X



ファイナルファンタジーというかつて覇権を取っていたRPG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:48:48.65ID:gBqLfDGu0
なんでここまで落ちぶれたんや…
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:03:48.58ID:IMHQZh5Qd
結局ソフトよりオンゲにしたほうが儲かるからやる気なくなったんやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:03:49.02ID:Tm+5B6CZM
FFに限らんけどシリーズ物って人気維持するの難しいと思うわ
長くなるほど古参がうるさいし色んな制限がかかる
15もあれFFじゃなかったらあっこまで叩かれずに凡ゲーって評価になってたやろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:03:50.60ID:1ad/obNl0
>>43
ワイやな
公式「重要なお知らせがあります」
ネット「おっDLC続報か?」ワクワク
公式「開発中だった3本のDLCすべて発売を中止します」

なんというか虚無やったわ、さみしかったな
あー…終わったんやって
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:03:50.81ID:PxgOY5n6M
昔はFF>DQやったのにDQ8ぐらいから入れ替わったよな
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:04:07.41ID:jbR+W/SWd
前作ワンコイン
7Rフリプ

ほなら16はすぐに買わんで良くね?🤗
2023/06/05(月) 11:04:29.18ID:o3K6nE5SM
ホストが冒険しだしてから迷走やろこれ
やる気失せるわ
2023/06/05(月) 11:04:33.18ID:2zXA/ho20
>>35
なんだかんだ野村のキャラクターデザインセンスだけは天才的なんやなとFF15の地味すぎるキャラ見てて思った
2023/06/05(月) 11:04:44.27ID:2zXA/ho20
15じゃなくて16や
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:04:46.57ID:SCaRu/ksa
>>39
いやおっさんがやってる
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:04:53.99ID:zY/Ex/Xf0
13の迷走でケチがつきはじめて15で息の根が止まったタイトル
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:14.94ID:GSNbKMgua
>>63
フォースポみたいな空気やろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:23.20ID:CQIVmyeR0
>>63
そう考えると軌跡シリーズってジジイしかやってないんやなって思う
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:24.07ID:1ad/obNl0
>>53
わかりにくかったか
スクエニ以外のゲームメーカーは多少自浄作用あって進化しとるからな
その中ではスクエニって日本ぽいよねということや
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:31.28ID:VVOyg+z50
ワイはFF12は好きなんやけど
明らかに12から「え?FF何でこんな事になってしまったの?」が急激に加速した気がする
2023/06/05(月) 11:05:33.03ID:JfCtjlCIM
>>68
15はフェラーリのデザインはすこ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:34.67ID:Npz3fOyH0
16の主人公のジョブ言える奴0人説
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:43.18ID:Q/MmR4GF0
キーワード:野村



抽出レス数:1
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:46.89ID:I5UHiAcQ0
12まではワールドワイド基準でも評価されとった
どうやっても戦犯はライトニングさん
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:53.53ID:vvuKZ0Sqa
>>50
ナンバリングの新作発売周期はゼルダもFFもだいたい同じぐらいの年月かけとるね
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:06:02.62ID:5bbsqEXz0
シナリオは別に普通の王道でええんや
技量もないのに変に奇を衒うから地獄みたいなゴミになる
全てにおいてそうだけどただのきもヲタ連中のくせに実力以上にやろうとし過ぎだわ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:06:03.30ID:yweyefuX0
>>67
グラの進化が裏目に出てるよなFFって
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:06:19.58ID:1b8KMhkD0
スクエニはライターがクソ無能なのに専属で抱えてるとこが致命的だな
2023/06/05(月) 11:06:20.68ID:o3K6nE5SM
FF3,4,5,6,7までは神だろう。思い出補正もあるだろうが
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:06:56.52ID:XSdqe5lGa
>>63
そうでもないだろ
最低限をやってればファンは満足するんだから
逆にできてなくて没落したのffだけだろ
ドラクエとかテイルズとかポケモンとかペルソナとかみんな頑張ってんじゃん
2023/06/05(月) 11:06:58.61ID:2zXA/ho20
16はダクソ出る前ならウケたんやないかな
プレイ動画見ても二番煎じにしか見えん
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:11.84ID:TW25/+7N0
これ見てうおおお欲しい!ってなるか?
