X



セルフレジさん 何故か人の仕事をめちゃくちゃに増やしてしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 23:21:44.34ID:uSVyaEkT0
セルフレジ導入で「仕事が増えた」店員の悲鳴 「苛立つ客の操作補助がストレス」「万引きの判断が難しすぎる」

東京・大田区の中規模スーパーの40代女性パート店員が打ち明ける。
「現在、当店では9割がセルフレジになっています。ここ2年で急速に導入が進み、私たち『チェッカー(レジ打ち)』のパートの大半が“配置換え”されました。商品の品出しや陳列、食品加工など、いわゆるバックヤード業務に回され、毎月の賃金が下がった人も少なくありません。私はチェッカーとして残りましたが、日々の大半の業務はセルフレジの操作補助。これが、相当ストレスが溜まる仕事で……」

続きhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff6593998d7e4e82ac6ce0e74cb40a7207b52496
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:30:20.47ID:1rEVtEcc0
ポイントは勝手にやってもらったらええけどいちいち聞くなよな
マニュアルが悪いよマニュアルが~
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:30:37.27ID:TUUIiLKj0
>>346
ボタン押したら店員が持ってくるようにしたらええな
どうせぼーっと突っ立ってるだけなんやから
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:30:49.44ID:ZVeXzR+F0
>>329
決済に応じて勝手にポイント溜まるのが楽だけど
それだと溜まってる感がないからアピールしたいんやろ
ポイントのバーコード読ませるとデカデカと+2ポイント!とか表示する所からもそれはわかる
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:31:03.50ID:fRdEfjn00
正直その会社の社長が使えるかどうかを判断基準にしたほうがええぞ社長なら良い感じの年齢やし社員も社長に恥かかせない為に分かりやすくするやろ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:31:10.44ID:NPwG1g8x0
セミセルフが一番ええわ
やっぱレジ係の人に読み取りしてもらうのが一番早い
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:31:37.44ID:WXz4RTva0
今はもう2023年やろ?カゴに入れた商品瞬時に値段計算する技術も無いんか?
いつまでバーコードピッピやらなあかんねん
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:31:52.47ID:zett6jev0
コンビニで濡れ濡れの1000円詰まらせて2台しかないレジの片方ぶっ壊すクソ客への対処方法
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:31:54.66ID:38LOjoNx0
TSUTAYAのセルフレジとかいうガチの無能
あれのUI考えたやつレジ使ったことないやろ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:31:57.34ID:AkpMM7kn0
ワイのスーパーだとポイントカード2回端末に置かないとポイント読み込み終わらん謎仕様で萎えるわ
最初と決済終了後に2回やらんとダメな仕組みにしたやつ出てきて欲しいわ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:31:58.77ID:PapSrDEwM
>>345
セルフレジ導入されたばかりの頃普通に今までの習慣で現金をカウンターに差し出してたら「機械操作してください」って言われまくって慣れるのすげえ時間かかったわ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:03.79ID:hiaHtTwx0
>>357
ユニクロ「ホンマやなあ」
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:03.98ID:JnliEilvr
セルフレジあっても万引きは増えない
なぜなら万引きするやつはセルフレジだろうが有人レジだろうがやるしやらないやつはどっちでもやらないから
有人レジが増えてる近年劇的に万引き減ってるって事実まである
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:06.26ID:fhClrU1sp
レジ先輩が1年目のバイト君にレジ操作教えたりするけどそれをほぼ毎日全員にやるイメージやろ?
