X

【悲報】邪馬台国畿内説、完全終了まであと3日wwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 01:24:45.57ID:aWp4PP0S0
関西人は今のうちに切り替えていけ🤣
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:50:51.59ID:lKYo+WO90
九州出身やが邪馬台国あったところでなんかええことあるんか?
2023/06/02(金) 03:51:17.49ID:U1tAWese0
弥生人てのは

農業をコツコツ真面目にやる性格
水田を作って定住
縄文人にも農業を教える親切民族
キレイ好き、清潔
馬に乗らない(魏志倭人伝には馬は居ないと書かれる)




朝鮮人(チョン)とは性格が全然違うんだよw

朝鮮人は怠け者、博打好き
焼き畑、無計画
狡猾、卑怯
汚い、不衛生
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:51:25.88ID:smpkhjLw0
>>697
そもそも高天原は天の上の「降臨する前の土地」であって
下りた場所じゃねえよ低学歴
記述でも筑紫の高千穂って書いてあるんだよ馬鹿はもう黙ってろ
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:51:28.79ID:eTxMP+xS0
>>700
やっぱり天皇家は知ってたんよな邪馬台国のこと
書かないの不思議ちゃうか
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:51:29.09ID:O1LwV52Hd
>>646
日本と外国って考えるから難しいんよ

エミシっていってもひとつの国がなくて部族単位やからエミシ同士で対立してて
そこに畿内で勢力を拡大したヤマト王権が進出してきたから交易やらケツモチで結びついたエミシがおった

エミシにとっても鉄や米が手に入るからwin-winやったけど
金持ちになったエミシ族長が朝廷に公民化を望んだから平城遷都の時にそれが許可されて
公民になるってことは納税せなあかん、けど当時の東北ではまともに米を納められんから昆布を納めるしかなった

ところが朝廷は税収=米を増やしたいから陸奥国の運営で揉めてエミシや関東からの移民がキレて反乱を起こすわな
だから基本は朝廷の圧政に対して陸奥住民が反乱するから鎮圧してるだけの繰り返しやねん

ただ多賀城が燃やされたタイミングで天武系から天智系の天皇が即位したことで朝廷が中華思想に染まったから鎮圧が征伐に変わってしまった
坂上田村麻呂のちょっと前のことや

大雑把にはこういう流れやから国と国やなくて朝廷とエミシ社会のすり合わせって見るとええ
2023/06/02(金) 03:51:39.11ID:LDgWQpvv0
>>648
大阪は昔大和川からの湖だったとか?
江戸の河川付け替えで消滅したとか云々
法円坂とか歴史の教科書載ってないのが不思議
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:52:09.42ID:M9nj9DoWp
九州説が否定されとる理由って九州に遺跡が少ないとかなんやな
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:52:20.50ID:uGecNKYO0
八幡平
やまたい
邪馬台

あっ(察し)
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:52:21.89ID:tRWAmgVq0
>>701
観光客が増える
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:52:44.35ID:YYCtFPkB0
>>704
中国側の史書、隋書倭国伝に邪馬台国はヤマトと同じですって書かれてるのも当然読んでるだろうから
なんとなく自分達が邪馬台国だとは思ってたやろな
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:52:56.33ID:eTxMP+xS0
>>707
まあな
んで畿内は色々でとる
九州説は普通に弱いぞ
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:53:04.22ID:YYCtFPkB0
>>707
そんな単純な理由じゃないわ
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:53:23.55ID:o4g4ERc2a
>>698
むしろ逆やろ出土した遺物から考えると九州でほぼ確定やった
今回の遺跡が決定打になるかどうかや
2023/06/02(金) 03:53:25.03ID:WAME8sfU0
そこで箸墓古墳は誰のお墓なのだろうという疑問や
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:53:51.48ID:JYeESJ5t0
>>674
つうか縄文人の
子孫やろな
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:53:57.67ID:7Xm6yYqap
元々日本は邪馬台国によって統治され、人々は平和に暮らしていた
それを滅ぼしたのが大陸から渡来してきたヤマト王権
天皇家の先祖や