ワイが歳とっただけか?
https://youtu.be/m-mf8K7f45o
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:13.27ID:CQIVmyeR0
>>84
現状考えたら10までは評価してもええやろ
2023/06/05(月) 11:07:16.89ID:w/M8tYtk0
16は盛大に爆死してほしい
吉田嫌いだから
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:23.00ID:MfDGHiVKd
>>35
ライトニングは嫌い
ライトニングさんは好き
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:23.65ID:eT2Xtfqia
ワイZ世代、FFのなにが人気だったのか理解できない
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:34.63ID:Z3lRedwea
評判いいff15の映画って誰が話し作ったんや?そいつに本編も作らせればよかったのに
2023/06/05(月) 11:07:44.43ID:hYJv4cDPd
>>12
舵取り役の存在がデカいと思うよ
ドラクエは全作品に堀井ってドラクエ界の神が携わってるから芯のところではブレがない

逆にFFはヒゲが消えてから芯みたいなものがなくなって迷走しまくってるでしょ
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:50.90ID:zax0xnlbd
FF12で完全に戦闘システム変えて眺めるだけのゲームになったのがな
FF13でコマンド要素とアクション要素を足したけど失敗
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:51.71ID:fZjGHLEHM
ユーザーは雑にホストが~と言うけど
要するにデザインが王道じゃないだけならまだしも歪で不健全でかっこわるいということやろ
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:55.03ID:eBrl1WK70
いやff16が神の可能性もあるよね😅
ネガってるのは任天堂信者かな
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:08:06.51ID:vQHPh9awp
今正直将来性期待しとるRPGってゼノブレシリーズくらいや、それも3でちょっと思想強めてきたから不安やけど
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:08:18.79ID:gwZpV+myp
今までのツケを全力で払ってるし
本人達も問題点分かってるムーブしとる
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:08:22.84ID:OJ4EdILi0
10はストーリーええけど戦闘がね…
ATBじゃなくてもええか?ドヤッしてた割に出してきたのが普通ね個別ターン制は正直ガッカリやったわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:08:24.74ID:vvuKZ0Sqa
>>63
一度FF並みに落ちたバイオシリーズだって復活できたんだからそれは甘えやで
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:08:31.42ID:6cmBRO8jd
7の成功でホスト系ファンタジーに固執しだしたのが敗因やと思う、7自体はもちろん名作やけど
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:08:31.50ID:31vPVlS10
お前らが発売前から叩くってことは売れるってことや
ティア金もそうやった
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:08:42.82ID:+CTqN9hmM
スクエア系のデザインってゲーム界がフォトリアルに向かうほど相性悪く感じるわ
あの画一的な美男美女像はなんの魅力もない
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:09:04.49ID:zax0xnlbd
FF10は出した時期がね
あの時代にあれだけのグラで作れたのはスクエニぐらいや
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:09:33.80ID:GSNbKMgua
>>84
68910辺りがFFの真髄やと思うけどな
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:09:37.60ID:Npz3fOyH0
2年に1本ぐらいナンバリングを任天堂機に出してキッズ取り込んだらワンチャンあった?
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:09:50.11ID:oUMHKRyO0
やっぱり開発期間が長期化したのがアカンと思うのよ
ポケモンとモンハンはマイナーチェンジ版込みなら1年~2年に1作、完全新作なら2~3年に1作のスパンでナンバリングタイトルを出してきてる
対してドラクエFFは5年以上間隔が空いてるのが致命的や
それだけ空けば話題も風化するし子供にも忘れ去られる

FF
https://i.imgur.com/UTeszpN.png
ドラクエ
https://i.imgur.com/LHJUV0k.png
ポケモン
https://i.imgur.com/Y3UgNuQ.png
https://i.imgur.com/HAWld4l.png
モンハン
https://i.imgur.com/uZ4hh6c.png
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:09:50.94ID:lnehP3ST0
>>85
バイオとかも6でしっかり反省して7で完全復活してREシリーズも大好評やしな
スクエニは自浄作用なさすぎるしまったく反省もしないし自分らの好みを押し付けるだけでプレイヤーの好みを聞く気もまったくない
2023/06/05(月) 11:09:54.58ID:hYJv4cDPd
>>102
予約入らなさすぎてスクエニ社内はパニックらしいで
2023/06/05(月) 11:09:58.01ID:CAH5XAMIM
ファルシのルシが悪い😡
2023/06/05(月) 11:10:10.99ID:2zXA/ho20
>>103
その点カプコンは一足先にいっとる
2023/06/05(月) 11:10:13.67ID:eb0wXCfkd
FFて2以降は新しいシステムで!今までにないゲームを!ってスタンスだったから立ち止まらないで欲しい。
ストーリーとかは基本的にわかりやすい絵本的な王道物語だし
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:10:20.21ID:Z3lRedwea
あんまゲームやらんからあれやけどプラス入って久々に7rやったら綺麗やなって思ったんやけど今あんくらいは普通なん?
