探検
【悲報】邪馬台国畿内説、完全終了まであと3日wwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/02(金) 01:24:45.57ID:aWp4PP0S0 関西人は今のうちに切り替えていけ🤣
492それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:17:00.58ID:qL6nLBtRM >>478
九州だと朝鮮に近すぎるからとか
九州だと朝鮮に近すぎるからとか
493それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:17:16.67ID:RISblskQ0 そもそも7世紀の中国史書(隋書)に「則魏志所謂邪馬臺者也」とあって、古代中国史家は邪馬台国を畿内に比定しているからな
九州説なんてトンデモが出てきて古代中国人もビックリしてるやろ
九州説なんてトンデモが出てきて古代中国人もビックリしてるやろ
494それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:17:29.21ID:qqa1haH0M495それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:17:30.30ID:eyJ+xCif0 >>487
九州北部なら余裕やろ
九州北部なら余裕やろ
496それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:17:32.54ID:uGecNKYO0 スレチかもしれんがこの前読んだ天照大神が元は月神だった説の本は面白かったわ
497それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:17:50.68ID:GCubh9aEa 蓋を開けたら中から「オ゛ア゛ッ!」とか言って化け物出てきそう
498それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:17:57.17ID:2h3c5REha ワイの母親の実家が江田船山古墳とかいう遺跡があるとこなんやがあの遺跡ってどのくらいすごい遺跡なんや?
日本史選択じゃないから知らん
日本史選択じゃないから知らん
499それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:18:00.64ID:G2UGV3b4d >>477
手付かずだったら奇跡だよな
手付かずだったら奇跡だよな
500それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:18:03.17ID:smpkhjLw0501それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:18:06.69ID:nmgCFhvR0 今でいう下関の辺りに渡った奴がいるのかそれとも下関の方から邪馬台国に渡ってきたやつがいるのか
502それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:18:24.12ID:6YTzourmM 中国では4000年前の王朝が存在したか争ってるのに
日本ではたかだか1800年前の国がどこにあったのかすらわからないなんてな
日本ではたかだか1800年前の国がどこにあったのかすらわからないなんてな
503それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:00.68ID:tLxmEZF/0 なんであんな何十年も前からある所で見つかったんや
504それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:10.77ID:wpE3hF7f0 中世の外寇をみれば大陸からの遠征軍は博多にやってくる
そんな場所は危なかしくて本拠地には出来ない
九州なら門司とか大分とか瀬戸内海に面してる方が国内統治に適してる。吉野ヶ里は無い
そんな場所は危なかしくて本拠地には出来ない
九州なら門司とか大分とか瀬戸内海に面してる方が国内統治に適してる。吉野ヶ里は無い
505それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:12.32ID:0/DS2nod0506それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:14.63ID:qqa1haH0M >>492
まず住みにくいやろリアルに
台風上陸しまくるし
※あの時代の家だとふつうに人死にまくるわ
常に噴火中の火山あるから農作物育たんし
※品種改良されてない時代やぞ
飲み水確保難しいし
※大きめの湖が無い。海水は飲めない
まず住みにくいやろリアルに
台風上陸しまくるし
※あの時代の家だとふつうに人死にまくるわ
常に噴火中の火山あるから農作物育たんし
※品種改良されてない時代やぞ
飲み水確保難しいし
※大きめの湖が無い。海水は飲めない
507それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:16.03ID:GCubh9aEa >>494
「普通に歩いて」とは…
「普通に歩いて」とは…
508それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:20.58ID:eTxMP+xS0 でも邪馬台国の時代の遺跡から九州から近畿系の土器が出てきたんはどう説明するん
509それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:30.88ID:GCubh9aEa 畿内ガイジ爆誕やな
510それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:48.04ID:nmgCFhvR0 >>503
元々なんかあると言われてたけど発掘許可が出てなかったらしいで
元々なんかあると言われてたけど発掘許可が出てなかったらしいで
511それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:51.95ID:eyJ+xCif0 >>503
神社があったからや
神社があったからや
512それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:57.44ID:G+xgrNkqa >>426
これは火の玉ストレート
これは火の玉ストレート
513それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:19:58.21ID:KyquRlOVa514それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:20:04.38ID:0/DS2nod0 >>477
雨水入ってたら人骨溶けてるよな
雨水入ってたら人骨溶けてるよな
515それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:20:05.25ID:qqa1haH0M >>495
台風は?飲み水は?
