X



【悲報】日本人、気付く 「給料上がらないのって政府じゃなくて企業に問題あるだけじゃね…?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:40:34.31ID:AU+0fonz0
【33年ぶり】東証、一時3万2000円台に バブル後の最高値
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/24367790/

週明け5日午前の東京株式市場は前週末の米株高を好感した買い注文が膨らみ、
日経平均株価(225種)が一時3万2000円台まで上昇した。取引時間中として1990年7月23日以来、約33年ぶり。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:41:37.49ID:nanNGuZJa
JR東日本「給料上げろだと?給料に見合った生活をしてください。」
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:42:28.50ID:LCj0K/w40
ええやん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:42:38.88ID:Y8afvc9L0
んなまさか笑🥳
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:42:39.27ID:owQCcfSXa
賃上げ誘導してないやん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:44:12.69ID:XFGA0WgM0
内部留保が30年前からどんどん増えてるしな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:45:37.94ID:lGbJgOgV0
政府に問題があるでしょ、
食料自給率30%エネルギー自給率10%台で通貨安放置とかアホ過ぎる
国民から金を搾り取って株価上げて一部の企業を無理やりお仕上げてるだけの見せかけだけの好景気
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:46:14.34ID:PkXDXNta0
コロナが内部留保全肯定させてしまったのほんまにヤバいと思う
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:46:48.57ID:uUbhSz360
給料上げると株主に怒られる
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:46:54.38ID:6AucJdgla
株価無理にあげたから配当ばかり重視するようになったんやん
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:47:08.57ID:TioATY120
どっちもやろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:48:44.24ID:XcXxdoFDd
日本は効率悪いんだよね
意味のないことやらすから
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:49:41.39ID:MqbYTIGVM
ハンコをお辞儀させとけ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:49:44.74ID:3ia4NCQ3r
何の努力もせず現状維持ばかりしてる奴らが嘆いてるだけやもん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:50:00.16ID:jB7krs410
マジレスすると労働組合が機能してないから
海外は給料あげろで普通にストとかするからな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:50:28.33ID:cftjhx4bd
>>11
通貨安放置ってならどうすればええんや?
利上げするのか?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:50:46.45ID:lGbJgOgV0
>>13
円安放置もひどかったからね、企業も政府なんて信用できないだろうし内部留保で自衛するって話だよ
日銀は物価安定と経済安定が目的なのに完全に放棄してるし
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:51:03.46ID:3P1DxuwY0
格差が拡大してるんだから中間層以下は給料上がらないでしょ
上層は金余りやぞ
だから株や債権や不動産やコモディティ財軒並み値上がりしてるやん
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:51:04.83ID:TioATY120
>>20
どっかの送迎バスがストしたら不便だからやめて欲しいとか叩かれてたけど海外もストしたら叩かれんのかな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:51:53.89ID:lGbJgOgV0
>>21
そういう制御ができないのに放置するしか無いから政府に問題があって岸田は無能って話をしてるだけ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:51:56.37ID:dPS4/3Fn0
産業別組合つくろうよ
寡占産業なら余裕やろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:52:31.62ID:F/1KHL6y0
>>22
物価安定も何も、中銀がコントロールできる物価上昇じゃないから
それにいまだ目標の物価にも達してないというね
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:52:59.68ID:LIu9os/h0
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大学などの研究で判明
https://www.newsweekjapan.jp/amp/kaya/2021/05/post-143.php?page=1

日本だけが消費を拡大できない理由は、長年、謎とされてきたが、近年、経済学と脳科学を組み合わせた学問の発展によって、ヒントになりそうな研究成果が得られている。
簡単に言ってしまうと、日本人は諸外国と比較して「意地悪」な人が多く、他人の足を引っ張る傾向が強いというものである。

「他人の足を引っ張る行動が多い」

厄介な問題ではあるが、逆に考えれば、この部分さえ改善できれば、劇的な効果が期待できるということでもある。
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:53:08.00ID:rQVzzSfad
暴れまくって労組の印象最悪にした国鉄が悪い
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:53:19.65ID:TTaqxTUb0
中小にとって賃金が上がらない最大の原因は消費税
冗談抜きで
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:53:46.38ID:lHg4pel2p
それはそう
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:53:52.89ID:3P1DxuwY0
>>27
グローバル化が進んでしまった時点でもはや国内での労働者カルテルに大した意味は無い
労働者が団結して賃金を上げれば企業の国際協力は落ちていく
グローバル化が進んだ現代ではどれだけ労働者を安く使えるか世界中で競争してるようなもんや
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:54:35.17ID:b3ME5ypO0
ワイ就活生
企業選びが今後の人生分けすぎてて震える
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:54:45.76ID:gMsnh294M
中小企業が多過ぎる
大企業は内部留保貯めるのが趣味
労組はざこざこ、ストなんてあり得ない

こんなんで給料上がる訳ない
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:54:52.00ID:cftjhx4bd
>>26
つまりどういうことや?
今の円安の大きな原因はアメリカの利上げやろ
それを日本政府はどうすることもできないやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:55:32.92ID:WsVDuCPba
消費税30%にして所得税法人税0にすればええ
働かざるもの食うべからずやで
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:56:04.94ID:LIu9os/h0
>>35
でもそういう主張をしてる竹中やアトキンソンを日本人は叩くよね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:56:05.64ID:gIrLrWKw0
https://youtube.com/shorts/KTa5efyioPs?feature=share

https://youtu.be/czA4VQA6hYQ

日本の給料が上がらないのは政府のせいだ!岸田のせいだ!とかいつも他人のせいにしてる奴らに見せたい動画。
給料が上がらないのは国のせいじゃない、お前ら日本国民の性格の問題なんだよ。
給料の高いアメリカでもスタバやマックの店員達は頻繁に給料上げろ!デモやストライキやってるぞ!
ネットでは給料低いとか愚痴を言う癖に会社に行けば文句も言わず働き続けるお前ら日本人の性格の問題なんだよ!
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:56:14.96ID:6RYjPaBhd
>>29
隣を水に落ちた犬を~で嘲笑っとるのおるけど村八分の昔から他所のこと笑える国民性なんか?とずっと思っとるわ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:56:15.54ID:ABVMnXYH0
そのとおりやな
余力があるのに人件費に投資しなかった
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:56:31.00ID:dnFsqsy30
JRAの厩務員ストとかどうなったんやろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:56:54.47ID:9OMHqyec0
公務員の給料も上がってねえどころか下がりまくってるんだが?
例として事務次官の俸給
平成14年 1375000円
令和3年 1175000円
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:56:56.23ID:ABVMnXYH0
二度とバブル崩壊のような過ちをおかすなという号令のもと
企業が過剰なシブチン経営に走った結果だよ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:57:02.37ID:gIrLrWKw0
愚痴を言うのは立派だが、世界一行動しないのが日本人。
あなた達そんなに国に不満なら行動してますか?
国会前で税金上げるな!デモでもやってんの?
給料上がらない元凶の自分の会社に給料上げろ!ストライキでもやってんの?
あなた達の大好きな給料の高いアメリカでもマックやスタバの店員達は給料上げろ!ストライキ沢山やってるよ?
欧州の80%の労働者は自分の働いてる会社に「私はこのくらい給料が欲しい」って交渉してるよ?
日本人だけだよ、安月給でもブラック企業でも文句も言わず辞める事も何もしないで黙々働いてるのは。
そんなに文句も言わない日本人に日本企業がなんで給料上げると思ってんの?
欧米は給料低いとみんな辞めていくからそれが嫌だら給料を上げていくの。
あなた達は弱い政府にはガンガン文句は言うけど、自分の働いてる立場の強い会社には何も文句言わないよね?
そんなんで日本人の給料上がる訳無いじゃんよww
まず国を変える前に日本人自体の思考を変えた方が良いんじゃ無い?
あんたの支持してる国会議員に期待してたらその人が首相になる頃もうあんたら死んでるからw w
国が動く前に日本人が行動しないと動かないよ?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:57:21.52ID:QgxmGgT2M
じゃあ転職します←これを言えない労働者さんが悪いんじゃね
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:57:24.42ID:dnFsqsy30
転職したりスキルアップで給料上げてるけど正直個人の努力じゃ限度あるわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:57:27.48ID:LNPgjI/nd
仕事しないのに給料だけ高いゾンビジジイ社員がいるから上げられないんだよ
じゃなかったらとっくに上げてるわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:57:32.51ID:gMsnh294M
>>38
竹中の悪いとこはまともな事も言いながら
実際は派遣利権ガチガチに固めて私腹肥やしまくってるからだろ
正規雇用が悪だって主張は正しい
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:58:00.07ID:ABVMnXYH0
組合活動うんぬんっていうけど
近年の経済発展で従事者が増えたサービス業はもともと組合とかなかったからね
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:58:03.08ID:oo+eJcqVd
>>3
ワイの所もこれ言われたわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:58:17.41ID:n94jWQjpd
そらアベノミクスでいつ抜き取られるかわからんのやからどんどん内部留保するわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:58:48.81ID:9OMHqyec0
すまねえ
平成14年 1346000円だったわ
それでも令和4年 1175000円よりはるかに多かった
いずれにしろ日本政府は21年かけて俸給をどんどん減らしている
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:58:55.18ID:CQ6fUwBrd
給料上げた分以上に社会保障費増えてるんですが
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:59:09.86ID:5jE/Fe7gd
森羅万象大臣
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:59:10.98ID:ABVMnXYH0
>>51
利権ってなにかあったっけ
派遣がどうたらっていうのも当時正社員にするはずだった雇用が派遣になったということじゃないと思うし
小泉政権のときは今の倍くらい失業率あった
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:59:16.58ID:39pp4obz0
給料上げてくれって国にお願いするの日本人だけやで
どんだけ甘えとんのやと思うわ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 13:59:22.86ID:x5rwJ+V20
>>37
それ人頭税だし昔の日本に戻るわけやね
あまりにも過酷と言われた地獄のような税制にな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:00:05.68ID:3P1DxuwY0
>>35
内部留保としては貯まっててもそれは市場を流れてるやろ
内部留保は有価証券に化けてるんだから結局はどこかに投資されてるんやで
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:00:46.04ID:ABVMnXYH0
結局アベノミクスによって金があっても企業は人件費を増やさないってことが明らかになった
ほかのどの国でも企業収益が増えれば給与水準はあがるのに日本だけそうならなかった
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:00:58.64ID:5jE/Fe7gd
外貨を稼ぐ手段アニメとゲームしかない
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:01:05.29ID:5bbsqEXz0
>>59
国にお願いしたいのは景気爆上げだけだわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:01:09.29ID:u1Y8rUBq0
なかなか辞めないから足元見られるんやろなあ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:01:22.16ID:ZltdmU9v0
経営者のホンネ「サラリーマンで働くしか脳のない無能が起業して苦労してきた俺と同じように好待遇になれると思うな 嫌ならやめろ」
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:01:22.48ID:CQ6fUwBrd
>>58
そのまさかなんだよなぁ
正社員が丸々派遣に置き換わって、派遣を飛ばす人材会社は竹中が牛耳る
これを利権と呼ばずなんというか
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:01:24.40ID:lj1/3BzZd
すまん、君達払う側になったとしてこんな無気力人材にいっぱい金払いたいか?
伸びそうな企業に投資するのが常識だよね、ではこんな人材に投資する価値あると思うか?

日本人は会社が嫌いだが転職や起業する気もないし勉強する気もない
https://i.imgur.com/WAtUN0i.jpg
https://i.imgur.com/U51bA78.jpg
https://i.imgur.com/xnJl9TE.jpg
https://i.imgur.com/3mWm3si.jpg
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:01:35.33ID:m4SBV4Yu0
将来性がないのに金融緩和で株価釣り上げたから投資先もなく内部留保するしかないだけ
今の惨状はどう考えても国のせいなのにアホはすぐ他に擦り付けようとする
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:01:40.99ID:gMsnh294M
>>58
パソナとズブズブに関わってて言い逃れは無理だろ
非正規雇用を作るだけで正規雇用が壊せないなら結局片手落ちや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:01:55.12ID:x5rwJ+V20
金融経済を乱高下させる政治に不信感あるので企業は内部留保する
補助金というバラマキでバブルを作っては破裂させるしな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:02:00.99ID:gHLfvdW+M
>>59
税率下げてくれって国にお願いするのは?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:02:25.61ID:QgxmGgT2M
>>49
国そのものが成長してなくてベースが低くなってるからな
独立しても雇われよりはましってだけで高くもない
結果、Google資本であるYouTuberが勝組という事実
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:02:25.81ID:oo+eJcqVd
>>68
へばりつき諦めの美学
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:02:56.75ID:LIu9os/h0
>>59
義務でもないマスクを外すことすら国に決めてくれー決めてくれー、やからな

何も自分で考えられない世界一幼稚な民族
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:02:58.35ID:gMsnh294M
>>61
そんな預金は銀行が投資に使ってるから問題ないみたいな事言われてもなあ
普通に考えて設備投資でもした方が圧倒的に経済は動く訳で
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:03:05.48ID:KHF9LjsrM
人が減って市場が小さくなる一方なんだから給料上げる意味ある?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:03:35.29ID:WMNKhJCP0
政府は批判するけど企業批判はしないのがマジで“奴隷”って感じがして好き
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:04:27.64ID:gMsnh294M
>>68
これもまた真実だよな、日本の労働者には価値がない
勉強もしてなければ努力も足りずダラダラ会社に残るだけ
価値を生み出す人間が評価されない風土が先なんだろうけど
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:04:39.03ID:UNmF15Gk0
終身雇用、年功序列、新卒一括採用
そら流動性全然ないから給料上げる必要も無いわな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:05:06.96ID:UHOmXMBva
ワイ気付く「給料上がらないのって国民に問題があるだけじゃね?」
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:05:31.07ID:3P1DxuwY0
>>62
それに関してはタイムラグかもしれん
他国の大規模な賃上げも最近になってやもん
その前から他国は政府支出増やしまくって徐々にインフレしてた
それでやっと賃上げや