メンタルいかれるわ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:06.56ID:YmN4/16a0
>>344
セルフレジっていっても店によって若干違うし、そのちょっとの違いでパニくるんが老人
んで自分で考えるより先に人に頼るのも老人
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:14.92ID:Ios+83syM
>>355
社長まで登り詰めるお年寄りと一般のお年寄りを同じように考えていいものか
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:15.97ID:aNTXY+AEa
あと20年もしたらセルフレジも使えん老害は死滅するやろ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:32.10ID:ZVeXzR+F0
>>339
満載の買い物かごから決済済みのかごに移す時の取捨選択は凄い思うわ
客が乱雑に突っ込んだものでも的確に詰め替えて潰れたり割れたりするの防いでる
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:34.29ID:QIvLCBbu0
>>345
バーコードスキャン→バーコード探し→袋に入れる
有人レジと違ってかごからお会計カゴないのもあってテンポ悪くなって苦戦しとる人多いイメージあるわ
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:58.38ID:PapSrDEwM
>>350
というか客にいらぬ手間かけてサービス低下してんだからセルフレジ利用したら値下げしてほしいわ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:58.98ID:313oKukN0
読み取りは店員がやって清算機械に客が金入れるやつが一番ストレスないわ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:33:08.76ID:TUUIiLKj0
>>367
セルフレジ使えん若害が増えるけどな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:33:46.55ID:Ce8ES8qm0
最近行ったBecks Coffeeとかいうコーヒー屋で完全セルフ注文になってたわ
カフェでタッチパネル注文ってのも初めてだったけどUIがわかりやすかったから他の店にも真似して欲しいと思った
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:33:47.83ID:38LOjoNx0
セルフレジでいちいちバーコード探してる奴なんなんや
適当に裏側とかかざせば反応するわ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:33:48.18ID:7qOsg2A50
>>363
今まで持ち堪えてたギリ健の人がセルフレジやってて「あ、これ出来そうだな」って踏ん切りついちゃったりせんのかな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:34:04.79ID:hiaHtTwx0
>>370
セルフレジに店が給料払うのは草やけど理には適ってるな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:34:05.26ID:NPwG1g8x0
セミセルフやと支払いの時に小銭やらわけわからんもんもたもた出すおばちゃんをパスできるし
読み取りでもたもたも無いし多分セミセルフが正解やと思うわ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:34:10.29ID:LyeNwL1zM
セルフレジ「バーコード無い野菜は別操作ですw酒類は確認要るから通せませんww割引には対応していませんwww」
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:34:21.55ID:D1HvryYO0
「台に触れないでください」とか「台に手を置かないでください」って音声出るやつあるけど
普通にカゴから出してバーコード読んでエコバッグに綺麗に詰めようとしてるだけなのに
これが何度も何度も流れてきて腹立つことあるわ😠
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:34:31.80ID:5ZR7ykXk0
>>371
あれ大抵のところは成功してるんやけどイオンはあまりにもボタン多すぎてあそこで詰まる客だらけなんよな
金券商品券も店員呼ばなきゃつかなえないし
支払い方法やらポイントやらアプリやら色々あまりにも増やしすぎて身動き取れなくなっとる
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:34:36.60ID:RLR5GxoG0
棒立ちしてる店員みてると本当に無駄やなあと思うわ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:34:38.11ID:p+BW77Xi0
深夜ローソン行って、わざわざ店員さん呼ぶのもあれやからセルフで会計しようと思ったらロックかけてやがった
呼んでも全然出てけーへんし
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:34:41.04ID:SH370FRg0
てかあれどれくらい防犯カメラみてんの?
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:34:54.64ID:N42wLy5Q0
レジ袋のサイズで値段変わるスーパーの有人レジはまじでだるい
カゴいっぱいに買ってレジ袋のサイズと数どうなさいますかって聞かれて即答できる奴おらんやろ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:35:15.19ID:iQRJYO+BM
>>377
業態や混雑度に合わせて運用が正解やな
会計が混まない店だとセミセルフレジすら無くていいと思う
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:35:22.27ID:yg0B6dX30
>>350
飲食店のタッチパネルはコミュ障の味方になるし普通に店員の負担減るけど、セルフレジはコミュ障関係ないし店員の負担増えてるし普通の客からしても有人の方が早いからな、誰にとってもメリットが極めて少ない
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:35:30.11ID:jjWq+y8T0
>>21
スーパーとか行ったらわかると思うけど通常のレジ+セルフレジみたいなところばっかりだから1人になったわけじゃないだろう
全部セルフのところとかは簡単な100円ショップみたいなところとかそんなんじゃね?
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:35:54.63ID:hiaHtTwx0
>>386
困ったら最大サイズでええやろ
たかが2円や3円の違いだろうに
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:35:55.56ID:AkpMM7kn0
スーパーっていろんな商品券とか小さい割引とかつけてるからセルフだと対応できんこと多数あるよな
あの辺ごっそり無くして別に切り替えさせないとダメだわ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:36:03.82ID:DjymWZRH0
>>386
どれくらいで足りますかみたいに聞かれる店員も可愛そうだわ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:36:11.61ID:7KapOtmM0
一人で10台ぐらい見てるしそんなことないやろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:36:20.70ID:GVkkdivs0
>>149和解はしてねーよ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:36:27.75ID:PPxy3YVA0
UIがゴミ過ぎる
正にジャップって感じの設計
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:36:28.33ID:elQ5TEbga
セルフレジなのにお会計カゴは店員が毎回セットするのマヌケで草生える
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:37:01.56ID:YmN4/16a0
>>385
カメラは何か問題があった時に見るもので常に見てるもんじゃーないと思う
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:37:09.61ID:zZ5Im+rt0
>>391
ダイソーの最大サイズの袋は異常なくらいデカいけどそれでもええんか?
