X



久保建英「サッカーは世界一のスポーツ、日本でもっと広める」と野球に宣戦布告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 14:51:32.30ID:W8co6aiX0
「もっとフットボールに注目してほしいですね。日本ではフットボールも流行ってはいますが、野球の方が歴史があります。
フットボールはプレー人口もファン人口も世界で一番のスポーツですし、日本でももっと定着することを望んでいます。
個人的にも、そのために話題をつくっていきたいです」


DAZN 6/3(土) 0:45配信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6465333
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 14:52:06.54ID:W8co6aiX0
最近大谷も化けの皮剥がれてきたし、21歳久保のが期待できるよね
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 14:52:52.32ID:VQygARV1a
世界一はアメフト定期
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 14:53:42.72ID:Rx2G09R10
Jリーグ出来て30年でまだそのレベルって
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 14:56:11.81ID:iEPHW/Mr0
“老け”の原因はお酒? 「飲酒」と「糖化」の怖い関係 | mi-mollet NEWS
https://mi-mollet.com/articles/-/21127?page=2
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 14:56:37.25ID:/oFzadIwH
日本とかどうでもいいと思ってるよね
2023/06/03(土) 14:57:56.78ID:cW2X/M9Ha
>>1
お前じゃ無理
顔見たらちょっと引く
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 14:58:35.25ID:9pnHpKLDd
国内リーグまともにしなきゃ無理やで
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 14:59:30.56ID:5vSjnozR0
少子高齢化だし無理よ
高齢者は基本的に変化しないし
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:00:04.45ID:ye26ocB6d
サカ豚の本音は久保を推したくない
馬鹿にされるからなこれが日本サッカー最高傑作だと
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:01:45.04ID:L8oC7VKA0
テレビ局に嫌われてるから無理

WBCは終わっても擦りまくるけどWCは数字稼ぎに利用し終わったらすぐにポイ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:03:42.85ID:bXIPBcKB0
ダゾーンに売り渡したせいで試合映像使うだけでめっちゃ金かかるんだろ
ますます露出減ってて草しか生えないんだが
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:05:29.17ID:whH2KTII0
今シーズンの活躍ですら日本じゃ全然盛り上がってないからなぁ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:06:03.73ID:OgvG8Aysr
言うほど日本の野球とサッカーの歴史に差はない
どっちも明治時代に入ってきたスポーツ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:06:20.34ID:NfZIefxR0
サッカーとフットボールの違いって何
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:06:22.21ID:ppwbdafV0
おうじゃあ代表で活躍しろや
2023/06/03(土) 15:08:34.72ID:X01b5Um9d
世界がやってるからとか良いながら日本に生まれて日本に育ってる矛盾
じゃあもうさっさと、侵略されて終わったらエエだけやん
サカ豚は無責任の権化なんや
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:09:44.60ID:T7J9X8B20
>>9
そうか?
サッカーは高齢層にファンを広げてるぞ
今はサッカーファンは70代で最大だからね
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:09:52.35ID:9YOMwCW40
普及自体はもうしてるよ
Jリーグは知らん
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:10:53.93ID:ssuysEKIx
ランニング定期
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:11:37.35ID:cW2X/M9Hd
一人がめちゃくちゃ活躍すればいいとかもうそんな段階じゃないと思うんやけどなぁ日本サッカーの腐りっぷりって
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:11:42.41ID:y76Gz4Qu0
>>17
誰か翻訳頼む
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:12:17.36ID:dwXpZdZD0
お前は日本人やん
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:12:34.60ID:TZOOgDt50
正直サッカーに関してはもうJも含めて頭打ちだわ
まだバスケのほうが可能性がある
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:12:38.82ID:aJodkIgia
サッカーより野球が人気で世界一だと思ってるのなんて焼豚だけだから心配すんな
2023/06/03(土) 15:15:44.09ID:G49Dkfnvd
サッカーってガチろうと思ったら芝が必要やからなぁ
個人はボールさえあればええんやが割と管理コスト高いと思うわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:16:04.40ID:T7J9X8B20
>>24
競技人口でもサッカーは激減してるしな
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:16:12.74ID:tIUaZMCw0
今のところゴリ推ししてくれてるのゴーイングくらいか
リーガでMVP級の活躍したらひるおびとかでも取り上げてくれるやろうしまあ頑張れや
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:16:18.88ID:oq9l+8SLH
要は大谷に嫉妬してるんやろ
一生越えられないから気にすんな
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:16:46.21ID:qbfJHE5xa
>>29
大谷ってだれ?
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:17:31.31ID:GD2sZJFta
まあサッカーをやってる人からしたら自分の競技を広めたいって思うのは当然だわな
ラグビーとかもそうだし
2023/06/03(土) 15:17:45.98ID:X01b5Um9d
>>22
世界がやっているからって理由なら日本文化を保持する理由もないやろ
サッカー原理主義者ってのはこの国に甘えてるだけなんや
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:18:58.55ID:+fa6ZdMS0
見て面白いのは格闘技系
やっておもしろいのは安全な対戦系
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:20:49.99ID:vSEftJQB0
プレー人口やファン人口が世界一だから広めたいってマーベル差し置いて鬼滅や新海がぶっちぎり人気の国で言うのもよくわからんな
2023/06/03(土) 15:21:02.82ID:1X7f+R7A0
DAZNに魂売った結果やねん
2023/06/03(土) 15:21:06.19ID:G49Dkfnvd
>>32
これなに言っとるのかわかるやつおるんかw
2023/06/03(土) 15:21:15.69ID:Am8qm2Dd0
野球やるのはつまらないな
投手捕手だけ忙しい
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:21:24.50ID:4Oxvau3A0
W杯が世界一のスポーツ大会ってだけでサッカー自体の人気なんてないやん
Jリーグがガラガラなのは言うまでもないが

韓国だってサッカーが一番人気スポーツとか言う割にKリーグ人気はKBO以下だし
東南アジアだってせやろ
欧州ですらサッカー二流国だと国内リーグガラガラやし
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:21:36.88ID:EDrrvMi20
MLSとかエンタメ化するのにようやっとるな
ゴールでライティングしたり
スモークマシーン設置したりとか
Appleがバックに付いたのもデカいな
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:22:22.94ID:2huyVaXla
久保くんはスポーツの話をしてるんやが?野球とかいうレジャーは関係ないやろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:23:23.64ID:i/dlpnA7M
まずはプレミアで結果残してからやな
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:23:38.63ID:EDrrvMi20
そういやMLSにも久保おんねんw
結構活躍しとるみたいかな?
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:23:49.25ID:/SbsMdiha
大谷一人でサッカー代表のやつらの人気蹴散らせそう
2023/06/03(土) 15:24:39.44ID:G49Dkfnvd
ワイ的にはバスケがもっと気軽にできるようになればええんやがあれは平坦な地面と騒音とでかいゴールの三重苦背負ってるのがキチいわ
サッカーのがまだ流行る余地ありそうやね…
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:24:42.35ID:fYz9mCeIa
>>40
スポーツとレジャーの意味も分かってない無能はレスする暇あったら勉強しろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:25:13.96ID:Am8qm2Dd0
久保って面白い
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:26:18.08ID:r8GCvu1F0
サッカーベスト16と
野球世界一って
競技人口考えればどっこいどっこいでしょ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:27:09.67ID:iyn6thB00
ボール蹴るだけでできるのがサッカー
はっきりいって野球より普及はしてる
問題はW杯しか見られてないこと
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:27:24.07ID:r8GCvu1F0
まぁでも世界一って響きが優勢なんよな結局
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:27:47.06ID:8odQhXwMM
週イチのレジャーが野球様に勝てるわけねーだろ笑
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:27:59.91ID:2Di9cp0B0
>>38
何言ってんだこいつ
野球なんて3番手の韓国リーグやメキシコリーグですらヨーロッパの弱小サッカーリーグ未満の観客数なんだが
なんなら東南アジアのサッカーリーグの方が集客できてるしな

野球は不人気ドマイナー雑魚
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:29:32.87ID:T7J9X8B20
スポーツ庁がサッカーゴリ押ししまくってきたんだが
中体連の競技人口で2022年にバスケに抜かれてる
スポーツ庁の予測より30年も早くサッカーの衰退が進んでる
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:29:40.89ID:EDrrvMi20
>>43
大谷、イチロー、松井がメジャーで活躍しようが
NPBに殆ど影響無いんちゃう?w
2023/06/03(土) 15:30:22.23ID:Absg4anG0
Jをなんとかしろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:31:06.54ID:2Di9cp0B0
ちなみにMLSは収益でプロやきう(笑)とかとっくに超えてるからね

日本はもうオワコンwww
https://i.imgur.com/doHLjml.jpg
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:31:24.67ID:t/IgPXidd
>>52
クラブチームでやってるやつも多いんちゃうか
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:32:12.34ID:WbzQiSbw0
サッカー部とサッカーマニア達の
無駄にプライドが高くてマウント取りたがる攻撃的なやたら鼻に着くキッショイ連中をどうにかした方が良い
2023/06/03(土) 15:32:55.67ID:Fjzuecee0
こいつ性格悪いからな
2023/06/03(土) 15:33:54.38ID:eVlrAR3tM
サッカーはまずbリーグに追い抜かれそうなJリーグの心配した方がいいぞ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:34:28.99ID:xjcpD15Ka
若い頃海外でプレイしても大して活躍出来ず30越えたらJリーグ戻れるからええよな
2023/06/03(土) 15:35:13.79ID:GGwzFqpa0
こいつアホやろw
サッカーの人気のなさを恨めw
2023/06/03(土) 15:35:37.10ID:Y/wJxaFD0
>>55
なお最新アメリカのスポーツ人気調査
https://www.ipsos.com/sites/default/files/inline-images/MicrosoftTeams-image%20%2831%29_0.png
NFL 44%
MLB 31%
大学アメフト 29%
NBA 24%
大学バスケ 23%

https://www.latimes.com/sports/story/2023-03-02/baseball-major-league-nfl-nba-mlb-ipsos-poll
In the 18-34 age group, baseball still ranks second
>18歳~34歳の間でも野球はNFLに次いで2番人気
Soccer did not get more than 20% in any of the three demographic breakdowns.
>サッカーはどの年代でも支持率は20%以下
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:35:41.38ID:4ReyupCh0
税リーグのせいで地域によってかなり嫌われてるだろ
2023/06/03(土) 15:36:20.04ID:YrARy0Bpa
サッカーてマジで落ち目やん
ワールドカップすらWBC以下w
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:37:03.13ID:yYKlbqw2p
Jリーグが不人気なだけでサッカーは人口も人気も十二分やろ
J3とか要るんか?あれ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:37:16.75ID:2Di9cp0B0
>>64
WBCとかいうジジイジャップしか見てないドマイナー大会wwww

アメリカ人はWBCなんて一切興味なし

アメリカの視聴者数

W杯決勝 アルゼンチンVSフランス 2600万人

WBC決勝 アメリカVS日本 400万人

https://www.sportsmediawatch.com/2023/01/most-watched-games-2022-nfl-world-cup-olympics-college-football-viewership/
2023/06/03(土) 15:37:20.59ID:GGwzFqpa0
まずおまえ自身が人気ないやろw
自分が人気あると思ってるんか?w