日本でインフレが起きて且つ企業が最高益を更新し始めてまだ2~3年やもん
しかもインフレは外的要因やしな
これから3~4年かけて賃上げが起こる可能性はある
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:05:37.51ID:2dslsd6r0
一体なぜ・・・
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:05:43.26ID:lk3kHePi0
>>68
仕事から帰ってクタクタやろうし勉強とか無理
労働時間長すぎなんちゃうか
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:06:00.37ID:xyv6JiIxM
社員が働く範囲で給料を下限に近づけるのが優秀な経営者なんやから
そりゃ上げる訳ない、不満が有るなら働くなって
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:06:04.11ID:dsV5bZysp
シャープ「潰れそう、タスケテ
政府「…中国さんが買ってくれるってよ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:06:08.24ID:QgxmGgT2M
>>62
だってジャップって給与低くても遅刻すらせずに真面目にはたらくし犯罪もシャブもやらないじゃん
上げる理由がないぞ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:06:11.86ID:dnFsqsy30
>>73
独立もなあ…
そら金だけ見れば雇われよりええけど、仕事の負荷とか考えたら大して旨味ない気がするなあ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:06:13.55ID:mjtF9Rd+d
>>1
アベノミクスの時でさえ企業は賃金上げ無かったしな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:06:18.81ID:39pp4obz0
>>64
経済理論的に景気浮揚のための大規模金融緩和やったんやけどな
理論が現実に通じなかったから今こうなってしまってるけど金融緩和が失政とまでは言えん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:06:40.42ID:bNil3BkH0
>>75
すげぇどんだけ日本が憎いんや
君はどこの国から来てるんや?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:06:43.13ID:PkXDXNta0
色んな業界が10年くらい前からずーっと人材不足人材不足言うてるけどどの業界も一向に崩壊してないよな
現場の人間が甘えてるだけとか思われてるんちゃう?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:07:32.66ID:3P1DxuwY0
>>76
つまり企業が発展してないんよ
新たに設備投資したり事業投資したくなるようなイノベーションが長らく起きてない

アメリカ中国韓国みたいな賃上げが起きてる国は発展してるからな
もれなく格差も拡大してる
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:07:47.78ID:x5rwJ+V20
>>76
世界を見ると銀行口座を持ってない人が半数はいる
そして日本を見ると給料の振込先が銀行口座なわけで
そもそも護送船団の利権は常識と思われているところにすらある

銀行が投資先なくなって当たり前なんよね
日本の労働者が稼いだ金がすべて流れ込むようにしているわけでな
国が貧しい時期には機能したかもしれないが、今となっては害悪になっている
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:07:50.05ID:L+ACy6/o0
売上は好調なのに値上げはするしな
これじゃまるでマルクスの資本論のまんまだよ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:08:48.44ID:LNPgjI/nd
会社員とは創業した社長の仕事を代わりにやらせてもらってるだけの存在なんだよ
給料上げろとか甚だしいにも程がある
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:09:03.88ID:dnFsqsy30
「でも現状維持はできてるから」
全ては日本人のこの間違った現状認識にあると思うわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:09:29.27ID:KbLIAyho0
世界的な原材料費高騰が原因の値上げしたとして
それが収まっても何故か値段は元に戻らないシステム
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:10:42.99ID:WMNKhJCP0
ジャップはみんなデフレ大好きだから経済成長なんて無理だよ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:10:51.08ID:cXICdODv0
皆どうやって生活していってるんやろ
全員が平均以上の企業に就職できてるわけもないし
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:10:59.32ID:1fXIb86cp
でも内部留保してるからいざという時も賃金減らずに済むから……
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:11:02.89ID:lj1/3BzZd
>>95>>98
未だに値上げは悪と思ってるこういうバカのせいで給料が上がらない
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:11:06.95ID:3P1DxuwY0
>>92
そんなの外国人労働者を受け入れるための方便や

労働力が外部から供給されれば労働力の単価は下がるからな
本来日本人労働者は外部から労働力が供給されないほうが自分の労働力の価値を担保できる

それに気付かれると外部から労働力を確保することに反対が出るから「人手不足だから外国人労働者の受け入れも仕方ない」と思って貰わなきゃいけない
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:11:11.11ID:dEL1kGq/0
30年成長してない国って冷静に考えなくてもヤバいな
ずっと内戦してる国レベル
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:11:45.23ID:XAt+ZLA1d
ウダウダ言う暇があったら自分の会社と給与交渉するんや
ダメなら転職するんや
マジでそれだけや。それしかない
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:11:55.53ID:lj1/3BzZd
>>99
これ
値上げするくらいなら給料上がらなくてもいいと言わんばかりのバカだらけ
病的なまでの値上げ叩き
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:12:13.72ID:/lneFLEYM
>>93
発展しているというか、インフレになってる
経済が回っていれば少しずつ毎年インフレになっていくのが自然なのに何十年もずっと日本はインフレになってなくて、やっとなったと思ったらスタグフレーション

おかしいんよ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:12:41.80ID:oAfcoApUM
なんでもかんでも一極集中化してて中小を苦しめるからワイングラスから溢れる酒頼みになるんとちゃうの?ある意味消費者のせいっていうか

買い物はAmazonとイオン
服ならZOZO
娯楽はネトフリだののサブスクサービス
etc.

こういうのを使うワイらのせいやないの?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:12:50.83ID:x/mXfJdrd
企業に補助金とか助成しても労働者に還元されることなんかないこといい加減解っていながら
直接労働者に減税などで還元せず企業にばっか助成し続ける政府が悪い
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:12:53.42ID:rrhkYEha0
儲かってるのに末端まで上がらないんだからそりゃあね
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:13:03.64ID:lGbJgOgV0
ま、強い円で海外の企業や技術を買って国内で研究することもできず、今あるものを売って一時的に利益上げるだけ
そのツケはすぐに来ると思うよそのときには更に円は弱くなり歯止めが効かなくなってる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:13:10.68ID:8jsGWdLLp
オマエラって値上げガーとか言うガイジだらけなのにインフレ信者なのなんで?
池沼なの?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:13:37.01ID:39pp4obz0
去年1年間だけでもアメリカでは労働者の50%がより良い待遇を求めて転職したからな
日本は1年間で転職した人はわずか5%
雇用をもっと流動化させないと給料は上がらないのは当たり前なのに労働者自身が雇用の流動化に反対してるんだからどうしようもないわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:13:53.00ID:LIu9os/h0
>>111
控除が増えてるだけで給料は上がってます
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:14:18.07ID:ig17nwr4a
インフレしたら所得税が痛くなるんだよな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:14:27.22ID:QK4cML7a0
糞やすい賃金で足元見てくるところ相変わらず多いからな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:14:50.17ID:SidzY64VM
嫌やから辞めたるわの精神が必要や
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:15:01.18ID:x5rwJ+V20
>>64
増税しかしないので景気が良くなるわけないわな
減税しない異常な国になっている日本
景気の調整弁としても使わない狂気の沙汰になっている

でもその状態でも景気は上げられるはずなんやけどな
そもそも日本企業の月給はちょっと搾取しすぎや
海外のように週給や日給にするべきですわ
働いたらすぐ金が入ってくるなら貯めこまないで使うようになる
転職もするようになり流動性も上がる

日本は、まずは貯金しないと生きていけない構造になっている
しかも後払いの期間の分だけ確実にサヤを抜かれ金利分を損していることになる
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:15:05.01ID:RXONmjoxd
なんか急に月3万上がったわ
サンキュー弊社
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:15:29.23ID:3P1DxuwY0
>>107
当たり前やろ

