X



【動画】マクドナルド、平成を回帰したCMが大反響にw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:21:21.59ID:s+Ffd+GNd
>>696
震災で大騒ぎしてたの東京と東北だけちゃうの?
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:21:29.23ID:zUcbJYjep
>>684
大昔のオタクは今の電車で叫んでるおじさんと同じ扱い
00年代は「キモいけど悪人ではない、むしろ純粋で真面目」っていう方向に扱われた感じやな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:21:40.47ID:RiWSUGKS0
>>694
否定されたらすぐレッテルを貼るのは脳の老化現象のあらわれだぞ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:22:03.68ID:x5zz++ls0
>>695
と言うより電車男よ
ひろゆきと広告代理店の電車男ブームが上手く行って
その後すぐニコニコとハルヒが流行った
この2~3年の流れで完全に切り替わったんや
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:22:17.50ID:Y+0vXzQ90
平成よくわからんから古く作ろうとしたけど令和の感覚も抜けずに結局平成でも令和でも無いクソダサい奴できましたって感じるわ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:22:17.76ID:EA4OQqMod
>>701
十分過ぎやろ
原発爆発したんやで?
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:22:21.08ID:dnqyHj960
昔はケータイの着メロも自分で打ち込んでた
ケータイに簡易的なシーケンサーが入っててテンキーで譜面を打ち込んでた
専用の本まで売ってたぞ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:22:27.29ID:rwxBVbaY0
マーケティングで利用出来るから好意的なだけだからな
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:22:44.35ID:ItywUCw+0
>>692
ガンツとタフがヤンジャンを支える…ある意味最強だ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:23:07.21ID:24xxlEmwa
>>692
ダカラなつかしすぎるやろww
一度も飲まなかったわ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:23:27.80ID:dVQ+V90oM
90年代~ゼロ年代以降ってホントに日本に余裕が無くなっていって文化的なものが尽く貧困、低能になっていったよな~
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:23:28.80ID:s+Ffd+GNd
>>706
それが衝撃衝撃って言う割には現在の反原発運動って冷笑されとるよな
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:23:36.71ID:RiWSUGKS0
>>704
変わってねーよ
その頃はオタクなんてまだ珍獣的よ
10年代半ばまで珍獣
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:23:39.95ID:JVIjjiKs0
令和になってから
暗いニュースしか見なくなったと思うわ
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:23:51.92ID:osx9OisYa
>>692
ペプシもペプシマン復活させたら盛り上がりそう
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:24:21.47ID:24xxlEmwa
>>702
純粋で真面目というかキモいけど普通に大人しい奴みたいな扱いちゃうか?
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:24:28.06ID:x5zz++ls0
>>714
珍獣扱いに"格上げ"したんやぞ
珍獣の前は犯罪者予備軍やからな
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:24:38.10ID:9zAbb8nad
ほんとのこと言うとアニメオタクって今になっても冷めた目で見られてるよ
表向きみんな優しくなっただけでね
その辺の機微が分からんのか
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:24:44.43ID:8ArPWHzva
浜崎あゆみガチギレしてそう
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:24:56.31ID:EA4OQqMod
>>713
ワイも原発は反対の方よ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:24:56.59ID:rrzwLbC+d
>>704
オタクがコンテンツとして消費され出しただけでまだまだキモい、汚い、変な人っていう扱いからは変わってねーよ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:25:05.40ID:zUcbJYjep
00年代前半のアニメ漫画は中華キャラが濫用されまくってる
新キャラ?中華系でええか、ぐらいの
00年代後半から一気に中国を見下す風潮になった
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:25:16.11ID:3VtJpHNR0
>>707
着メロ実装初期はまぁ携帯で打ち込みやけど
そのうちmml書いてmidiから変換してケーブルつないで転送なんだよなぁ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:25:22.58ID:mkTqypywM
こういうスレ見てると死にたくなってくる
なんで昔を思い出して懐かしくなると死にたくなるんやろな
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:25:32.80ID:AGvzIpks0
>>696
ワイはむしろ90年代のほうが混沌としたイメージやわ
阪神淡路大震災、オウム、酒鬼薔薇、オヤジ狩りとか何かしら暗いニュースばっかりやってた気がするんやが
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:25:47.57ID:MmU2pQ2x0
>>724
令和初期の象徴は間違いなくコロナになるやろな
あまりにも長すぎた
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:25:58.55ID:x5zz++ls0
>>719
と言うか今も昔も
「アニメとか関係無く陰キャチー牛がキモがられてるだけ」
なんだけどね🥺
昔はオタクのせいで差別されてたって事に出来たけど
今はその言い訳も使えなくなってむしろ逃げ場無いね🤣
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:26:14.26ID:rrzwLbC+d
>>719
ほんこれ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:26:41.94ID:AK52Te3ud
昔なぞらえるならdocomoのCMで今の広末に滑り台滑ってほしい
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:26:45.94ID:dnqyHj960
今は差別的な言動や行動を慎もうというポリコレ的な空気感があるからこそ
オタクを差別すんのダメだよねと気を遣ってるだけだよ
なお当のオタクはポリコレを憎んでる模様
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:27:38.93ID:9J2IPVGDa
>>719
オタクと相性の悪いkpopや韓ドラが若者にも浸透してアニメより人権得たからタイミングも悪い
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:28:12.51ID:x5zz++ls0
>>722
宮崎勤にネオ麦茶に
昔はアニメ見たりネットやったりしてるような奴は犯罪者予備軍のイメージだったんだぞ
そこから「単に好きな物に一直線なだけのピュアな人達」と言う謎のイメージで捉えられ始めた
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:28:24.00ID:zUcbJYjep
>>717
それはもうちょい後の時期からのような
関わっちゃいけないガイジ扱いから凡庸な陰キャ扱いになるまでの間に奇天烈変人扱いの時期が挟まる
10年代後半あたりまでオタク側がその変人キャラをキャッキャと擦り続けてた
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:28:29.55ID:EA4OQqMod
>>727
ほーん人によるんかな
ワイは局地的な事件はあったけどさほどやな
ドラマ、音楽も選択肢多くて文化も充実してたような覚え
テレビも今みたいに吉本、ジャニーズばっかじゃなかったし
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:28:48.04ID:MmU2pQ2x0
なんでマック平成懐古スレがオタク叩きスレになるねん
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:28:48.24ID:HK3upCSZ0
2005年ぐらいが日本の人口のピークやろ?
そらそっから先は衰退のイメージしかないわな
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:28:52.15ID:8ArPWHzva
時代考証にあーだこーだ言ってるやつおるけどこれはわざと正確にしないで適当にやってるんやろ
その方が最近の人が考えるあの頃って感じあるから
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:28:52.76ID:27qOiY+l0
>>729
オタクの公言にしても誰が言うかが重要やからな
チー牛じゃなんのギャップもないし
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:28:55.51ID:RiWSUGKS0
>>718
珍獣に格上げされたのはエヴァが社会現象になってからな
それ以前は宮崎勤だわな
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:29:30.18ID:zCToGfQB0
浜崎あゆみのクソダサロゴ付けてるDQNって田舎辺りならまだおるんかな?
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:29:51.35ID:24xxlEmwa
>>719
そりゃそうやろ
ぶっちゃけキモいし
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:04.50ID:Av/uhgtE0
90年代~ バブル崩壊以降も庶民は豊かな日本の余暇を享受

