探検
石川 雅規 184勝183敗 200勝まで後13勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:38:44.81ID:jwRJQEZO0 今年10勝できればいけるかもしれん
24それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:45:47.50ID:+3YkYCwl0 石川の敵は沢山おるからな
後続のリリーフとかサードのやつとか
後続のリリーフとかサードのやつとか
25それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:45:58.81ID:1Ue6492ja 無事是名馬やな
26それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:46:18.06ID:+bzwKD2g0 200勝するけど200敗する門倉欲しい?
27それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:46:45.41ID:9d62E44Q0 >>23
もう無理や
もう無理や
2023/06/02(金) 17:48:08.39ID:HDhZa2Bx0
松岡そっくりやん
29それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:48:21.56ID:1yKhOq9i0 実際ここ数年衰えてんの?
30それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:48:22.92ID:yUwXhQNw0 ヌッスすれば余裕やん
31それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:48:24.98ID:N6kMxsr9d HQSできる能力あるしへーきへーき
石川クビにするほど他の投手良くもないし
石川クビにするほど他の投手良くもないし
32それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:48:31.06ID:2eB+qrbap イーグルス戦登板で年1勝は確定だからな
もしかしたら完封も稼げる
もしかしたら完封も稼げる
33それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:49:06.93ID:mh0bod5ha 見苦しい
34それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:49:28.70ID:bRzVpBA20 左で投げてるだけで20年間戦えた男
35それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:50:07.38ID:16STbDS6d 大したことない投手がいっぱい投げただけみたいな成績やね
36それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:50:22.29ID:RvBNzz8QM 普通に200勝200敗行けそうやな
37それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:50:33.94ID:0WpM3OHSd 石川、おかわり、栗山ってドラフト同期なんやな
この年まだ3人も生き残りおるのすごいな地味に
この年まだ3人も生き残りおるのすごいな地味に
38それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:50:36.57ID:iESEwuhW0 山本昌スタイルで続ければ達成は出来るやろ
40それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:52:56.17ID:5Xs4BeHd0 パリーグ行って1年は誤魔化せるやろ
41それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:53:00.43ID:W6cdfJEh0 数年前梅野に勝ち消されまくったのが痛かったな
42それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:53:04.78ID:t0O4vjAZ0 この前勝ちつかないどころか負けついたのはおかしいよ
43それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:53:12.52ID:CnfH9/Tza 普通に凄い投手なんやけど
主要タイトルが最優秀防御率1回しかない上にその最優秀防御率も中継ぎ登板して無理矢理防御率下げて取ったタイトルだからなんか格落ち感が凄い
主要タイトルが最優秀防御率1回しかない上にその最優秀防御率も中継ぎ登板して無理矢理防御率下げて取ったタイトルだからなんか格落ち感が凄い
44それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:53:36.25ID:Um8bu1zi0 3000投球回以上の200勝未達成者
3376.1回 長谷川良平 197勝208敗 1950-1963
3276.0回 三浦大輔 172勝184敗 1992-2016
3240.0回 松岡弘 191勝190敗 1968-1985
3168.0回 石井茂雄 189勝185敗 1957-1979
3103.0回 足立光宏 187勝153敗 1959-1980
3061.0回 石川雅規 184勝183敗 2002-
3376.1回 長谷川良平 197勝208敗 1950-1963
3276.0回 三浦大輔 172勝184敗 1992-2016
3240.0回 松岡弘 191勝190敗 1968-1985
3168.0回 石井茂雄 189勝185敗 1957-1979
3103.0回 足立光宏 187勝153敗 1959-1980
3061.0回 石川雅規 184勝183敗 2002-
45それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:53:51.14ID:7i/uNwiH0 ヤクルトで丈夫に投げられてるだけで神や
46それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:54:38.93ID:bqODyIpIp ヤクルトが暗黒期入るからもう勝てんやろ
去年一昨年で勝ち星荒稼ぎしておかなかったのが悪い
去年一昨年で勝ち星荒稼ぎしておかなかったのが悪い
47それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:54:43.50ID:lW83cxZ5a 先に200敗達成しそう
48それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:54:58.35ID:/aJ88NIcM ヤクルト唯一のレジェンド
49それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:56:41.66ID:Tw9NC9R+0 チームは弱いし本人は100球投げられないしもう無理やろ
50それでも動く名無し
2023/06/02(金) 17:59:34.40ID:+3YkYCwl051それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:00:08.49ID:VgAD3iN00 200勝200敗なら初めて?
53それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:02:05.08ID:0es5fZlY0 今年Bクラス確定とかなったら
ヌッスして200勝させても良くない?
ヌッスして200勝させても良くない?
54それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:02:35.33ID:9SDbDpqj0 こいつクズやから志半ばで引退してほしい
55それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:02:49.61ID:oYNhBEgX0 通算投球回とかいうレジェンドしかおらん記録
1 金田 正一 5526.2 (1950-1969) 944
2 米田 哲也 5130 (1956-1977) 949
3 小山 正明 4899 (1953-1973) 856
4 鈴木 啓示 4600.1 (1966-1985) 703
5 別所 毅彦 4350.2 (1942-1960) 662
6 梶本 隆夫 4208 (1954-1973) 867
7 スタルヒン 4175.1 (1936-1955) 586
8 東尾 修 4086 (1969-1988) 697
9 山田 久志 3865 (1969-1988) 654
10 稲尾 和久 3599 (1956-1969) 756
11 若林 忠志 3557.1 (1936-1953) 528
12 野口 二郎 3447.1 (1939-1952) 517
13 長谷川 良平 3376.1 (1950-1963) 621
14 平松 政次 3360.2 (1967-1984) 635
15 山本昌 3348.2 (1986-2015) 581
16 工藤 公康 3336.2 (1982-2010) 635
17 村田 兆治 3331.1 (1968-1990) 604
18 三浦 大輔 3276 (1992-2016) 535
19 松岡 弘 3240 (1968-1985) 660
20 江夏 豊 3196 (1967-1984) 829
21 石井 茂雄 3168 (1958-1979) 705
22 皆川 睦雄 3158 (1954-1971) 759
23 北別府 学 3113 (1976-1994) 515
24 足立 光宏 3103 (1959-1979) 676
25 石川 雅規 3061 (2002-2023)525←
26 中尾 碩志 3057 (1939-1957) 516
27 村山 実 3050.1 (1959-1972) 509
28 堀内 恒夫 3045 (1966-1983) 560
29 秋山 登 2993 (1956-1967) 639
30 小野 正一 2909 (1956-1970) 671
1 金田 正一 5526.2 (1950-1969) 944
2 米田 哲也 5130 (1956-1977) 949
3 小山 正明 4899 (1953-1973) 856
4 鈴木 啓示 4600.1 (1966-1985) 703
5 別所 毅彦 4350.2 (1942-1960) 662
6 梶本 隆夫 4208 (1954-1973) 867
7 スタルヒン 4175.1 (1936-1955) 586
8 東尾 修 4086 (1969-1988) 697
9 山田 久志 3865 (1969-1988) 654
10 稲尾 和久 3599 (1956-1969) 756
11 若林 忠志 3557.1 (1936-1953) 528
12 野口 二郎 3447.1 (1939-1952) 517
13 長谷川 良平 3376.1 (1950-1963) 621
14 平松 政次 3360.2 (1967-1984) 635
15 山本昌 3348.2 (1986-2015) 581
16 工藤 公康 3336.2 (1982-2010) 635
17 村田 兆治 3331.1 (1968-1990) 604
18 三浦 大輔 3276 (1992-2016) 535
19 松岡 弘 3240 (1968-1985) 660
20 江夏 豊 3196 (1967-1984) 829
21 石井 茂雄 3168 (1958-1979) 705
22 皆川 睦雄 3158 (1954-1971) 759
23 北別府 学 3113 (1976-1994) 515
24 足立 光宏 3103 (1959-1979) 676
25 石川 雅規 3061 (2002-2023)525←
26 中尾 碩志 3057 (1939-1957) 516
27 村山 実 3050.1 (1959-1972) 509
28 堀内 恒夫 3045 (1966-1983) 560
29 秋山 登 2993 (1956-1967) 639
30 小野 正一 2909 (1956-1970) 671
56それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:03:02.46ID:c8c2xtLLd 石川の敵
加齢による衰え
打線
リリーフ
サード
ライト
富山
加齢による衰え
打線
リリーフ
サード
ライト
富山
58それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:03:31.89ID:XM7YWY4tr 43歳が7回2失点で投げて頑張ってるのに負け投手ってのがヤクルトの現状を表してるわな
59それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:03:35.11ID:+3YkYCwl0 >>53
ヌッスさせるほどリリーフが安定しないんですが
ヌッスさせるほどリリーフが安定しないんですが
60それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:03:42.26ID:BTX1YMwx0 ヤクルトみたいなチームの暗黒で全盛期潰してなかったらとっくに200勝
そう考えたら凄いPだろう
そう考えたら凄いPだろう
61それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:04:09.64ID:NcPdRiPQa 高梨が投げられるような層ならまだまだ安泰
62それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:04:31.72ID:oYNhBEgX0 >>53
先発終わってるからヌッス出来る状況にならんぞ
先発終わってるからヌッス出来る状況にならんぞ
2023/06/02(金) 18:05:12.76ID:T4boaieja
184勝しても183敗するピッチャーは要らない
64それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:05:21.62ID:rq7YA79o0 >>11
なんの順位だw
なんの順位だw
65それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:05:24.96ID:hC478M2td 石川が投げる日って味方打線全然な印象
66それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:06:53.65ID:N2dUJSl50 頑丈すぎやろこの人
67それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:06:55.08ID:uoctRUAvM ぶつけても帽子取らないよな
実にヤクルトらしい
実にヤクルトらしい
68それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:07:10.15ID:365JWca0d 大卒以上は昌みたいに40超えて2桁勝利するくらいじゃないと厳しいな
69それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:08:38.64ID:N2dUJSl50 ソフバンの外人に当てたあとガチ逃げしてる動画好き
70それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:09:18.08ID:K/gxekVn0 多分シーズン14勝以上してないよな石川って
71それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:09:44.55ID:Du+QmAY90 ヤクルトがこんな状態じゃ間に合わんかもしれん
72それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:10:25.18ID:yeab9R3T0 ヤクルトが弱くなったから無理そうやね
73それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:11:22.89ID:BTX1YMwx0 2連覇したチームの姿か・・・これがを見てるとヤクルトの野球てほんまに躁鬱やなって
74それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:12:30.08ID:p+GmMcIa0 200勝して松坂世代を一蹴してほしい
75それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:13:34.03ID:v0Qvj3RG0 体デカくなるほど怪我しやすくなるのかな
2023/06/02(金) 18:15:11.92ID:UEbWQ0cjp
大したレジェンド投手がいない珍カスがウダウダ言ってて草
77それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:15:27.14ID:zxqGYcvT0 先発回数
1米田626
2小山583
3鈴木啓示577
4カネやん569
5東尾537
6山本昌514
7石川509
山本昌抜いたら現代野球でトップになるこれが一番ヤバい
1米田626
2小山583
3鈴木啓示577
4カネやん569
5東尾537
6山本昌514
7石川509
山本昌抜いたら現代野球でトップになるこれが一番ヤバい
79それでも動く名無し
2023/06/02(金) 18:17:35.26ID:JvmeJixr0 入団時すでに靭帯が一部無いんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています