X



ノム「野球は頭が良くないと上手にならない」 鈴木誠也父「誠也は馬鹿だから勉強より野球をやらせた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 13:58:24.00ID:1nEsHree0
どっちが正しいんや
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:09:20.31ID:ZUYmmjV30?2BP(1000)
バカの集まりの中で頭が良かっただけやろ
2023/06/02(金) 14:09:33.78ID:dgV/3Fcf0
>>39
どんでんって卒やったか?出身やなかったか
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:09:51.51ID:Hr7Htpnf0
スクール見てても小学校低学年でもあからさまに差がつくのよね
頭脳とは別の身体的学習能力の優劣は確実にあると思うわ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:10:04.53ID:yzkXVql5M
野球ってサイン細かいしチームオーダー多い方だし
ほんまの馬鹿だと何も考えずに振れって脳筋四番みたいなタイプしか無理やろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:10:06.65ID:T3KRlD3+r
野球は明らかに馬鹿でもできる方の球技だな
それは集団競技に見せかけた個人競技だから
2023/06/02(金) 14:10:14.79ID:tDdNtiFg0
野球脳になってるだけなんじゃね
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:10:42.79ID:T3KRlD3+r
>>12
そこら辺ってスポーツ推薦でいっただけで一般から入ったやつってほぼ居ないやろ?
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:10:51.76ID:eoh6anjR0
行動性IQと言語性IQの話かな
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:10:57.21ID:1nEsHree0
ノムさんの言い分だと野球上手くなったやつは頭が良いとなるけど
メジャーリーガーはプロ野球選手より頭が良いとかなるんかね
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:10:58.08ID:d48/lLbp0
頭がよくて余裕あるから親も自虐できるのでは
親子ともども頭が悪かったら天才天才騒いでるよ
2023/06/02(金) 14:11:00.36ID:dgV/3Fcf0
>>47
そもそもノムさんは貧乏で大学行けなかったからコンプレックスあるからな。だから
野球で成功した自分は大学行っても頭良かったっていうのもあるんやろ
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:11:02.07ID:ZK3UJcD9M
正直野球ってルール普通にむずいよなあれ
全部理解すんの無理だし
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:11:14.26ID:gfBz2rJ20
カープで鈴木誠也と二軍で一緒だった選手が
「一番早く球場入りしてるのに最後まで誰よりも集中して練習してたのが誠也。あいつだけ試合中みたいだった」
ってコメントしてたな
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:11:40.80ID:GvHdlRa1d
そもそも野村自体別に頭よくないやろ
2023/06/02(金) 14:11:43.24ID:7C++KFeid
誠也は空気読めるし、本人がいうほど馬鹿にも見えん。
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:11:46.21ID:1nEsHree0
>>40
父親母親共に高身長の同級生いたけど兄弟3人とも190㎝超えてたわ
2023/06/02(金) 14:12:02.41ID:dgV/3Fcf0
糸井とかかなりヤバそうだけど普通に成功してるし頭の良さの種類が違うんやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:12:26.93ID:5veqV6Es0
どんでんの時代は勉強も必要やったってここで聞いたけどほんまなんかな
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:12:30.41ID:LCeex+WKp
>>60
ハムに日本シリーズで負けて日本一逃した後マツダの室内練習場に夜中まで篭って打撃練習してたらしい
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:12:34.06ID:yzkXVql5M
>>56
ノムさんのやってた野球は頭が良くないと上手くならないってだけのことやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:12:35.63ID:4vTxloAF0
馬鹿だとお股とか投資詐欺に引っかかって野球やるどころじゃなくなるから自分でしっかり考えて馬鹿を排除できる頭の良さは必要やで
2023/06/02(金) 14:12:47.17ID:7C++KFeid
>>60
練習時間はともかく
集中して練習しないとただの時間の無駄やしな
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:12:49.30ID:1nEsHree0
>>52
イチローは野球を集団競技と勘違いしてる人は多いとか言うてたな
野球は個人競技にかなり近いとか言ってたわ
2023/06/02(金) 14:13:08.89ID:MAWr/hOs0
頭の良し悪しの意味が違う
ノムだって「自分みたいのがインテリ扱いされて恥ずかしい」って言ってたし
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:13:11.56ID:QIb9CSMGr
感覚だけでなんとかなるやつはガチでごく一部ちゃう?