00年代~ なーにまだまだ余裕だよ日本は!

10年代以降~ あれっ?これヤバくね?

現在~ あーあ…
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:12.55ID:rrzwLbC+d
>>718
格上げはエヴァの社会現象じゃね?
あれでコミケとコスプレ文化が一般ニュースにまで出てくるようになって
宮崎のイメージから少し変わったしな
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:15.18ID:5wbYFy6M0
え、平成が昭和みたいな扱いなのが凄い違和感を感じる
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:15.73ID:TgS5QTXe0
>>733
まさにこれ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:26.79ID:zUcbJYjep
80年代の髪型は若者にリバイバルしたけど
ウルフヘアーがまた流行ることは多分ないんやろうな
二次元だとウルフはかなり現役だけど三次元の高画質だと汚らしい
アナログ画質だから許されてた髪型
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:26.94ID:Vs77hcfJ0
なんG民ってほんと同族嫌悪好きだよな
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:50.79ID:24xxlEmwa
>>737
まぁ受け入れてもらえるなら変人キャラでもよかったんやろな
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:55.56ID:4zwkm0LT0
アニメオタクがキモいって風潮よりブサイクが気持ち悪いって風潮に変わったような
チー牛とか
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:58.34ID:mkTqypywM
00年代後期~10年代頭はモバゲーや前略が時代のアイコンや
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:59.47ID:uf0s4dqm0
これはエロイゾ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:31:25.86ID:24xxlEmwa
>>726
今が幸せではないからやろ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:31:30.44ID:27qOiY+l0
>>745
ガチか知らんが数年前に車に貼ってた報告はここで見かけた
田中みな実のドラマやってたころかな
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:31:48.70ID:x5zz++ls0
>>748
震災以降完全に言い訳出来なくなったからな
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:32:10.27ID:MmU2pQ2x0
>>761
まだこの看板生き残ってたんか
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:32:10.80ID:mkTqypywM
てか今はオタクがオタクを毛嫌いしてるやろ謎に
ツイッターとか見ててもアニメアイコンが「チー牛キモくて草」みたいなツイートしてんの山ほど見るし
ここもそうだけど自分だけは違うと思ってんやろな
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:32:29.31ID:HK3upCSZ0
>>738
90年代後半はアニメはエヴァの影響で主人公がウジウジした作品多かったし
ドラマも野島作品みたいなウジウジしたものが多かった
終末感みたいなものも流行ってたしね
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:32:35.95ID:zUcbJYjep
>>754
変人という特別な存在扱いは気持ちいいからな
今ではオタクは普通にキモいだけの普通の陰キャ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:32:37.61ID:dnqyHj960
オタクって自ら差別されたがってるフシがあるよな
コミケ会場に来たレポーターが「ここに10万人の宮崎勤がいます」と堂々とデマを流したわけだし
その時点でオタクは暗に宮崎と同類と認めたも同然だろ
その上でオタクは被差別民だから同情してと言ってるわけで相当根性腐ってるだろ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:32:45.04ID:puIZyWfw0
>>752
釣りやろうけど3年前から襟足長いウルフ流行ってるやん
もうその流行り終わりそうやけど
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:33:07.96ID:YVL4s5xp0
>>752
襟足伸ばすのはまた流行ってるで
平成ホストみたいなのは限界あるやろけど
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:33:19.88ID:MmU2pQ2x0
平成懐古スレでまでオタク叩きしてる方が異常やろ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:33:20.68ID:sKhRcGdb0
チョベリグチョベリバって平成最初期だろ・・・
ポケベルの時代まで逆行するんか
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:33:38.95ID:8ArPWHzva
>>752
流行ってるやん小松菜奈とかウルフやろ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:33:40.05ID:ItywUCw+0
>>764
オタクの同族嫌悪は昔からやで
20年前中学生やったとき2ch見よったらオタクはキモいってスレたっとったでな
どこの板かは忘れたけど
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:34:00.69ID:01nZD35U0
なにずっとオタクオタク言ってんのこいつら
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:34:01.70ID:x5zz++ls0