久保なんて日本じゃ誰も興味ないしプロ野球の2軍選手並みやぞw
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:37:29.34ID:QQcXK5BDa
>>64
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:38:18.18ID:jW9Ei0Vs0
Jリーグに魅力ないから無理じゃない?
チーム多すぎやろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:38:19.60ID:GD2sZJFta
>>64
日本ではって意味やろ?
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:39:05.02ID:QSDvE9Ay0
サッカーが日本に入ってきたのって野球と同時期なんやで

もう諦めろ
2023/06/03(土) 15:39:13.48ID:1X7f+R7A0
代表人気ちょっとは持ちなおしたか?
jリーグは捨て置け
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:39:30.00ID:kXZ048cW0
>>67
不人気野球豚の妄想wwwwww
大谷以外の野球豚なんて全く人気無いぞwwww

https://i.imgur.com/ShjmjTi.jpg
https://i.imgur.com/7ACnTLv.jpg
2023/06/03(土) 15:39:35.52ID:Y/wJxaFD0
大谷の一振りでサカ豚が死んだの草
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:39:58.81ID:oFOMIAUh0
>>73
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:40:05.20ID:GD2sZJFta
>>69
チーム多いのはいいけど全国区のチームがないのがあかんわ
大正義チームが1つか2つかあってそれがナショナルダービーとして盛り上がればもっとJリーグ見る人はいたと思う
マジでナベツネ排斥が効いてると思う
2023/06/03(土) 15:40:20.71ID:GGwzFqpa0
>>71
これな
サカ豚って歴史が~とか言ってるけど
単純に人気ないだけなの気づいてないw
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:41:10.66ID:MH2f4txL0
>>51
KBO年間動員力840万だが
リーガが1000万ぐらいな
弱小サッカーリーグなんかKBOのはるか下
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:41:18.22ID:jW9Ei0Vs0
ベルマーレのアホみたいなスタジアム構想見てたらJリーグのチームって経営下手なのでは?って思う
しかもスタジアムの費用を半分負担しろとかやばすぎ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:41:28.45ID:XMAodbhO0
代表戦だけは見るで
Jリーグは金使ってる割にあれはあかんやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:41:38.36ID:GD2sZJFta
>>71
国としてはサッカーを普及させようと思ってたけど軍がやってた野球が国民に広がったんやろ?
サッカーより野球を日本人が選んだってことやからな
2023/06/03(土) 15:41:42.34ID:YrARy0Bpa
海外サッカーもMLB以下やんw
日本でもゴミw
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:43:13.65ID:oFOMIAUh0
>>82
日本のレアル1チームのファン>>>>日本のMLBファン

https://i.imgur.com/zCwthRL.jpg
https://i.imgur.com/ZtOa2w6.jpg

MLBなんて誰も興味ないドマイナーリーグwwwww
2023/06/03(土) 15:44:01.82ID:lLQvkfkK0
プレー人口もファンも多いけど面白いスポーツかと言われるとうーん
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:44:38.03ID:NxKiiMHZp
今はバドミントンや卓球やる子が増えてるらしいし
サッカーも野球もこれからどんどん人気なくなるやろな
2023/06/03(土) 15:44:41.42ID:YrARy0Bpa
>>83
笹川スポーツ財団
スポーツライフ・データ 2022

インターネット観戦率
インターネットによるスポーツ観戦率の年次推移を示した。
2022年のインターネットスポーツ観戦率は全体の21. 4%で、前回2020年の13. 9%から7. 5ポイント増加した。
今回の結果から、過去1年間のわが国におけるインターネットスポーツ観戦人口は、2, 257万人と推計された。

過去1年間にインターネット観戦した上位5種目を示した。
1位は「格闘技(ボクシング、総合格闘技など)」6. 7%で、2位以降は「プロ野球(NPB)」5. 6%、「メジャーリーグ(アメリカ大リーグ)」4. 7%、「海外プロサッカー(欧州、南米など)」「サッカー日本代表試合(五輪代表・なでしこジャパン含む)」が同率で3. 4%であった。
18歳以上人口を乗じて推計観戦人口を算出すると、1位の「格闘技(ボクシング、総合格闘技など)」は707万人であった。
2020年と比較すると、男性では「格闘技(ボクシング、総合格闘技など)」が4. 8%から11. 0%へと、「メジャーリーグ(アメリカ大リーグ)」が3. 4%から8. 2%へと増加した。
https://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/datalist/2022/index.html
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:45:21.07ID:EkHVXsvCa
日本で広めたいならJリーグでプレーしろや
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:45:36.23ID:GD2sZJFta
>>84
サッカーを見てファンが感じるストレスはパチンコと同じみたいだからな
ゴール決まったら脳汁ドバドバよ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:45:38.68ID:jW9Ei0Vs0
基本週1回しか試合ないのも興行的に厳しくね
しかも浦和以外は動員も少ないし
2023/06/03(土) 15:45:41.39ID:YrARy0Bpa
>>83
ごめんねサカ豚w
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:46:02.01ID:GGwzFqpa0
>>86
これが現実
サカ豚の捏造がすぐばれる
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:46:30.79ID:GD2sZJFta
>>85
少子化もあるのか少人数でやれるスポーツをやる子が増えてるらしいね
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:46:31.66ID:8dtkdPlOp
https://i.imgur.com/0IGXg9s.jpg
ざっっっっっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:47:10.51ID:oFOMIAUh0
大谷翔平もオワコンやし野球落ち目やな
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:47:19.04ID:jW9Ei0Vs0
>>92
気軽にやれるかどうかもあるんじゃない
サッカーも野球も球場借りるハードル高い
2023/06/03(土) 15:47:35.18ID:YrARy0Bpa
>>94
サカ豚ダッサw
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:48:01.33ID:QYwI+f+1p
>>73
消しなさい
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:48:03.72ID:g6LcgOTA0
そもそも野球なんてクリケット以下だしね
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:48:56.94ID:NxKiiMHZp
>>92
プラス金かからん室内でできるみたいた理由で流行ってるんやろな
もう終わりだよ
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:49:18.83ID:GD2sZJFta
>>95
それもあるかもな
だいたいのスポーツって体育館でできるしな
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:49:32.45ID:XmF/QKHra
>>15
米国圏ではサッカー、欧州南米ではフットボールと呼ばれてる
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:50:13.69ID:3zdH6AgPd
>>84
案の定焼き豚で草
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:50:41.32ID:MH2f4txL0
>>85
中学では部活入る子自体が減って来て
練習がきつそうな部活はどんどん減ってきてるわ
2023/06/03(土) 15:50:48.23ID:eVlrAR3tM
>>86
まさに天心や大谷効果だな
そのままで草w
アメバの無料放送でも三笘より大谷の試合の方が圧倒的に伸びるし。
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:50:56.72ID:QSDvE9Ay0
>>85
親からしたら野球サッカーはユニフォーム泥だらけで洗濯大変やし車も汚れるから嫌やろうな
2023/06/03(土) 15:51:07.24ID:YrARy0Bpa
「緊急特報!侍ジャパンWBC世界一の熱狂!」※15・8%

FIFAワールドカップ2022総集編日本代表ブラブラブラボースペシャル!!※4.6%

107それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:51:18.13ID:g6LcgOTA0
アメリカ人「野球?ああ、カリブ海の土人がやってる棒振りね(笑)」

https://i.imgur.com/sKoGf2n.jpg
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:51:37.42ID:W8co6aiX0
>>85
エンジョイスポーツで健康のために手軽にやれるぐらいが今の時代良さそうだよな
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:51:56.42ID:clOqfjzL0
チビへの希望を見せつけたらいけるで
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:51:57.94ID:Cyx663FM0
ローマのサポーターとか見てると熱が違いすぎる
日本にサッカー文化が根付くとか無理やわ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:52:13.90ID:4kGILUMd0
>>107
野球ってマジで「マイナースポーツ」なんやな
2023/06/03(土) 15:52:42.67ID:jdd1fXvyd
>>106
世界一盛り上がるスポーツのW杯の総集編なのに何故?
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:53:02.16ID:xvjkC2Pc0
野球人口減りまくっとるから野球が下がってくることはあるんちゃう?
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:54:00.39ID:3zdH6AgPd
>>107
中韓でもサッカー1番人気なのは意外やな
2023/06/03(土) 15:55:05.11ID:ONZdKUKda
>「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」。赴いた先の地方でなじられ、前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH0837M0Y3A500C2000000/

NPB 売上51億 利益8.6億
Jリーグ 売上320億 利益5.9億
西武 売上161億 利益15.9億
阪神 売上384億 利益78億
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:55:16.94ID:MH2f4txL0
サッカーは世界でベスト16が限界なのが分かっちゃったからな
日本代表見る目も冷めてきてるわ
2023/06/03(土) 15:55:28.79ID:Y/wJxaFD0
>>113
今Jリーグが糞ほど人気落ちてるから無理やで
タダ券ばら撒いても客入らん
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:55:36.98ID:4kGILUMd0
野球🐷「ヨーロッパで野球が人気になってる!!」

現実
ヨーロッパで野球は全く人気にならず。逆にメジャーリーグサッカーの収益がプロ野球を超えてしまう

https://i.imgur.com/hGBn7oc.jpg
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:55:59.55ID:TgXKIrqha
>>107
アメリカでアイスホッケー流行ってるのか?
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:56:16.12ID:GD2sZJFta
>>111
そらそうよ
でも久保も言うように日本ではメジャースポーツやからもっと日本で流行らせたいなら久保とか三笘みたいな選手がもっと頑張らなきゃいけない
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:56:19.44ID:Qgq8kH54M
サッカーが人気あると言うて労働者階級のスポーツやからやろ
そんなの日本にもっと貧しくなってくれ言うてるようなもんやで
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:56:22.76ID:MH2f4txL0
>>113
野球人口と観戦文化はまた別だから
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:57:05.68ID:tpwfUJm60
ワイもフットボールに注目しとるぞ
NFLやけど
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:57:30.81ID:4kGILUMd0
>>121
日本なんて平均所得東欧以下の土人国なんだが(笑)
一人あたりGDP高いヨーロッパ、中東はみんなサッカーやね
野球なんて貧乏人のカリブ土人しかやってないw
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:58:13.83ID:OL9B5BU/p
>>121
中東の王族もイギリスの王室の人間もサッカーファンばっかりやが
野球は誰が見てるんや?
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:58:51.80ID:jKMtOKCQd
>>125
衰退国JAPの老人
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:58:53.76ID:B/lyfx8H0
税金でスタジアム作らせて財政赤字増やしたり、地元の名前冠してチームで無様な試合して恥晒したり、アホなファンが騒いで迷惑かけたり
国民に憎まれてるスポーツだから無理だよ
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:59:13.48ID:Qgq8kH54M
>>124
お前ヨーロッパ知らんやろ労働者階級しかサッカー見ないんやで
所得上げてるのはサッカー見ない層や
2023/06/03(土) 15:59:13.64ID:Y/wJxaFD0
>>124
嫌カスでサカ豚とかガイジやんけw
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 15:59:47.02ID:4kGILUMd0
中体連「ごめん、野球もうオワコンです」