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:10:30.26ID:CQIVmyeR0
>>106
でも7~9の時代は任天堂機に出すメリットはまったくなかったし…
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:10:33.47ID:tuBXg6Qb0
>>106
ないだろ
まずキッズがやらんと思う
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:10:33.52ID:1ad/obNl0
>>109
そんな小池百合子の絶叫が響き渡るみたいな
2023/06/05(月) 11:10:34.77ID:CAH5XAMIM
>>102
ティアキンネガキャンすごかったけど売れたからワンチャンあるな
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:10:40.65ID:eT2Xtfqia
>>95
顔は白人のおっさんなのに髪型がキリトみたいな日本の中学生のオタクがかっこいいと思ってるタイプやからなんか気持ち悪さある
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:10:40.76ID:7+U6OiPY0
>>104
たしかにグラも先行っとったな
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:10:56.92ID:ETaVqhto0
>>67
4からあかんのか
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:00.57ID:Kh64FeSH0
昔はFFコンプしてたんやけど11で面倒になって挫折した
なんで月額払わなあかんねん
2023/06/05(月) 11:11:01.31ID:Q7kTEu+90
10以降まともにやってないから落ちぶれた理由もわからん
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:18.14ID:CQIVmyeR0
>>111
おうBOFの新作早く作れよ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:31.54ID:UOIpx0CHa
今のFFってラストがグダってるって評価なんか?
逆にラストまでまとまってて綺麗に終わったナンバリングってどれよ?
2023/06/05(月) 11:11:32.17ID:x8SFCy1R0
>>115
昔のFFはキッズが狂った猿のようにやりまくっとったのにな
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:34.19ID:aQ3ckUgQ0
JRPGって今何が人気なんや?
ペルソナぐらいしかなくね?
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:34.86ID:lnehP3ST0
>>122
シンプルに独りよがりなつまらんオナニーゲー連発して愛想つかされただけや
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:38.53ID:MmsUjiS40
サウジアラビアで発売中止とか言ってるけどそもそも買う奴いるのかよ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:45.07ID:MOHD+0M70
元々売れてた時代からバランス調整はガバガバやったからなにかボタン一つ付け間違えれば簡単にブランド崩壊しそうな危うさがFFにはあったからな
どこぞのアホがFF病とか言ってたけどそもそもナンバリング毎にシステムも世界観も一新してきたシリーズでFFをFFたらしてたものは何かっていうのを考えた時にそれをおざなりにしたらブランド価値がなくなるのは当たり前やんか
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:46.24ID:PUZ4DQ0+d
我らが神が造りしFF16は真のFFとなるだろう
過去のFFに終わりを告げる新時代のFFに震えろ
2023/06/05(月) 11:11:58.02ID:2zXA/ho20
>>109
あれだけやらかし続けて何故いけると思うのか…
ソシャゲとリメイクで小遣い稼ぎしてた方がええんやない?
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:58.66ID:glfJqM93d
>>119
FF7とかもそうやな
ワイは世代じゃないけどドット絵だらけの中であのグラで出したのもスクエニが最初ちゃうか?
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:59.26ID:1nkjOwvzd
FFを4~6作る片手間でロマサガと聖剣伝説の1~3作ってたのヤバない?
