X

なろう漫画「氷属性が全属性で最弱」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 05:43:07.10ID:8kU/EyCUr
無理ない?
https://i.imgur.com/qs2QmVp.jpg
https://i.imgur.com/SwD186k.jpg
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:26:32.66ID:Vy73EAM60
スタン最強
2023/05/31(水) 06:26:36.72ID:VMENStrar
風とかいう電気の下位互換よりはマシ
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:26:46.36ID:yPdey6Hn0
>>165
聖女系だとよくあるで
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:26:53.67ID:rYKRULRId
>>172
あれは全身柱間細胞の化け物だったからノーカンや
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:26:54.28ID:NICLdx/10
作者はワンピースとか読んだことなさそうw
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:27:09.04ID:iYMwiTr00
>>165
聖剣伝説だと重要な扱いだからセーフ
2023/05/31(水) 06:27:29.79ID:3gbrFbEA0
こういうのってなんか特化させて氷属性にこんな強さが!?みたいな流れになるんか?
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:27:42.17ID:PHET3Vhx0
日番谷が最終章で見返したのはゾンビ化して敵になった時だけという事実
もったいぶった割に4ページくらいしか活躍しなかった大人形態はなんだったのか
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:27:44.82ID:XlV6MHm0M
>>168
ナルトは木遁というより柱間細胞がチートなだけやね
2023/05/31(水) 06:27:45.82ID:IKKoIH0F0
そーいや風属性のスタンド能力ってあったっけ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:27:53.23ID:3e4H207Sd
でも魔力量が規格外で無双するんやろ
お兄様とかだと氷強そうやけど
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:28:16.68ID:5K2HXgNRa
>>188
ジョジョリオンで竜巻が襲ってくる自動追尾のやつはあったな
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:28:21.07ID:rCfy1X8Gr
>>188
https://i.imgur.com/Or4Rc0g.jpg
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:28:58.35ID:pXWcz5elM
初代ポケモンだと凍らされたら終わり
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:29:10.44ID:GlhEl1vQ0
>>185
そうじゃないと物語にならんやろうしそうなるやろなぁ

まさかの日常ものになって
うわー氷属性って色んなものを凍らせて保存できるから行商で便利っすね~って商人成り上がり展開になったら面白そうだけど
2023/05/31(水) 06:29:10.46ID:Lf6q4dAD0
烈火 最強の炎使い
風神 最強の魔道具
雷神 最強の魔道具
土星の輪 微妙
氷の剣 微妙
2023/05/31(水) 06:29:19.53ID:IKKoIH0F0
>>190
>>191
おったなこいつ
クッソ怖かった
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:29:20.75ID:4u3MGJ84M
変に一つの属性を最弱扱いにするくらいなら何の属性の適性もないとかにすればええのに
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:29:25.16ID:L7Lj3v2/0
>>161
普通に燃やし尽くした方がええやろ
連射も出来るしタイマンなら相手の眼球だけ焼けるくらいの繊細さもあるんやぞ
劇中でマスタングが行動不能になってピンチになったことはあっても自由に動ける時に火力不足で負けそうになったことは一度もないし
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:29:55.22ID:PHET3Vhx0
烈火の炎は巡狂座とかいう作中屈指の化け物が氷属性やぞ
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:30:02.59ID:LHomAXG90
ある程度物理に従うなら火や雷という燃料が必要なものを放出してる時点でコスパ最悪だろ…
燃える、とか放電するとか現象の時点でそれを起こす→起こし続ける→それを操るという3ステップ必要

土や水というどこにでもあるものなら操るだけ1ステップで良いし極論、それを上から落とすだけで高威力になる

結局出力が上の方が勝つんだからコスト面で不遇なのは火や雷の方が不利で、氷も発生させるのにコスト面は良くないんじゃない
2023/05/31(水) 06:30:02.56ID:msjvVeXy0
ネギまだと序盤からずっと最強格のエヴァンジェリンが氷魔法で厨二病の心をくすぐってくるのに
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:30:04.27ID:c4CAP3P60
別にそれは作品の設定なんやから良くない?
なろうに限らず漫画やアニメにも◯◯属性は強い、とか××属性は弱い、とかありふれてるやろ
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:30:08.94ID:6QHVyfL40
闇属性とかいう最高の厨二属性
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:30:43.07ID:PHET3Vhx0
>>197
でも雨の日……
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:30:48.08ID:rAzSqC2C0
絶対零度って、創作だと相手を凍らせる効果だけど
実際は分子や原子の運動すら停止して、気体液体個体プラズマとも違う「第五の物質」になるんだよ
本来の形状は喪失して物質波として一つの波動のような状態になる
この状態だと、なんと光すら容器に注ごことができる液体のような存在になる
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:30:53.79ID:WwG4Jrt7d
こいつがクレベースになるっていう話なんかな
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:31:02.44ID:AfZWW6wxd
なろう漫画「にぎりへんげが最弱」