https://i.imgur.com/h9MRZh9.png
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:00:21.58ID:DTNGIb1Dd
日本で広めようって話なのに世界では人気!をずっと繰り返す知的障害者
2023/06/03(土) 16:00:25.11ID:TVjAu0n0a
>>126
【Jリーグ30周年】川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き「サッカーも工夫しなきゃ」 - J1 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202305100000015_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:00:51.28ID:puYvuq0D0
欧州が土人国家を侵略してその時にやってたサッカーを広めたっていうだけなんだけどね
要は欧州世界侵略の遺産なわけよサッカーなんて
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:00:53.34ID:U77jw0Td0
>>128
お前プレミアリーグのチケット代とか知らんやろwww
ジャップの貧乏人しか見てない野球なんかより遥かに高額なんだよなあ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:01:23.90ID:I7CXuehe0
中田英寿や本田圭佑あたりならなぁ顔見ろよ
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:01:33.07ID:SyJjl2Owa
ただでさえ点はいらんスポーツなのにJリーグのちんたら感と審判のアホみたいなさじ加減でファールバカスカ取って試合テンポグダグダとかいい加減治ったんか?
あんなもん流行るわけないぞ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:01:37.95ID:T7J9X8B20
>>78
KBOは意外にすごい
春先はいつも観客が少なくてバッシングされてるけど
今年はいつの間にか平均11000まで回復してるんよな
2023/06/03(土) 16:01:44.17ID:Y/wJxaFD0
サカ豚の正体つて嫌カスだったんやな
そら負け犬臭凄いわw
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:02:16.68ID:mwYMQb3gd
若くないのに自分はまだ若いと思ってるサカ豚思考だな
いつまでも若いと思ってるサカ豚いつまでも新興スポーツだと思ってる久保
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:02:17.75ID:reFn91wU0
完全に定着してるやろ
定着したけどスター選手もいないし人気ないだけ
2023/06/03(土) 16:02:20.58ID:Y/wJxaFD0
>>134
Jリーグはタダ券だもんなw
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:02:32.69ID:MH2f4txL0
>>130
それすでに間違ってるじゃん
ここ5年ぐらいならサッカーの方が減ってる
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:02:34.52ID:JIfp7kfV0
初めてのお使いの方が見応えあるよ
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:02:34.92ID:BM4+JYiH0
>>130
野球豚が目を背け続ける現実やな😅
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:03:11.32ID:T7J9X8B20
>>113
近年はサッカーのほうが減少率が激しい
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:03:14.46ID:Qgq8kH54M
>>134
知っとるけどそれがなんなんや?
イングランドの中流階級以上はサッカー見ないことくらい知ってるやろw杯だけ別に見てるだけやで
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:03:25.91ID:7q02jhbId
別に宣戦布告じゃねーじゃん
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:04:04.61ID:I9baBr3H0
接触プレーで吹っ飛ばされまくる奴が世界一の競技に向かってよく言うわな。。
2023/06/03(土) 16:04:24.93ID:X01b5Um9d
そもそも世界=サッカーなんてのが一昔前の価値観やからな
ネットの普及でもうサッカーの国際交流観薄まってるし
どう考えても世界一衰退してるスポーツやと思うけどこれもまた隠蔽するのがサッカーなんよ
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:04:27.69ID:hN3wM3Az0
堂安は尼崎の巨人ファンやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:04:36.41ID:GGwzFqpa0
本日のプロ野球全試合満員

本日のjリーグタダ券ばら撒いても土日のみの開催でも全試合ガラガラw



そら日本じゃ天と地ほどの人気の差だからなあ
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:04:40.68ID:Pyj+qSEcr
逆にどうやったらできんねん
ワールドカップ優勝したところで一月も持てばいい方やぞ
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:04:50.53ID:T7J9X8B20
>>130
そのスポーツ庁の予測だと、サッカーは2045年頃にバスケに抜かれるはずだったが
早くも2022年に抜かれてるからな
スポーツ庁の予測より遥かに速いスピードで競技人口が減ってる
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:05:01.20ID:2Zct7USm0
>>135
スポーツ選手をアイドルかなんかだと思ってるんか?
気持ち悪
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:05:01.89ID:rNVHVdjEM
もう十分広まっとるやろ
サッカーの大まかなルールなんかたいていの人は知ってるよ
それでも野球ほど人気は出なかったんだからもうあきらめろ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:05:20.38ID:mwYMQb3gd
>>125 お前みたいなヨーロッパの人間みんなサッカー大好きと思ってる世間知らずキモイ
三笘の知名度調査してる動画見たらイギリス人ほとんどサッカー自体興味ないの分かるぞ
アメリカにおける野球のがはるかに人気
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:05:24.04ID:mwYMQb3gd
>>125 お前みたいなヨーロッパの人間みんなサッカー大好きと思ってる世間知らずキモイ
三笘の知名度調査してる動画見たらイギリス人ほとんどサッカー自体興味ないの分かるぞ
アメリカにおける野球のがはるかに人気
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:05:42.97ID:fVyjGs9zr
久保じゃどう足掻いても人気出せんやろ
代表じゃチンカスやしデカい口叩く前に実績残せよ
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:06:14.24ID:lhuwvCLzd
ドイツですら人気落ちてきてんのに今更日本でサッカー盛り上げようなんて無理やろ
2023/06/03(土) 16:06:42.50ID:Am8qm2Dd0
>>146
もう時代は変わっているぞ
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:06:47.51ID:qMRObJp80
>>149
衰退してんのは野球やぞwww
人口減少衰退国でしかやってない野球とBRICS,MENA,東南アジア、で流行ってるサッカー

どっちが成長してるのか一目瞭然だろホンマに頭悪いな野球豚ってww
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:06:56.14ID:GGwzFqpa0
週6でやってるプロ野球が土曜日全試合ほぼ満員

週1土曜開催のjリーグがどこもガラガラ



これが現実やぞ
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:06:56.46ID:tpwfUJm60
Jリーグは協会がエンタメと採算軽視しすぎとるんやろ
サッカー自体にはもうちょいポテンシャルあるんちゃうか
2023/06/03(土) 16:07:21.37ID:qLAaBskya
まずスタジアム使用料ちゃんと払おうか
専用スタジアムはいくらでも作っていいからさ
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:07:39.04ID:GBIYfZMN0
単純にサッカーつまらんわ
点入らなすぎでわざと倒れる欠陥スポーツ
サッカー人気があるとこってそれ以外のスポーツが無いだけやろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:07:41.58ID:TL0N1IT60
>>159
ドイツでは野球の試合の観客数が20人くらいらしいな
それでも焼き豚はドイツで野球が大人気って煽るらしい
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:08:11.03ID:Qgq8kH54M
>>160
変わってないで何言うてんの
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:08:14.55ID:OZzMD4X00
>>157
アメリカにおける野球なんてもはや4番手のゴミカスマイナーコンテンツやぞwwwww
シーズンMVPの大谷ですら知名度たったの17%(笑)
ヨーロッパはサッカー一強で、野球リーグなんて観客数は100人にも満たないドマイナースポーツ
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:08:18.10ID:pFp5YSsPM
【Jリーグ】湘南OB反発も…新スタジアム計画「税金の無駄遣い」「湘南側の提案内容が幼稚すぎる」「行政は奴隷じゃない」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685681748/

まず税金ありきの業界構造何とかしてから言おうや
各地でこんなトラブルばっかで叩かれまくっとるで
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:08:20.30ID:TL0N1IT60
>>162
野球の観客数水増しっていつまでやるのw?
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:08:48.82ID:qCARueyK0
>>165
頭悪すぎやろ(笑)
ヨーロッパはジャップより遥かに多種多様な競技が盛んなんだよなあ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:08:55.88ID:GGwzFqpa0
>>170
現実見ろw
見た目でも満員やろw


オワコンなのはjリーグ
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:09:08.67ID:mwYMQb3gd
>>134 一試合50万ぐらいすんのかなーと思ったら全然高くないwww
お前ヨーロッパの労働者階級馬鹿にしてんだろ
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:09:13.01ID:TL0N1IT60
>>165
野球がその国で一番人気あるのって
高齢化社会かつマスコミ洗脳がひどい日本だけらしいなw
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:09:23.74ID:g4UkE7eJp
ぶっちゃけ構造的な問題だから選手一人でどうにかできる問題やないぞ
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:09:41.91ID:K5TvmLEOM
これ日本での話やろ?
世界ではー世界はー言うサカ豚はスレタイすら読めんのか?
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:09:43.16ID:/duA1eHKa
>>159
フランスとイタリアリーグもガッラガラやで
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:09:52.61ID:TL0N1IT60
>>172
煽りでもなんでもなく満員のやきう場って見たことないわ
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:09:53.03ID:4joj11/10
>>174
アンチ乙
経済破綻したオワコンプエルトリコでも人気だからwwwww
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:09:54.02ID:GD2sZJFta
>>170
いつまでも水増し水増し言ってて悲しくならないの?
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:10:05.32ID:GGwzFqpa0
>>38
世界でも人気ないのバレ始めてるよなサッカー
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:10:10.46ID:x1onC3Z9H
鈴木優磨とか大迫とか新潟の伊藤とか少し前の家長とか
あれ?何で代表呼ばれねーんだ?てのが出てくると面白い
やっぱり国産
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:10:22.46ID:GD2sZJFta
>>178
甲子園行けばいいじゃん
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:10:26.13ID:cQwAfmAS0
世界のプレイ人口

バレー 5億人
バスケ 4.5億人
卓球 3億人
さっかー 2億人
2023/06/03(土) 16:10:40.19ID:1X7f+R7A0
久保くんが目立てば目立つほど人気は落ちていくやろな
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:10:47.68ID:GHCCusuu0
>>181
カタールワールドカップの視聴者数50億人で過去最多を記録

なおWBCはアメリカですらたったの視聴者数人400万人・・・ww

もうこんなドマイナースポーツ恥ずかしすぎるやろwww
2023/06/03(土) 16:11:03.61ID:Y/wJxaFD0
なんでサカ豚IDコロコロ変えるん?
丸分かりやでw
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:11:08.55ID:2Zct7USm0
>>158
数年前に日本のメッシとか言ってメディアが持ち上げすぎたせいでもあると思うわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:11:12.99ID:TL0N1IT60
焼き豚「チェコでは野球が大人気なんだ!」
→プロリーグなし、史上初のテレビ中継が視聴率計測不能(1パーセント未満)
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:11:21.05ID:SyZLo6vI0
日本で広めたいなら
日本でプレーしろとしか
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:11:26.28ID:GD2sZJFta
>>185
Jリーグの人気は落ちてくけど日本のサッカー人気は上がるやろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:11:39.25ID:mwYMQb3gd
>>168 アメリカみたいな広大な国でまだ3年ぐらいしか活躍してない大谷が知名度17って普通に凄いんだけどな
三笘なんかイギリスで1%もないよ知名度
ヨーロッパ人はスポーツ自体たいして人気ないんだろうな
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:12:02.05ID:TL0N1IT60
野球が一番人気の国
それは唯一原爆くらった敗戦国の日本だけw
2023/06/03(土) 16:12:16.21ID:GGwzFqpa0
>>191
現実に今現在も落ちまくってるやんけ
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:12:29.66ID:xaBtnhDw0
なめとんかチビ
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:12:42.08ID:mwYMQb3gd
>>178 甲子園見たことないとかやばくね?ヘディング脳
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:12:50.13ID:i4WyO6BTa
ワールドカップで盛り上がってもjリーグの観客は増えなかったみたいだし日本人はjリーグに興味持つことはもうないやろな
東南アジアみたいに海外リーグ推しなサッカーファンが増える国になるかもな
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:12:53.32ID:SyZLo6vI0
>>168
こういうアメリカのこと何も知らないやつがアメリカ語るのは滑稽でしかない
2023/06/03(土) 16:12:56.26ID:GGwzFqpa0
サカ豚のデータが嘘と捏造だらけなのほんと草
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:12:58.97ID:0fH5pMZeM
原爆くらうと野球の国になるらしいな
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:13:03.88ID:2Zct7USm0
>>185
何言ってんだこいつ
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:13:18.20ID:sh4yvJVL0
>>192
ドマイナーコンテンツバレてるでwwwwww