台風は?飲み水は?
516それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:20:13.18ID:uGecNKYO0 >>478
遷都前から人の行き来はあったんちゃうか?色々なとこ行って畿内が遷都先として良さそうってなったと思っとるわ
遷都前から人の行き来はあったんちゃうか?色々なとこ行って畿内が遷都先として良さそうってなったと思っとるわ
517それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:20:13.16ID:YPvh8Gvs0 畿内説は纒向で纏まっているけど
九州説は宇佐、吉野ヶ里、甘木朝倉、博多湾岸、伊都国、豊前etc.とバラバラなのよね
彼らは基本考古学的知見を無視するからどこにでも邪馬台国を置けるみたいなノリなのかな
九州説は宇佐、吉野ヶ里、甘木朝倉、博多湾岸、伊都国、豊前etc.とバラバラなのよね
彼らは基本考古学的知見を無視するからどこにでも邪馬台国を置けるみたいなノリなのかな
518それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:20:32.55ID:eTxMP+xS0519それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:20:55.14ID:qqa1haH0M520それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:21:19.96ID:Kecf+BJQ0 >>497
はい不敬
はい不敬
521それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:21:21.07ID:JYeESJ5t0 >>503
その上に神社建っとってなんかあるらしいで言われても触れんかった
その上に神社建っとってなんかあるらしいで言われても触れんかった
522それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:21:33.94ID:w1bFJNoT0 >>498
一問一答で星3(最重要)だからまあまあ有名
一問一答で星3(最重要)だからまあまあ有名
523それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:21:35.92ID:qqa1haH0M524それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:21:40.42ID:nmgCFhvR0 なんかここまでWikiG民が出てこんのがすごいな
ガチ勢湧いてるやん
ガチ勢湧いてるやん
525それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:21:44.98ID:HByXqPzG0526それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:22:03.91ID:eTxMP+xS0 でも近畿系の土器が九州から出てるんやろ?
527それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:22:35.08ID:G2UGV3b4d528それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:22:39.40ID:XGXoV9lI0 >>526
交易してたとかでまあ解釈できるし
交易してたとかでまあ解釈できるし
529それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:22:46.95ID:DPMF2VNDp 倭には複数の国があってそのうちの一つが中国に来ましたよって話なのに邪馬台国を異常にデカく考えてるのが不思議だな
530それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:22:47.56ID:0/DS2nod0531それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:22:58.18ID:eyJ+xCif0 >>515
台風は縄文時代から人住んでるわけやから耐えられるし淡水はこの遺跡の近くには筑後川があるんやから余裕やん
台風は縄文時代から人住んでるわけやから耐えられるし淡水はこの遺跡の近くには筑後川があるんやから余裕やん
532それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:23:07.28ID:smpkhjLw0 >>519
「簡単に歩け」ないから言ってんだが?
当時は当然埋め立て地もないし橋もない
海岸線は今よりもずっと陸地に迫っていて博多あたりなんて海の底やで?
今の航海技術ですら関門海峡は海難事故起こるのに
そうだ!歩いていこう!なんていけるわけねえだろ馬鹿はもうちょっと考えてから書け
「簡単に歩け」ないから言ってんだが?
当時は当然埋め立て地もないし橋もない
海岸線は今よりもずっと陸地に迫っていて博多あたりなんて海の底やで?
今の航海技術ですら関門海峡は海難事故起こるのに
そうだ!歩いていこう!なんていけるわけねえだろ馬鹿はもうちょっと考えてから書け
533それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:23:16.45ID:GCubh9aEa >>523
ちょっと泳いできてや
ちょっと泳いできてや
534それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:23:25.43ID:eTxMP+xS0 >>528
九州と近畿が?
