4.5年でSSDやHDDに不具合出ます
7.8年で電源に不具合出ます
10年も経てばマザボがイカれる
マザボがイカれたら流石にパソコンの故障と言っても良いと思うんやが
別にHDDに不具合出ても交換すれば良いだけよな
探検
パソコンの寿命は5年とか言われるけど、これは4.5年で不具合出るHDDの事を言うとるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:20:49.25ID:k9BaXpBa02023/06/05(月) 04:21:57.03ID:PWBnuGM+0
電源が最初に逝くで
3それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:21:58.93ID:k9BaXpBa0 たかかHDDイカれる程度でパソコンの寿命とか言うのに何かもやっとする
2023/06/05(月) 04:22:37.46ID:PWBnuGM+0
マザボは壊れる前に内蔵電池が死んで時計狂うようになる
5それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:22:55.74ID:y3WcYvigM スペック追いつかなくなるだけやろ
そんな期間でHDD壊れたことないわ
そんな期間でHDD壊れたことないわ
6それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:22:59.57ID:k9BaXpBa07それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:23:25.95ID:0FFXar7L0 性能やろ
8それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:24:27.52ID:k9BaXpBa0 何かもう個々のパーツ行かれても交換すれば問題ないから、寿命って言うのも何かおかしい気がする
9それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:25:01.75ID:9Wumd2pYa >>2
わかる
わかる
10それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:25:24.56ID:d2ej9/aO0 グラボと電源とハードディスクは半永久的な概念は無いな
2023/06/05(月) 04:26:02.20ID:PWBnuGM+0
正直ハードディスクよりSSDのほうが壊れるよな
ハードディスクは壊れる前兆あるからまだ対処できるし
ハードディスクは壊れる前兆あるからまだ対処できるし
12それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:26:02.32ID:7yPWLXUFa 10年経ってもバリバリ元気
gtx770
gtx770
13それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:27:22.18ID:sxmVQBkV014それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:27:27.40ID:81IH88XV0 8年目でファンとグラボは交換してるけどめっちょ元気やで
15それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:28:25.79ID:/5X6EDnDM 今でも現役ラインってどこや?
pen4からCore 2 duoの間でおけ?
Quadはまだ余裕で動いてる
pen4からCore 2 duoの間でおけ?
Quadはまだ余裕で動いてる
16それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:28:35.72ID:pXsKwYW80 どこが壊れたってどうやってわかるんや?
17それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:29:07.58ID:nXEL4nI20 10年使ってる980あるけど簡易水冷のcpuクーラー以外壊れてないわ
18それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:29:09.04ID:qDrPC4bs0 基本つけっぱだけど8年生きとるで
19それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:32:20.65ID:iAyiAeBA0 OSやろ
アプデできんと買い替えた方がいいって結論になるで
アプデできんと買い替えた方がいいって結論になるで
20それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:33:14.83ID:sxmVQBkV0 逆に壊れない記録媒体ないんか
hddのエロ動画無くなるん怖いわ
hddのエロ動画無くなるん怖いわ
21それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:33:45.71ID:dpsN3a0B0 ワイのノートPC2008年頃買ったのまだ使える
HDDはSSDに交換してメモリも増設はしたが
HDDはSSDに交換してメモリも増設はしたが
22それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:34:41.32ID:k9BaXpBa023それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:36:03.13ID:HbbG7/ve0 >>15
Celeronは今も現役ばりばりや
Celeronは今も現役ばりばりや
24それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:36:07.81ID:g+MfUzFo0 >>21
偉いわ
偉いわ
25それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:36:57.13ID:OFDJTQDR0 壊れはせんけど部分的に壊れるよな
USBが使えなくなったり
USBが使えなくなったり
2023/06/05(月) 04:37:29.08ID:PWBnuGM+0
27それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:38:03.57ID:KaQxGiSD0 去年電源10年ぶりに変えたわ
コルセアほんま長持ちやな
コルセアほんま長持ちやな
28それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:38:29.77ID:pQvxmhzp0 ワイは2年でCドライブのSSD、2年半で電源、3年でFドライブのSSDが逝ったぞ
29それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:39:08.93ID:pXsKwYW80 >>22
HDD壊れたらもう中身復元する方法ないんか?
HDD壊れたらもう中身復元する方法ないんか?
30それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:39:36.11ID:sxmVQBkV031それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:39:37.84ID:luoTNMJ9d 高級電源なら10年使えるぞ
マザボも高いのなら10年いける
マザボも高いのなら10年いける
32それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:39:54.35ID:KaQxGiSD033それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:40:26.67ID:pQvxmhzp0 SSDもいつの間にか開けない破損データまみれになってたりするで
ワイのSSDは訂正不可能エラーに呑まれて死んだ
ワイのSSDは訂正不可能エラーに呑まれて死んだ
2023/06/05(月) 04:40:36.03ID:PWBnuGM+0
>>29
ハードディスク取り外してOS起動後に裸族にぶっ刺してUSBで繋いだら重いなりなまだ読み込めたりする
ハードディスク取り外してOS起動後に裸族にぶっ刺してUSBで繋いだら重いなりなまだ読み込めたりする
35それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:40:39.75ID:k9BaXpBa036それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:41:29.30ID:g+MfUzFo0 ここんところ専らノートやけど電源コネクタやらUSBコネクタやらがへたって困る事もおおいな
それがノートのリスクやからしゃーないけど
それがノートのリスクやからしゃーないけど
37それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:41:36.23ID:8/LMGQ5v0 最近のHDDは割と頑丈な気がするな
もちろん突然死はあるが
電源マザボあたりが常に怪しい
もちろん突然死はあるが
電源マザボあたりが常に怪しい
38それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:42:00.39ID:HbbG7/ve0 SSDはOS用とそれ以外に分けとるわ
もっといえばOS用とゲーム用とそれ以外に分けたいけど
もっといえばOS用とゲーム用とそれ以外に分けたいけど
39それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:42:32.22ID:si8GlJGRd 電源は中身無事そうでもファンが異音放って壊れるわ
41それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:43:18.39ID:sxmVQBkV0 外付けhdd倒しておじゃんになって以来丁重に扱っとる
2023/06/05(月) 04:44:12.52ID:eu7KBZun0
寿命五年はメーカー製PC定期
2023/06/05(月) 04:44:35.37ID:MTeul46ra
5年神話はメーカー保証が5年ってだけやろ
2023/06/05(月) 04:44:42.36ID:OAf9TLuP0
わいの外付けhdd12年くらい持ったわ
先日書き込んでるときにセクタ異常?みたいのでたからさすがにバックアップ移して使うのやめたわ
先日書き込んでるときにセクタ異常?みたいのでたからさすがにバックアップ移して使うのやめたわ
2023/06/05(月) 04:45:39.14ID:fVBoqs3x0
勝手にアプデするのやめろよ
46それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:45:59.05ID:RTg9Dj2b0 ワイもファンから死んでそのまま使ってたら電源ユニットも死んだわ
2023/06/05(月) 04:47:26.15ID:5yE6lL+30
SSDの突然死は書き込んだTBで予測出来るからそこまで脅威じゃないよ
HDの方が稼働してるだけで寿命縮むから信頼できないな
HDの方が稼働してるだけで寿命縮むから信頼できないな
48それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:48:24.77ID:tWQ1iDBh0 性能が追いつかなくなるから5年かな
真面目なことを言うと半導体素子は使用で劣化していくから元々10年くらいしか技術的に保証してない
それ以上もってるのはたまたま程度がいいものだったってだけ
真面目なことを言うと半導体素子は使用で劣化していくから元々10年くらいしか技術的に保証してない
それ以上もってるのはたまたま程度がいいものだったってだけ
50それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:48:57.64ID:g+MfUzFo0 宣伝でもなんでもないけど昨日リネットジャパンに壊れたノート引き取ってもらったけど
完全無料で助かったわ
勿論SSDとHDDは抜いたけどメモリだけは付けておいた
あれも転売すんのかな
完全無料で助かったわ
勿論SSDとHDDは抜いたけどメモリだけは付けておいた
あれも転売すんのかな
52それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:49:20.49ID:oWRqYyM60 すぐ壊れるのは安物のマザボ使ってるからやで
マザボは全てのパーツの寿命に直結するから高いの買え
マザボは全てのパーツの寿命に直結するから高いの買え
2023/06/05(月) 04:51:11.30ID:PWBnuGM+0
大昔の富士通とかがFMVに載せてたハードディスクはマジでヤバかったで
少し運搬すればカコンカコンで壊れたし
他のマシンに載せ替えたら相性問題で起動不能になった
それに比べればここ最近のHDDはホント頑丈や
少し運搬すればカコンカコンで壊れたし
他のマシンに載せ替えたら相性問題で起動不能になった
それに比べればここ最近のHDDはホント頑丈や
55それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:55:27.87ID:g+MfUzFo056それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:55:47.05ID:dJWUHqMZ0 ワイi5-8500 gtx1070ti
そろそろ真剣に買い替えを検討し始める
そろそろ真剣に買い替えを検討し始める
57それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:56:41.82ID:bJ3C26KoM 13年物使ってるけど最初に壊れたのはHDDだな
58それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:59:10.73ID:bJ3C26KoM しかし買い替え時期逃したの痛いわ
bitcoinの掘り掘りで一気にグラボ上がって落ち着くまでまっとこで戦争やら半導体不足やら円安でもう無理やわ
ミドルハイのグラボでクソ高いのアホらしいわ
bitcoinの掘り掘りで一気にグラボ上がって落ち着くまでまっとこで戦争やら半導体不足やら円安でもう無理やわ
ミドルハイのグラボでクソ高いのアホらしいわ
59それでも動く名無し
2023/06/05(月) 04:59:20.38ID:JeehBFfm0 ノートは寿命早いけど
デスクトップは進化に耐えられなくなるまでやな
デスクトップは進化に耐えられなくなるまでやな
60それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:00:50.05ID:g+MfUzFo02023/06/05(月) 05:02:29.80ID:o/RHka1x0
パソコンはな電源から壊れるようになってるんや
一番たくさん出回ってるノートパソコンは特にな
で修理に出したらマザーボード交換うん万円の見積もり返してきて買い替え促すんや
一番たくさん出回ってるノートパソコンは特にな
で修理に出したらマザーボード交換うん万円の見積もり返してきて買い替え促すんや
62それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:03:50.47ID:7ZQggZPA0 ワイのノートは今年で8年目やけど何の問題もないな
やっぱ個体差なんやろな
やっぱ個体差なんやろな
2023/06/05(月) 05:04:37.34ID:PWBnuGM+0
ノートは内蔵の無線LANとかが壊れる
64それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:06:16.61ID:OivalGUt0 ノートって長年使用するとバッテリー死んでるけどこれって防ぎようないんか?
線外したら10秒も持たない
線外したら10秒も持たない
65それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:06:54.79ID:Gyjy4J9Y0 ぶっちゃけHDD交換出来んし
簡単やで言われても失敗すること考えたら買い換えるやろ
簡単やで言われても失敗すること考えたら買い換えるやろ
66それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:07:55.02ID:Zht0Uva10 PCパーツの死因は組んで割とすぐ死ぬのと老衰死の2種類に大別出来る
5年弱で死ぬHDDは老衰が早めに出たタイプ
5年弱で死ぬHDDは老衰が早めに出たタイプ
67それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:08:06.32ID:PS/Cu3P00 どういう生活してたらパソコンなんて使うの?
68それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:08:37.46ID:R2zu/T900 SandyおじさんだったけどZen2で買い替えるまで普通に持ったぞ
しかもCPUの冷却が簡易水冷で
しかもCPUの冷却が簡易水冷で
70それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:10:12.06ID:8fBV+eNnd2023/06/05(月) 05:10:12.22ID:onshggbv0
24時間つけっぱなしだと電源が先に逝く
72それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:10:15.66ID:i0ZWpJmm0 わいの経験上マザボのLAN端子は長い間使ううちに不調になりがち
妙にネットが遅くなってドライバ再インストールでも直らないので適当なNIC差したら問題なくなるパターンに複数回遭遇や
妙にネットが遅くなってドライバ再インストールでも直らないので適当なNIC差したら問題なくなるパターンに複数回遭遇や
73それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:13:43.21ID:OivalGUt0 >>70
15.6インチやし自宅専用機やからずっと繋ぎっぱで動画とエミュレーター起動してたら数年で逝ったわ
15.6インチやし自宅専用機やからずっと繋ぎっぱで動画とエミュレーター起動してたら数年で逝ったわ
75それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:15:37.96ID:Zht0Uva10 >>73
充電しっぱなしのスマホよりも過酷な状況に置いてたと考えると数年でバッテリーが死ぬのもしゃーないと思えるやろ
充電しっぱなしのスマホよりも過酷な状況に置いてたと考えると数年でバッテリーが死ぬのもしゃーないと思えるやろ
2023/06/05(月) 05:20:38.74ID:PHjT/aN70
OSがサポート切れになったら買い換える
77それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:20:44.84ID:gtaLYo8z0 6700kおじさんやけど全く不調にならんしもう高負荷ゲームもせんし10サポート終了まで頑張るわ
78それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:24:05.39ID:UlP7iApX0 減価償却が5年だから寿命が5年ってだけやろ
実態に即してるかは知らん
実態に即してるかは知らん
79それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:26:43.85ID:LR3woQPrd 三年半前に買った1060やけどAI画像生成楽しいから4060tiに買い替える予定やな
80それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:26:56.37ID:uPzFpxRN0 グラボなんかのドライバがアップデートされなくなると実質死亡感あるよな
性能の伸びは鈍化しとるけど
性能の伸びは鈍化しとるけど
81それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:30:09.73ID:I8kfzFT40 win12が出たら買い換えるかなあ
82それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:30:15.80ID:uPzFpxRN0 Windows11ちゃんが売れなさすぎてMS焦ってそう
CPUの足切りラインが欲張り過ぎなんだよね
CPUの足切りラインが欲張り過ぎなんだよね
83それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:32:01.49ID:/IGNtk0Ja うちの9700k搭載のデスクトップはまだまだ元気やで
性能が最近のi3とどっこいって知って悲しい
性能が最近のi3とどっこいって知って悲しい
2023/06/05(月) 05:32:53.51ID:ttm1fPWK0
10年以上同じPC使うと
OSが古い → ブラウザすらバージョンアップできなくなる → 見れないサービスが出てくる
例えばAmazonの動画や音楽がサポート外になった
そういうの気にしないで5ch見るだけなら20年使える
OSが古い → ブラウザすらバージョンアップできなくなる → 見れないサービスが出てくる
例えばAmazonの動画や音楽がサポート外になった
そういうの気にしないで5ch見るだけなら20年使える
85それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:33:13.75ID:/IGNtk0Ja >>82
あれは古い低スペの面倒見たくないからなのかIntelからのお願いなのかどっちや
あれは古い低スペの面倒見たくないからなのかIntelからのお願いなのかどっちや
86それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:33:18.21ID:CgENbZfHd 外付けHDDがそろそろ逝きそうやから交換したいんやが外付けSSDってどうなん?
87それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:34:18.99ID:lPGYLady0 四年目やけどグラフィックエグいゲームで爆音爆熱なるのはいいとしてゲーム閉じるとギイォォオオオオてクソうるさい金切音出すんよな
88それでも動く名無し
2023/06/05(月) 05:37:12.83ID:uPzFpxRN0 サンデーブリッジおじさんってまだ生きてるんかな
2023/06/05(月) 05:51:53.92ID:d//YwKXz0
うちの7マシンは今年9年目やがまだまだいける
90それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:00:27.09ID:OdL4UtKZ0 長く使ってもスペック不足になるだけで別に死なんぞ
91それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:03:30.63ID:sKJtN0rK0 パソコンにもよるけど自作でそれなりのパーツ選んだら7、8年くらいはもつぞ
パーツがでかいから壊れにくいんやと思ってる
逆にスマホはすぐ壊れる
パーツがでかいから壊れにくいんやと思ってる
逆にスマホはすぐ壊れる
92それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:05:31.85ID:sKJtN0rK0 ワイが昔組んだ自作PCは先にマザボの電池が死んだわ
ブートドライブの設定が保存されないようになった
ブートドライブの設定が保存されないようになった
2023/06/05(月) 06:09:13.85ID:HQ3zXGV10
職場のpcはぶっこわれない
家のpcはすぐぶっこわれる
いかに情報量の負荷をあたえないかが大事
家のpcはすぐぶっこわれる
いかに情報量の負荷をあたえないかが大事
94それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:09:43.88ID:Vec6H7Dv0 去年いきなりの停電でPCが逝ってしもたわ
なんやねん架線に異物が接触て
なんやねん架線に異物が接触て
95それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:09:50.78ID:g9yMf1Le0 ストレージの故障ごときで死なんわ
何度でも甦る
何度でも甦る
96それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:09:55.28ID:g3WNlnkcp なんかシャットダウンダウンするとなぜか再起動するんやけどログイン画面から消すとそのまま消えるんやけど
97それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:10:09.56ID:P9CI0M3c0 >>93
職場のそれは良い事なのか悪い事なのか
職場のそれは良い事なのか悪い事なのか
98それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:10:46.79ID:LcORZARo0 メーカーの保守用部品の期間でそう言われとるだけちゃう?
99それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:13:03.68ID:7orqyw/Y0 SSDなんて滅多なことが無いと壊れんわ
構造的にHDDの方が圧倒的に壊れやすい
構造的にHDDの方が圧倒的に壊れやすい
100それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:13:50.33ID:qIlLK9DV0 いうほど壊れるか?
ずっと使っても全然壊れる気がしない
ずっと使っても全然壊れる気がしない
101それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:17:07.08ID:g9yMf1Le0 マザーとSSDの故障はまだ経験無いな
電源とメモリとHDDはある
CPUは初期不良引いたことある
電源とメモリとHDDはある
CPUは初期不良引いたことある
102それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:17:42.50ID:sKJtN0rK0103それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:18:58.77ID:qIlLK9DV0 SSDは一度壊したな
ゲームでマクロ組んで一週間くらいつけっぱにしたらSSDが溶けたわ
ゲームでマクロ組んで一週間くらいつけっぱにしたらSSDが溶けたわ
105それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:20:58.07ID:d//YwKXz0 コインリチウムが切れて故障とか片腹痛いわ
ホームセンターで買ってきて交換やろ
SSDは買って1年半で壊れた
いきなり読めなくなるからHDDに戻したわ
ホームセンターで買ってきて交換やろ
SSDは買って1年半で壊れた
いきなり読めなくなるからHDDに戻したわ
107それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:23:20.63ID:g9yMf1Le0 CR2032なんてコンビニにあるやろ草
108それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:24:34.76ID:/HVQTVNHa >>56
今のPCの性能ってほぼグラボ次第やろ
今のPCの性能ってほぼグラボ次第やろ
109それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:25:30.84ID:ySURmBMo0 たまにしか使わなかったら寿命伸びるんか?
110それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:25:44.79ID:GFmvAnrQ0 電源は劣化するね
112それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:28:09.01ID:2t82IF6K0 Lenovoの五万位のノートでも10年持ったから今のPCにも頑張って欲しい
113それでも動く名無し
2023/06/05(月) 06:35:48.48ID:lQfYpdVn0 2009に買ったノートつけっぱなしやけどたまに異音がするくらいで現役やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏高関税、6割が不支持 経済政策の信頼急落―米世論調査 [蚤の市★]
- 永野芽郁「二股不倫」報道で江頭で泣いてたとか怖すぎの声噴出 江頭から逃げるより文春から逃げるべきだった [征夷大将軍★]
- 「可哀想すぎる」「悪趣味」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】田中圭の所属事務所が弱気コメント 「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳の通りにくい出来事」 永野芽郁との不倫報道に [冬月記者★]
- (´・ω・`)おはよ
- 万博のメイン層、大阪に住む50代のおっさんと判明 [402859164]
- 【悲報】トランプ「やっぱりカナダ税自動車への関税25%に引き上げるわ」 [733893279]
- 【悲報】女記者「万博の赤字がほぼ確定しましたが、辞任しますか?」吉村「いつ確定したんですか?」記者「間違えました」 [963243619]
- 永野芽郁、宅飲み好き、パーティー好きのただの陽キャだったと判明wwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 第3回「安倍晋三元総理の志を継承する集い」開催へ。「安倍さんの天敵」石破首相は出席を検討してしまう🥺 [519511584]