https://i.imgur.com/tF63spg.jpg
https://i.imgur.com/hqWM3Vl.jpg
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:13:35.36ID:sh4yvJVL0
>>202
やめたれwwwwww
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:13:39.48ID:ymga0cv10
海外勢が活躍すればするほどJリーグの影が薄くなる悲しい現実
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:13:49.56ID:HL4hceBca
ACL優勝<プロ野球の日常
https://i.imgur.com/qBQ2NOp.jpg
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:14:04.95ID:tpwfUJm60
野球を攻撃してもサッカーの人気は上がらんやろ
サッカーファンへの心象が悪くなるだけやで
2023/06/03(土) 16:14:05.13ID:qLAaBskya
アメリカ人アイスホッケーあんまりやらないくせに見るのは好きなんだよな
あれ不思議だわ
2023/06/03(土) 16:14:09.56ID:Y/wJxaFD0
>>203
ミスってるでサカ豚w
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:14:19.98ID:DIYdMjqeM
ちなみにスペインではピケ主催のキングスリーグってやつがめちゃくちゃ若者に人気みたいやね
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:14:22.79ID:/Xwjnjmgd
久保がサッカーを日本で広めたいって意気込むのはええけど、チビな上に水頭症みたいなビジュアルなのが致命的過ぎる

アレが大谷の体格とか思ってりゃええんやろけど
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:14:29.05ID:zFNe9918M
野球は日本で人気
サッカーは日本で野球ほど人気じゃない
久保「サッカーを日本でもっと広めたい」
サカ豚「野球は世界でマイナーwww野球はアメリカでもオワコンwww野球が流行ってるのは日本だけwwwサッカーは世界で人気www」

サカ豚の噛み合わなさは異常
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:14:34.10ID:pphOwJhV0
>>194
日本でサッカー人気があったのは
カズヒデホンダが全盛期の時だけ
コイツらに共通するのはカタカナ表記や
カタカナ表記が似合う選手が必要やね 
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:14:43.35ID:qYzv2qXQa
バドミントンとバレーを見習え

https://i.imgur.com/Yk2ZTN0.jpg
2023/06/03(土) 16:15:21.60ID:Y/wJxaFD0
>>207
アメリカの競技人口

https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
___  2008年  2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万

危険なのは嫌なんやろな
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:15:24.36ID:T7J9X8B20
>>160
アメリカでも最近はサッカー競技人口は増えてないからな
時代は変わってきているよな


アメリカの競技人口

https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
___  2008年  2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:15:26.37ID:MJl1Ywtk0
JリーグはアメスポとかNPBみたいに閉鎖型リーグにすればもっと人気出るわ
Bリーグも閉鎖型に移行するしエンタメ考えたら絶対その方が良い
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:15:38.44ID:m4tEERTAa
>>210
ケロイド野郎が何言ってんねんw
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:15:50.49ID:sh4yvJVL0
SNSのせいでMLBってガチで人気ないマイナースポーツなんだってバレたよな

https://i.imgur.com/huTuo35.jpg
https://i.imgur.com/p8AG2Gu.jpg
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:15:53.53ID:cT5RMYEjM
元の発言が普通すぎて切り取りようがないからどうやっても燃えようがないぞアフィカス
2023/06/03(土) 16:16:14.88ID:VRVh/tOf0
当時のことは知らんけどJリーグ発足してしばらくはプロ野球の人気超えてたんやろ?
それ維持できずに今の有様ってことは野球とか関係なくサッカーがつまんねえことの証明やろ
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:16:14.96ID:SnPxIJJg0
>>218
やめてくれ
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:16:46.28ID:+4TXUF4H0
でも日本弱いじゃん
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:16:49.88ID:MJl1Ywtk0
>>193
韓国もKリーグよりKBOのほうが市場規模大きくないか?
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:17:11.58ID:T7J9X8B20
>>187
多数派を装うのはサッカーファンの基本なんでしょう
短期的にはサッカー人気にはいいかもしれんけど、時代がこうなってしまうとな
2023/06/03(土) 16:17:27.12ID:X01b5Um9d
>>161
そもそもサッカーの情報なんて出てこんやん
いつも野球がどうとかのみ
そもそもネイマールですらブラジル人はもうサッカー興味ないいうてんのに
いつまでもサッカー王国いうてんのがサッカーの古くさい世界観なんよ
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:17:41.43ID:qYzv2qXQa
悲しい
http://imgur.com/EOSN0bR.jpg
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:18:17.65ID:MJl1Ywtk0
>>220
贔屓のチームが下部リーグ落ちるのがキツいわ
そんな雑魚チーム応援したくないやん
閉鎖型ならドベでも落ちることないし来年こそはって思えるけど
2023/06/03(土) 16:18:38.00ID:qLAaBskya
アメリカ大陸って括りで見たら一番人気バスケだよね
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:18:45.18ID:g4UkE7eJp
>>215
やっぱアメフトって露骨に避けられ始めてるんやな
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:18:51.67ID:2Zct7USm0
>>216
欧州みたく大正義チーム作るか
やきうみたくチーム数減らすかやな
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:19:05.68ID:SyZLo6vI0
>>218
それはハンバーガーとコーラが世界でいちばんの料理理論でいいってことかな?
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:19:08.74ID:cQwAfmAS0
税リーグ創設したときは野球はオワコンでサッカーの時代宣言してたのに
いつの間にか野球に完全敗北したから
人気が落ちてファンが高齢化してる事実は無かったことにして若い右肩上がり産業というイメージ転換してる
2023/06/03(土) 16:19:11.66ID:969yBCsAr
歴史言い訳にできへんやろ
昔の10年と今の10年は同じではない
2023/06/03(土) 16:19:19.93ID:W8co6aiX0
>>220
https://i.imgur.com/BuIm2hO.png


別にそんなことはない
93年でも野球と相撲
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:19:23.14ID:VDuFQ8e1a
は?
日本は全国民が小学校から高校まで12年間も体育で強制的にサッカーやらされてるんだが
なにがもっと広めるだよ
めちゃくちゃ優遇されてるだろうが
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:19:53.52ID:T7J9X8B20
>>223
台湾もCPBLが圧倒的だね

韓国も台湾も、アルゼンチンや日本なんかより遥かに経済成長では上だしな
世界の半導体なんて、今や台湾の技術力なしには成り立たない
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:20:15.05ID:qYzv2qXQa
WCのJリーガー率
2010
78%
2014
47%
2018
34%
2022
26%


無理やろ
本気のやつは海外行くやん
日本でサッカーやってるやつって練習もしないし意識低い人たちでしょ
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:20:55.75ID:am0DueSA0
日本でサッカー広めたいならプレミアかリーガかセリエを地上波で見れるようにするか全試合無料で配信せな無理やろ
少なくともCLくらいは見れるようにせな
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:20:57.89ID:cQwAfmAS0
サッカーの”若者離れ”は深刻 レアル会長「欧州は病んでいる」生き残りに向け大改革の必要性を強調
https://yorozoonews.jp/article/14734652

欧州でもサッカーは若者人気低下して老人コンテンツ化になってきてるらしい
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:21:06.16ID:+YVSaPhRd
いくら海外で活躍する選手増えてもJ盛り上がらないと意味ないよな
海外のスター選手を連れてこい
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:21:07.32ID:MJl1Ywtk0
>>232
野球は人気低迷してたホントヤバい時期あったからな
ニュースでもファンサービス重視して改革してるみたいなことやってた記憶ある
それが今に繋がってる
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:21:07.55ID:GGwzFqpa0
サカ豚っていつも人口と観戦人気一緒にしてるけどアホかとw

じゃあ人口少ないアメフトが大人気なのはなんで誰も批判しないんや?ww
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:21:13.21ID:P6Ch+HHG0
>>225
ブラジルリーグの観客数>>>>>NPBの観客数

もういい加減デマ垂れ流すのやめたほうがええでwwwww

https://i.imgur.com/JzNYP48.jpg
2023/06/03(土) 16:21:26.75ID:Rq4Dn5Yya
サッカーファンの皆様ごめんなさい
本日は大谷翔平が戦犯になったので野球民は苛立ってます
いつもはこんなんじゃないんです
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:22:03.44ID:puYvuq0D0
    ((⌒⌒))
     l|l l|l   ブヒ!?ブヒー!ブヒー!ブヒー!
γ ⌒ヘ _,,,,_フ
(   < #゜ω゜>    ∧ ∧ よしよし、サッカーはセカイだからなセカイ
 しー し─-J    ( ・∀・)
          O ⌒ヘ⌒Oフ ブヒ- セカイ ブヒブヒ
          (   <  `ω´> -3
           しー し─-J    ∧ ∧ よしよし、セカイはサッカーだからなサッカー
                     ( ・∀・)
                   O ⌒ヘ⌒Oフ ブヒー! セカイサッカー! セカイサッカー!
                   (   <   ゚ω ゚>=3
                    しー し─-J
2023/06/03(土) 16:22:35.75ID:Y/wJxaFD0
>>243
NPB以下やんけw
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:22:48.65ID:T7J9X8B20
>>242
ご自慢の競技人口でも、最近はサッカーは退潮してるしな
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:23:29.96ID:AtrwNANIM
>>220
プロ野球タイプでやってたらもっと人気維持できてたやろな
チームは16チームくらいまで
昇格降格なし
大正義ヴェルディがスターを乱獲
ユース制度を作らず選手はドラフト制
ドラフトのために高校サッカーを甲子園くらい盛り上がる大会にする
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:23:45.42ID:T7J9X8B20
>>243
KBO以下やんか
もしかしてメキシカンリーグ以下かな?
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:23:52.34ID:W8co6aiX0
>>243
平均でもNPBのが上やん
2023/06/03(土) 16:24:04.25ID:X01b5Um9d
>>243
デマも何もネイマールがいってたんやが
あとラモスも遥か前からもうブラジル人はサッカーしてないっていってた

明らかに野球だけ一方的に攻められてアンフェア
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:24:30.25ID:clOqfjzL0
海外サッカーをテレビのスポーツニュースで扱いすぎたらjリーグってつまらなくない?となっちゃったんかな
今じゃ海外サッカーの扱いも悪くなってしまったが
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:24:47.82ID:lhuwvCLzd
サッカーファンってJリーグのチーム数多すぎるって思わんの?レベル下がるし人気分散するし良いことなくね?
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:24:57.88ID:cQwAfmAS0
>>243
https://baseball-freak.com/audience/
普通にNPB>>>>>>ブラジルリーグだけど
デマ流してるのお前やん
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:24:59.21ID:P6Ch+HHG0
マジで巨人ってマイナーチームだからね
世界的に見たらブラジルの名門クラブの方がよっぽど人気あるわ

https://i.imgur.com/gYo3hZE.jpg
https://i.imgur.com/Y8nRr57.jpg
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:25:28.38ID:8vso5y3K0
>>255
やめたれwww
2023/06/03(土) 16:25:47.46ID:1x7YHA2d0
点にならないボール回しをするのがサッカー
多数派を装えないIDコロコロをするのがサカ豚