通貨価値の毀損によってインフレが起きてるわけじゃなくて資源の値上がりによって起きてるインフレやもん
経済発展するか政府支出によって通貨が市場に出回れば賃金も上がる可能性はあるけどコスト増のインフレじゃ賃金は上がらん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:15:33.73ID:bDANWSO4a
日本の大企業の筆頭株主は日銀なんだから、やっぱ政府が悪いでしょ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:16:11.33ID:HN505v/a0
コロナ禍に加えて物価高騰で不景気なのに今まで給料横這いだった大手企業が軒並み賃上げ出来てる時点でね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:16:19.11ID:QgxmGgT2M
ジャップの給与が上がらない理由は一点
どうせ辞めないと舐められてるから

頑張ってるだけで勝手に給料が上がると思ってるお人好ししかいない
企業にとって離れられたら困る人材になって依存させてから退職をチラつかせた上で給与交渉するのがコツ
要は企業を困らせればいいんだけど、アホジャップは駆け引きの欠片もないんだから
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:16:27.27ID:/lneFLEYM
>>114
日本式の年功序列の賃金体系じゃ転職すると給料下がる人が多すぎるから
新卒の新入社員の賃金が一人暮らし困難な程に低く設定されてる国って先進国だと珍しいんじゃなかったかな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:16:38.37ID:N6YbfdPr0
正社員の優遇制度を廃止して強固な産業別労働組合
これで一瞬で景気回復よ竹中平蔵は見る目あったわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:17:28.32ID:x5rwJ+V20
>>116
まずは消費税だよ
物価が上がると消費税収も自動的に上がるようになっている
本来は、その分は減税しないといけないのにやらないので、日本の税収は過去最高を更新し続けている
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:17:49.26ID:oAfcoApUM
中国とかアメリカのサービスに国民が金使いまくってるんだか
どうしようもなくない?

底に色んな場所に繋がってるホース取り付けられたバケツじゃん
一生懸命他所の国のバケツを満たそうとしてるようなもん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:17:50.18ID:yZBxCDm50
バブルぶりの日経平均なんだっけ
みんな給料上がったってニコニコしてるから給料上がらないワイがダメなんや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:17:56.34ID:XAt+ZLA1d
給与が上がらんのは上げなくても人が確保できるからに決まってるやんか
言うなれば国民総ダンピングみたいなもんや
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:17:58.27ID:2D6d7BZvM
>>128
台湾がそんな感じやけど日本以上に死んどるやんけ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:18:06.18ID:x/mXfJdrd
おまえらアメリカの予算が通らんとかって笑って見とるけどさあ
結局、歳費の方を削減せんとなんともならんのとちゃう?

日本って過去最大の予算組んでも借金とか増税してすんなり予算通しちゃうじゃん
ひょっとしてこれおかしいんじゃねえの?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:18:38.75ID:TK9s1Qt5M
>>51
へー竹中そんなこと言ってたんか言ってることじゃなくやってることがその人の本質って言葉はほんまなんやなあ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:18:48.49ID:emYlAfYxa
気付いちゃった??
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:19:03.05ID:/WqS5tdp0
派遣だの何次請けだの平気で横行してるんだから政府のせいだろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:19:12.98ID:EMq5lSQup
雇用の流動性がないから入れ替えが起こらない
それで得しているのは働かないおっさんたち
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:19:30.75ID:x/mXfJdrd
>>133
へー台湾死んどるんか
IT製品強力だからそんなことになっとるとは知らんかったわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:19:51.73ID:rrhkYEha0
値上げに抵抗してるところがガンなんだよ実際には
客に優しいんじゃなくて従業員に非道を働いていい顔してるだけ
乞食客はブラックの容認なのを自覚しろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:00.68ID:LIu9os/h0
日本人は竹中を諸悪の根源、悪の枢軸やと思ってるから今後も変わらんよ
そもそも異常に変化を嫌い現状維持を好む民族やし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:16.57ID:3P1DxuwY0
>>132
そう

つまり「そんな安い給料なら自分で今まで無かった事業立ち上げるわ」ってならないといけない
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:18.82ID:yN8wv0mzd
とりあえず今年いくら昇給したか言っていこうぜ
ワイは17000円
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:21.96ID:/lneFLEYM
>初任給が高額な国としては、スイスやアメリカが挙げられます。スイスでは初任給が年収ベースで800万円を超えており、アメリカは640万円超え、ドイツでは530万円超えと非常に高額になっています。続くノルウェーも400万円以上と日本を大きく上回ります。

逆に日本と同程度としては、300万円前後となるシンガポールや韓国といった国がありますが、両者ともわずかに日本を上回っています。日本より初任給が低い国の例としては、台湾や中国(200万円以下〜100万円程度)、タイ(100万円以下)などがあります。

これだ
雇用の流動性が高いアメリカは初任給も高め
派遣社員の賃金が新入社員並に設定される日本は非正規に死ねと言ってるね
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:26.45ID:EMq5lSQup
2012年と比較すると物価は1.4倍くらいになっているらしい
でも給料は多分1.2倍くらいやろ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:34.65ID:XAt+ZLA1d
>>126
その通りや
そのまま働き続けてくれるなら企業が給与上げる理由がないもん
ハッキリ言って労働者自身の責任や
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:20:44.25ID:mCF4jHVZp
そうだよ
海外の会社はちゃんと払ってる
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:21:26.23ID:Ah0G8mwm0
>>148
でもすぐに首になるよ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:21:26.79ID:QgxmGgT2M
>>132
そうやで
仕事ってのは給与に比例した働きでいいんんや
やのにアホジャップは安くても真面目に働かないといけないってな信仰を信じてる、要は洗脳されてる
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:21:32.16ID:a2bH/nDG0
今の時代は配信や動画投稿みたいに底辺でも一攫千金狙える手段ゴロゴロしとるのにコツコツ働いてるやつらって馬鹿なん?

いつまで『労働』しとんねん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:21:59.83ID:mgHCoSSmM
>>144
17200+ベア7000の24200
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:22:06.35ID:mCF4jHVZp
>>149
社内の老害消えてほしい
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:22:20.83ID:2OrSCdrZ0
給料上がっても物価の方が上がってたら意味ないよな😢
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:22:30.71ID:YGy3wj1M0
給料あげなくてええから税金下げて法人税上げるだけで解決やん
日本人なんて海外に逃げられへんのに
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:22:59.12ID:x5rwJ+V20
>>130
サービスとかは利便性あるのでええねん