https://i.imgur.com/tIaX1S1.jpeg
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:31:06.06ID:PTYQbN3Bd
毒属性にしよう
顔面にブツブツも追加や
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:31:26.51ID:rCfy1X8Gr
>>202
闇属性とかいう恵まれた中2設定からのキモデブ豪毛の黒ひげとかいうおっさん
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:31:29.87ID:qmn4gptqM
非番谷さんは最終章で強くなったらしいけどゾンビ化の影響で長く生きられない体になったから…
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:31:45.10ID:QPfMhOXj0
コサイタス「アイスを冷やす程度の能力です」
2023/05/31(水) 06:31:49.47ID:rag6zP4/0
聖属性←なんか強そう
でも実際はほぼ全員聖属性やから弱いのあるよね
2023/05/31(水) 06:32:08.12ID:Lf6q4dAD0
>>198
巡りが強いだけで武器はうんこ
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:32:08.20ID:8K7+EXdi0
木遁は激レアやけど日の呼吸みたいにただ使い手が強すぎただけ感はある
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:32:29.45ID:Zgg185BF0
>>204
うんこを絶対零度までキンキンに冷やしたらそれはもう「うんこ」じゃ無いってこと?😨
2023/05/31(水) 06:32:33.10ID:MfJ6yzQN0
>>210
マイナーすぎ
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:32:36.89ID:LkmaCejS0
初代ポケモンGB版はふぶきが最強技やったんよなあ
2023/05/31(水) 06:32:55.92ID:uJKKJl1WM
上位互換が存在する属性がゴミや
よって風と水
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:33:00.66ID:GlhEl1vQ0
巡狂座は巡狂座本人の技量が凄いだけで氷属性はカスやろ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:33:13.12ID:7x+bjb2P0
>>16
ヒエヒエの実つよない?
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:33:24.65ID:bl769bGq0
SVは攻めすら微妙になってしまった氷さん
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:33:36.30ID:c4CAP3P60
原作見に行ったら過去の英雄がそれぞれ7つの属性の使い手やったけど氷属性の賢者だけ偉業が伝わってなくて作中世界で属性ごと差別されてる、みたいな設定なんやな
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:33:36.58ID:8U+9Xlx0d
リゼロだと氷ばっか使われてるから強い扱いなんかね

