X

なろう漫画「氷属性が全属性で最弱」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 05:43:07.10ID:8kU/EyCUr
無理ない?
https://i.imgur.com/qs2QmVp.jpg
https://i.imgur.com/SwD186k.jpg
2023/05/31(水) 06:08:31.55ID:TOvskbNdd
>>31
メイン五人の中では最弱
2023/05/31(水) 06:08:40.51ID:Vd5BuW4u0
地属性の地震って相手が空飛んでたら全く効かないよな
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:08:57.46ID:gL9w10wc0
>>64
結局は話次第よな
なろう(っぽい)ってだけでなんとなく叩いてしまうけど
2023/05/31(水) 06:09:03.57ID:7biJUTUM0
ポケットモンスタースペシャルとかいう氷タイプ優遇
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:09:27.52ID:IWzV3dqWa
童磨「何でそんな酷いこと言うのかな?」
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:09:39.15ID:Tbwgb9qUr
同じなろうでは最強だったのに
https://i.imgur.com/esvulS4.jpg
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:09:50.90ID:nBLeKgYd0
ジョジョやとギアッチョよりもクソ鳥のイメージが強いわ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:10:08.11ID:iYMwiTr00
冰剣の魔術師が世界を統べるからな
震えて眠れ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:10:23.50ID:GlhEl1vQ0
実際戦闘面だけで言ったらなにやるの感ある
氷の刃とかつらら飛ばすならそれ金属でいいよねだし
相手を直接凍らせるにしても火とか雷のが簡単そうだし

まぁでも日常生活なら悪くないんじゃね
近世程度の世界観なら食材冷凍できたり夏に涼取れたり溶かしたら飲料水になったり悪くないやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:10:46.38ID:QFdQ/2/K0
やったねんがんのアイスソードを手に入れたぞ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:11:09.34ID:PTYQbN3Bd
>>78
あれもクソ強かったな
結局水中突き落とすか速度乗せた質量攻撃しか効かないイメージあるわ
2023/05/31(水) 06:11:45.48ID:cG2ekHV9a
この漫画はここからどういう展開なんや
最弱やけど上手いこと使うんか?
2023/05/31(水) 06:11:58.40ID:Ii2y+Un30
ジョジョのホワイトアルバムのようにガチガチに守り固めたら強いやろに
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:12:10.26ID:JimX6y4v0
>>7
デビルチョップとデビルキックの違いみたいなもんやろか
2023/05/31(水) 06:12:23.29ID:/6CygVOxd
http://i.imgur.com/6CNam4z.jpg
異論はあるかい?
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:13:07.60ID:2IUSxnh+d
1000℃の炎だすより気温20℃下げるほうが効くよな
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:13:12.59ID:8XWXrQQ9d
>>16
アカメが切るっていう昔のアニメやけど氷使いが最強やった
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:13:21.91ID:XqKuImnPa
バトル漫画で凍らされても溶かすか割れば問題なく復活するけど、後遺症をリアルに描いた漫画ってないん
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:13:46.97ID:5K2HXgNRa
>>71
なんか変な煽り方されて草
津波を例に出されたところでそんなん氷より上とはならんやろ
同じ質量同じ速度でなら水より氷が襲って来る方がよほど攻撃力あるやろ

まあ周りの水を操作出来るなら強いか
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:13:58.10ID:Uv8tkchtd
氷出せたら便利やろ
保存とか飲み物に氷入れたりとか
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:14:15.72ID:luSq7YgKr
水って何するんや?
津波とかになったらそれはもうただの物理やん
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:14:24.89ID:GlhEl1vQ0
>>86
これよく持ち出されるしそれなりに説得力あるけど
魔法なんだから虚数なりマイナスの負荷なりなんかそれっぽり理屈で物理法則無視してくれよ感ある
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:14:31.38ID:iYMwiTr00
https://i.imgur.com/9fP0loq.jpg
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:14:50.34ID:PHET3Vhx0
一回氷属性で上手いなって思ったのは一方通行みたいなベクトル反射使う敵に
氷は運動量0だから反射できないよねってやってたやつや
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:14:54.17ID:1pUOrB6t0
>>86
アビちゃんが意味をちゃんと理解してる限りにおいては
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:15:52.06ID:5K2HXgNRa
>>80
けど水飛ばすなら氷飛ばす方がいいよね
相手を直接溺れさせるなら氷漬けにしても窒息するよね
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:15:52.06ID:AO+hsHy50
>>94
なにこれ
COOLのアニメなんてあったの?