日本こそ再エネを全力でやるべき
エネルギー自給率が10%なわけでマジで国富の垂れ流しになっている
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:23:03.27ID:A1hnRERdd
>>151
顔出しして伸びなかったらって考えたら配信業はリスクが大きすぎる
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:23:05.00ID:lk3kHePi0
日本人は下の人間をイジメるのが好きで
上の人間には尻尾ふって尽くすんよな
臆病者で根性なし
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:23:10.91ID:dEL1kGq/0
ナマポ叩くけど補助金で細々生きてる今すぐつぶれても困るのは社員だけってゾンビ企業とか
税金で食ってる点では何も変わらんな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:23:16.38ID:b3ME5ypO0
年収いくらあれば勝ち組や?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:23:18.72ID:tgVtaFVsr
https://i.imgur.com/KexXGZr.jpeg
欧米やと実質賃金は平均ではなく時給換算で出してる
理由は単純に景気がいいと雇用が増えて雇用が増えると平均が下がるから
日本もその基準で見たらガッツリ伸びてる
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:00.38ID:Mt1GeHJJ0
>>156
逃げられないのになんで税金下げる必要があるんだよ
法人は逃げられるのに
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:11.74ID:x5rwJ+V20
>>155
大幅な円安なので、実質的には給料は下がっている
見かけの給料アップには錯覚させる落とし穴があったりする
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:26.52ID:CK1xzYmFa
ワイも最近言うて国も一切何もしてないわけやなくて企業さんサイドに問題があるんやないかって思ってきたで
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:35.08ID:yN8wv0mzd
>>152
電機連合け?☺
みんなちゃんと上がってるやん😁
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:36.65ID:8QVzzU8od
>>151
ストリーマーだって毎日投稿や編集するんだから下手したらサラリーマンよりコツコツ働いてるぞ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:39.49ID:LIu9os/h0
>>156
逃げられないなら増税するわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:48.25ID:YGy3wj1M0
>>164
金が無い国に企業なんて余計集まらへんやろアホか
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:49.80ID:JHlBMePP0
>>68
給料が低いから上昇志向がなくなる
企業は社員に上昇志向がないから給料を払わない
最悪の循環やね
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:50.30ID:Vn5rW5Np0
>>163
言うほどガッツリか?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:25:09.04ID:zSPpV6cw0
ドル建ての外資行こうかな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:25:24.64ID:77oy233g0
給料上がらんというわりに投票先は思考停止自民やし転職はせんしスキルアップもせずただ役に立たないおっさんが良い給料貰ってると妬むだけの奴おるよな
何がしたいんやろ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:25:31.72ID:t1MB7Mwh0
てか正直人手って不足してないよな
底辺業界の低賃金奴隷が足りてないですっていう方が正しいわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:25:45.00ID:rd/bvGJBd
>>144
年36000円
時給換算で20円
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:25:52.51ID:rrhkYEha0
クビになったとして労働に見合う給料のところに行くのが正しいわな
定年前のヤツとか若者の半分しか仕事こなせないのに給料2倍とかもらってるし
派遣との差ともなると3倍超える 仕事半分だから実質6倍や
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:00.43ID:b3ME5ypO0
物価が上がって税金も上がるから苦しいんやろ
どっちかにせいや
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:00.68ID:3P1DxuwY0
>>158
それで儲かるならお前がやるべき

でもやらんやろ?
そういうことや
儲かるか分からんのや
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:06.08ID:fKUL6P1t0
アホくさ単なるプロレスのダブスタやん
企業が言う事聞かないなら聞かざるを得ないルール作らなきゃあかんのや
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:08.27ID:OnHoyBtjd
中抜き中抜き&中抜きやからね
アニメとか売れてるとかいうわりに4割の会社が赤字でどんどん潰れてく
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:21.88ID:XAt+ZLA1d
企業に問題があるんじゃなくて企業はそもそもそういうもんなんよ
利益を最大化しない企業なんか無いから
はよ材料揃えて給与交渉しようや

安月給で必死に働き続けても何も起こらんぞ
そのまま数年働いたら途方もない金額を損するぞ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:40.01ID:kF6Yvjs2d
平日昼間からこういうスレで真面目に議論してんの見ると笑っちゃうんやが
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:43.21ID:0stNAXm80
本当に賃金上げたいなら終身雇用辞めればいいじゃん
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:26:46.95ID:QgxmGgT2M
>>164
税金もそうだな
選択肢ない状態に追い込んだらいくらでも強奪できる

英語教育が糞な理由は逃げれなくするため
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:27:01.01ID:39pp4obz0
竹中の言う正社員が既得権益化してるってのもある意味正論で
一度大企業に入れば無能でもクビにならない
そのしわ寄せが非正規に来てるわけやけど非正規のやつらもなぜか雇用の流動化には反対やからな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:27:13.98ID:tgVtaFVsr
>>172
名目ではなく実質で10%近く伸びてるならガッツリやろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:27:34.57ID:Nfgca5os0
内部留保のおかげでコロナを乗り切ったという強烈な成功体験ができたから
これはもう内部留保に対する大増税でもやらないと絶対に変わらんのやで
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:27:53.07ID:UNxbIyB30
最近ブラック企業にメスが入ったから今まで払われなかった金が支払われてるんやろ
歳入自体は増えてないから、ブラック企業のおかげで社会が成り立っていたと言っても過言じゃない
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:28:02.25ID:8nKkLCKn0
>>182
違うやろ
昔のサラリーマンは週6で働いて
なおかつストライキとかで会社と戦ってたからな
今のサラリーマンは働いてるだけ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:28:40.15ID:TAnF2gMz0
自己責任定期
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:28:47.94ID:DJIrBNat0
経営者なんか「解雇キツいからー」で給料上げないのまかり通るんだから楽なもんだよな
日頃はどうやったらできるかを考えるのが仕事とか宣いやがるくせに
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:28:56.40ID:Mt1GeHJJ0
企業「どうせ辞めへんのやから給料上げんでえええか」
政府「どうせ海外移住せんのやから税金あげてもええか」

結局主張行動しない国民が悪いんよ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:29:33.04ID:g5/qB0cC0
>>25
フランス人は受け入れてるな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:30:25.53ID:lFqOU+r80
抜け道用意するのわかってて残してるんやから政府も同罪やろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:30:28.58ID:S7j6Agh+0
>>189
そらブラック企業なかったら日本回らんわ
ガチでブラック撲滅したらバッタバッタ潰れるで
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:30:58.43ID:0stNAXm80
賃金上がらないのが嫌ならアルバイトでもすればええやん
アルバイトはどんどん賃金上がってるし好景気を実感出来るんちゃうか
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:31:44.84ID:yz0F+cfXa
欧米企業→売上好調で業績上がってきたな社員の給与上げてもっとやる気出させよう
日本企業→売上好調で業績上がってきたな社員に還元しないで留保しとこ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:31:49.25ID:x5rwJ+V20
>>126
学問からだと政策を間違えているので給料が下がる

「労働生産性が低い」は「労働の生産性が低い」ではない
だが手当をてとうと読むレベルの政治なので字面から「労働の生産性が低い」と解釈されがちなようですわ

そして最悪なことに「労働の生産性が低い」と解釈されてしまうと需給の問題だと認識してしまうようで
供給を増やし続けろとなりジャブジャブとなり続けるわけで、政治家が頑張るほど給料が下がる
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:32:03.52ID:+12XJqonM
企業のせいやけどそんな企業と仲のええ政府やからな
中抜き下請けバンザイしとる限りどうやっても改善されん
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:32:41.44ID:w/PkGfoJ0
>>194
別に日本の解雇はキツくない模様
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:32:43.08ID:fKUL6P1t0
アジアンは黒人ほど体が強くない
生産性以前の問題やねんLGBT言うとる場合やない
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:33:02.91ID:REv1jfDa0
企業の利益の伸び以上に人件費増大してるから下がってるのは平均だけなんよ
雇用者報酬も安倍以降は上がり続けてたし
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:33:14.34ID:mD9mzuSHp
中抜きしてるとこは肥えてるやろ
ここを規制せなあかん
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:33:33.96ID:RJko76VI0
そもそも給料上がってもその都度物価上がってたら給与上がった意味ない気がするんやがこの連鎖いつになったら終わるんや?
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:34:33.40ID:Ah0G8mwm0
>>207
ウクライナ戦争が終わったら
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:34:51.61ID:x5rwJ+V20
>>188
それコロナ以前からやで
日本はなんとかショックをやりすぎやからね
日本企業は日本の政治を信用してないので内部留保を貯めこむ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:34:53.55ID:ozu7XMoYa
こんな時間の末尾0の書き込みは信用出来ねぇ
真っ赤で長文のオマケ付きだし…
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:35:16.48ID:3P1DxuwY0
>>201
労働の生産性の解釈やったけど本来はどういうことなん?