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:02.92ID:CHsgJTZua
FF世代もうゲームやめてる人多そうだし出さなくていいんちゃう
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:03.96ID:jkr++iJSM
13は戦闘は楽しいんだけどな
ロール解禁があまりに遅すぎる
2023/06/05(月) 11:12:06.92ID:KqQv3qOUr
>>126
ポケモン
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:08.13ID:ETaVqhto0
>>111
リュウガチムチ画像にたまげたわ
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:14.77ID:ZwvajvUX0
10-2で怪しくなって13で死んで15で死体蹴り
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:28.77ID:fZjGHLEHM
>>118
しかも15は体が女(なぜか開発の女がボディーアクター)だったからな
走り方ヤバかったわ
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:33.81ID:GSNbKMgua
>>107
ポケモンはターゲットがガキやから焼き増しで許されとるだけやん
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:45.55ID:RXeByLXkd
7Rはこういうのでいいんだよ感あったからまだ復活の可能性はある
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:51.73ID:vvuKZ0Sqa
>>87
なんかゲームの紹介ってより映画のpvみたいやわ
プレイ場面も戦闘ばかりでどんなゲームかイマイチ掴めない
2023/06/05(月) 11:12:55.44ID:2zXA/ho20
>>113
昔のムービーレベルがぐりぐり動かせるのが普通
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:55.59ID:CQIVmyeR0
>>126
き、軌跡…
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:56.98ID:liOJHcuI0
>>87
正直このPVは面白そうと思ったわ
奴隷がどうこうは陳腐な感じやけど
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:59.56ID:fQ3GP3RHa
1作もやったことないんやがこれだけはやっとけっていう作品ある?
ちなみにハードはPS4か5しか無理
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:23.28ID:1nkjOwvzd
>>107
ポケモンはマーケティング的にはいいのかも知れんがゲーム的に未完成な状態で発売するのまじで辞めてほしい
1ハードにつき1世代くらいのペースで作ってあとはリメイクでええやん
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:35.02ID:alsYbgpTd
FFって6より前は4以外一切勝たられないよな
プレイしたことあるヤツおるんかな
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:37.73ID:glfJqM93d
スクエニってFF13くらいまでは他を寄せ付けないレベルのグラフィックのクオリティだったから売れてたけど
今の時代じゃもうほぼグラフィックは似たりよったりやしな
単純なゲーム性で勝負するしかないから落ちぶれたんや
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:40.93ID:PUZ4DQ0+d
>>146
偉大なる神ゲー14
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:41.78ID:yweyefuX0
9も原点回帰ってクリスタルチラつかせてたのにあんまりや
ジョブチェンジしてアビ覚えて白魔法が使えるナイトとかモンクがやりたかったわ
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:50.19ID:jkr++iJSM
>>146
はっきり言ってない
作品ごとにシステムが違うから
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:54.63ID:3MHnRMY+a
戦犯は開発スピードやと思うで
13とか相当時間かかってたやろ
そこに11と14でオンラインが前後したからライトな層は数年間FFがない状態になって客が離れた
これが正味のとこやろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:54.70ID:CQIVmyeR0
>>146
5やっとけばええやろ(適当)
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:55.00ID:t4duYsRvM
Ⅶの成功で味の占める方向間違って
キャラCG挿入がゲームのメインになった
そっちじゃねえよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:59.11ID:lnehP3ST0
>>124
FFは6までは最初から最後まできっちり作られてたし7のラストなんて最高傑作や
8以降オナニ―臭が酷くなった。8は意味不明な電波シーンで終わり、9はペプシマン、10はまだマシやがビターエンド、12以降は全部糞糞オブ糞
2023/06/05(月) 11:14:14.36ID:aPafT8gNa
まあ任天堂みたいに国内4990円/海外49.99ドル投げ売りすれば数出るやろ
FF16は定価9900円、単純にティアキン2本分の値段だから数出にくいんよな
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:14:27.69ID:jkr++iJSM
>>148
5は結構語られるやろ
2023/06/05(月) 11:14:28.90ID:JfCtjlCIM
>>124
ラストじゃなくて最初からグダッとる
10みたいに初めから終わりまで一貫するものがないんや
ゼルダは良くも悪くもガノン倒したら終わりなんやろ?って型があるから安心感あるけどFFはなぁ
2023/06/05(月) 11:14:30.52ID:kQckhkOA0
ポケモンも10年後にはこうなるよっていう良いお手本
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:14:34.80ID:5ncGM7Eo0
LR13はFF13の続編でなければなあ
あの戦闘システムあれで終わらせるのもったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況