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:15:53.20ID:NICLdx/10
>>92
ものすごい勢いで飛ばしてカッターにする
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:15:53.62ID:PHET3Vhx0
>>92
それだけの規模出すならどの属性でも強いし他の属性はもっと強いよねっていうのはあるよな
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:15:55.03ID:PTYQbN3Bd
>>92
どの辺まで操作できるのかもわからんな
相手の体内の水も操作できるとか言われたらもう終わりや
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:16:30.24ID:QFdQ/2/K0
>>92
渋川先生が口に含んだ量の水でジャックを溺れさせたし
虐待おじさんがひでをシャワーで溺死させようとしたし
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:16:45.16ID:GlhEl1vQ0
>>92
生成した水に毒入れて霧にして散布するとか強いんじゃね
相手が風使いだったら効かねえだろうけど
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:16:45.26ID:FSAKfFi5p
空気中の水分全てが武器になるんやぞ最強やろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:17:01.28ID:LD0UQSXOr
追放されてて草
https://i.imgur.com/1HyIhp0.jpg
https://i.imgur.com/nkkw5py.jpg
https://i.imgur.com/uDxLzGX.jpg
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:17:06.20ID:s4JesFazM
氷で空間弄って時を止めるとか天候変えるとか訳分からん設定覗いてもギアッチョとか青キジおるしな
強い弱いは凍結速度にもよるんじゃね?瞬時に凍らせられるならバカ強い
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:17:07.58ID:rCfy1X8Gr
>>76
こいつの能力の使い方クソキモいよな
https://i.imgur.com/tft3Nkj.jpg
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:17:09.12ID:5K2HXgNRa
>>101
けどそれを言ったら相手の体内の水凍らせたら終わりじゃね?
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:17:19.13ID:vTwi5uFza
NARUTOの水遁はズルくね?って思ったわ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:17:47.68ID:PTYQbN3Bd
>>108
それもそうやな
スタンドみたいに射程次第やね
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:17:58.92ID:gL9w10wc0
>>101
それは禁じ手に近いよな
水に限らず
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:18:20.91ID:8O/2YZfw0
>>105
かわいそう
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:18:39.68ID:iYMwiTr00
マヒャドがクソザコだったり
ヒャド系使いがブライとかいうハゲジジイだったり
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:18:40.98ID:/y0sll9F0
X-MENだと氷>火だったよ😲
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:19:01.56ID:RuLyinhW0
烈火の水鏡も強い強い言われてる割に土属性の土門より戦績悪かったしな
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:19:02.97ID:CHHIwEiBa
>>105
隠すならともかく追放したらもっと恥かきませんかね
2023/05/31(水) 06:19:06.76ID:wIipZKOCa
氷属性って謎なんよね
空気中の水分を凍らせるんだとしたら常温25℃で湿度50%程度の条件で水分なんか
大体23g/m^3なわけで
氷塊作るのに辺り一帯の水分全部使ってようやく氷塊1個作れる程度の水分なんやで空気中の水分て
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:19:31.95ID:WwG4Jrt7d
ポケモンのやり過ぎや
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:19:34.73ID:8+F2eloFa
地属性のハズレっぷり感のが「らしく」ね?
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:19:39.52ID:7uX5lguKa
じゃあ自由に魔導具選んでいいってなって閻水とか氷魔閻使いたいかって話ですよ
風神使いたいやん?
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:19:48.98ID:G38HD5g3M
>>105
何でなろう系ってどいつもこいつも親の望む系統じゃないだけで簡単に殺しにかかるんだろうなw
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:19:52.95ID:zVVlCkOFM
鬼滅の氷属性のキャラもtop10に入る強さやしな
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:19:52.95ID:L7Lj3v2/0
なろう主人公さんはいつもハズレスキルと不遇職貰ってて可哀想やね
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:20:02.74ID:PHET3Vhx0
>>111
雷で相手の体動かす電気信号操るとか風で相手の肺の空気まで操るとかな
そらもうその属性が強いんじゃなくて相手の体内に無条件で干渉できるっていう概念が強すぎるんよ
2023/05/31(水) 06:20:15.56ID:rag6zP4/0
-273℃以下には下がらないと信じられてるだけ←これ
いくらでも上がる炎とはちゃうんや
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:20:17.95ID:3YT/LTCWa
>>105
父上は炎属性?
2023/05/31(水) 06:20:20.18ID:IKKoIH0F0
氷雪系の行き着く先
https://i.imgur.com/cUCPttk.jpg
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:20:32.58ID:vntltSIYa
重力使いってなんで押し潰すしかしないの
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:20:35.14ID:GlhEl1vQ0
>>119
まー地属性ハズレネタはわりとやってるとこ多いからあえて氷にしたんやないか
最近一周回って実は地属性強いよね的な風潮もあるしな
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:20:41.85ID:8K7+EXdi0
ギアッチョの外のものを中に取り込む能力まだどういうことかよく分かっとらんわ
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:20:45.76ID:8O/2YZfw0
氷が半減にできるタイプは氷だけ
ポケモンの氷はここが弱すぎる
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:20:49.75ID:PHET3Vhx0
>>115
土属性(力が強くなるだけで土使わない。主力は鉄丸と他の武器の魔導具)
2023/05/31(水) 06:20:56.14ID:cigkZQVj0
dia2なら鰤ソサの火力最強やしFOも使い勝手ええのにねぇ
金曜日から始まるdia4は知らんが
2023/05/31(水) 06:20:57.20ID:/6CygVOxd
どうみても土属性って物理攻撃だよね
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:21:11.36ID:/MJGT7OY0
>>123
錬金術とか羨ましい
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:21:15.80ID:G38HD5g3M
BLEACHでは総隊長卍解したら氷輪丸は使用不可になるレベルだから仕方ない
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:21:36.23ID:/sy2u3Y50
>>105
正直どうやって俺つええまで持ってくのかまでは気になる
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:21:42.15ID:NwTBHZjia
>>105
父親ウンコ属性で草
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:21:52.49ID:ksVvrlbwa
土が今でも不遇なのって地震の関係もあるからなぁ
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:21:54.74ID:XlV6MHm0M
能力物なら相性とかもあるから単純な破壊力とかでは比較的ないのでは?