労働生産性って資源から価値を生み出す効率やろ?
労働力以外の資源は基本的に一定なんやから生み出す価値の効率が悪いということは労働力あたりの生産効率が悪いことになるやん
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:35:29.67ID:mBTQvZQ4d
>>195
マスクが全てを暴き出したからな
自ら何も考えられないことの証明
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:36:10.44ID:dEL1kGq/0
日本の若者は欧米に比べて起業に興味ないとかいうが
そもそもあっちの大学は起業家教育のカリキュラムとかあるのが普通やからな
成人しても登記申請書の書き方もわからないのが当たり前って国で起業しろしろ喚く方が無責任なんやよ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:36:41.58ID:x5rwJ+V20
>>205
派遣で中抜きチューチューが増えただけでは?
報酬は上がっているのに、中抜きされ、手取りはむしろ下がっているってな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:37:06.30ID:xdzEw/Fv0
>>212
そもそもどの時間帯だろうが5chの書き込みを信用しようとしてる時点でお前がアホなんやで

落書きなんだから5chの書き込みなんか一切信用すんな
自分で調べろ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:37:33.69ID:TkBb52K9M
>>39
ほんこれ
ツイデモ(笑)とか言ってネットではイキってるクセに現実ではなぁんにも出来ない奴ら多すぎん?
そろそろ日本でもストライキ起こるだろとか言うならまず自分が動けよ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:37:47.99ID:IaaDRg2i0
上層部をaiにする

収益に見合った適切な給料がでるようになる

上層部のコスト0な上に中抜も発生しない従業員に適切な収益が還元される

いいことしかないやんw
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:38:10.23ID:dlyXpz640
中抜きのせいでしょ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:38:11.14ID:QgxmGgT2M
>>213
価値(利益)/時間 やな
頑張って何かをするって言っても総時間を多くしたり
頑張っただけで利が増えていないのは生産性下がってる

短時間で利益増やすのが生産性最高
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:38:14.51ID:3P1DxuwY0
>>216
だとしても人件費が増大してるなら誰かの賃金は上がってることになるやん
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:38:21.16ID:KhN8vsuh0
美しい國
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:02.99ID:mBTQvZQ4d
>>39
無理だよ未だに大半がマスクしてるような国民やぞ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:44.89ID:tXTZxtcIM
>>68
税金で朝鮮人に献金してるって判明した後に誰がやる気持つの?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:06.45ID:BWMpUG2fM
いやこの間賃金上がったら早速社会保険料上げてきたよね?
可処分所得ベースでは企業だけじゃなくて政府にも原因あるぞ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:22.08ID:0stNAXm80
>>225
それは単に労働者数も増えただけやろ
あたかも賃金が上がったかのように言うのは嘘過ぎるからやめときや
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:30.24ID:zf4FDwoWM
わいらは経営者に何も言えないからな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:48.62ID:owQCcfSXa
人件費高騰!っていって
人件費高騰のため値上げ!ってやってるのに
給料あがってないんだよね

人件費高騰してんの?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:52.70ID:lGbJgOgV0
制御しきれぬ円安で買収されて海外資本増えるだろうし、そうなれば自動的に終身雇用もなくなり生産性重視にもなるでしょ
国としては非常に弱いし現代版植民地みたいなもんだけどね
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:55.58ID:4oxR5YKF0
日に日に根本のマンパワーが落ちてんだからどうにもならんやな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:02.71ID:x5rwJ+V20
>>215
日本の銀行は法人実績が1年ないと借りられないって知ってました?
つまり起業するとなると個人で保証してお金を用意しないといけない
しかも日本は税金の自己破産が出来ない
起業に失敗したら再起不能です

だから真面目で優秀な人ほどくたばっていく
一方で借金を踏み倒すような人物は生き残ることある
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:03.33ID:TkBb52K9M
>>75

みんな一緒が大好きな国民だからねぇ
少しでも他人と違うことしていたらネットで晒されちゃうから
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:16.76ID:3P1DxuwY0
>>221
時間とは労働力のことやから「労働の生産性が低い」で間違ってないやん

労働生産性の概念において時間のみを投入する資源として換算することは滅多にないぞ
時間とは「労働の時間=労働力」なんよ
つまり労働力あたりの生産性が低いというのは合っていて政府の解釈は間違ってないことになる
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:32.63ID:fKUL6P1t0
言っちゃいけないことなんやけど言うけど

言うほど貴族も貴族しとらんねん


ほなら金やら資産どこに消えたん?って話やが
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:32.62ID:AqKG+3ai0
市中に金が流れたところで個人が使える金が増えんと景気も良くならんやろ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:35.38ID:shFo/8nXa
いや完全に政府のせいやろ
企業が社員に払う金自体は増えてるのに全部社会保障費に消えてる
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:46.84ID:f4Ux4cmgd
企業「奴隷は文句も言わずに辞めもしないから待遇は変えなくていいよね🤗」
企業「株主様は積極的に口出して来るから還元しなきゃ😯😯」
http://imgur.com/aEHtG8Z.jpg



そらそうよ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:58.65ID:ArdAbVne0
>>228
賃金指数は労働者増加に伴って落ちてるけどそれを根拠に賃金上がってないって言ってるでしょ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:42:31.08ID:18fmD93z0
>>239
ストライキしない労働組合も悪いよ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:42:37.59ID:3o1WgsdHr
利上げできないのは安倍晋三のせい定期
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:42:46.12ID:YMv0k765d
派遣会社が賃金抑え込んでその利益で転職まで年収の何十パー企業から巻き上げてる
そのくせ税金補助金をチューチュー吸って下請けに馬鹿みたいな価格でやらせてる