九州と近畿が?
535それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:23:28.21ID:tIu5ZYbNp 吉野ヶ里って観光で行ってもそこそこ面白い?
536それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:23:54.72ID:69G6H2V90 朝鮮から日本に渡れるのに関門海峡渡れないってどういうことや
537それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:23:59.76ID:0/DS2nod0538それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:24:09.26ID:eTxMP+xS0539それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:24:28.81ID:cidpxheY0 言語学方面から攻めてたの昔見たなと思ったらあった
畿内だってよ
https://i.imgur.com/50DaxB0.png
https://twitter.com/cicada3301_kig/status/1346860108983095296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
畿内だってよ
https://i.imgur.com/50DaxB0.png
https://twitter.com/cicada3301_kig/status/1346860108983095296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
540それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:24:30.78ID:O1LwV52Hd541それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:24:44.98ID:XGXoV9lI0 >>534
九州と中国が交易してるんだからおかしくはないでしょ
九州と中国が交易してるんだからおかしくはないでしょ
542それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:24:54.22ID:nmgCFhvR0 ワイの母校の小学校の下にも古墳?があったらしくて5年くらい前に掘ってたわ
今城塚とか車塚とかわりと近くに古墳多かったし密集してるんかも
今城塚とか車塚とかわりと近くに古墳多かったし密集してるんかも
543それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:25:00.07ID:oZ7foT8l0 ゴッドハンドみたいな奴が吉野ヶ里遺跡にそれっぽい墓自作した可能性もなくはないよな
544それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:25:10.28ID:qqa1haH0M たとえばこの区間でも3キロやぞ
海流が落ち着いていれば泳ぎきれる
いつまでもクソみたいな環境にいるぐらいなら近畿にさっさと引っ越すやろ
今と違って不動産屋に金払ったりすることも無いんやし
https://i.imgur.com/COQA30r.jpg
海流が落ち着いていれば泳ぎきれる
いつまでもクソみたいな環境にいるぐらいなら近畿にさっさと引っ越すやろ
今と違って不動産屋に金払ったりすることも無いんやし
https://i.imgur.com/COQA30r.jpg
545それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:25:17.06ID:Uzd76vONa546それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:25:27.74ID:jgrZ2fiad >>542
北摂G民やん
北摂G民やん
547それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:25:34.01ID:U1tAWese0 弥生人は、今の朝鮮系では無い証拠
弥生人は馬に乗らない(魏志倭人伝には馬・牛・虎はいないと書かれる)
弥生人は水田
弥生人の稲は長江文明系ジャポニカ米
弥生人は高床式倉庫
弥生人は鳥居
弥生人は蛇信仰または鳥信仰
弥生人は長江文明系だったんだ
弥生人≠朝鮮人(チョン)
弥生人は馬に乗らない(魏志倭人伝には馬・牛・虎はいないと書かれる)
弥生人は水田
弥生人の稲は長江文明系ジャポニカ米
弥生人は高床式倉庫
弥生人は鳥居
弥生人は蛇信仰または鳥信仰
弥生人は長江文明系だったんだ
弥生人≠朝鮮人(チョン)
549それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:25:35.51ID:smpkhjLw0 >>536
それだけ危険な行為だからわざわざ使者立てるんだよ
遷都ってことは偉い奴も年寄りも全員そこに移住しなきゃならんのだから話が違う
平城京だって歩ける範囲でしか遷都してないのになんで弥生時代の人間が九州から海超えて遷都すんねん
それだけ危険な行為だからわざわざ使者立てるんだよ
遷都ってことは偉い奴も年寄りも全員そこに移住しなきゃならんのだから話が違う