スタイルそっくりやな
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:26:02.66ID:Pyj+qSEcr
>>243
平均が容量超えてるとこあるやん
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:26:21.86ID:SyZLo6vI0
>>255
日本の有名ラーメン店のフォロワーと
世界チェーンのタコスの店のフォロワー比べることに意味があると思う?
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:26:35.57ID:cQwAfmAS0
ルックス 
大谷>>>>>>>久保

年俸   
大谷>>>>>>>久保

スポンサーウケ 
大谷>>>>>>>久保

人気   
大谷>>>>>>>久保
2023/06/03(土) 16:26:48.06ID:GGwzFqpa0
>>254
野球の集客力エグイw
サカ豚の捏造バレバレ
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:26:49.07ID:xIl4IhfX0
ロジハラ
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:26:52.10ID:T7J9X8B20
>>243
しかしブラジルも観客収容人数が豪華なわりに、観客動員が少ないのね
2023/06/03(土) 16:26:56.10ID:2bq/KW+Md
今のサッカーとかガチで人気ないで
34のワイの若い頃は男は日韓W杯やウイイレの影響で3分の1くらいは海外サッカー見てた。
今の20くらいのやつが海外サッカーハマる要素ねーもん
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:27:17.60ID:MJl1Ywtk0
>>248
代表は強くならんやろうけど自国リーグの人気はあったやろな
代表が強くて人気になろうが結局それがJリーグの動員に繋がってないわけやし
プロスポーツなんてあくまでも広告媒体に過ぎないと考えれば
自国リーグの人気のほうが大事とも言える
まあでも日本サッカーはW杯で優勝することがトッププライオリティやから
そうは考えないんやろうけど
2023/06/03(土) 16:27:28.53ID:X01b5Um9d
あと、イタリアも壊滅的なサッカー人気やと思うのやが
なぜか世界はサッカーしてることになってる謎よ
明らかにサッカーの怠慢やろ
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:27:31.20ID:qYzv2qXQa
サカ豚「野球はマイナーだ 世界がー ブラジルのチームがー」

なんで日本のチームを出さないんですかね・・・
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:28:07.56ID:T7Syer/RM
なんでこの手の話題って焼豚は世界、サカ豚は日本と圧倒的に不利な土俵でレス場始めるんや?
勝てる勝負をやれよ
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:28:24.57ID:E5E5FbXid
勢いあるリーグ上がる時に地域巻き込んでハコモノ作らせます
勢い無くなってリーグ落ちたら税金たかりチームになるので地域で無理にでも盛り上げてな!

悪魔のJシステム
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:28:45.77ID:DB/yd1G2M
Jリーグの理念て世界で活躍する日本人選手を生み出してワールドカップ制覇する、やろ?
だからJリーグとか盛り上がる必要ないねん
つうかこんな理念のリーグが盛り上がるわけねーだろ
代表のために作ったのがJリーグなんだから代表人気さえあればOK
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:28:48.27ID:aseLRbxt0
野球は国内リーグが世界最高峰やからどんなに頑張ってもサッカーには負けない
サッカーの国内リーグはせいぜいベルギーのリーグと同等やし
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:28:53.37ID:ZouqqKqxd
安心しろ
野球なんてマイナースポーツは人気ねぇから
https://i.imgur.com/3sTmofj.png
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:28:54.99ID:SyZLo6vI0
代表なんかで盛り上がるスポーツが人気になるなら
バレーボールは今頃日本で最も盛んなスポーツになってなきゃダメだよね

代表で盛り上がるのは一番悪手なんだよ
国内で盛り上がることが最も重要なこと
2023/06/03(土) 16:29:05.19ID:qLAaBskya
定期サッカーは「セカイ」で流行ってるって見せ方が上手いだけ
2023/06/03(土) 16:29:11.76ID:2bq/KW+Md
>>267
そらNPBとJリーグじゃ話にならんしw
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:29:19.79ID:Kpx7XOJad
日本のサッカー好きってJリーグ見ないよな
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:29:21.76ID:2Zct7USm0
>>264
ワイの通ってる大学結構みてるやつ多いで
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:29:22.47ID:MJl1Ywtk0
>>264
サッカー番組も終わってるしな
あの頃は深夜の時間帯に結構やってた
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:29:25.64ID:vmWmhoIJd
>>272
卓球以下はくさ
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:29:33.00ID:Gv4U4pon0
>>266
ユーロ優勝&チャンピオンズリーグベスト8に3チーム排出してるんだが
マジで野球みたいなマイナースポーツ見てると頭おかしくなるんやな(笑)
2023/06/03(土) 16:29:34.86ID:GGwzFqpa0
サカ豚って世界では~って言ってるけど

どこもそんなに客入ってないし
人あるとか大嘘だからなw
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:29:45.65ID:IZKlyGeO0
日本人は力こそパワーのスポーツが好きなんだろな
久保はちょっと胸押されたくらいで転ぶなよ
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:29:58.09ID:Pyj+qSEcr
>>272
そのランキングに野球の名前自体なきゃもうちょい説得力あるんやけどな
2023/06/03(土) 16:30:00.98ID:1X7f+R7A0
>>239
サッカーがおもんないってバレたよな
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:30:07.55ID:g4UkE7eJp
>>237
正直国内で夢見れない時点で子供には論外なのに海外ばっか行ってどうすんねん
子供ってめちゃくちゃシビアなのにしかも海外で活躍してる大半が今の所NPBで稼げるレベルしか貰ってないって終わってる
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:30:12.21ID:pP24Yquq0
>>282
頭デカイからバランス悪いんやろw
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:30:26.74ID:9pnHpKLDd
久保「日本で定着させたい」
敵「セカイガー」
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:30:29.16ID:SyZLo6vI0
>>276
まあ見ないと思うわ
Jリーグは選手が優勝したいと思ってやっとらんもんな
代表選ばれたい あわよくば海外でプレーしたい
そんなことばかりやろ
そんなもん見て何が楽しいんやろな
2023/06/03(土) 16:30:31.39ID:1x7YHA2d0
Jリーグ開幕の翌年にイチローが210本安打達成からのさらに震災からの頑張ろう神戸でサッカー人気粉砕したやろ
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:31:23.07ID:gfZ4l2jSM
結局レベルの違いだろ
NPBよりレベル上の海外リーグがMLB以外にも5つ6つあったらNPBも人気ないと思うで
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:31:25.95ID:cQwAfmAS0
年俸
NPB>>>>>>>>>>>ブラジルリーグ

観客数
NPB>>>>>>>>>>>ブラジルリーグ


ヘディングおじさんの脳内
ブラジルリーグ>>>>>>>>>>NPB
2023/06/03(土) 16:31:26.62ID:GGwzFqpa0
>>239
サッカーの人気落ちてる記事なんてたくさんあるのに
サカ豚は野球ネガ記事だけ必死に探してきてすぐスレ立てるからな
現実はサッカー人気なんて世界で落ちまくってるのに
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:31:41.41ID:pLuFMOwda
>>270
代表人気も野球に負けたのがまずかったな
2023/06/03(土) 16:32:17.02ID:X01b5Um9d
ベースボール5
アフリカカップ、ガーナ優勝
若者向け新興アーバンスポーツがたった数年でこれ
もうサッカーは終わったんやで
多分ネットのせいや
そろそろ日本でもバレ出す
https://twitter.com/WBSCPresident/status/1660323618176348163?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:32:19.48ID:vmWmhoIJd
日本国内のスポーツの最高視聴率ランキングがこちらwwww

未だにサッカー越えられてないやん


https://i.imgur.com/puwXYTI.png
https://i.imgur.com/xA8dek4.png
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:32:20.61ID:EFjCqJzld
プレミアはSPOTV リーガとセリエとアンはDAZN ブンデスとCLは WOWOW
サッカー見るの金かかりすぎやろ
2023/06/03(土) 16:32:31.67ID:GGwzFqpa0
サカ豚の得意技


捏造
野球ネガキャン
野球下げ


なお野球人気は上がってサッカー人気は下がり続けてる模様
2023/06/03(土) 16:32:46.83ID:qLAaBskya
サッカーがヨーロッパで人気なのは事実だけど文句なく1番人気って国は10ヶ国もないよね
テニスラグビーアイスホッケーバスケハンドボールと結構分かれてるよ
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:32:52.01ID:0Eit0mT1a
誤審は大分減ったからいいけど
いい加減試合中のPKと
引き分け時のPKルールをどうにか改善したほうがいい
他のスポーツはエンタメ性高めるためのルール
30秒シュートとか、バックパス禁止とか
たくさんあるのにサッカーだけその点落ちる
久保くんさんの活躍どうこうの話じゃないと思う
あと日本で野球並の扱いされたいなら
メディア牛耳らなきゃまず無理
2023/06/03(土) 16:33:04.26ID:ZvSqiD52d
サカ豚唯一の拠り所のW杯もWBCに負けちゃったからな
そりゃー頭おかしくなるわなw
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:33:06.42ID:L40TqoJu0
サッカー人気無くなって来てるのは事実だけど野球の世界人気とは全くの別
サッカーがオワコン競技と言い張るなら野球はまずスポーツとして認識されてないレベル
やきうが戦うのはesportsとかやぞw
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:33:08.85ID:2Zct7USm0
>>282
クラブだと全然当たり負けしてないのになぁ
あの試合はコンディション悪かったんやろか
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:33:24.02ID:Ze+4uInld
>>295
野球どこ?w
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:33:25.92ID:Gv4U4pon0
>>291
NPB終わりすぎや・・・