その事実を抹消し、自分の王位を正当化するため
日本書紀を作らせ邪馬台国の存在を歴史から抹消するとともに自らの正当性を後世まで残した
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:54:02.84ID:tRWAmgVq0
神がいっぱいおる出雲の立ち位置はどうなん?
時の政権と関係してないは無理があるやろうし
2023/06/02(金) 03:54:21.24ID:LDgWQpvv0
>>709
欧米人に来てもらえる魅力がなけりゃね
外国人観光客って言ってもほぼ100パーアジア系だけで魅力がない
第一欧米人には豚骨が無理
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:54:33.67ID:eTxMP+xS0
>>710
単純に敵やった可能性もあるやろう
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:54:45.87ID:nmgCFhvR0
なんか怖いなこのお墓に入ってるのは歴史書を見るに誰々だろうって仮説立ててたら全く違うところからそいつの骨出てきて
じゃあこのお墓に入ってるの誰なんや!ってなるの
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:55:13.29ID:YYCtFPkB0
そもそも遺跡の規模・先進性から見れば博多湾岸の奴国(比恵那珂遺跡)が当時日本一のもんやで
全長1.5km幅7mの幹線道路に面して配置された各施設、日本最初の計画都市と呼んで差し支えない

一方纒向遺跡なんてマトモに人が定住した痕跡も見つかってないし人口密度的にも比恵那珂遺跡の足元にも及ばん
まーワイは畿内説やが
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:55:19.09ID:tRWAmgVq0
>>716
それ自体賛同が少なすぎる説やがな
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:55:23.71ID:4j0Qxu4w0
>>695
の続きやが、子音とか聞き取り辛い部分、それと国等を表す台国の部分を削るとしたら
ツウマとかになってくると思うが
九州とか畿内近辺に似た地名のトコとかない?
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:55:44.94ID:O1LwV52Hd
>>654
ワイは邪馬台国含む連合国=九州北部、狗奴国=熊本と置いてて
消去法的に投馬国=宮崎やと思っとるんよ

東遷が事実に基づいてたとしても
別に邪馬台国が東遷したと考える必要ないからな
九州でも宮崎あたりの壁画やらだけ入れ墨文化の痕跡がなくて
共通しとるのが畿内やから宮崎に連合国と別の国があって九州の騒乱から逃れて畿内の銅鐸文化圏と結びついたとしてもええんちゃうかなって
2023/06/02(金) 03:56:02.46ID:LDgWQpvv0
>>715
だから渡来系の弥生に侵されていない縄文の血を継ぐワキガが本来の日本人だって証明でしょ
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:56:04.36ID:G83T6yxU0
遺跡って臭いよな
酸っぱい臭いする
2023/06/02(金) 03:56:07.44ID:mIW5K9sd0
いまいち着いてけてないわいになんで今更発掘調査してるのかと何が見つかって大騒ぎされてるのかを教えて欲しい
2023/06/02(金) 03:56:10.75ID:U1tAWese0
>>716
それは
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:56:17.08ID:YYCtFPkB0
>>717
ワイは5万戸の投馬国が出雲だと思ってるわ
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:56:18.44ID:tRWAmgVq0
>>718
いやいや国内観光客や
邪馬台国や卑弥呼の墓を見に行こうとか日本人しかおらんやろ
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:56:21.41ID:O1LwV52Hd
邪馬台国とヤマト王権に連続性が無い派そこそこおるんやな
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:56:30.66ID:7Tc2Uz60M
ワイは高校のときに片道3日かけて86kmを歩いたことあるわ

今となっては10kmすらよう歩かん。退屈すぎてムリなんや
高校の頃はワクワクしとったからラジオだけ持って歩いてた

古代人でも数カ月かけてアホみたいに歩くやろ
そもそも江戸時代にはお伊勢さん参りとかで東京から三重まで歩くぐらいやし
古代は平均寿命30歳


https://i.imgur.com/uSL0HFM.jpg
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:56:49.63ID:smpkhjLw0
国の名前が似てる~みたいな話あるけど
それだって奴国、狗奴国みたいなレベルで似てる国あるんだから
邪馬台国が大和と似てるみたいな話も大してそれと変わらんのでは
734それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:57:07.58ID:7Tc2Uz60M
>>703
降臨する前に奈良にいたってことやん
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:57:34.04ID:YYCtFPkB0
>>727
神社の下にあって掘れなかったんや
こういうの沢山あるで。那珂八幡古墳とか絶対凄いお宝眠ってるのに神社あるから掘れてない
まあ逆に神社があるから再開発計画とかで潰されたりせずに残ってるとも考えられるけどね
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:57:56.61ID:smpkhjLw0
>>734
なわけねえだろ馬鹿
奈良が天上の国だとしてる奴も居ねえし
奈良の山奥からなんで宮崎に移行するんだ?
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:57:59.94ID:O1LwV52Hd
>>655
出雲は日本海ネットワークがあったんやと思うわ
吉備はマジでわからん
淡路島くらいの発見があればなぁ
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:58:06.39ID:f4zipduT0
>>717
出雲は境内で色々見つかっとるけど
本格的な発掘するには大社をどうにかしないとどうしようもないから謎のままやろな
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:58:31.07ID:nmgCFhvR0
というか邪馬台国の権威を利用して似た名前つけたみたいな感じでは?ローマじゃなくて神聖ローマみたいな
2023/06/02(金) 03:58:40.44ID:LDgWQpvv0
>>730
国内消費にしか視野にないw
外人呼んでなんぼだろうよ
日本三代都市福岡とか
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:58:53.10ID:7Tc2Uz60M
>>706
大阪はむかし小坂だったんだよな

大阪と呼ばれた土地は小坂のうちのほんの一部のどこかの寺の周辺で
やがて有名な短歌かなんかで大阪って詠まれたのがはじまりで近代に入って大阪に改名したとか
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:59:31.08ID:nmgCFhvR0
>>735
まるで古墳を封印するかのように神社が建ってるんやな
ワイの考えすぎか?
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:59:46.15ID:y6bs3HYp0
卑弥呼が↓
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:59:46.21ID:YYCtFPkB0
吉備が媒介となって「出雲・畿内」を結びつけてたみたいやね
ここらへんの大同盟が形成されてたんやろ
https://i.imgur.com/DNfxkjm.jpg
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:59:51.69ID:qpYaWyLQ0
日本の考古学なんかゴッドハンドしまくりやから参考にならんやろ
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:59:54.10ID:7Tc2Uz60M
>>736
理由はいろいろやろな
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 03:59:55.77ID:0/DS2nod0
>>705
鎮圧が討伐に変わったっていうのは目から鱗や
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:00:06.51ID:tLxmEZF/0
邪馬台国のことすら何も分かってないのにその800年も前から天皇がいたなんていうのは無理があるな
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:00:23.94ID:smpkhjLw0
>>746
もう馬鹿は黙って消え失せろ
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:00:52.56ID:7Tc2Uz60M
>>749
何をそんなにキレてるんや?
頭だいじょうぶ?
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:00:52.68ID:JYeESJ5t0
>>717
大国主が新来の勢力に国譲りした功を認め以後は政教分離して神事は任せるで
ってことやないん
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:01:00.55ID:YYCtFPkB0
吉野ヶ里遺跡は「日本の中の韓国」みたいな感じにアピールして韓国人観光客取り込んでなかったっけ?
蘇塗まで立ててさ
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:01:02.34ID:A1e1D8X+p
狗奴国

男王卑弥弓呼(一般的には「ひみここ、ひみくこ」と読むが「ひこみこ」(彦御子)とする説がある)がおり、官を狗古智卑狗(一般的には「くこちひこ、ここちひこ」と読むが「くくちひこ」(菊池彦)「かわちひこ」(河内彦)とする説がある)と言った。邪馬台国の女王卑弥呼と卑弥弓呼は「素より和せず」と戦闘状態にあったが、この戦いの最中に卑弥呼が死去したという。

なんやこの謎の国…
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:01:14.99ID:BBELFpFN0
昨日貼られてた画像で
九州にある地名や神社の名前が近畿にもあるやつまた貼ってくれないか
また見たくて探したけど見つけられなかった
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:01:18.09ID:O1LwV52Hd
>>733
東寺の中国からすりゃ九州も近畿も僻地やから違いなんてわからんしな
畿内勢力が九州勢力を飲み込んでも昔あっちの方にヤマタイがあったから程度の認識でその後もヤマト言うてたかもせんしな
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:01:26.58ID:smpkhjLw0
>>750
お前が頭痛くなるようなトンチンカンなことを平然と言い出して無意味に絡んでくるからだろ
妄想でも話長ければ自分でスレ立てるかほかのキチガイと仲良くしてろ
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:01:41.26ID:uGecNKYO0
>>724
九州から畿内に逃げてきたってのは面白いな
けどだとすると北九州の邪馬台国はその後どうなったんや?その後ヤマト政権ができて力を持ったなら報復とかされてそうやが
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:01:49.90ID:7Tc2Uz60M
>>703
つまりお前の意見では
高千穂のほうは地名が一緒やから確定なんや!ってことなんやな
しかし地名が同じ高天原は違う!と

なんでや?
2023/06/02(金) 04:02:06.66ID:U1tAWese0
>>716
それは間違いや

天皇家ヤマト国のルーツは、宮崎県や
その証拠には天皇家は元々は馬を持ってないんだ

須佐之男の話しや
あるいは大国主の因幡の白兎や、
神武天皇や、
の冒険の神話には馬が出てこない
例えば
大国主なんかは大きな袋をかついで徒歩であるいてる
馬に乗って無いんだ