平城京だって歩ける範囲でしか遷都してないのになんで弥生時代の人間が九州から海超えて遷都すんねん
550それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:26:03.51ID:tIu5ZYbNp 流石に吉野ヶ里はわざわざ他方から観光に行くような場所ちゃうか…
551それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:26:29.59ID:G+xgrNkqa >>532
現代の舗装された道路しか想像できない想像力のなさがガイジ特有だよな
現代の舗装された道路しか想像できない想像力のなさがガイジ特有だよな
552それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:26:45.31ID:BI9rHbWL0 魏志倭人伝が邪馬台国を持ち上げてるのはそれを従わせた自分達をデカくさせる意図があるから距離や戸数盛っててもおかしくないで
朝貢に来た連中が遠ければ遠いほどそうさせた皇帝の徳が高いことになるねん
朝貢に来た連中が遠ければ遠いほどそうさせた皇帝の徳が高いことになるねん
553それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:26:59.58ID:JYeESJ5t0554それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:27:02.52ID:t6+fwL/Ra555それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:27:18.33ID:7h5ZZ515M >>545
そこから遺跡が見つかってる夏王朝もあるはわかるとして三皇五帝の時代らしき遺跡も見つかってるらしいな
そこから遺跡が見つかってる夏王朝もあるはわかるとして三皇五帝の時代らしき遺跡も見つかってるらしいな
556それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:27:20.57ID:nmgCFhvR0557それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:27:39.73ID:U1tAWese0 弥生人は、今の朝鮮系では無い証拠
弥生人は馬に乗らない(魏志倭人伝には馬・牛・虎はいないと書かれる)
弥生人は水田
弥生人の稲は長江文明系ジャポニカ米
弥生人は高床式倉庫
弥生人は鳥居
弥生人は蛇信仰または鳥信仰
弥生人は長江文明系だったんだ
弥生人≠朝鮮人(チョン)
弥生人は馬に乗らない(魏志倭人伝には馬・牛・虎はいないと書かれる)
弥生人は水田
弥生人の稲は長江文明系ジャポニカ米
弥生人は高床式倉庫
弥生人は鳥居
弥生人は蛇信仰または鳥信仰
弥生人は長江文明系だったんだ
弥生人≠朝鮮人(チョン)
558それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:03.55ID:0/DS2nod0559それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:09.65ID:G+xgrNkqa >>543
ずっと昔から神社の下に埋まってたのにどうやってゴッドハンドが介入する余地があるのか
ずっと昔から神社の下に埋まってたのにどうやってゴッドハンドが介入する余地があるのか
560それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:14.69ID:qqa1haH0M >>531
はいエアプ
あの時代の「茅葺き屋根」で耐えられるわけないだろ
>>532
海流の比較的おとなしい場所と時期を選べばいけるやろ
ちなみに琵琶湖大橋の1.5倍の距離やから距離だけで見ると意外とショボいぞ
https://i.imgur.com/COQA30r.jpg
https://i.imgur.com/6dz4tc5.jpg
はいエアプ
あの時代の「茅葺き屋根」で耐えられるわけないだろ
>>532
海流の比較的おとなしい場所と時期を選べばいけるやろ
ちなみに琵琶湖大橋の1.5倍の距離やから距離だけで見ると意外とショボいぞ
https://i.imgur.com/COQA30r.jpg
https://i.imgur.com/6dz4tc5.jpg
561それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:17.65ID:sNR/ZAS/d 当時中国が最先端だった事と日本各地にそれなりの小国が乱立してたことは矛盾はしないと思うで
多分2000年前くらいですでに人的な交流自体は相当あったと思う
全くゼロから、突然中国文明が入ってきたというより、じわじわ浸透してたのが、ある臨界点を超えて、明確な形で影響を受けだしたと理解されるようになっただけ
多分2000年前くらいですでに人的な交流自体は相当あったと思う
全くゼロから、突然中国文明が入ってきたというより、じわじわ浸透してたのが、ある臨界点を超えて、明確な形で影響を受けだしたと理解されるようになっただけ
562それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:19.26ID:9Vgvd5KXM >>530
これが雄略天皇のものではない可能性もあるんだっね
これが雄略天皇のものではない可能性もあるんだっね
563それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:25.09ID:OFoLV3oB0564それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:47.28ID:O1LwV52Hd >>362
そもそも邪馬台国って九州北部の連合国のひとつでしかない
狗奴国が土器の分布から熊本だとして
たとえば投馬国が宮崎あたりだったら追われて四国→淡路島→機内へと渡ったとか
いまのヤマト王権って邪馬台国畿内説から地続きなとこあるから
邪馬台国九州説が基準になってからの話題じゃないかな
そもそも邪馬台国って九州北部の連合国のひとつでしかない
狗奴国が土器の分布から熊本だとして
たとえば投馬国が宮崎あたりだったら追われて四国→淡路島→機内へと渡ったとか
いまのヤマト王権って邪馬台国畿内説から地続きなとこあるから
邪馬台国九州説が基準になってからの話題じゃないかな
565それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:48.78ID:GCubh9aEa >>544
できる言うなら泳いできてライブ配信してや
できる言うなら泳いできてライブ配信してや
566それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:50.63ID:eyJ+xCif0567それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:51.42ID:YYCtFPkB0 >>550
いやいや面白いよ
いやいや面白いよ
568それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:28:59.93ID:9Vgvd5KXM >>561
現実的に言えば移民が増えたんだろって
現実的に言えば移民が増えたんだろって
569それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:29:10.00ID:smpkhjLw0570それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:29:11.31ID:4j0Qxu4w0 >>529
倭国に文字が無かったのが痛いね
例えば初めてキリストのボスに名前を知られたのは伊達やけど、これは日本側にも史料があるからこそ
あぁ宮城とか岩手とかあの辺りの東北の伊達ねってなるが
もしも日本列島全域でその時期も文字がなかったとしたら
本当は家康とかだったかもわからんのに伊達が絡んでなんか間違って伝わったのかもとか
そういう風な論説出て所在不明になってたと思うで
倭国に文字が無かったのが痛いね
例えば初めてキリストのボスに名前を知られたのは伊達やけど、これは日本側にも史料があるからこそ
あぁ宮城とか岩手とかあの辺りの東北の伊達ねってなるが
もしも日本列島全域でその時期も文字がなかったとしたら
本当は家康とかだったかもわからんのに伊達が絡んでなんか間違って伝わったのかもとか
そういう風な論説出て所在不明になってたと思うで
571それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:29:26.27ID:nmgCFhvR0 >>560
いや耐えてたから遺跡が残ってるんやん
いや耐えてたから遺跡が残ってるんやん
572それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:30:02.15ID:GCubh9aEa 自分の血筋自慢する奴って大体ろくでもないよな
本人は大したことのないゴミである可能性が高い
本人は大したことのないゴミである可能性が高い
573それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:30:49.22ID:uGecNKYO0 >>527
古代日本の民からすれば潮の満ち引きに関わる月の方が太陽より重要
遣隋使の大王は天を兄とし太陽を弟とするという一節に解釈がつく
照るという言葉は本来月に対して使われていた
とかが根拠やったかな斬新だけど論拠も結構しっかりしてたわ
古代日本の民からすれば潮の満ち引きに関わる月の方が太陽より重要
遣隋使の大王は天を兄とし太陽を弟とするという一節に解釈がつく
照るという言葉は本来月に対して使われていた
とかが根拠やったかな斬新だけど論拠も結構しっかりしてたわ
574それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:30:49.31ID:YYCtFPkB0 関門海峡は別に通れるやろ
瀬戸内海に入ろうとすると潮流激しいから厳しいけどな
瀬戸内海に入ろうとすると潮流激しいから厳しいけどな
575それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:30:55.60ID:Wil9YZHA0 お前ら詳しいな
大人になってから世界史日本史勉強できるおすすめの本ある?
大人になってから世界史日本史勉強できるおすすめの本ある?
576それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:31:13.22ID:pp36Vowq0 元々九州説が強かったけど完全には論破できないから確定出せなかったレベルちゃうの?
