X



【朗報】🈵🈴🈵🈵「内野でいちばん簡単なポジションは三塁手」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:34:15.17ID:exB3KhZLM
落合博満氏 内野で「1番簡単なのは三塁手」 逆に「1番難しいと思う」ポジションはどこ?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:34:38.33ID:efE5ekA6r
逆張りおじさん
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:35:09.96ID:AgADxRQp0
一番ボール飛んできそうやけどな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:36:02.11ID:auhKaU8JM
すっかり普通のおじさんみたいな体型になっちゃって…🥺
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:36:17.86ID:Ayb2T/Y1a
ミツアイ氏
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:38:05.45ID:e79mWH6C0
宮崎でも出来るから簡単なんだろうなって思う
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:38:07.65ID:xpq+aEhTr
(反射能力が高くて肩が強ければ)一番楽なポジション
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:38:41.19ID:DVFA2OCOM
体力消費でいえばサードかもな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:38:56.53ID:SnJjINQx0
落合が一塁手やったからとか言ってるやつおって驚愕したわ
元々三塁手やったの知らんのか
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:39:58.60ID:fBWIiR9n0
投げるデブがサードで取れるデブがファーストや
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:40:00.08ID:shF/+YV00
ファースト定期
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:40:05.42ID:BiTmeKgb0
ノリもファーストよりサードのほうが負担少ないとか言ってた気がするわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:40:31.62ID:XCh+8kggM
>>11
二塁手じゃなかったっけ?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:40:35.39ID:e79mWH6C0
>>15
ファーストってなんやかんや1番球来るからな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:40:56.04ID:DQpG8t7mM
>>9
サードってそんなに肩の強さ披露する場面無いと思う
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:41:54.49ID:EH5CEvTz0
素人なんG民より落合の方が野球を熟知してるのは当たり前なんだけど、落合って自分が持ち上げられる為なら心にもなくても逆張りできる承認欲求モンスターやし
基本的に外れるけど稀に当たってそれが大きく取り上げられる
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:42:49.55ID:SnJjINQx0
>>16
元々どっちもやってたんやけど、チーム事情でセカンド行ってその次サードに移ったんや
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:44:38.36ID:9CUeslV10
エアプやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:44:55.01ID:nSwfPTxj0
ファーストじゃないのは守備機会多いとか牽制球受けたりするからやろか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:46:10.34ID:n8uuljRdd
野球未経験の奴置くならセカンド?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:47:54.69ID:0zokO2Oy0
>>18
サードはショートと違って受けてゴロ捕球しやすいから実はショートよりファーストまでの送球がきついんや
足を使えるショートのが投げやすい
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:47:58.09ID:mknJvpuJ0
守る範囲はファーストとサードと同じなのにファーストだけゴロとか全部捕らなきゃいけないんだからそらファーストの方がきついよな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:48:12.06ID:e79mWH6C0
>>20
何なら2塁や3塁に送球もあるからな
カバーも考えなきゃいけないし大変だよ
サードの方が脳死でプレーできると思う
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:48:59.12ID:0zokO2Oy0
>>25
草野球のレベル低いとこならセカンドやろな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:49:40.56ID:lfc2S8x6M
>>27
サードだってファーストに向かってステップして投げられるやろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:50:19.48ID:gBdDGclya
ファーストはまぁ
カットとかカバーとか覚えることが多いんだろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:50:31.06ID:DtNDTz3od
本人がこのふたつのポジションやってたから定期
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:50:56.24ID:0zokO2Oy0
ファーストはバント含めたサインプレーも絡むしな
サードはシフトは基本全部楽
中継プレーも基本ベースにつくだけやし
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:52:32.98ID:aXLU+YA+0
人工芝だしサードは簡単なほうだわな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:52:47.22ID:njHgiLgk0
まぁ覚えることは他より少ないよな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:53:21.26ID:1C0WB1F70
一番送球されるポジションだからな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:53:21.25ID:sfr15qClM
・遊撃二塁三塁は肩や足など身体能力がないとできない(エラーや内野安打連発)
・ファーストはあまり動かないし投げないから身体能力がなくてもできる


ということはできる人の多いファーストが簡単ってことになるわな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:54:26.46ID:weDxF5S9d
>>38
このスレ読むだけでも難易度の考え方は身体能力じゃないってわかりそうなもんだけど
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:54:53.16ID:sXXCo8Zid
ファーストは送球処理の回数が多いしサードが一番楽ってやつも多いやろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:55:01.89ID:0zokO2Oy0
>>31
ショートと打球の質が違う
合わせながら前にいくってのはショートゴロのが全然楽
サードはボテゴロ以外は基本受けガチになるんよ
勿論ショートの横の動きは難しいが動きながらやから投げにくくはない感じ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:55:13.70ID:fBWIiR9n0
下手くそはレフトやってフライ取る練習しとけということだ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:56:11.53ID:uFkZDdcK0
ワイ肩弱サードほぼ毎回ワンバン送球
ええんか??
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:57:39.33ID:0zokO2Oy0
>>43
ノーバンでエラーよりは百倍いい
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 18:58:21.08ID:aXLU+YA+0
技術というよりもバント処理とか長打の際の身の振り方とか覚えることは意外と多いよな
サードはそういうのはあまりない
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 19:00:38.58ID:e79mWH6C0
>>38
ファーストが1番動かないって考えがもう合わへん
サードなんて打球飛んでこないとまぁ動かんだろ
ベースカバーも無いし牽制球もほとんど飛んでこないし
ファーストが下手なら試合にならんよ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 19:02:31.24ID:0zokO2Oy0
宮本は捕るだけならサードが1番難しいと言ってたな
歳いってサードコンバートは簡単じゃないと
送球も最初しんどかったと
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 19:05:18.20ID:XUhtlxc80
落合っていうほど有能か?
通算本塁打無冠の帝王の清原よりも少ないんやけど
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 19:06:31.42ID:1JoRhmkb0
サードは右打者の強い打球受けるから難しい理論があったけど昔と違って今は左打者40%くらいらしいし相対的に強い球受ける可能性が下がってそこまで身体能力求められないんじゃない
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 19:07:17.09ID:sFBOwfZaM
ファーストは自分に投げてもらった送球を取るだけやろ
ランナーと競争しながらファーストに向かって投げる方が難しいんちゃう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況