百済などから後から馬を入手した
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:02:16.13ID:JYeESJ5t0
>>723
投馬国
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:02:19.13ID:eTxMP+xS0
隋書倭国伝には大和は魏志でいうヤマタイ言うてるんやろ
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:02:24.44ID:h05kdp7O0
畿内説ってなんや?
2023/06/02(金) 04:02:45.33ID:WAME8sfU0
暴れん坊将軍ハジマタ
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:02:56.29ID:0/DS2nod0
>>739
それなら記紀神話に邪馬台国もっと出てくると思う
他人の空似か、同一人物だけどしらばくれてるかかなあ
765それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:02:58.52ID:smpkhjLw0
>>758
何言うてんの?
天孫降臨は「高千穂に降り立ったこと」であって
高天原がどうとかの話じゃねーんだよ
だから奈良でも何でもない
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:03:02.33ID:YYCtFPkB0
宮崎県との結びつきは擬制的同族関係な気もするけどな
東征があったのなら伊都国あたりが起点じゃないかね
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:03:10.39ID:7Tc2Uz60M
>>756
お前がおかしいんじゃん

「高千穂」←地名が古文書と同じだから確定!
「高天原」←地名が古文書と同じだけど違う!


何言っとるのか意味わからんし
なんでそんなにキレるのかも謎や

利害関係者か?
768それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:03:38.32ID:7Tc2Uz60M
>>765
せやから天孫降臨の前に奈良にいたってことやろ?
2023/06/02(金) 04:03:41.11ID:SO80ebBZ0
卑弥弓呼←この偽卑弥呼みたいなやつなんなん
なんでこんな似てるん
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:03:45.44ID:JycdbUCra
なんや結局邪馬台国って九州やったんか
畿内説論者とかいう正岡民
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:04:29.83ID:smpkhjLw0
>>767
マジで何を言ってんだ…?
天孫降臨ってニニギのミコトが高千穂に降り立った神話だぞ?
そしてその高千穂は筑紫の日向にある、とまで記述されてる
お前が高天原は奈良にあるから~とか意味不明なこと言ってるが
なんも関係ない
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:04:38.72ID:YYCtFPkB0
古代の日本語に拗音はないから、ジャはヤのつもりで発音してたんだと個人的には思うけどね
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:04:47.41ID:7Tc2Uz60M
ID:smpkhjLw0はどうも胡散臭いな

何がなんでも九州や!認めないやつは死ね!みたいにキレ散らかしとる

「高千穂」←地名が古文書と同じだから確定!
「高天原」←地名が古文書と同じだけど違う!


何言っとるのか意味わからん
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:04:51.91ID:0/DS2nod0
>>753
卑弥呼と卑弥弓呼とか目痛くなる
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:04:58.78ID:uGecNKYO0
出雲といえば四隅突出型墳丘墓がおもろいな
日本海側で大陸と交易してて一大勢力だったはずや
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:05:02.59ID:4j0Qxu4w0
>>733
変わらん以前に、なんでか邪馬台国については日本語読みを基準に考える人間が多いのがよくわからん
この単語の記述があるのは魏志倭人伝
つまり、中国語の発音が正しくてヤマタイコクというのはその後に日本人がこの漢字を日本語読みでそう読んだだけ

>>695でも指摘したがヅァーマードゥグォとかが恐らく発音として正しい
中国が独自の呼称を使っただけで、その後に日本人がそれを自分たち読みしてヤマトに繋げた可能性はあるが

もしも中国が聞いたまま邪馬とかつけたのであればヅァorゥーマーとかになるヤマトからは程遠い
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:05:13.25ID:CyJr1l8rp
魏人「お前らどこから来たんや」

和人「山たい(九州弁)」


邪馬台国説
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:05:16.07ID:smpkhjLw0
>>768
それ学会で発表でもしてきたら?
誰もお前みたいなキチガイの話信じないだろうけど
2023/06/02(金) 04:05:25.41ID:SO80ebBZ0
平家ペルシャ人説が通説になる日も近いな
2023/06/02(金) 04:05:35.83ID:LDgWQpvv0
もう邪馬台国は福岡のどっかにあったって話にすれば満足するんじゃん?
僻地の日本三代都市福岡様にさ
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:05:48.97ID:YYCtFPkB0
>>775
四隅突出型墳丘墓圏は「安芸・石見・出雲・越」だから日本海の覇者やね
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:06:05.76ID:7Tc2Uz60M
>>771
だからあ~天孫降臨の前に高天原が出てくるわけでしょ?
つまり天孫降臨の前は奈良にいたわけでしょ?

