.010
>>81
だかさぁ
一部の都市にあったものを
「日本で完備されてた」なんて言わんの
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:41.14ID:6Gguzv0j0
参勤交代制度で他大名に金使わせて力そいでたのが相当有能
無能君主で普通崩壊するのにこれのおかげで倒幕勢力相当締め付けられてたしな
実際無能君主がいたのかは知らんけど
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:46.48ID:xcytR9CF0
>>81
時代劇でもおかみさんたちが共同の井戸に来て野菜洗ったりしてるから各戸に上水道まだちゃう?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:55.37ID:8ga/dMA20
新選組の暴力装置感すげー好き
マル暴みたい
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:57.35ID:IjgPfs2f0
そもそも交易自体はしとったやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:13.31ID:f4+XGVZb0
今の東京の下水すら不完全で東京湾にうんこ流してるのにな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:31.19ID:ITZX4Jbn0
田沼「吉宗の米本位経済糞過ぎ、これからは貨幣経済の時代、変革するで」
幕府に金が集まり経済が絶好調に
松平「田沼ウザい。失脚させたろ」
田沼失脚
松平「田沼がいなくなったから米本位経済に戻します」
雄藩さん藩政改革が成功して貨幣経済が大成功

幕末
薩摩長州「金があるから列強国から武器を買いまくるで」
幕府「米は腐るほどあるが金がなくて武器が揃えられない。はよ米売らんと」
幕府さん武器が足りなくて戦争できないで終了
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:32.68ID:f3bDoJjka
>>94
徳島草
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:38.57ID:1ObASYDy0
>>89
戦う事しか能のない時代遅れの連中をまとめて処分できたからな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:52.15ID:xcytR9CF0
>>94
徳島マジなん??
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:56.08ID:KyjC/LqUr
日帝の軍国主義とか元を返せば江戸時代の鎖国政策が尾を引いた結果でもあるからなぁ
閉じこもってたのが急速に西洋に追いつこうとした結果今や時代遅れになった帝国主義に固執する羽目になった
世界情勢に江戸時代から乗り出せてればそれがもう時代遅れと理解出来てたやろな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:24:56.30ID:1DgUPsGxd
>>94
和歌山酷いなー
四国の徳島はイメージ通りだけど
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:01.85ID:nJgT8irVr
>>88
たりめえだろ
秩序を捨ててまで自由は欲しくない
それでどれだけの人が死んできたかって話だからな
この世界で最も恐ろしいのは無法だよ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:10.81ID:GUqHa+P30
>>93
尊皇攘夷はお題目で手段の一つでしかないからな
徳川幕府妥当が主目的なんやから
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:20.02ID:UULnDH5X0
>>47
リヒテンシュタインモナコはなんなんや
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:32.12ID:xcytR9CF0
>>96
ホモは有能
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:36.41ID:tQrZuViy0
>>94
徳島低すぎてビビったわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:09.56ID:GUqHa+P30
>>94
日本の下水道整備率は発展途上国並み
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:10.14ID:1ObASYDy0
江戸時代の庶民の暮らしで江戸の町人を想像するけど、江戸時代の日本人って8割方貧しい農民やろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:36.62ID:80fjrkyM0
この頃に共産主義があればな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:41.97ID:fFJ+5Olx0
生かさず殺さずどころかガチで殺しまくってたのに100年ちょっとしかもたなかった鎌倉幕府(北条氏)
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:26:42.76ID:WjQCXLYF0
3代までに完璧なシステム構築させたのがデカすぎる逆らえんやろ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:09.53ID:wlze7bv80
>>107
秩序を捨ててまで自由は欲しくない、って日本に自由という言葉が一つしかないからエコチェンしておかしなことになってるんだろうなって気がするわ

日本人の思う自由ってフリーとかフリーダムって単語なんだろうけど
英語で言う自由ってリバティなんだよな基本的に

だから色々と間違えて変な解釈するんだよ日本人は英語圏の動向を
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:18.25ID:UULnDH5X0
4代目5代目で崩壊しなかったのがすげえわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:42.02ID:fLELTabfa
江戸幕府が百姓締め上げて一揆対策してから現代に至るまで日本人は物言わぬ奴隷となってるから、現在の日本の奴隷根性って徳川によって形成されたものかもな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:44.20ID:nJgT8irVr
>>105
なにいってんだお前
21か条の要求の5項だとかなんだとかで日本が孤立化した時代って
帝国主義全盛期の時代だろ
馬鹿言ってんじゃないよ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 02:27:44.96ID:xcytR9CF0
>>109
金持ち喧嘩せずでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況