そら労働生産性も終わるよ
滅びる寸前の国や
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:42:52.53ID:zf4FDwoWM
>>236
もしもの時に備えて貯蓄してるだけや
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:04.90ID:18fmD93z0
>>230
最低賃金とかはじわじわ上がってるから
バイトとか中心の飲食小売とかはそらきついやろ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:13.40ID:RJko76VI0
>>239
文句言わないのはホントにそうだわ
わりと不当な手段で賃金下げられそうになったの上司に文句言ったらワイが悪いみたいな空気になったからな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:50.83ID:7VWkAoDR0
>>68
働いても働いても増税で持ってかれるんやぞ
そりゃやる気もなくなるわ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:02.28ID:x/mXfJdrd
>>225
上がってるの2016からやん
失われた30年という言葉が使われ初めて5年くらい経つわけで
2016までの30年のことを指してるわけだから別に矛盾はなくね?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:06.13ID:hH84Xd2P0
>>205
人件費が増大してるのは大企業だけじゃないの?
どれくらい増えてるん?
消費税増えると正社員じゃなくて外注のほうが得なんじゃなかったっけ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:19.30ID:fKUL6P1t0
>>244
足りてるのにまだ死にものぐるいでかき集めるってのは変だよ
それだとガンダムをコレクションしとるキチガイみたいなもんじゃん
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:19.88ID:/t23ZpeW0
目を背けたい気持ちはわかるが
根本的には労働者の交渉力の問題やろ
企業が労働者を安く使いたいって思うのに文句言ったところで無駄やし
それを政府に是正してもらおうってのは迂遠すぎる
労働者ひとりひとりが条件交渉をサボった結果だと受け止めんと何も変わらん
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:32.18ID:e9DYBFV+0
これ以上給料上がると960万超えかねんからもうええわ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:43.49ID:QgxmGgT2M
>>235
間違ってないなぁ
手垢のついた理屈やけど、労働の中でも何が価値に繋がっていて、繋がってないか日本の企業と労働者はよく考えないとあかんのちゃうかな

個人的には直接性を嫌って、間接性を好む民族性に問題があると思うわ
サッカーで言うところの横パスや、野球で言うところの送りバントな
経済なら横から横に流すだけの中抜き
総価値が増加せずに、横に移動してるだけなんだから
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:10.43ID:0stNAXm80
>>240
いや賃上げが起きてるって話をしてるんなら雇用者報酬のページをペタペタする意味がわからんって話や
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:22.85ID:8/yfIxtNa
給料が上がったら実質税率も下がるんだから政府の責任じゃないよね?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:27.96ID:BWMpUG2fM
>>252
超えたらなんかあるんか
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:36.34ID:xeg0XfQb0
なくてもいいような中小企業多すぎやな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:48.19ID:b2R9HHlbp
ぶっちゃけハンバーガーが50円で牛丼が300円切ってた頃の方が生活しやすかったよな
値上げに昇給が追いついてないのを受け入れろとかバカでしょ
それならデフレ地獄で結構ですわ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:56.60ID:3P1DxuwY0
>>233
嘘だぞ
創業計画書で借り入れできるぞ

もちろんある程度の自己資金は必要やけど借りれないことは無いぞ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:47:33.88ID:owQCcfSXa
最低賃金1500円が夢物語みたいに叩かれるのおわっとるよな
フルタイムで働いて300万いかんのやで
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:47:45.35ID:fKUL6P1t0
PS5が自殺したのとか見てもクソ笑ったよな


娯楽や文化的なものも終わってるんじゃあもう国でもねぇわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:48:43.89ID:YqCdyK4H0
>>248
お前は政府が悪い言うてるけど結果として人件費に金行ってるわけだが
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:48:46.17ID:x/mXfJdrd
なんGって結構自己責任論が強いんやな
小泉時代の2chを見とるようやわ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:49:03.38ID:x5rwJ+V20
>>213
例えばアメリカのマクドナルドと日本のマクドナルドでは
商品が同じでバイトの仕事も同じでしょ(厳密にはちょと差があるが、ほぼ同じ)
でも時給が大幅に違うわけですよ

そして日本のマクドナルドは労働の生産性が低いので時給が低いのか?
そこにあるのは地域差なのに、需給の問題と捉えて供給を増やせばいいんだろ!をやってしまうと
デフレが加速して賃金が下がる、なおかつ労働生産性が改善されない悪循環になる

また東京と地方でも同じ仕事をしても時給が違うわけで国内でも同様の問題が起きている
「労働の生産性が低い」を間違った解釈すると、そもそも「同一労働同一賃金」の問題が放置される悪循環
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:49:17.84ID:XWfeBtGha
国民のせいだぞ
なんG嫌儲に特に多いけど「物価は下げろ!だけど賃金は上げろ!」みたいな馬鹿が多過ぎたんや
アベノミクス以降一般の馬鹿は物価が上がらないと賃金も上がらないことに気付いたけどなんG嫌儲
の弱者男性共はいまだに理解出来ていない
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:49:46.26ID:wzs8efUc0
企業というよりこういうときに労組が暴れたらええんよ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:49:53.82ID:lGbJgOgV0
>>258
極端なデフレはそれはそれで問題あると思うけどね
けど今みたいな制御できない通貨安とそれに伴うインフレを喜ぶ岸田は論外ってだけ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:50:39.73ID:l4syVPkKa
その政府に提言してるのが経団連やん
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:50:44.04ID:3P1DxuwY0
>>253
そんなの経営者側は考えてるんやで
何かの施策は何かの思惑が必ずある

ただそれを汲み取って現場まで反映されないだけや
無駄に思える業務は経営側と現場が乖離しているせいで、経営側がその業務によって生み出して欲しい価値イメージと現場が実際に生み出している価値が乖離してるだけやねん

長ったらしいミーティングだって経営側にはそれによって価値が生まれるプロセスはイメージできてるんや
それが実際に反映されるわけではないから現場からすると無駄な業務に思えてしまう
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:52:09.69ID:AqKG+3ai0
>>265
厳密には使える金増やせって意味で給与の上り幅より物価高くするなってことやろ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:52:41.20ID:R2V/GnA70
GDPには政府支出も含まれている
この増加率が日本は低いんだよ
政府が減税と歳出拡大に踏み切らない限り日本人の所得は上がらない
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:52:45.25ID:owQCcfSXa
>>265
物価はあがりつづけてるが賃金あがってませーんw
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:52:53.28ID:dAVFN1LQa
金融緩和中毒の日本か
リボ中毒のアメリカか
どっちがいい?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:52:57.53ID:6qnYOhdZd
国策みたいに派遣で賃金抑え込んだ結果が賃金置いてかれて国際競争力ボロ負けやからな

まあ国策で死ぬんやからしゃーないよ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:52:57.54ID:x/mXfJdrd
>>265
それは良いんだけど先に賃金あげーや
先に物価上げられて賃金上がらないとか地獄やんけ
いつか上がりますよとか言うてそれ信じられるほど
ピュアじゃないんや。せめていつになるのか明示してくれ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:52:59.78ID:fKUL6P1t0
経団連っていうマヌケインテリもう要らないわよ解体しろ
頭いいやつは頭使わない肉体労働しなさい

頭悪いやつは頭良くなる何かをしなさい


真逆やれやもう
そのほうが今より100生産性出るわアホ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:53:39.56ID:xfYaQasFd
給料上げろとか言ってるくせに労働組合の活動に理解ない労働者どもが一番悪い
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:53:43.20ID:JcUhN9cma
単純に日本の経営者には能力がないんだよね
人件費削ることしかできない
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:53:53.69ID:0stNAXm80
>>271
はえ~知らんかった
好景気やん
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:54:40.62ID:kvlZoWUUa
90年代後半の銀行による貸し渋り貸し剥がしがトラウマになっとるやろ?
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:55:15.62ID:JcUhN9cma
>>281
ちなみにあがってない企業は除外した数値や
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:55:25.92ID:18fmD93z0
>>282
コロナ禍で内部留保溜め込むのが正解とわかったしな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:55:40.95ID:3P1DxuwY0
>>264
賃金と労働生産性がイコールなんて話はワイはしてないぞ

