>>232
三浦建太郎は大島弓子で少年漫画の技法を勉強したらしい
「(『ベルセルク』は少女まんがだと言われても)じゃあそんなに意外ではない?」という私の質問に対し、三浦さんは「違和感はないですよ」と答え、「では藤本さんがおっしゃるのは、どういう意味で少女まんがなんでしょうか?」と問い返す。それに対して私が、「…まあ、一言で言うとすると、『魂の柔らかさ』みたいなものかなって」と答えているのである。
実際、『ベルセルク』には、三浦建太郎の作品には、魂の柔らかさがある。そして三浦さん自身、コマ割りや描写など、少女マンガを徹底して勉強したと、このインタビューで語っている。とくに大島弓子。
「どのあたりが大島弓子とかありますか?」という私の質問に対し三浦さんは、今となっては記憶が定かではないが、と断った上で、「グリフィスの夢のシーンとか。夢のシーンはとくに多かったんじゃないかなあ」「主にはコマの流れ方とか、画面の作り方だと思う」「精神面の描き方とかは、影響されるというよりも、自然に中に入っちゃってます」と答えている。
三浦さんが、感情の流れを描く少女マンガを意識的に勉強した背景には、高校時代、同じくマンガ家を目指す個性的な仲間たち(その中には、大親友で、今では同じ『ヤングアニマル』のトップ作家の一人となっている森恒二さんもいた)とのやり取りの中で、感受性的には自分がいちばん子供で、仲間より劣っている、というコンプレックスがあった。絵は仲間内でも突出して上手い。だが、感じ取る力が弱い。そう感じた三浦さんは、「友達と映画を見て、そいつが感動したとすると、その感動の感覚っていうのを説明してもらってた。ここがこう来て、この人間関係がこうだから、これはこう感動するんだよ、って。そういうのを半分あきれられながらも説明されて、ああ、なるほど、もう一回見てみようと」。その延長線上で、三浦さんは少女マンガを徹底して研究し、そこに描かれている感情の流れを自分のものにしていこうと志した。
とくに前半の「蝕」のあとの「ロスト・チルドレン」編あたりまでの『ベルセルク』には、その野太くすべてをなぎ倒すような凄惨で残酷な息もつかせぬ剣戟の連続と並んで、チャイルド・アビューズを含む親との葛藤、「親に愛されなかった子ども」という設定、「運命の対」としてのグリフィスとの出会い、という少女マンガの王道とでもいうべき要素が散見される。その流れの中で、相手への警戒がしだいに緩んでいく過程、成長への焦り、憧れと裏切り、孤独と絶望......と、繊細な心の襞に分け入り、魂に刻まれるような深い感情の描写が圧倒的だ。とても若い頃、自分の感受性にコンプレックスを抱いていた人の作品とは思えない。三浦さんの言葉を借りれば、「それはどうも僕の一番苦手なところが、補強に補強を重ねたら、一番出っ張ったらしい」ということなのだろう。
探検
【悲報】漫画業界、ガチで終わる!全く面白い漫画が出ない模様 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
321それでも動く名無し
2023/06/05(月) 01:11:26.53ID:nbPPbzUJ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 電車や駅の「すぐ切り替わる多言語表示」やめて!日本人が利用しづらい現状に疑問の声…認知症には難しい「せめて日本語は常時表示を」 [少考さん★]
- スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり [お断り★]
- 退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表 [おっさん友の会★]
- 【大阪地裁】小学生女児10人に性的暴行等の罪 男に対し求刑通り『無期懲役』有期刑にとどめるのは困難 [七波羅探題★]
- ミャンマー、中国系犯罪組織に日本人31人が監禁か 各国から連れ去られた外国人1万人が監禁 [お断り★]
- 【大阪】SNSで繰り返し「しんで」「Sine」男子中学生いじめ死亡裁判 市と同級生側“争う”姿勢 [七波羅探題★]
- 「小泉純一郎」とかいう最初に竹中平蔵と組んで日本経済の破壊を始めた元凶の一人なのにまったく叩かれずむしろ大人気な元総理 [268718286]
- オ ッ ス ! オ ラ !
- 駅の案内表示、「日本語と英語だけでいい」と考える日本人が大多数 実際そうだよな。なんでしょぼい国の言語を表示する必要があるんだ [384232311]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪★5
- 「V8を讃えよ」、トランプさん自動車重量税の撤廃を要求、応じなければ関税に懲罰的上乗せ😂 [249548894]
- マジでなんでこの国って食料品だけでも減税しねーの?庶民は苦しんでるのに [434776867]