ここまでお前自身が認めてることやん?

703 それでも動く名無し 2023/06/02(金) 03:51:25.88 ID:smpkhjLw0
>>697
そもそも高天原は天の上の「降臨する前の土地」であって
下りた場所じゃねえよ低学歴
記述でも筑紫の高千穂って書いてあるんだよ馬鹿はもう黙ってろ
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:06:17.74ID:smpkhjLw0
>>773
天孫降臨が宮崎だってのは筑紫の日向と明言してるんだから合ってるやんけ
それに関して異論を唱えてる奴なんかいねえよ
お前の方が意味わからんわ
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:06:27.55ID:0/DS2nod0
>>756
>>767
まあなんGやし話通じないことはあるわな
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:06:55.05ID:nmgCFhvR0
>>777
深夜じゃなきゃわらってなかった
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:07:30.28ID:smpkhjLw0
>>782
だからね?「天孫降臨」自体は宮崎だって言ってんだよ?
馬鹿のお前は天孫降臨が奈良とかほざきよるけど
「天孫降臨」そのものの話は宮崎でありそれ以外の土地だったとは誰も言ってないしそんな珍説も
お前以外は唱えてない
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:07:33.86ID:gMR/rOu+M
>>778
ほな整理するで

「高千穂」←天孫降臨で降り立った地。北九州。そう記されてるから間違いない

「高天原」←天孫降臨の前にいた地。奈良県。そう記されてるから間違いない


こうやな?
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:07:42.67ID:JycdbUCra
畿内説論者とかいう正岡民
九州説論者とかいう中馬民
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:08:07.56ID:gMR/rOu+M
>>779
まあありそうではある
ソース平家の末裔ワイ、手長足長高身長
790それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:08:11.49ID:smpkhjLw0
>>784
古文書~とか言ってソース元も分かってないのがほんま頭痛いわ
こいつなんの知識で語ってんだ
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:08:57.20ID:O1LwV52Hd
>>747
伊治公砦麻呂の反乱までは要は平将門の反乱と同じやねん
名前の残っとるエミシって○○公ばかりやから朝廷に属してたって考えたらわかりやすいかな
陸奥国官僚は○○公のエミシ姓を持つ人を蔑視してたから差別問題から砦麻呂が多賀城を燃やすまで至った
朝廷の人間が朝廷に反乱した=朝敵って扱いやから当初は律令に則って対応してたんよ

砦麻呂の反乱から阿弖流為殺すまでだけは一貫して○○公と書かずに夷賊って書いてるからここだけが征夷として扱ってた
阿弖流為も胆沢公やから朝廷側やったのが確定しとるし
そういう視点で見ると古代東北史の印象変わっておもろいで
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:09:32.79ID:gMR/rOu+M
>>790
めっちゃキレてるキミが天皇が奈良にいたってことだけは必死に否定したいのはわかったで
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:09:46.10ID:YYCtFPkB0
邪馬臺(ja-ma-dəi)だろうから全然ヤマタイと読んでいいと思うで
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:09:54.88ID:smpkhjLw0
>>787
いつどこで誰が高天原が「奈良にあった」と「記してる」んだ?
奈良にあるという根拠を書物が記してるんだな?
高千穂は筑紫の日向(宮崎)であると風土記にも記されてるが
高天原は奈良にあったとどこの書物に書いてあるんだ?
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:10:22.47ID:72dkht1+0
そんな騒ぐものなんか
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:10:33.25ID:smpkhjLw0
>>792
生半可な知識でわけわからんこと言いだすからだろ
2023/06/02(金) 04:10:34.46ID:U1tAWese0
弥生人や天皇が馬に乗る民族なら神話に馬が出てこないといけない

大国主は持ってる大きな袋は馬に乗せてる話しになってるわw
ところが
因幡の白兎の大国主は大きな袋を肩に担いて歩いてる
馬なんか居ない

弥生人は馬には乗らない民族
また、天皇家も馬には乗らない

神武天皇の話しでも馬が出てこない
神武天皇の絵は、必ず、鳥は連れてるが徒歩で歩いてる絵やw
798それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:10:45.38ID:JycdbUCra
>>790
ソースは妄想やろ
5chのガイジによくあるパターンや
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:10:45.43ID:bm97GVft0
あと3日っていうのはなんか論文発表でもされんの?
800それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 04:10:52.35ID:uGecNKYO0
>>781
国譲りはヤマトの征服戦争だって説もあるけど日本書紀で悪く書かれてるわけでもないしヤマトの元になった北九州の東遷に迎合したと思っとるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況