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:37:24.39ID:PapSrDEwM
あー
セルフレジだと小銭遠慮なく投入できるってのはあるな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:37:33.69ID:JMAZMNZh0
フルセルフレジで現金使えない機械とか無駄だからやめてくれ
0402「」
垢版 |
2023/06/01(木) 00:37:36.13ID:vPo/1RYi0
金持ちでも普通に万引きするんよな スリルがあるからとかいう理由で
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:37:39.51ID:ZVeXzR+F0
>>375
最初は本当に間違ったケースも多そうに思えるんよね
あ、これセーフなんだと知ってしまってからは泥沼みたいな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:37:42.91ID:zx/v3Mro0
睡眠時間が足りなくなるとアミロイドβの沈着が速くなり、アルツハイマー型認知症になりやすくなると考えられています。
最近は若年性認知症やMCI(軽度認知障害)などの症例も増えてきています。

睡眠と認知症の関係を専門家が徹底解説 寝ながらスマホも要注意 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/14459970

睡眠不足が認知症を引き起こす?必要な睡眠時間など幅広く解説! | 健達ねっと
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/dementia/3530
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:37:43.43ID:BM+52g0v0
消費者の民度、モラル頼りのシステムだからな
日本だからこの程度で済んでいるレベルやで
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:38:07.01ID:tDgHJoyN0
スーパーのセルフレジはやるけどコンビニのはなんかやりづらくてやりたくないわ
そもそもコンビニでセルフレジ行くのって混んでるときやしようわからんからできるだけ使いたくない
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:38:14.12ID:4HAW8ysT0
ローソンのセルフレジとTSUTAYAのセルフレジ、松屋の券売機のUI作った人デザイナーの才能皆無だからやめたほうがいい
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:38:43.53ID:38LOjoNx0
10本入りのドリンクが1本分でスキャンされてたことあるわ
あの差を重量で検知出来ないとかヌッスし放題やんな…
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:38:57.26ID:hiaHtTwx0
>>400
とりあえず手持ちの小銭全投入すれば最少数になって返ってくるな
意外なメリットやな
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:03.29ID:Ixtn1Ruo0
>>91
セルフレジの使い方で詰まるような奴がそんなもん読むと思うか?
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:06.09ID:3BucEEZiM
>>406
こういうのが積もり積もって新しいもの使えない年寄りになってしまうんかな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:07.22ID:313oKukN0
>>388
あれって大抵支払い機械複数あって一人二人詰まってても問題なくない?
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:16.32ID:5ZR7ykXk0
>>405
アメリカなんて盗むやつはもはや堂々と盗んで隠しもせずに車に入れて注意されたら逆ギレするぞ
セルフレジでも問題ないな
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:26.24ID:CpCtASvz0
やっぱレジ袋有料化ってゴミだわ
誰だよこんなの採用した無能は
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:26.72ID:xKlI7yxU0
>>57
レジ横買いたいんやないの
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:32.88ID:AkpMM7kn0
コンビニのセルフレジ使おうと思ったら店員と目があってそのまま普通のレジに並んじゃうこと多いわ
もう少し導線考えてほしい
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:43.99ID:ZVeXzR+F0
>>391
みんなそう思うなら世の中平和なんだけどな
その2~3円の違いに目の色変える奴もおるんや

請求書の端数が切り上げか切り捨てかだけでクレーム電話入れるような奴が
世の中には結構おるんやで
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:53.47ID:NnOXBz6H0
いっぱい買うとき1個ずつバーコード通すのがめんどくせぇんだわ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:39:54.44ID:PapSrDEwM
>>57
そっちの方が早い
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:40:04.44ID:p+BW77Xi0
ローソン、値引きの弁当はセルフレジ対応外でいちいち有人レジに並ばなアカンの恥ずいねん
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:40:39.70ID:eTayNKmh0
>>400
銀行の両替が有料になったから
セルフレジに小銭全部投入したろ!ってヤツは増えとるってな
あんま入れすぎるとレジの方が物理的にパンクするからやめーやとは言われとる行為やけど
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:41:05.14ID:/VdnkdEWd
近くのおおきめのダイソーとかおばちゃんが3、4人位付いて誘導やら監視してて意味解らない
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:41:14.71ID:4YCcCpm1M
>>420
そうやって良くないとこばっかり言ってもしゃーないやろ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:41:37.63ID:hiaHtTwx0
>>416
ワイは有人レジ行こうとしたら棒立ち見張り店員に「セルフレジ空いてますよー!」って謎の営業掛けられたことあるわ
有人でいいすか?って言って逃げたわ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:41:41.03ID:tDgHJoyN0
ワイの地元のスーパーはセルフレジだとバーコード決済使えん