しかし無職マジで幼稚でキショいな
これだとどれか属性優遇されてんのかね
2023/05/31(水) 06:34:01.54ID:IKKoIH0F0
>>189
これで思い出したけどこいつも氷使わせたら強いな
まぁ何しても強いんやけど
https://i.imgur.com/e8p14Hk.png
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:34:03.55ID:7x+bjb2P0
>>34
取り消せよ…その言葉!
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:34:04.74ID:4u3MGJ84M
>>219
最強ではないからなあ
既にマグマに負けとるし
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:34:16.27ID:YT//MjK1a
氷属性の主人公の人気漫画ってあるんか🤔
2023/05/31(水) 06:34:37.31ID:jCiYOBq90
幽遊白書で語れば風確かに印象は弱いな
https://i.imgur.com/CY6ZAGc.jpg
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:34:39.22ID:2msS7E0e0
エルデンリングの氷は強かったよ
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:34:45.43ID:PHET3Vhx0
>>212
そんなことねーし!戎だった強かったし!むしろジョンが弱すぎるだけだわ
敵地で敵が出した紅茶を優雅に飲んで毒食らうとか馬鹿じゃねえのあいつ
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:34:57.10ID:uqvYHj7R0
家電で一番便利なのって冷やす氷属性だよね
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:34:57.80ID:JimX6y4v0
温度の上限って理論上無限言われとるんけ?
物質が物質であるがゆえの上限ってのはありそうやがどうなんやろか
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:35:27.70ID:2cNhvDXY0
>>228
氷=魔法みたいなもんやし
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:35:46.15ID:6XJ5StAq0
>>194
小金井の立場
2023/05/31(水) 06:36:01.45ID:rag6zP4/0
雷属性←原子核の電子を奪えます
これやったら最強
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:36:02.91ID:GlhEl1vQ0
>>221
はえ~多少弱い程度で追放ってなんやねんって感じやけど一応多少なりともバックボーンはあるんやな
まぁそれにしても恥と思うならわざわざ追放しないで
離れにでも置いとくなり自領の騎士家にでも送って社交界に出れないようにするなりやりようあるやろと思っちゃうけど
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:36:12.93ID:AfZWW6wxd
マイナスKとかいうロマン概念
2023/05/31(水) 06:36:13.10ID:Lf6q4dAD0
>>227
強いやろ
とーやとかリンクレベルの雑魚
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:36:20.37ID:iLnjvQ30M
>>226
性格が氷属性はあるけどバトル系だと思いつかんな
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:36:25.05ID:A/Cu/xLQ0
>>223
こいつエスカノールの子供産んでるぽいけどどうやったんや
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:36:26.05ID:g6fDOJrE0
>>174
つまり氷属性が生まれるということは父親が違うってことなんやろな
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:36:39.60ID:YyV4keGcr
これは正論
https://i.imgur.com/nZFyMOu.jpg
https://i.imgur.com/l7dqOVW.jpg
2023/05/31(水) 06:36:47.89ID:Lf6q4dAD0
>>233
ガチャガチャしちょるだけのオモチャ
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:36:54.12ID:7x+bjb2P0
>>105
父上は手からうんこを出す能力者?
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:37:14.99ID:JktTBOFvd
>>16
冰剣があるやろ
2023/05/31(水) 06:37:19.81ID:4GFoTlMca
ff15ベンチでもキャラが寒そうにするし強いよきっと
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:37:41.12ID:4u3MGJ84M
>>241
ゲームでも状態異常魔法がクソ強いのと使い物にならないのの二極化やからこの世界では後者なんやろな
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:37:41.49ID:V+fzjgnnM
なろう系あるある
大事に育てた子をすぐ絶縁して追い出そうとするw
2023/05/31(水) 06:37:51.50ID:IYmeA7aD0
風が最弱やろ
ワンパンで沈んでるし
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:37:58.75ID:b/TTjnez0
ガイジやろ
氷が一番応用効くし強いぞ
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:38:21.27ID:GlhEl1vQ0
>>241
これ途中まで面白かったけどその世界の最強キャラを倒したとこがピークで後はマジでつまらなくなるよね
2023/05/31(水) 06:38:32.92ID:oESgy0XQ0
>>1
それ日番谷隊長の前で言えんの?
2023/05/31(水) 06:38:39.46ID:jCiYOBq90
>>240
氷と炎で結婚して両方の能力を持った子供産ませようとして氷しか発現せんかったんやろなぁ
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:39:09.27ID:yPdey6Hn0
>>247
もうそれしないと話が進まん病やからな
2023/05/31(水) 06:39:12.62ID:IKKoIH0F0
個人的にコピー能力がかませ扱いなのがガッカリする
強能力と思っとるけど最強の作品なんて一つもないやろ
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:39:38.09ID:mFTCSB6r0
>>241
睡眠と麻痺を混ぜて麻酔作って麻酔科医として働けば割と幸せな生活いける
2023/05/31(水) 06:39:47.89ID:b2j4oC5p0
風って攻撃手段ないから何故か切り裂くみたいになってるけどそれって全属性出来るよな
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:39:49.15ID:GMpeDsfVp
>>247
逆に親と仲良いタイプのなろうってあるんか?
そらあるんやろうけども
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:40:11.22ID:2IUSxnh+d
>>241
ほとんどのゲームでボスには状態異常に耐性あるからな
2023/05/31(水) 06:40:18.47ID:jCiYOBq90
展開、技名含めてワイの一番好きな氷属性
https://i.imgur.com/cpzHEVx.jpg
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:40:21.85ID:iLnjvQ30M
>>254
カービィがいるせいでそれが出来ないんや
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:40:24.23ID:PHET3Vhx0
>>254
星のカービィや
2023/05/31(水) 06:40:27.37ID:1CTMk9BX0
>>254
星のカービィ
2023/05/31(水) 06:40:27.57ID:/6CygVOxd
炎と氷でメドローアやぞ?
2023/05/31(水) 06:40:29.17ID:jjKEHZIwr
>>199
火vs水なんかで火が水を蒸発させるってもうその時点で火の出力がヤバイよな
同じ出力なら水溢すだけで火は簡単に消えるからそれが出来てる出力の差を考えると雑魚との戦いでしかない
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:40:37.78ID:PTYQbN3Bd
ワムウは風属性に含まれますか?
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:40:43.55ID:GlhEl1vQ0
>>257
いくらでもあるで
それこそ無職転生なんて一時喧嘩するぐらいで後は基本関係良いやろ
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:40:58.23ID:XSIv6NHJa
>>254
最強ではないけどテニスの王子様とか黒子のバスケは強いやん
2023/05/31(水) 06:41:06.37ID:jCiYOBq90
>>254
テニプリの仁王とか強すぎない?
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:41:07.30ID:c4CAP3P60
>>255
レベル高い人間は状態異常耐性とかあって効かなさそう
ていうか一般人に状態異常効く世界観なら別にハズレでもないやろ
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:41:07.75ID:7mAv5KS7d
は?精神ごと凍らせてころすぞ
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:41:27.51ID:fSwtbNrva
>>121
大学中退で実家から追い出されたって愚痴が小町で人気やで
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:41:41.62ID:9jKz8Pr90
凍傷で死んでみたらそんなこと言えなくなる
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:41:50.16ID:PHET3Vhx0
>>267
むしろその2つはコピー能力最強すぎて追放された作品や
2023/05/31(水) 06:41:58.46ID:1CTMk9BX0
この漫画知らんけど氷属性を授かった主人公が覚醒して無双するんとちゃうか
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:42:09.76ID:cbzF/DfMM
追放展開って後で相手を見返すための前振りばかりで
もう二度と故郷には帰れないみたいな悲壮感出すタイプは少ないよな
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:42:10.52ID:t5ap/jw5M
>>259
これは伝説の糞アニメの惑星の五月雨さんでは?
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:42:43.95ID:2cNhvDXY0
>>254
下手に強いとチートなだけではなく相手のオリジナリティ奪いかねんから対抗不可能になる
2023/05/31(水) 06:43:05.26ID:QcUJzeTC0
青キジ強いやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況