まあバカでも指導者が滅茶苦茶優秀なら自分で考えなくてもいいのかもしれんが
2023/06/02(金) 14:13:38.30ID:Bjv5Hrkb0
頭良いヤツは何でこういう練習やトレーニングをやるか理解してるけど
オツムの程度がアレな奴はなんとなくやってるだけ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:13:52.27ID:2MMRUmKOd
>>39
岡田はOPSすら知らないアホやろ
金本が岡田はサインすらだすことかできないから勝手に選手がやって優勝したと馬鹿にしてたぞ
今年もサイン出てないって金本に解説で馬鹿にされてたし
2023/06/02(金) 14:14:20.00ID:dgV/3Fcf0
>>70
内野手と外野手と捕手とじゃそもそも違うやろ。イチローは投手から外野手だから
な。そういやノムは外野手は名監督になれないって持論持ってたな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:14:59.42ID:gfBz2rJ20
>>64
古田の方程式で糸井めっちゃいろいろ考えてたな
2023/06/02(金) 14:15:15.48ID:dgV/3Fcf0
>>72
まあジャーマンみたいに楽天行ってノムに出会うまでは配球読んで打ったりしなかった
みたいなのもおるからな
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:15:42.14ID:4XzIBR5L0
小学生の頃から勉強を捨てただけで頭はそんな悪くない
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:16:37.81ID:iJOl8xRT0
外野手と内野手と投手で全然適正違うとおもう
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:16:38.71ID:yzkXVql5M
>>70
守備位置でも全然違うし
ハイレベルで皆最低限のやるべきこと当たり前に出来るプロはそうだろうけど
アマチュアは大分性質違くないか?
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:16:41.84ID:yQkfaXGp0
野球脳はある誠也が野球脳ゲロゴミカスの野間と仲良かったのがよく分からんわ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:16:59.75ID:HyngMnXZ0
>>54
推薦で高校からだとそこそこ勉強出来ないとだめ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:17:25.60ID:K4es2qYL0
そもそもポジションが違うやろ
誠也は外野やし基本頭使わん
守備位置も基本捕手主導だしせいぜいセンターが指示出す程度
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:17:28.21ID:7w40R5pB0
野球はいちいち止まるタイプのターン制なんだから楽やろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:18:17.64ID:LCeex+WKp
>>81
N極とS極や
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:18:23.40ID:Jc7BjMXxa
頭理論は結局東大生が最強になるからやめた方がいいよ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:18:27.94ID:LCbffU8Fd
野球は時間の進行が遅いしワンパターンやからバカでもやりやすいよ
基本投手と打者の1対1やしな
逆にサッカーなんかはあちこちで同時にみんなが動くからめっちゃ頭使う
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:18:33.55ID:CTQvYmtLa
レギュラークラス以上で活躍した野球選手で一番高学歴なの誰やろ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:18:39.90ID:OFoLV3oB0
>>76
バットの材質はこれがあれが言うてて意外やった
逆に坂口があんな拘りないとも思わんかった
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:18:45.89ID:NhugkSFQ0
そりゃ後者よ
馬鹿でも要領は得る
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:19:01.75ID:4Ip4wxwkd
フィジカルだけでやるやつもいるよ
でも 勉強が出来ない=頭が悪い に結びつけるのは安直
2023/06/02(金) 14:19:32.20ID:Bjv5Hrkb0
鈴木尚広みたいな理屈こねくりまわす感じは
頭が良いとは思わない
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:19:47.35ID:7oVgIUXw0
でも誠也って別に同じ失敗を繰り返すようなことないよな
日本時代はずっと凄かったし
メジャーで去年は散々だったけど今年はチームの明らかな主力に成長した