有人だと使える
どこにもその説明ないからバーコード決済自体できないもんだと思っとったわ
マジでクソすぎる
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:41:57.60ID:LyeNwL1zM
コンビニはファミチキもセルフで買えるようにしてくれや
ローソンとデイリーヤマザキは一部やってるやろ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:42:33.89ID:BM+52g0v0
最近増えたカートに入れながらバーコード通すタイプ、アレ便利だけどたまにバーコード通さずにマイバケットに入れちゃうわ
ワイはある程度入れたらチェックするけど気付かない人いるやろうな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:42:44.38ID:rFvGXtsy0
混んでる時間帯にセルフレジ初チャレンジするご老人よ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:42:59.82ID:5ZR7ykXk0
>>426
セルフレジ使って欲しいんよ
セルフレジ比率とかを店舗ごとに集計しててこの店舗は全然セルフに移行できてないとかそういうことまでやっとるからな
どんどんセルフに行かせてレジの人間はてきとうなとこに配置換えや
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:43:18.56ID:xKlI7yxU0
正直自分であれこれするより慣れてる店員がパッパと操作してくれた方が早いねん
たまーになんかうまくいかなかったとき有人にすりゃよかったとなるし
カードスキャンとかバーコードスキャンとかどのタイミングでも出来るようにしてほしいわ
UXちゃんと考えてんのかあれ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:43:48.84ID:5ZR7ykXk0
>>429
あれ店員のワイですら使うの躊躇するほど当たり前にスキャンし忘れるからワイ的にはあんまり便利とは思えない
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:43:48.95ID:kqd2J/4J0
ちっさいときは将来レジでバーコード読んでもらってタッチで金払うのからもっと進化してかご通すだけでお金払えるようになるって思ってたけど
案外世の中の進歩って遅い
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:43:52.57ID:hiaHtTwx0
時代はスキャン&ゴーなんだよなあ…
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:43:52.99ID:PapSrDEwM
今の時代今の技術力でこういうのは早すぎたんだよ
まだまだ人の時代ってのがハッキリ分かっただろ?
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:43:53.16ID:PPxy3YVA0
まぁ省人化する過渡期やと思えばしゃーないけどUIはセンス無さすぎやわ
改善しろ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:43:55.75ID:38LOjoNx0
>>429
あれ使ったことないけど盗み放題じゃないの?
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:44:19.04ID:yg0B6dX30
>>426
ワイやったらアッハイ…って言ってセルフ行っちゃいそう
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:44:21.99ID:2Fvk9nfX0
支払いだけセルフのやつが1番ええやろ
何だかんだスキャンは店員のが慣れてるし
支払いトロい奴もおるけど所詮支払いだけやし2,3台くらいはあるから全体への影響も小さい
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:44:50.29ID:zsb2ds+I0
セルフレジも慣れだよな
店によって違うからわからんなるのもわかるよ
ワイもネットで事前にチェックしてからセルフレジデビューしたからな😅
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:45:20.74ID:38LOjoNx0
省人化って聞こえはええけど結局は雇用が無くなるだけやろ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:45:20.73ID:N42wLy5Q0
>>391
サイズっていうか数や
最大サイズ選んでも入りきらんことが多い
適当に2つくらいレジ袋カゴに突っ込んでくれるあの時代に戻りたいわ
足りんかったらその場でくれるしな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:45:26.70ID:fWxbr9n30
スーパー行くとセルフレジ聞いてる年寄り絶対見るもんな
まじで非効率だと思うけどまぁどうしようもないよな
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:45:30.37ID:5ZR7ykXk0
>>438
盗もうと思えば盗めるけどそもそも盗むやつは色んな手使って盗むから関係ないんやって
サッカー台に会計してないカゴおいてから一部の商品だけ会計に来て会計してないカゴごと持ち帰るやつとかおるし
盗みやすくなろうとあんまり関係ない結局はやるかやらないかや
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:45:35.08ID:zHSFCDwt0
セルフレジろくに使えないのによくその店行こうと思うよな
年取るとそういう考えまで変わるもんなん?
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:45:47.52ID:NnOXBz6H0
レジ袋有料はその存在だけでタッチ1回増やしたから罪深いわ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:45:49.82ID:hiaHtTwx0
>>439
仕事帰りでめっちゃ疲れてて自分でレジやる体力も無かったから鋼の意志でお断りしたわ😤
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:45:58.99ID:7qOsg2A50
飲み物ケース単位で買う時レジ用のではない?バーコード読み取っちゃって店員呼ばなあかんのどうにかしてほしい
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:46:28.19ID:elQ5TEbga
>>408
バーコードの問題なのかな
お菓子とか棚のいちばん上にある未開封ダンボールごとスキャンしたら単品一個分の値段で買えたことあるわ
有人レジやけど
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 00:46:29.50ID:pEhjYX3Ka
今日丁度西友行ったらセルフレジに10人くらい行列出来てて有人レジの方スカスカで草やった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況