>>767
"オタク"として差別される以上
自分個人の責任から逃げられるからな
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:34:03.01ID:27qOiY+l0
>>770
市民権を得ただの脱線させがちやからな
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:34:26.48ID:tz3AHwOJd
平成といいつつ90年代から2000年代前半のメンツばっかだよなあ
2010年以降の連中も入れろや誰かいるやろ
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:04.43ID:js/fQkEGM
>>778
前田敦子か
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:10.90ID:zUcbJYjep
>>768
>>769
あれもウルフ扱いになるんやな
ミュージシャンに多いけど全然古臭さはないわ
ワイはずっとハゲだからどうしても当事者意識薄い
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:18.26ID:MmU2pQ2x0
>>778
平成後期の象徴の一人選ぶならきゃりーぱみゅぱみゅな気がする
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:25.04ID:8ArPWHzva
>>775
どれかのレスがオタクに効いちゃったらしい
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:43.79ID:dnqyHj960
>>776
でもオタクの自浄作用を求められると
途端に個人主義に走る卑怯者の群れ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:48.90ID:luQUH8Wj0
>>780
ネオウルフいうて若者に人気やぞ
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:50.30ID:x5zz++ls0
>>778
だってその頃はもう秋元康帝国じゃん🥺
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:58.83ID:ItywUCw+0
>>780
長渕みたいな髪型やなずっとおる定番
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:59.15ID:zUcbJYjep
そう考えると今のウルフは本物の狼っぽいわ
昔のウルフはいうほど狼感なかったな
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:36:08.67ID:rwxBVbaY0
>>778
人間じゃない初音ミクとかになりそう
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:36:34.55ID:I1sWaJVv0
PDSだっけ?
10年くらい前からやってるYouTuberの動画のコメ欄で「平成に取り残されてて草」とか言われてるのわりとすこ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:36:48.84ID:24xxlEmwa
たしかになんでマクナルからオタクの話になってんねん
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:36:56.46ID:33oxB2tn0
>>780
まあリバイバルするって言っても全く同じにしたら流行らんからそら現代風にミックスして変えるよ
ファッションにしてもそうやけど
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:37:12.75ID:TgS5QTXe0
>>748
10年代は現状認識すら捨ててた10年間だったな
スカイツリー!東京オリンピック!大阪万博!世界が憧れる日本!ばっかり
景気の良い話だけをし続けて目眩ししてきただけ

まさしく日本は世界でいち早く虚構の世界、メタバースに完全移行していたわけだ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:37:13.10ID:dnqyHj960
>>786
おニャン子クラブと同じ黒歴史だね
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:37:14.05ID:EA4OQqMod
秋葉は電気街やったからな、住み分け出来たて時代のような気がする
そう言えば秋葉のバスケットコートも良かったやんけどな
>>765
後半はそんな雰囲気あったわな確かに
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:37:37.21ID:zUcbJYjep
>>781
きゃりーってそれ以前の時代のパロディ要素が強いから扱いが難しいわ
そういうパロディありきの時代ってことで括るパッケージが必要
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:37:55.45ID:o9igBraK0
マクドナルドと言えばあのうるさいガキたちのCM懐かしいわ
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:38:00.25ID:/NPZ1Flha
出てきたの丁度ど真ん中あたりやし平成の代表コンテンツはYouTubeでええやろ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:38:28.67ID:js/fQkEGM
でもなんか冷静に考えてみると人の見た目が流行りでコロコロ変わるくらいで20年前から何かが劇的に変わったって感じって別にしないよな
時代が進んでくのもノロノロしたもんやね
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:38:33.12ID:27qOiY+l0
>>793
まあ震災以降はどこも事業の見直しなんかで守りに入ったからな
投資しちゃうと逃げ切れん
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 00:39:06.33ID:C35cxTxNd
>>778
歌手とアイドルはAKB
女優やバラエティは橋本環奈と広瀬すず

平成後期はこんなイメージしかない終わった時代やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています