X



ファイナルファンタジーというかつて覇権を取っていたRPG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:48:48.65ID:gBqLfDGu0
なんでここまで落ちぶれたんや…
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:37.73ID:glfJqM93d
スクエニってFF13くらいまでは他を寄せ付けないレベルのグラフィックのクオリティだったから売れてたけど
今の時代じゃもうほぼグラフィックは似たりよったりやしな
単純なゲーム性で勝負するしかないから落ちぶれたんや
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:40.93ID:PUZ4DQ0+d
>>146
偉大なる神ゲー14
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:41.78ID:yweyefuX0
9も原点回帰ってクリスタルチラつかせてたのにあんまりや
ジョブチェンジしてアビ覚えて白魔法が使えるナイトとかモンクがやりたかったわ
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:50.19ID:jkr++iJSM
>>146
はっきり言ってない
作品ごとにシステムが違うから
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:54.63ID:3MHnRMY+a
戦犯は開発スピードやと思うで
13とか相当時間かかってたやろ
そこに11と14でオンラインが前後したからライトな層は数年間FFがない状態になって客が離れた
これが正味のとこやろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:54.70ID:CQIVmyeR0
>>146
5やっとけばええやろ(適当)
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:55.00ID:t4duYsRvM
Ⅶの成功で味の占める方向間違って
キャラCG挿入がゲームのメインになった
そっちじゃねえよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:59.11ID:lnehP3ST0
>>124
FFは6までは最初から最後まできっちり作られてたし7のラストなんて最高傑作や
8以降オナニ―臭が酷くなった。8は意味不明な電波シーンで終わり、9はペプシマン、10はまだマシやがビターエンド、12以降は全部糞糞オブ糞
2023/06/05(月) 11:14:14.36ID:aPafT8gNa
まあ任天堂みたいに国内4990円/海外49.99ドル投げ売りすれば数出るやろ
FF16は定価9900円、単純にティアキン2本分の値段だから数出にくいんよな
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:14:27.69ID:jkr++iJSM
>>148
5は結構語られるやろ
2023/06/05(月) 11:14:28.90ID:JfCtjlCIM
>>124
ラストじゃなくて最初からグダッとる
10みたいに初めから終わりまで一貫するものがないんや
ゼルダは良くも悪くもガノン倒したら終わりなんやろ?って型があるから安心感あるけどFFはなぁ
2023/06/05(月) 11:14:30.52ID:kQckhkOA0
ポケモンも10年後にはこうなるよっていう良いお手本
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:14:34.80ID:5ncGM7Eo0
LR13はFF13の続編でなければなあ
あの戦闘システムあれで終わらせるのもったいない
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:14:43.76ID:yy6e0PJ50
>>148
1→クソゲー
2→微妙ゲー
3→良ゲー
4以降から神ゲーになって8で死んだ
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:14:52.12ID:J+6tRpVb0
個人的には7やな
あれで調子に乗ったのがほんま悪かった
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:04.17ID:K5EWWCqM0
ブレイブリーデフォルトがFFの後継になる
そう思っていた時期が私にもありました
セカンドが出るまでは…
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:08.57ID:E0z9cjGl0
なんでもかんでもぱくってDQFFの絵にするだけだったからそら廃れるやろ
ぱくるのは100歩譲っても本作越えどころか本作の半分の面白さもないのばっかやったし逆に才能なさすぎてびっくりするで
2023/06/05(月) 11:15:17.44ID:0EL/M3C9H
>>132
スクエアな
エニクスはまだドット絵出しとった
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:19.97ID:nK0H9azVr
>>61
今考えるとそうな
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:25.55ID:F7PnlZiD0
>>153
そういう隙間をバイオみたいにリメイクで繋いどきゃいいのにな
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:30.39ID:jkr++iJSM
>>161
13三部作はバトル周り良かったんだからこれをブラッシュアップしてけば良かったのにな
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:33.08ID:OLpfSItN0
16は発売前なのに叩かれすぎやろ
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:38.54ID:LD9IJSgTM
選択肢が少なかっただけ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:44.46ID:CQIVmyeR0
>>163
でも7は調子に乗れるぐらいの出来やったからな
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:49.91ID:yy6e0PJ50
>>163
7は神ゲーだった
8は好きだが全体的に見ると駄目なんだろうなって思ってた
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:50.15ID:JeehBFfm0
プレイヤーとしてRPG的なものの先に見えてたのが
FFドラクエじゃなくブレワイだったってのが答えじゃろ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:51.24ID:TQoHbs+10
FF16はPS5専用みたいやしグラは期待してええんか?
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:54.54ID:1ad/obNl0
>>146
FF7RやってからPS4や5のリマスター版FF7やるのがええ
万人受けするのはやはり7系や
ワイキッズは零式、13、14、15の中で圧倒的に7のシナリオが1番おもろい
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:55.13ID:glfJqM93d
>>166
FF8からやっけ?
エニックスくっついてたの
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:57.37ID:rJAJZFZhp
ゴミみたいなリメイクだしまくってるよなスクエニ
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:04.35ID:vvuKZ0Sqa
>>164
スクエニって新規で面白い作品だしてもソシャゲや続編で潰すよね
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:06.48ID:99tG3t8uM
>>168
リメイクですら開発遅くて草も生えん
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:06.87ID:6cmBRO8jd
世界観なら12はかなり好きだったわ
MMOみたいな路線にしたのもったいないわアレ
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:16.99ID:jkr++iJSM
>>172
7は今原作やってもおもろいからな
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:23.37ID:8T6RIkzBF
今もうFFって人気ないんか?
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:25.03ID:K1zPOdxG0
今年になって14始めたけどFF信者ばっかおるんかと思ってたらFCメンバー自分以外殆ど過去作話通じなくてつれーわ
むしろなんでFF未プレイで14に居残り続けてるんやろ
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:34.06ID:GSNbKMgua
>>146
9と10やな
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:44.61ID:rn1ta37Ed
12でうーんってなってからの13を謎に擦り続けて人離れさせて
14で大衆から忘れ去られてからの15で集まった人達全員絶望させるとかブランド失墜させるムーブ完璧なんよな
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:58.99ID:6dL1L2NS0
>>162
3→神ゲー
4→凡ゲー
5→神ゲー
6→クソゲー
これがリアルタイムで駆け抜けたワイの評価や
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:16:59.91ID:jkr++iJSM
>>177
10くらいやなかったか
少なくともPS時代は別々だったぞ
2023/06/05(月) 11:17:24.91ID:SrJdDNZ90
PS5専にしたせいで15国内初週10万本がラインになってて草
マジでブランド完全崩壊やん
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:17:37.68ID:CQIVmyeR0
>>182
ワイは補正あるからおもろいと思うけど、最近のキッズはどうなんやろ
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:17:40.66ID:yweyefuX0
>>187
やっぱジョブシステムよな
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:17:43.15ID:s4tfCuWZd
9はないわw
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:17:52.47ID:1ad/obNl0
>>184
14なんて普段私ゲームやらないんですとか言ってるやつ多くて震えるで
ソシャゲの延長なんやろな
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:17:56.15ID:vvuKZ0Sqa
>>184
ワイの友達も過去作未プレイやけどFF14いまだにハマってるわ
多分過去のFFやるようなゲーム好きは14をずっとやり続けることができない
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:17:56.30ID:zFTzdmDt0
>>187
3は雑魚敵の攻撃力高すぎて良ゲー止まりや
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:17:57.43ID:tc7qD67+0
>>4
FINAL FANTASY Onlineとかで良かったよな
2023/06/05(月) 11:18:01.22ID:vR32vo4P0
一旦ホストとキャバ嬢にしか見えんモデリングやめてみたらどうや
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:18:07.59ID:GSNbKMgua
>>162
8は今でも語られる名作やんか
簡単過ぎる7で人気出すぎて着いていかれんヤツがアンチ化しとるだけや
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:18:14.68ID:jkr++iJSM
>>190
キッズには無理よ
思い出補正ありきだから
まぁストーリーおもろいと思うけどね
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:18:15.48ID:99tG3t8uM
>>190
流石に色々不親切すぎて不評やろな
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:18:18.88ID:7+U6OiPY0
>>160
ポケモンは舵取り間違えなければかなり長生き出来ると思うわ
ドラえもん然りアンパンマン然り、キッズコンテンツは安定感がある
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:18:27.01ID:nK0H9azVr
ただFFて堀井雄二や鳥山明みたく絶対に添えないといけないディレクターていないんだしもっとガンガンリメイク作って行くべきなんだよなあ
リマスターでなくてリメイクな
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:18:47.95ID:GSNbKMgua
>>151
ジョブやりだすと個性なくなるからなあ
2023/06/05(月) 11:18:50.42ID:JfCtjlCIM
吉田「15の失敗原因はオープンワールドにリソース使いすぎて後半の密度が不十分だったこと」

ちゃんと原因は正しく理解しとるんよな吉田
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:18:59.20ID:3MHnRMY+a
3~7までめちゃくちゃ早かったからな
客がクリアして兄弟達もプレイした後にまた新作ドンやから絶え間なくファンを掴めた
阪神だって数年間試合ゼロやったら絶対客も離れていくやろ
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:04.22ID:iYeIHHQc0
結局スクエアとエニックスが合併したからこそ出来たゲームって無いよな
いたストは良かったけど
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:07.48ID:YNBI1enR0
>>148
5とかめちゃくちゃ人気やろ
1~3が語られないのはわかるけど
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:37.39ID:LEEl0QrL0
FF15って発売前評判どんなんやっけ?
13は発売前めっちゃ期待されてた記憶あるけど
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:39.00ID:J+6tRpVb0
調子にのってデジキューブ用意して任天堂に喧嘩売るわ映画作って大赤字だわで合併やろ
で社長が和田になって有能な開発者を人件費削減で切った結果が今よ
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:39.48ID:jkr++iJSM
2はこの前VCで原作やったけど意外と面白かった
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:40.98ID:GSNbKMgua
>>160
今みたいなキャラゲー路線でガキと豚釣ったら余裕やん
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:42.59ID:oyixhIU8a
もう原型ないし
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:46.17ID:QLJsd5+U0
ff9が人気ない理由ってなに?
ジタンかっこええやろが
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:46.33ID:AddvS5ocd
正直FFよりDQのほうがやばくねえか?
FF16は発売まで漕ぎ着けているけどDQ12なんか影も形もまだないんだぞ
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:49.25ID:A4X3RCa20
>>202
坂口がいなくなって終わったコンテンツやぞ
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:49.89ID:XZ+/meGA0
>>146
10か7Rやろな
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:51.38ID:hTtpstzJ0
>>183
ドラクエは国内のおじさん達が支えてるのがわかるけど
FFは誰が指示してるのかわからないのに数字だけは残す謎のシリーズになってる
2023/06/05(月) 11:20:02.08ID:QSPzztbc0
>>93
だね
人事のグダグダが作品の質に影響しちゃってる
新人の採用も縁故枠とかが多そうだし、もはや技術屋ではなく広告代理店やマスコミみたいな体質になってる
創業者を追い出した企業は碌な事にならないのは万国共通
辞めても外から影響力を持たせなあかんてマイクロソフトやアップルのようにさ
髭が一線を退いても信頼のおける後継者がいればこんなことにならんかったやろうなぁ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:02.64ID:j4tIfBcZd
13の設定をいつまでも引きずってたのがあかんかった
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:06.65ID:99tG3t8uM
>>213
ゲームとしてあんまおもんない
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:23.15ID:jkr++iJSM
>>213
テンポじゃね
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:23.92ID:FsN+PXXc0
ドラクエは成功してるって論調だけどワイてきにFFとたいして変わらんわ
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:26.46ID:CQIVmyeR0
>>213
前後作に比べてキャッチーさがないとは思う
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:28.50ID:PH8P2bbU0
>>208
ホストゲーと馬鹿にするやつとOWで過大評価してるやつはおったな
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:31.90ID:q3W2Becxd
今の風潮は13のせいだよ
造語多すぎだし大平原除けば一本道でバカにされまくったからな
13-2と13-3はそこそこ良かったけど13-1で折れて遊んでない奴がほとんどやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:37.69ID:99tG3t8uM
結局ファブラノヴァクリスタリスって何だったん?
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:46.72ID:GSNbKMgua
>>177
dodからやからFFやと12からやないか
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:53.50ID:K5EWWCqM0
>>213
リアルタイム民はほぼDQ7の方やってた
なおDQ7の評判
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:53.77ID:tuBXg6Qb0
FFは一回まともなシナリオライター添えてシナリオは絶対動かさない制約の元でシステムやら作り込んで欲しい。
制約なしで好き放題してるからおかしくなってると思ってる
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:55.53ID:E0z9cjGl0
>>187
というか合併してからスクエニになってからおかしくなった
元々チュンソフトに外注してたってのもあったのもあるけど自社で作るようになって明らかにツクール臭すごいRPGになったしw
ロト天空に寄せたドラクエ世界観とBGMそのままで行ってほしかった
6はこれなんか違うって感じだったな
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:20:56.84ID:6dL1L2NS0
>>210
2はシステム理解して今やると楽しいかもな
当時はわけわからんままやってたからなかなかのクソゲーやったけど
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:06.70ID:zY/Ex/Xf0
>>87
こういうPV見てるとFFって何なんやろなって思う
TBTはFF病とかバカにしとったがそれでも削ったり捨てちゃいけないモノってあると思うわ
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:06.81ID:5FXQnkcqa
昔からドラクエはマンネリの美学でFFは挑戦してるみたいに言われてたけど
挑戦するだけしてはポイ捨てしてノウハウが一切活かされてないのが現在なのよね
あたらしいことをやりたがるのはいいんだけどやっただけで終わってる
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:12.92ID:CQIVmyeR0
>>222
ドラクエのほうがナンバリングだスペース遅いから目立ってないだけな気もする
2023/06/05(月) 11:21:13.51ID:aPafT8gNa
>>215
逆やろ
FF9と映画の失敗が痛すぎた
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:19.53ID:oSuXirJtM
ぶっちゃけ15って10-2以降のオフラインFFで一番人気あるからな
アンチはそこだけは履き違えん方がええ
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:20.04ID:jkr++iJSM
FFはノビオが抜けたのもでかすぎるよ
2023/06/05(月) 11:21:27.59ID:1XySbnah0
11でナンバリング勢の大半一掃した後に開発の遅さ+12というダブルコンボで終わらせた模様
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:30.26ID:oUMHKRyO0
ここ十数年でオンライン環境が整備されたのもシングルプレイRPGの衰退に拍車をかけてるような気がするわ
パッケージ買ったら終わりのフロービジネスよりオンラインで継続的に集金できるストックビジネスのほうが採算性が高いんよね
しかもゲーム開発費って年々右肩上がりで膨れ上がっとるからオフラインゲームにとっては完全に逆風もええとこ
そらポチポチソーシャルゲームが流行るわけですわ
2023/06/05(月) 11:21:30.37ID:2zXA/ho20
>>153
15も2006年からあれだけ引っ張ってあのザマで呆れた
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:40.24ID:1nkjOwvzd
スクエア「任天堂はおこちゃま」

任天堂「何言ってもいいけどスクエアと今後ゲーム作る気は無い」

バンダイ(チャンスや…)

バンダイ「スクエアさん、うちでFF出しませんか?」

スクエア「おーええやん」

バンダイ「オラァ!FFの為にカラー液晶にしたで!」

バンダイ「スクエアさん、FF3も出しましょうよ!」

任天堂「仲直りしようぜ」

スクエア「おう」

バンダイ「」
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:43.72ID:alsYbgpTd
ワイはDragonAgeOriginsプレイした当時JRPGのWRPGへの敗北を感じたわ
あれこそJRPGの進むべきだった道に感じた
まぁドラゴンエイジシリーズもその後オリジンズの良さを消してしまったんやけど
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:50.28ID:jkr++iJSM
>>231
ABキャンセルとパーティアタック禁止にしてやったら面白かったで
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:52.12ID:LgE+kI3b0
いつから主人公がキモくなったんやろな
7か?
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:22:03.27ID:E8cYO/TMp
ゲームオタクワイ「3!5!8!11!12!」
世間「6と7と9と10が最高w」

浅いよね
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:22:06.07ID:1ad/obNl0
10は評判いいけど今のプレイヤーには耐えられないやろ
割と昔のゲームやから
っぱ7Rやってから原作7のシナリオ深掘りするのがええんや
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:22:06.36ID:GSNbKMgua
>>213
世界観演出ストーリーどれもええんよなあ
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:22:07.67ID:tc7qD67+0
フィールドマップを自由に歩き回って探索するの無くなったのって10からやっけ
15やってないんやけどあれは車でフィールド走り回って探索出来るんやっけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況