MLS🇺🇸 収益14.6億ユーロ(2094億円)
セリエA🇧🇷 収益13.3億ユーロ(1908億円)
NPB🇯🇵 収益11.8億ユーロ(1731億円) 

https://i.imgur.com/qcbKwdL.png
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:33:37.11ID:GD2sZJFta
>>243
てかレッドブル人気ねーな
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:33:54.88ID:cQwAfmAS0
レアルソシエダの試合とかサカ豚ジジイ以外で見る奴いんの?www
2023/06/03(土) 16:33:57.13ID:Y/wJxaFD0
>>304
円安定期
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:34:15.83ID:T7J9X8B20
サッカーファンも昔話ばっかりになってるのがね
かつてはすごい人気だった。
でも近年は人気低落している。
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:34:22.61ID:I7CXuehe0
顔がね…
2023/06/03(土) 16:35:34.70ID:GGwzFqpa0
>>298
これなんだよな
全世界で人気みたいに言ってるけど実は数か国だけというね
しかも国内リーグはほぼ人気ない
むしろ人口多くて経済大国のアメリカと日本で人気の野球のほうがメジャーだよ
2023/06/03(土) 16:36:23.86ID:1X7f+R7A0
>>297
どっかの国の人なんやろ
2023/06/03(土) 16:36:32.17ID:BBvodqayd
>>301
サッカーは衰退やけどやきうは消滅の危機やとおもうわ
このままやと日本の国技として残りそうや
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:36:47.18ID:YFhdpMKv0
>>310
野球はアメフト以下なんだから現実見ろよw

https://i.imgur.com/tDNHStA.png
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:37:17.04ID:rmkFHL8cd
昔はプレミアをBSで見れたのになんで今は
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:37:32.96ID:T7J9X8B20
>>310
野球が世界で人気とは自分は思わないけど
台湾と韓国という現代の技術大国で人気なのはすごいと思う
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:37:50.77ID:Bu60oqgHa
>>297
韓国人って海外サッカー大好きだからあっち系の人でしょ
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:38:00.63ID:Pyj+qSEcr
>>313
こんなとこでコピペ貼りまわってるお前が現実見るべきなんとちゃうか?
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:38:40.06ID:qYzv2qXQa
Jリーグはまずサポーターとかいう暴走族みたいな連中を排除したほうがええやろ
海外の熱狂的なフーリガンみたいな連中を真似してるんやろうけど
新規の客は怖がって二度と見に行かなくなるで
日本人の気質とあってないやろ
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:38:56.65ID:oX1wgtFjM
>>298
貧困民が仕方なくサッカーしてるだけで少しでも余裕があったら別のスポーツも楽しむで
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:39:03.35ID:9pNbGJMeM
まぁでも久保は21歳だしな
大谷は既に二刀流難しくなってきてるからまたサッカー人気復活するで
逆に野球は大谷が引退したら衰退だろうな
もうこんなスーパースター出て来ないもの
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:39:57.10ID:46ozhW5OM
こういう事を言うサッカー選手は日本に帰ってきてから言うてくれや
お前らのせいでもあるんやぞ
Jリーグに所属してる代表選手がJリーグも見て下さい!言うのは分かるんや
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:40:04.79ID:YFhdpMKv0
野球とかいうドマイナースポーツの嫉妬ヤバすぎて草
現実はこれやのになwww

https://i.imgur.com/sKoGf2n.jpg
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:40:08.11ID:39Ot/APZ0
大谷って言うほどすごいんか?
リーグで優勝すらしてないんやろ?
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:41:06.22ID:NaqhANunM
サッカーか野球かなんて二者択一が通じるのはなんGみたいなガイジ板だけやで🥺
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:41:17.78ID:MJl1Ywtk0
>>321
これ
日本で広めるってお前さん日本におらんやんってなるよな
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:41:41.47ID:U1CJNgrgd
Jリーグって期待しないで見ると意外とレベル高くてびっくりする
守備側のレベルが低いのもあるとは思うけど
2023/06/03(土) 16:41:52.90ID:3sgRi0kN0
煽り抜きで中国ってなんで卓球以外弱いんだ?
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:42:22.59ID:9pnHpKLDd
>>321
まあ結局口だけではある
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:42:31.66ID:ftmJKM6+M
>>321
久保はJリーグを見てくれ言うてるわけちゃうしセーフ
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:42:35.13ID:I7CXuehe0
サッカーも野球もおもろいやん
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:42:44.63ID:/geVRXTI0
世界のサッカーいうてもプレミアリーグしかあまり聞かないよな
2023/06/03(土) 16:42:52.06ID:sk10cYSiM
だってお前スペインでプレーしてるじゃん
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:42:56.57ID:MJl1Ywtk0
>>326
昔と違ってフィジカルゴリっても笛吹かれんしな
結構ハードなリーグになった
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:43:08.04ID:YFhdpMKv0
>>294
アフリカの野球語る前に不人気のMLBなんとかしようなwwwww
アフリカのサッカークラブにも負けてるんやからwww

https://i.imgur.com/J5twKmf.jpg
https://i.imgur.com/jikdDzW.jpg
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:43:09.21ID:XmF/QKHra
サッカーをサッカーと呼んでる国の方が少数派なんだよな
欧州でサッカーサッカー言ってたらアメポチ呼ばわりやで
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:43:17.08ID:DW8onPygd
0~10歳 日本
10歳~15歳 スペイン
15歳~18歳 日本
18歳~22歳 スペイン
すまん、こいつ言うほど日本人か?
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:43:21.82ID:VTiqrxZrd
Jリーグが人気でないうちは4年に一回だけのコンテンツや
諦めろ
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:43:51.48ID:Am8qm2Dd0
少なくても大谷翔平引退までは野球安泰だろう
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:44:00.52ID:MSHnWjsP0
大体こういうスレでID真っ赤なのは焼き豚なんよなどんだけ野球の体裁保ちたいねんアメリカ人はもう野球なんか諦めてアメフトとバスケの対立しとるのにな
2023/06/03(土) 16:44:07.19ID:X01b5Um9d
やきう救うのはアフリカやで
彼らは環境や情報や道具がなかっただけで実はやきう向いとるし好きや

サッカーは全ての上で怠慢なんよ
野球は野球でプロが怠慢すぎる
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:44:44.50ID:tpwfUJm60
>>321
まあでも外貨稼いで戻ってくるならえらいやろ
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:45:13.43ID:wOdscYj/p
こういう選手が日本からも出てくれば見るんちゃうの
https://i.imgur.com/hNbR3n1.jpg
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:45:16.32ID:2Zct7USm0
>>326
普通に欧州辺境くらいのレベルはあると思う
2023/06/03(土) 16:45:22.83ID:Y/wJxaFD0
>>339
サカ豚がIDコロコロしてるだけやで
お前の事やけどw
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:45:40.55ID:WlcLN9tua
サカ豚役レス数減ってきてるぞ
もっと頑張れ
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:46:26.11ID:NqsqEZbd0
日本のサッカーは顔人気しかないから一生一流が生まれることはないやろ
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:46:44.10ID:YFhdpMKv0
>>340
現実

アフリカのサッカークラブ>>>>>
MLB

https://i.imgur.com/Cy7Dt57.jpg
https://i.imgur.com/XSqmfYp.jpg
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:47:28.71ID:1pULK49Z0
>>347
やめちゃれwww
2023/06/03(土) 16:48:13.07ID:sk10cYSiM
twitterで本質理解してる人が居たけど
Jリーグ所属は24歳過ぎたらもう日本国内でしか価値が無くなるけどNPBの選手は29歳でもメジャーデビューできるくらい年齢が付加価値を持たないからNPBもブランド価値を保てるんやってさ
それがJリーグが絶対にNPBに勝てない理由だと
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:48:37.07ID:cQwAfmAS0
>>304
ブラジルでもサッカーオワコンwww
https://i.imgur.com/IEezjTQ.jpg

Nippon Professional Baseball (NPB)  収益11.84憶ユーロ 1チーム平均9870万ユーロ
Campeonato Brasileiro Serie A (Brasileirao) 収益11.2憶ユーロ 1チーム平均5600万ユーロ
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:48:53.87ID:9JE2rdUiM
「世界一」でマウント取れると思ったサカ豚さん…
2023/06/03(土) 16:49:24.22ID:4jcjIk2E0
海外サッカーは見てるけどJリーグ興味ないわ
2023/06/03(土) 16:49:34.63ID:LQq5ZD7i0
アメリカが本気でやってない時点で世界一のスポーツとはいえんわ
オリンピック見ればアメリカが世界最強スポーツ国家なのは明白なんだし
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:49:38.11ID:M1+zQalra
こんなところでサッカー叩くよりMLB NEWSとかで大谷叩いてるアンチ叩きに行った方がよくない?w
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:50:12.26ID:MSHnWjsP0
>>344
草糖質かよ残念ながらID変えてないんやけどな
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:50:37.09ID:1pULK49Z0
現実「アフリカのサッカークラブ>>>>MLB」

https://i.imgur.com/p9BgDqz.jpg
https://i.imgur.com/B8vHS2P.jpg
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:50:59.47ID:MJl1Ywtk0
>>349
それはJリーグのレベルが低いと欧州のスカウト陣から思われてるからよな
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:51:04.40ID:4Teujrm40
初期Jリーグパリーグよりは上だったんやろ?
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:51:14.67ID:M1+zQalra
大谷クソほど叩かれてて笑えないわw
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:51:34.37ID:KPzkSML7d
Jリーグのスタジアムで応援してる人たちってなんか怖い
2023/06/03(土) 16:52:22.12ID:Y/wJxaFD0
>>355
下に居るでサカ豚w
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:52:37.95ID:cQwAfmAS0
>>347
せやな
アフリカのサッカークラブ>>>>>>>>>>>>>>>>>イギリスのサッカークラブ>スペインのサッカークラブ
https://i.imgur.com/aDUhk8l.png
https://i.imgur.com/CTRxTA8.png
2023/06/03(土) 16:52:42.73ID:0Eit0mT1a
>>349
半年活躍してベルギースコットランドのJリーグと
若手で活躍してやることなくなっても
何年も幽閉され続けるNPBの違いだよ
サッカーは選手ファーストし過ぎてエンタメ産業として終わった
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:53:00.29ID:FZT2g5Yrd
>349
ひらたく言うとJリーグの価値が低いってことか
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:53:17.32ID:M1+zQalra
MLB NEWSで大谷が叩かれててつらいよ…
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:53:49.90ID:D1K7Sdhp0
Jリーグがおもんなすぎるから一生流行らんやろな
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:54:38.83ID:sogN0Bn/0
日本国民は別に勝てるスポーツならなんでもいいんだけどな
サッカーは勝てないから興味もってもらえん
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:55:04.73ID:1pULK49Z0
>>362
うーん