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:21:57.68ID:eXs9ZLW10
ギアッチョくそ強かったやん
2023/05/31(水) 06:22:00.51ID:3gi5cuBB0
氷は、水の上位属性とする設定多いのに
2023/05/31(水) 06:22:14.33ID:jCiYOBq90
>>37
火を助けてさらに大きな力に出来る
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:22:23.47ID:QFdQ/2/K0
土は不細工
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:22:29.01ID:iYMwiTr00
山のバーストンとかいう必殺技が核ミサイルとかいう趣のない噛ませ
2023/05/31(水) 06:22:32.91ID:oWczjds6d
そもそもわざわざ塊を作ってぶつけるのが謎や
直接凍らせれば大抵の能力じゃ対処できんし最大効率やろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:22:42.80ID:PTYQbN3Bd
>>119
地震のパワーとか考えると弱いはずはないんやがどうしても空飛ぶ相手には無力とか飛び道具がないとかデブとかのイメージがあるな
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:22:59.11ID:G38HD5g3M
>>115
あれは単純に土門と鉄丸が強すぎる
あいつ鉄丸使った戦い負けなしだろ
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:22:59.44ID:rCfy1X8Gr
>>37
暴風でふっとばす
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:22:59.81ID:9hQq0G6Tp
『追放される』能力のなろう小説とかどうでしょうか
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:23:01.36ID:dzLSv2TZa
エンデヴァー「炎と氷同時に使えればよくね?」
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:23:04.21ID:/sy2u3Y50
土門のせい定期
2023/05/31(水) 06:23:05.04ID:jCiYOBq90
>>49
独自性で戦えるやつはなろうなんかに行かないから
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:23:18.22ID:NwTBHZjia
ぜったいれいどって外しようがなさそうなのになんで命中低いの
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:23:25.47ID:t2aZ1xNN0
パオジアンでつららばりうってりゃ大概勝てるぞ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:23:35.36ID:NgA9nF3A0
なろう系って作者も読者も頭悪いのはなんでだ?
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:23:40.82ID:yPdey6Hn0
主人公にざまあさせたいがために
見るからに強い能力が世間的評価最低になってるパターンやね
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:23:42.84ID:nBLeKgYd0
>>105
パッパこれやん
https://pbs.twimg.com/media/CHyi9xTUEAEwx2a.jpg
2023/05/31(水) 06:23:43.14ID:rag6zP4/0
土属性は水吸収←実際は土を押し流すから特効
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:24:06.85ID:hnkEFBetd
冷静に考えると木属性が1番意味わからん
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:24:08.16ID:PHET3Vhx0
そういやハガレンの大佐って空気中の酸素濃度操って敵の周囲を可燃性ガスまみれにして爆破してたけど
あれできるなら二酸化炭素とか一酸化炭素を相手の周りにまとわりつかせてそっと昏倒させた方が強いよな
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:24:16.04ID:GlhEl1vQ0
>>146
それ言っちゃうと直接干渉できるなら火でも雷でも水でもなんでも良くなるからなぁ
風なら首斬りとばすか真空送り込んで窒息で終わりやし
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:24:17.04ID:2cNhvDXY0
どうせ魔力が53万あるからみたいな話なんやろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:24:29.05ID:7Wynj4w0a
>>105
そうはならんやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:24:41.12ID:ju8CsGw4a
木属性←これが最強の作品www
2023/05/31(水) 06:25:05.68ID:3gbrFbEA0
>>127
最初から最後まで圧倒的に強いエスデス様すきやったわ
https://i.imgur.com/0PEmqha.jpg
https://i.imgur.com/6odmVMv.jpg
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:25:09.78ID:rCfy1X8Gr
1 風吹けば名無し 2017/09/01(金) 10:02:24.98 ID:A2XYcjZxa
おら、くらえよ( 100度の炎と100℃氷と100万雷と1hp風をまぜた攻撃)
2023/05/31(水) 06:25:16.93ID:IKKoIH0F0
>>165
うえきの法則やな
あとナルトもか
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:25:21.26ID:PHET3Vhx0
>>158
手から無限にうんこを生み出し放り投げる能力を誉れとする名門ゴリラ貴族……?
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:25:43.75ID:V94LLBwRa
むしろ氷がクソ雑魚な漫画なんてBLEACHくらいでは?
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 06:25:55.69ID:rCfy1X8Gr
>>165
ユグドラシルとかいうそうのに絡ませたら割りとありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況