藤浪って自分じゃ自分のことを頭良いと思ってそうだけど
日本時代もメジャー時代も同じ失敗をずっと繰り返してる

大谷や吉田は失敗から学んで成長する
この二人は頭良いわ
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:20:32.25ID:Vrmh9IlQ0
野球って監督の言いなりのスポーツだしいうほど頭使わんよな
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:21:38.70ID:1mHKvxDJa
>>81
野間は練習の虫やからな
馬合うやろ
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:22:32.94ID:yzkXVql5M
逆にバウアーみたいのはガリ勉馬鹿っぽいなと思ったわ
あんだけ分析屋でやってて
炎上2回してからアジャストしなければならないって山本の動画見て研究する言うて
結論は低めに投げなきゃだぞ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:23:03.06ID:gfBz2rJ20
>>93
足りない所と通用してるところを客観視して対策たてるってのが野村的な頭使えよってやつなんじゃねーかなと思ってる

佐々木朗希も投げ始めた最初はプロにビビってんのかゾーンギリギリばかり狙って球数かさんでたけど、夏以降ゾーンの中に全球種投げても打たれないの理解して別人になったしな
2023/06/02(金) 14:23:09.88ID:Bjv5Hrkb0
体の素質が良くでも
馬鹿だと中高生あたりでグレちゃうのほんま多いやね
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:23:15.16ID:vHV7QYge0
自分をあげるためのポジショントークやぞ
2023/06/02(金) 14:23:18.77ID:PheGNsgm0
野球はすげー頭使ってるからな
一般人から見たら専門的すぎて賢そうに見えへんけど
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:23:48.76ID:yzkXVql5M
>>94
やだてるレベルやチームによるけど、ガチ部活レベルになってくるとサイン覚えるのまあまあ大変やぞ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:23:49.23ID:yQkfaXGp0
>>93
そもそも藤浪は失敗してることに気付いてないぞ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:24:38.08ID:j99i6qmBa
>>7
でも中卒やぞ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:24:42.78ID:ttX8GvBGp
プロの練習はめちゃくちゃ楽らしいな
高校の方がキツイらしい
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:24:58.30ID:xIaAjdHHa
finding NEO
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:25:09.21ID:/bqCNOMh0
>>98
馬鹿かどうかより周りの環境の方がでかいと思うわ
2023/06/02(金) 14:25:24.40ID:MAWr/hOs0
まあノムさんもびっくりするぐらい体が丈夫だったのも大きいけどね
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:25:40.49ID:x7O7fz+e0
鈴木誠也って見た目とキャラがアホ丸出しなだけで実際は理論派やんけ
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:25:53.43ID:4ZbC5G36p
そもそもの前提として勉強が出来る=頭が良いじゃないからな
勉強が出来るだけの馬鹿なんて腐るほど居る
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:26:07.05ID:vjl6p+Wnd
でもどんでんの子供って阪大なんやろ
どっかでみたが
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:26:10.53ID:G+0EtZQ9a
>>108
繊細やしな
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:26:18.96ID:gfBz2rJ20
>>96
MLBの今の流行的に低めのフォーシームは美味しい球、低めにフォーシーム集める投手でエース級なの大谷くらいや

WBC決勝でアメリカのアナリストも低めに構えてる中村悠平をけちょんけちょんに言ってたしな(その後皆フォーク空振りして三振するんだけど)
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:26:25.92ID:A7ybrMV60
ピッチャーキャッチャー以外頭使わんやろ
エアプか?
2023/06/02(金) 14:26:47.37ID:Bjv5Hrkb0
>>106
せやな
野球留学で地方の山の中で野球漬けにするのも理解できる
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:26:52.44ID:e3dSiFDha
>>88
ハー大卒やないか?
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:27:00.26ID:4Beb+RDK0
藤浪に対しての言動とか見ると頭悪そうに見えんけどな誠也
勉強嫌いなだけやろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:28:37.18ID:oKdJuXhR0
勉強ができる頭の良さと野球脳がある頭の良さってイコールじゃないしな
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:29:07.35ID:yzkXVql5M
>>112
それは素人でも知ってる話で分析屋のバウアーがシーズン始まってて2回も爆発してから今更そんな事いってんのか?って事でガリ勉馬鹿っぽいなと言うてるんや
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:29:12.10ID:xW+1qu7Yd
野球なんて単純な競技やから頭が必要ったってたかが知れてるわな
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:29:12.84ID:OFoLV3oB0
言っちゃなんやけどどっちも良くはねえやろ
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:29:45.22ID:tFiXcKxD0
ノム「俺は賢い」

それだけやぞ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:29:59.30ID:gfBz2rJ20
古田「データも大事だけど一打席見れば打者の得意不得意、ゴロ打球の方向どっちに行きやすいかくらいはわかるもんだよ」
五十嵐亮太「こちとら何百何千って打席分析してデータ割り出して頭に叩き込んでるのに、この人簡単にこういう事言うんですよ。自分が天才なのわかってないんですよ」
古田「いや普通にわかるやん(笑)」
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:30:07.09ID:yQkfaXGp0
>>119
野球程頭使うスポーツ存在せんわ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:30:37.88ID:Zoalc4sNd
>>110
ドンモメンの妄想やろ
明らかに岡田はアホそうな顔をしてるやん
ノムにも監督の才能がないって言われてたし
2023/06/02(金) 14:30:48.87ID:LEzZC4e/0
??「お前消防士になれや」
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:31:03.79ID:gfBz2rJ20
>>121
落合、イチロー「自分のブランディングという意味でノムさんは一番賢い」
2023/06/02(金) 14:31:18.90ID:LEzZC4e/0
●●●●さんはなぜ消防士をバカにしてしまったのか
2023/06/02(金) 14:31:28.96ID:GScr5USk0
技術的なことが言語化出来てないだけで理論的にはやってるんだろ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:31:38.26ID:sJ6AtK3kr
そういや宮台って今何してんの
2023/06/02(金) 14:31:40.57ID:pWuDn2orr
細かいルールは割とややこしい部類やとは思うわ
アウトの置き換えとか振り逃げの定義とか割としっかり把握してない人も多そう
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:32:53.49ID:4eYwa0IJ0
野球脳の話やろ
まぁ言い換えたら運動センスになってくるんやけど
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:33:07.71ID:6O7m6RJSd
野球よりサッカーの方が難しいのは間違いない
刻一刻と状況が変化するし常にチームプレーを考えなきゃいけないからな
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:33:07.79ID:gfBz2rJ20
プロ野球選手時代脳筋ノーコン投法ですぐ首になってた島という投手がメディカルチームで社会人日本代表に参加してたのはグッと来た
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:34:46.61ID:YEdl9qnz0
>>2
とび職って馬鹿でもできるんか?
2023/06/02(金) 14:34:54.06ID:MAWr/hOs0
>>122
頭使ってるように見えて意外と直感的にやってたんかな
2023/06/02(金) 14:35:14.79ID:lTzbMrZK0
プロ野球選手なんて野球やってなかったら土方やヤクザやってるようなやつばかりだろ
2023/06/02(金) 14:37:03.84ID:tqV25FhR0
アデルとマーシュはどうなりましたか?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:37:37.14ID:gfBz2rJ20
>>135
直感的に思いついたことを論理的に説明できるようになるまでがワンセットだと北野武もよく言ってるからその局面で思考力が必要になる

んでそういう思考を手抜かずにやってれば経験も重なって直感の精度も上がるんやろな
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:37:59.78ID:90+8nj9Ca
正直外野手は頭良くなくてもできるよな
糸井とか大田見てたら分かる
1塁以外の内野とか捕手、投手はある程度頭良くないと無理そう
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:39:36.57ID:rwxBVbaY0
頭が必要なのは監督やん
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:39:39.18ID:T3KRlD3+r
>>139
結局ランナーが塁とその線上しか走らん以上テンプレだからそんなことない
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:40:16.29ID:vtJPECo+x
昔の野村の本ってどうやってサインを盗んでたかとか
発振器作ったとかの自慢話だらけだから
他の野球選手がアホにしか見えなかったんだろうな
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:40:29.69ID:GAodkftxd
ノムさんて自分持ち上げる発言ばかりするよな
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:40:35.32ID:uLkQ02tz0
勉強やったら親から怒られる家庭ってすごいよな
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:41:02.86ID:dmiKoa+pM
マジレスするとペーパーテストと野球IQは全く別物やで
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:41:29.50ID:pzlXkCTna
>>143
それ以外は語ってもカットされてたからな
載らないし
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 14:41:31.42ID:YYKWewPid
鈴木誠也が英検受けるコピペ好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況