https://i.imgur.com/Gh3ov8V.jpg
https://i.imgur.com/AuxMjRE.jpg

https://i.imgur.com/XSqmfYp.jpg
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:55:57.03ID:Pga4kAFvM
あーーーーークソ大谷のせいで今日は海外の反応でホルホル出来ないのきついわ😡
2023/06/03(土) 16:56:17.56ID:LQq5ZD7i0
>>349
年齢に付加価値がある云々じゃなく
NPBのレベルが高いからそこで長い間やってる選手の中にも強い選手がいるってメジャーは思ってて
Jリーグはレベルが低いからそこで何年もいるようじゃ強いわけないって海外から思われてるんやないの?
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:56:49.71ID:lq/iUKen0
>>356
フォロワー数でマネタイズできてるんか?
2023/06/03(土) 16:57:07.84ID:8rp9QxF+a
水痘症って言ってた人達は酷いと思う
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:57:10.77ID:MJl1Ywtk0
>>363
選手送り出してもええけどせめて正当な対価もらえとは思うわ
その時高く売らんでもその先選手の価値が上がったらJリーグのチームに
金が入ってくるようなやつ
いまだに足元見られてるのはあかんやろ
2023/06/03(土) 16:57:19.03ID:clFcwFk1a
サッカーのこの被差別感情と選民意識はどうにかならんのか
どんなにいいものでも廃棄したくなる
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 16:58:08.55ID:tpwfUJm60
>>349
競技的な選手寿命の差があるからしゃあない部分はあるんやろ
海外クラブも転売目的やろし大卒選手は2、3年しかJでプレーできんな
2023/06/03(土) 16:58:59.49ID:M9Ah+8gm0
昔から日本代表のスタメンが海外のクラブに所属してる数でファンははしゃいでるけど
Jリーグに遠藤居った頃のほうが代表人気やったやん
地域に根づくとか言うてる割に自分の地元から国を背負って戦う選手が出てこんかったらそら見てて白けるよ
2023/06/03(土) 16:59:34.88ID:gzDcm5u0M
サッカーなんかヨーロッパ以外土人しかやってなくね?
土人の平均知能だとサッカーのルールが限界なんやろ
当のヨーロッパでも労働者階級のスポーツやし
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:00:19.13ID:1pULK49Z0
>>377
野球なんてカリブ海の土人しかやってないけどなwwwww
サッカーは発展途上国でも人気だからこそ将来性もある
野球はもう人口減少国家しかやってないからオワコン
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:00:21.61ID:qYzv2qXQa
Jリーグって地域密着言うてるけど選手移籍しすぎやろ
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:00:46.22ID:B18zZOXW0
>>7
なんか草
2023/06/03(土) 17:01:18.25ID:gzDcm5u0M
>>378
黒人の玉蹴りに興奮してて草
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:01:37.93ID:ROHhV57u0
せめて代表で活躍してくれ
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:02:20.56ID:0+uAa2cIM
日本で週6試合する覚悟があるならなんとかなるやろ
海外で週1?とかそら無理や
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:02:25.05ID:lTUVk+FI0
何かサカ豚は勘違いしとるけどサッカーが人気だから世界に広まった訳ちゃうからな
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:02:28.17ID:Hz4JEUSI0
>>2
実績があるのに何で化けの皮が剥がれてきてんだよ
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:02:47.78ID:1pULK49Z0
結局、アフリカ・南米・東南アジアという人口爆増エリアで人気の無い野球は死んでいくよ
日本なんて今年の出生数70万割れそうだしね(笑)
野球はもう「死にゆく」スポーツや
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:03:08.54ID:E8/WfDbR0
サッカー部員がカス率高いのって全国共通?
野球部は打たせてくれたりするけど
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:03:19.01ID:cfN3bpn0M
球蹴り→4年に1度だけ盛り上がる
陸 上→五輪と世界陸上で盛り上がる

なんG的には陸上>>>球蹴りだよなw
球蹴りてラグビーと同じ扱い
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:03:39.69ID:EAb8TltA0
>>386
新興国市場でサッカーが一強なんはホンマずるいわー
野球なんて衰退国家でしか人気ないもんな
ホンマオワコン
2023/06/03(土) 17:03:43.00ID:Y/wJxaFD0
>>386
意味不明で草
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:03:52.72ID:0Eit0mT1a
>>374
野球がオワコンだった時
そうやってまるで同じイメージを持たれたからな
オワコンになったものを蔑むジャップの伝統芸やで
そしてそれを理解したから野球はなんとかなったんやで
昔球団のイベ行ってビビる大木のコピペみたいな
嫌な経験したワイからすると今はええ時代やな
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:03:59.79ID:yGJk93gf0
日本ではサッカーだけどヨーロッパではフットボールなんやろ?
でもアメリカでフットボールはアメフトやしサッカーってどこから来たんや言葉なんや🤔
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:04:14.23ID:tiE3P5xQ0
久保くん野球認めてるやん
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:04:29.45ID:dsFAuu/7M
日本語喋るのやめて米食うのもやめて室内は土足で過ごせよ
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:04:39.34ID:vnT4iSSw0
30年間なんかしたか
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:04:44.17ID:2ZZer4Dbd
本田が野球ももっと球団増やして二部リーグと入れ替えするべきとか言ってたけど
全くの逆でJリーグが入れ替えなんかなくしてチーム数も減らして一極集中するべきなんだよ
日本ではNPBの方が成功例なのになんで失敗例から学ばないかんねん
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:06:14.70ID:5SiopQ+30
大谷のトレーニングを見せて唖然とさせるべき
2023/06/03(土) 17:06:29.27ID:gzDcm5u0M
アフリカと南米の平均IQとか80ぐらいやからな
そらサッカーのルールが限界やろ
日本ならガイジ扱いなんが健常者のツラして歩いてるのが南米アフリカの現実
2023/06/03(土) 17:06:35.70ID:sk10cYSiM
>>373
高い移籍金払えるのはCL出場常連のビッグクラブかプレミアリーグなんだけどそういうクラブはA代表キャリアが必要で、A代表キャリアを得るにはヨーロッパに行くしか無いんやけど
A代表キャリアの無い日本人の若手を取るのは日本人には移籍金払えないクラブだからJリーグには金が落ちないんだよな
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:07:07.81ID:cQwAfmAS0
https://d3data.sportico.com/EPLValuations/EPLVal.html
https://d3data.sportico.com/MLBVal2022/MLBVal.html

NYヤンキース71億ドル>>>>>>>>>>マンチェスター・ユナイテッド59億ドル

オークランド・アスレチックス13.4億ドル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブライトン2.35億ドル(笑)
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:07:36.90ID:vnT4iSSw0
サカ豚排除しれよ
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:07:46.58ID:T7J9X8B20
>>374
サッカーファンの被害者意識は、戦中の軍部の高級将校たちに似てる

サッカーファン「やきうが悪い、マスコミが悪い、報道がー、サッカーは被害者」
東条英機「アメリカが悪い、政治家が悪い、軍縮がー、日本軍は被害者」

サッカーが最近は70代以上の高齢者にファンを増やすのに成功してるのは
こういった被害者意識と選民思想は役に立ってると思う
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:08:26.09ID:EAb8TltA0
>>398
おいおい
カリブ海の土人国でしか流行ってないドマイナー野球の悪口やめろやwwww
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:09:57.21ID:KCcy0Ng60
もっと普及しろって
もう30年もその活動してんやろ?w
2023/06/03(土) 17:11:15.62ID:liAlWR/10
痛いンゴやめたら見たるわ
マリーシアとか言ってて恥ずかしくならんのか
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:11:59.34ID:cQwAfmAS0
https://d3data.sportico.com/MLBVal2022/MLBVal.html
https://pbs.twimg.com/media/FvNP48fWIAI35nY?format=jpg

悲しい現実・・・・

弱小不人気MLB球団オークランド・アスレチックス13.4億ドル>>>>>>サッカー界の名門ACミラン12億ドル
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:12:22.80ID:bqH9ots30
でもこいつ日本に居ないじゃん
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:13:16.83ID:i18ZaKNw0
野球のライバルはラグビー・卓球やからな
そもそも勝負にすらなってないんだ😅

https://i.imgur.com/tD3ynfT.jpg
2023/06/03(土) 17:13:27.05ID:vxeZwVQA0
ようやっとる
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:14:37.15ID:jnLYsnHc0
イニエスタでもロサリオとかいう謎外国人に敗北したから無理ゾ
2023/06/03(土) 17:14:38.42ID:f7lMMwUa0
ゆうて野球もサッカーもいっしょに凋落しとるやんけw
ライバルじゃなくて同じ穴の狢、滅びゆく運命や
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:14:52.58ID:wvjOIpZEa
ワールドカップは五輪すら超える一大イベントやし4年に1度のお祭り枠で十分やろ🤗
2023/06/03(土) 17:15:02.85ID:cQwAfmAS0
サカ豚「Jリーグは地域に溶け込む努力してるのに、あるスポーツはそれが見えない。あるスポーツはJリーグに出向して学んだほうがいいけど難しいかなぁ・・」
https://i.imgur.com/Jp5ZK1k.jpg


あるスポーツって何の事や??
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:15:18.79ID:aMf3UsgbM
Z「スポーツ?なんだいそれは」
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:16:04.73ID:Ra9rc7rU0
>>411
野球みたいな衰退国でしかやってないドマイナースポーツと新興国で大人気のサッカーを一緒にするなよwww
人口増加数が段違いに多いアフリカ・東南アジア・インド・中国はサッカー>>>>>>野球やからね

野球なんてもう少子高齢化のオワコン国家でしか流行ってないオワコン競技なのよwwww
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:16:45.28ID:W8co6aiX0
>>396
https://i.imgur.com/ZlcqYpZ.png
Jリーグの唯一の希望って海外向け放映権料20億、これの拡大でしょ
特に東南アジア市場が重要なわけで、Jプレミアみたい絞って高レベルにすると後進国の選手がプレーできなくなる
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:16:49.17ID:GD2sZJFta
>>413
相撲やろなぁ
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:17:54.13ID:Ba1KQdUip
野球はよう盛り返したよな
パリーグや横浜広島ガラガラやったのに
サッカーはまずはしっかり国内の選手に金払ってやらんと
2023/06/03(土) 17:18:26.35ID:7YK4vucad
別にどっちがってのは無いけどテレビで軽く見れるか見れないかはあるやろ
理由はどうあれJリーグはテレビ出全然見れないわけやし
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:18:31.16ID:Ra9rc7rU0
現時点でもサッカー>>>>>>>>>野球やが、将来的なアフリカや東アジア除いたアジアの人口増加も考えると更に差は広がっていくやろね

そら野球はオワコンって言われますわなwwwww
2023/06/03(土) 17:18:53.34ID:eaDjBy0h0
>>418
自分たちで経営努力してるからね
税金を初めからあてにしてたらアカンわ
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:19:03.42ID:gYpO9pV6d
戦前から莫大な税金注ぎ込んで人気にしてもらった野球に敵うわけないやん
2023/06/03(土) 17:19:42.47ID:cQwAfmAS0
でもさっかーってセカイ的(笑)名門チームがアスレチックス以下じゃん
2023/06/03(土) 17:20:01.85ID:7YK4vucad
>>422
平成に物凄いバックアップを元にJリーグって産まれたと思うんやけど
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:20:39.36ID:EkzZu3nkr
これ思うけど既に世界一ならもう日本で定着させる必要もないのでは?
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:21:35.72ID:YdL+OqPhM
>>420
そんな皮算用してるけど
ワイはスポーツ全体がオワコンに向かっていくと思うけどなぁ
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:21:56.41ID:Ba1KQdUip
JリーグはDAZN切り離さないと未来はないよな
ニワカを鎖国し過ぎやで
ゴール裏のオッサンたち通えなくなったら終わり
2023/06/03(土) 17:23:04.69ID:cQwAfmAS0
育成大国ドイツで競技人口が激減。サッカーゴールを4つに? 危機に向き合う抜本的な改革とは
https://real-sports.jp/page/articles/646534534887637819

さっかーおわこん
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:24:12.43ID:1K0GTA6P0
ロナウドの真似するのクソダサい
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:24:13.12ID:Ra9rc7rU0
>>426
先進国はそうなるかもな
でも発展途上国はスポーツが天下取るやろ

インドネシアリーグのクラブですらフォロワーが1000万人超えてるレベルやしな
https://i.imgur.com/B8TEiPy.jpg
2023/06/03(土) 17:25:32.39ID:ylDC/Yki0
インスタフォロワー数
大谷562万人
久保133万人
2023/06/03(土) 17:27:03.31ID:0Eit0mT1a
>>430
これは凄いな
本田さん、チャンスやないですか
2023/06/03(土) 17:27:21.18ID:cQwAfmAS0
年俸
大谷 40憶
ダル 39憶
誠也 23憶
吉田 20億
千賀 19憶
菊池 13憶
藤浪 4憶

久保 3憶
三苫 2憶


これ野球ファンに馬鹿にされても仕方なくね?
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:27:25.81ID:d/dsTx7x0
>>431
ソン・フンミン 1200万人

大谷 500万人←ドマイナースポーツの雑魚

https://i.imgur.com/rkyF6fe.jpg
2023/06/03(土) 17:28:16.46ID:ylDC/Yki0
>>434
世界のサッカーは凄い、でも久保の現在地は133万人だよね
2023/06/03(土) 17:28:16.99ID:eaDjBy0h0
スペインにいる奴が日本で広めるって言っても何の説得力もない
2023/06/03(土) 17:29:00.86ID:f7lMMwUa0
>>415
たしかにサッカーは新興国ではまだ未来あるな
逆に欧州の若者はもう見なくなってるけど
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:29:05.16ID:C4LBh3NdM
>>430
先進国も後進国も関係ないやろ
娯楽が多様化してどこの国の若者もショートムービーばっか見てるのにスポーツは長すぎるわ
逆に相撲とかならいいんやないか知らんけど
2023/06/03(土) 17:29:59.87ID:969yBCsAr
【悲報】世界の三笘さんブライトンでも知名度がない
1それでも動く名無し2023/04/02(日) 13:17:19.04ID:sRCRN637d
現実はこんなもんや

https://i.imgur.com/yHqCJOm.jpg
https://i.imgur.com/FlJijTi.jpg
https://i.imgur.com/Ha8r20t.jpg
https://i.imgur.com/2G9jjU0.jpg
https://i.imgur.com/KtP7qUu.jpg
https://i.imgur.com/wTdpoGq.jpg
https://i.imgur.com/nbbwXwh.jpg
https://i.imgur.com/SwQjt0J.jpg
https://i.imgur.com/xHYjYIc.jpg
https://i.imgur.com/achY6Qt.jpg
https://i.imgur.com/GjhnKKK.jpg
https://i.imgur.com/NEajHG7.jpg
https://i.imgur.com/UhsWNML.jpg
https://i.imgur.com/04oQ4Ux.jpg
https://i.imgur.com/bYWYT8e.jpg
https://i.imgur.com/AslsLPH.jpg
https://i.imgur.com/kYC4GqR.jpg
https://i.imgur.com/xTodczY.jpg
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:30:06.95ID:iLASewYIM
>>433
下手したら大谷の一年分を久保は生涯でも稼げないかもな
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:31:17.20ID:d/dsTx7x0
>>435
クリロナ5億8000万人
https://i.imgur.com/ioyGusL.jpg

トラウト220万人
https://i.imgur.com/4VGRAor.jpg



野球選手?なんだいそのアマチュアはw
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:31:39.51ID:o6MWG5Gf0
十分流行ってるやん
2023/06/03(土) 17:33:03.73ID:x+MKe89IM
>>439
これ衝撃だよな
やっぱ先進国ではサッカーなんて影響力ないのがよく分かる
見てるのは低所得者層の移民なんだろな
2023/06/03(土) 17:33:39.04ID:ylDC/Yki0
そもそもスペインでもローカルスター見習いレベルやろ
そんな奴が大谷の50分の1の報道量の日本でどうやって広めるんや
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:33:52.57ID:Eds+xz9Ya
サッカーてもうオワコンでしょ
2023/06/03(土) 17:34:31.31ID:Y/wJxaFD0
>>433
藤浪以下は草
2023/06/03(土) 17:34:51.37ID:ylDC/Yki0
>>441
典型的なサカ豚やん
日本のサッカーじゃ大谷に対抗できませんと白旗上げてるの草
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:34:56.16ID:lTUVk+FI0
>>402
「自分達のサッカー」ってまんま戦前の日本軍のあり方そのものなんだよな
「自分達の戦争」が出来んかったから負けた
自分達がどうするかだけを考えて相手の存在なんてまるで視界に入ってないんや
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:34:59.45ID:KEHaS9KSa
最近のサッカーってチー牛人気で持ってるよな
戦術戦術ってチースポーツかよ
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:35:14.27ID:eq4ET+zE0
実際野球なんか無くなった方がいいんよな
こんなドマイナースポーツに力入れてもいいことない
2023/06/03(土) 17:35:20.68ID:h+NfakkN0
週一スポーツが流行るわけないわ
場所もないし
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:35:54.76ID:A4jdVed30
>>445
オワコンなのはジジイと少子高齢化オワコン国家でしか流行ってない野球やwwwww
2023/06/03(土) 17:36:26.45ID:NWo1ewMua
野球とかいうオワコンレジャーにいつまでしがみつくんやろな日本は
2023/06/03(土) 17:37:25.26ID:x+MKe89IM
>>451
結局これなんだよな
野球は毎日新しいニュースになるんだよな
サッカーってすぐ忘れ去られるのもこれのせい
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:37:40.42ID:RybFlrJca
とりあえず



地上波から消えたしどうやって広めんの😄?
2023/06/03(土) 17:37:46.64ID:ylDC/Yki0
代表人気が全ての日本サッカー
ここのサカ豚はJリーグ見にいってやれよ
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:37:48.19ID:kvtQZe9E0
定着させたいなら国内リーグ正常化させないと無理だよ
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:38:17.19ID:OhWhAhc1r
>>384
ほんとこれ
競技性が単純でバカでもわかって
道具いらないから広まっただけだからなw
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:38:20.93ID:RybFlrJca
>>433
錦織圭 40億円
松山英樹 12億円


この辺と比べてもショボい
2023/06/03(土) 17:38:29.23ID:x+MKe89IM
今日もやきうはどこも満員
税リーグはガラガラ

これが現実や
2023/06/03(土) 17:38:41.47ID:d1vOPucL0
世界一?
北西ユーラシア大陸一、な
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:38:41.97ID:ZC36o5510
>>458
カリブ海の土人国家しかやってない野球の悪口やめろよwwwwww
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:38:46.16ID:KEHaS9KSa
サカ豚自体が海外かぶれで世界では~としか言えん日本で盛り上げようともせんで流行る訳無いわな
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:39:11.84ID:Eds+xz9Ya
>>452
日本で流行らん時点でサッカー終わりやんけ
まさかお前日本人じゃないの?
2023/06/03(土) 17:39:39.50ID:sk10cYSiM
>>451
これな
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:39:55.75ID:UWmY8/m80
構造的に自国のJリーグがサッカー人気の足引っ張ってるところが悲しい
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:39:57.42ID:dhVdpP+ld
サッカーってもう少しチーム減らしてもいいんじゃないかな
2023/06/03(土) 17:39:57.79ID:x+MKe89IM
Jリーグが盛り上がらない限りNPBは安泰だわ
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:40:08.56ID:0cXjWxMLM
国内リーグの価値が低いのが問題やと思うんよ
これはNPBみたいに地域代表球団ではなく
市町村レベルでjのチームをつくってしまっているから
これじゃ1チームあたりのパワーはどうしても目減りするよね
群雄割拠には出来るんだけど
2023/06/03(土) 17:40:16.91ID:sk10cYSiM
>>463
出羽守って嫌われるのを理解してないよな
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:40:26.61ID:k3/jrYnT0
>>464
こんな少子高齢化のオワコン国家で流行っても競技の将来性が無いじゃん
新興国市場を取り込まないとな
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:40:43.89ID:8gWyUIhSp
痛いンゴやめてくれたらなぁ
あれを見たらもうええわってなるやつおるやろ
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:40:50.93ID:+YRhpOFMd
新生Bリーグが始まったら野球もサッカーも終わるよ
Jリーグは普通に衰退だろうね
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:40:58.15ID:+YRhpOFMd
新生Bリーグが始まったら野球もサッカーも終わるよ
Jリーグは普通に衰退だろうね😜
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:41:15.78ID:9PzAbgaL0
色々な人種がやってる競技って面白いんだよなぁ
黒人でも身体能力低いのとか居たりして面白い
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:41:29.99ID:GGwzFqpa0
>>433
これ笑うわw
相手にすらなってないw
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:41:30.22ID:Eds+xz9Ya
>>471
じゃあ一生負け組だねサカ豚
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:41:34.98ID:tg4XkIun0
>>466
まあ元々野球人気一強だったところに食い込まれてる時点で相当野球オワコンやけどな
逆にヨーロッパとか南米やアフリカのサッカー人気な国で、野球リーグが1万人以上まで成長した例とかは皆無だしwww
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:41:42.84ID:KD3XyG9y0
サッカーのキモいところ

・PKで倒れたやつが蹴らない
・わざとらしく転ぶことしかもそれをサカ豚がマリーシアとか擁護してるところ
・野球と違ってジャイキリがほぼないので強いチームが淡々と勝つ
・直ぐにチームが変わるため選手に対しての愛着がない
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:41:45.30ID:W8co6aiX0
>>451
https://www.bleague.jp/new-bleague/interview/
>1つは2026-27シーズン以降、新B1は毎日どこかの会場で試合を開催し、毎日ファンの方々にバスケットボールを届けたいと考えています。


Bリーグが26年から毎日試合する予定ってのも、メディアへの露出があるだろうな
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:41:49.80ID:9PzAbgaL0
>>472
ほとんどやってないし相手にされない
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:42:18.50ID:6n2+JKaRa
最近ずっと野球VSサッカーやってない?
嫌儲化がどうこう言って憂いてる連中いるけど芸スポ化もやばいよな
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:42:36.95ID:wXPeAmn50
広まってはいるやろ 多分ルール知ってる人数で言えば野球より遥かに多いというか99%知ってるだろうし
国内リーグが盛り上がってないだけで子供が遊びや部活でやる分には十分すぎるほど多いし
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:42:46.44ID:yDLuhB7I0
>>478
これ
野球が人気な国でサッカーが人気になることはあるけど、逆の例は一切ない
野球ってマジで負けすぎやろw
2023/06/03(土) 17:42:49.10ID:sk10cYSiM
>>471
サカ豚ってケンモメンみたいなことばかり言うよな
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:42:55.16ID:nNbMejIE0
逆に欧州サッカー危うい気がするわ。Jリーグに平均年俸抜かれるんじゃないのってぐらい経営下手なチームが一部にたくさんある
2023/06/03(土) 17:43:02.71ID:Y/wJxaFD0
>>482
サカ豚が飛行機ポチポチで対抗してるだけやで
2023/06/03(土) 17:43:49.56ID:GGwzFqpa0
せめて週1の土日開催のJリーグを満員にしてから野球煽りしろよww

プロ野球なんて週6開催で平日4日やった後の土日でも満員なんやぞw
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:44:03.07ID:TBosfqMZd
>>471
そこまでサッカー至上主義なのに日本に住んで日本語使ってる時点でとんでもない負け組では
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:44:06.28ID:lTUVk+FI0
>>458
競技の単純性もあるけど一番は娯楽の少なかった黎明期にヨーロッパが植民地に広めたからや
その証拠に例えばイギリスの元植民地ではクリケットが盛んな所も多いやろ
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:44:15.13ID:ei4TxmNv0
降格とかある時点で応援のしがいあるんかな
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:44:21.36ID:GGwzFqpa0
>>482
サカ豚が数人で
2023/06/03(土) 17:44:24.15ID:cQwAfmAS0
久保みたいなむっつりスケベは国民的スターになれないだろうなぁ
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:44:53.96ID:cqzvzzy2d
Bリーグの時代始まってしまうwwwww
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 17:45:56.24ID:ZHsngm9WM
>>482
サカ豚が一方的に突っかかってきてるだけや
とっくの昔に野球の勝利で決着ついてるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況