五分五分で割れるぐらい有力だったんか
五分五分で割れるぐらい有力だったんか
577それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:31:25.73ID:927HBrTx0578それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:31:35.23ID:JYeESJ5t0579それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:31:44.67ID:nmgCFhvR0 >>573
なんて本かおしえて☺
なんて本かおしえて☺
580それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:31:55.36ID:w1bFJNoT0 >>550
ワイ古代の遺跡行くの好きやで
ワイ古代の遺跡行くの好きやで
581それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:31:57.62ID:eyJ+xCif0 >>560
鹿児島の縄文の森にある復元住居ですら飛んでないんやから余裕やん
鹿児島の縄文の森にある復元住居ですら飛んでないんやから余裕やん
582それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:31:59.39ID:nmgCFhvR0 >>575
山川
山川
583それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:32:09.40ID:f4zipduT0 >>572
そらまあそういうやつは何も自慢できるものないから血筋を自慢するしかないんやろ
そらまあそういうやつは何も自慢できるものないから血筋を自慢するしかないんやろ
584それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:32:15.85ID:7Tc2Uz60M 埋め立て地がなかった頃がどの程度かわからんけど長くても12km
遠泳できるやつなら体力の続く限り泳げるので可能やな
そもそも古代人なんてみんなフィジカル化け物しかおらんし
ガキでも妊婦でも泳ぐんちゃうか
https://i.imgur.com/zggNfpp.jpg
遠泳できるやつなら体力の続く限り泳げるので可能やな
そもそも古代人なんてみんなフィジカル化け物しかおらんし
ガキでも妊婦でも泳ぐんちゃうか
https://i.imgur.com/zggNfpp.jpg
585それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:32:25.88ID:BI9rHbWL0586それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:32:32.62ID:eTxMP+xS0 マジで日本書紀に卑弥呼や邪馬台国が書かれてないのが闇
これはどう考えてもおかしい
女王、とは書いているけど
もしかして神功皇后が卑弥呼なんか?
これはどう考えてもおかしい
女王、とは書いているけど
もしかして神功皇后が卑弥呼なんか?
587それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:32:56.41ID:7Tc2Uz60M >>569
それだけの距離なら高い山から向こう岸が見えるやろ
それだけの距離なら高い山から向こう岸が見えるやろ
588それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:33:04.43ID:YYCtFPkB0 いやそこら中にあった丸木舟使えばええやん
わざわざ泳いでびしょ濡れになる意味あるか?
わざわざ泳いでびしょ濡れになる意味あるか?
589それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:33:10.35ID:XGXoV9lI0 >>575
高校の教科書
高校の教科書
590それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:33:17.65ID:7Tc2Uz60M >>571
遺跡は茅葺き屋根ではないぞ?
遺跡は茅葺き屋根ではないぞ?
591それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:33:22.69ID:VkE6WVdr0 >>561
まぁ単純に考えれば戦国時代から秦の統一までの影響やろな
まぁ単純に考えれば戦国時代から秦の統一までの影響やろな
592それでも動く名無し
2023/06/02(金) 03:33:27.59ID:O1LwV52Hd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、レアアースめぐりウクライナに“より厳しい提案”か 鉱物資源に加え、ガスや石油の収入の半分を要求 [Hitzeschleier★]
- 石破政権、東アフリカ・ブルンジ共和国に10億円の無償資金協力、政府備蓄米を海外に供与 [Hitzeschleier★]
- 今田耕司、“カツカレーが嫌”な理由語る「申し訳ないけど食べにくい」「最終的に白いごはんのほうが余る」 [muffin★]
- 終わらぬ兵庫知事選の後始末、維新のリーク県議らが3人そろって23日午後時間無制限会見で釈明へ ★2 [蚤の市★]
- 【アメリカ】全裸に“テープを貼り付けた”だけ…斬新ファッションにニューヨーカーも絶賛「素晴らしい」 [おっさん友の会★]
- 【野球】落合博満氏がメジャーで試験導入された『ロボット審判』に見解 「審判からしたら、たまったもんじゃないでしょう」 [冬月記者★]
- 死ねにじさんじのお🏡
- 地震 [462175752]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★481 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★3
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求、ふざけるのも大概にしろ [983772831]
- 天皇て神武天皇とかいうフィクション内の人物の直系を自称してるけどあれ何?税金で暮らしてるし実質カルト宗教だろ。自民党 [472617201]