労働生産性について「労働の生産性」と解釈できるか否かという話や

さらに言えばそしてアメリカのマクドナルドと日本のマクドナルドの労働生産性は異なるぞ
生み出す商品が一緒なら生産物の価値も一緒って解釈が全然経済学を理解してない
付加価値は便益でしか測れないんやで
同じ物を生産しても便益が低ければ付加価値量も異なるんや
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:55:42.10ID:CQ6fUwBrd
企業に問題があったら何なん?
それを制御して来なかったら今でも労働者はゴミ扱いやで
ブラック企業やサービス残業なんて言葉は存在しない
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:56:11.60ID:Q1lUtFrg0
ホワイトやけど年収450万 出世しても600万も行かなさそうな中小で飼い殺されるのかと思うと絶望してきた
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:56:15.07ID:8/yfIxtNa
>>283
?????
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:56:17.87ID:DAIjCTVLa
ttps://i.imgur.com/4NXU1Rv.jpeg

これって誰がわるいの
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:56:26.43ID:AqKG+3ai0
内部留保があったからリーマンショックの影響少なかったとかいう話聞いたことあるけどどっちがマシやったかな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:56:48.88ID:5LDgSsSc0
毎月7-8万持ってくのやめてくれんか
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:56:56.31ID:8/yfIxtNa
>>289
そりゃ政府でしょ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:57:20.83ID:XWfeBtGha
>>274
賃金統計くらい見ましょうね弱者さん
いまだに実質賃金がー言うてるような経済ド音痴には見ても理解出来んやろうけど
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:57:38.05ID:eJVrlvcvM
無能だから社畜やってるんちゃうん?
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:57:45.34ID:BWMpUG2fM
>>283
ちょっと何言ってるかわかんないですね
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:57:45.69ID:R2V/GnA70
>>284
企業の貯蓄超過こそ不況の象徴だよ
本来は事業拡大のために借入を増やしていくのが企業の健全な姿
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:57:47.60ID:DTZiGwuDp
てす
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:58:31.98ID:DAIjCTVLa
都合のわるい数値やデータから30年以上めをそらし続けた末路やね
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:58:38.64ID:dAVFN1LQa
まぁ日本の統計改竄してそうだけどな
実際してたし
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:58:50.30ID:AqKG+3ai0
多少賃金増えたところで電気代その他生活費に消えてく
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:58:55.67ID:BoigOTRGd
>>265
物価が上がらないと賃金が上がらないとかいう意味不明理論
それが通用するならインフレはこの世に存在しない
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:59:06.84ID:x5rwJ+V20
>>285
おまえの話しはしてないぞ
聞かれたから学問的なことを述べただけだ

おまえが新説を唱えるならが学界にでも発表すれば良いだけではないか?
そこで問えば良いだけでさ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:59:14.27ID:rxywbCLba
なにがどうであれ働いてないお前らに関係ないやろ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:59:27.72ID:XWfeBtGha
>>277
物価より先に賃上げしろ…典型的な馬鹿も出てきたな
ホンマなんGは色々とキツい弱者が多いわ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:59:29.17ID:uLYBUsaEp
社畜「組合活動なんてダッセーよなw」
会社「組合クソ雑魚だから給料上げなくてええやん」
国「お前ら給料上げてやれよ・・・」

おかしな国だよな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:59:34.20ID:0stNAXm80
>>283
進次郎構文やめーや
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:59:52.38ID:mgHCoSSmM
>>167
前入ってたけど抜けたとこやで
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:00:11.51ID:UKda/Ksdd
>>284
リーマンショック経験した層が上層部にいる現代でまた内部保留で余裕作る重要性が証明されよったからな
もう無理やろこれ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:00:53.11ID:39pp4obz0
結局新卒一括採用年功序列終身雇用メンバーシップ雇用解雇規制みたいな日本型雇用を改めない限り経済成長はないけど
労働者自身が日本型雇用をやめてほしくないんだから日本は低成長のままや
労働者が成長より安定を望んだんだから政治に文句言うのは筋違いや
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:00:56.84ID:ZDBdnDlsr
>>294
>>1
お?出たな国民詐欺師🥷

厚労省が毎月統計取っている
毎月勤労統計調査のことか?

あれ従業員五万人以上の事業所対象
って知ってるダロ?ʘ⁠‿⁠ʘ

"超"大型企業だけで統計とってなーんの意味があるのかな?

ちなみに、その超大型企業だけでも実質賃金は2%ほどダウン
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:01:50.60ID:XWfeBtGha
>>302
意味不明理論て…
学がないってホンマキツいな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:01:59.13ID:BoigOTRGd
>>310
これただの詭弁だからな
それで経済成長しないとかデマもいいとこ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:02:22.48ID:mtqft3X00
>>283
お前みたいなガイジが指標を勝手解釈するんやろうな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:02:34.98ID:lGbJgOgV0
まあ一年ちょっとで電気代1.5~2倍だし夏にはまだ上がりそうだもんな・・
コンビニおにぎりは110円→150円に、缶ジュースも140円が当たり前、マックは110円から170円だっけか
改めてみるとすげえなw
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:02:38.18ID:BoigOTRGd
>>312
ほな何で勉強したか教えてくれや
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:02:47.04ID:geNEQkGlp
>>311
日本標準産業分類に基づく16大産業〔鉱業,採石業,砂利採取業、建設業、製造業、電気・ガス・熱供給・水道業、情報通信業、運輸業,郵便業、卸売業,小売業、金融業,保険業、不動産業,物品賃貸業、学術研究,専門・技術サービス業、宿泊業,飲食サービス業、生活関連サービス業,娯楽業(その他の生活関連サービス業のうち家事サービス業を除く)、教育,学習支援業、医療,福祉、複合サービス事業、サービス業(他に分類されないもの)(外国公務を除く)〕に属する事業所であって常用労働者を雇用するもののうち、常時5人以上を雇用する事業所です。ただし、これらの事業所に雇用される常用労働者のうち、船員法(昭和22年法律第100号)に規定する「船員」は調査の対象から除外しています。

5人が5万人に見えるのか
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:02:51.35ID:R2V/GnA70
経済成長とは官民合わせて負債を拡大していくことだよ
負債の向こう側には必ず同額の資産があるんだから両者をつきあわせれば当然このようになる
溜め込んでるだけじゃダメ
https://i.imgur.com/g3wA9Ij.jpg
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:02:54.22ID:MOVqXOjI0
こんなクソみてえな掲示板で政治語り合ったとこで何の意味もあらへんってことに気づいた方がええやろ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:02:57.38ID:0DXKbWDR0
上げろって言わない労働者が悪いわな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:03:03.71ID:liOJHcuI0
上がってはいるねんで
物価の上昇がそれ以上ってだけで🥺
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:03:17.98ID:ZDBdnDlsr
>>310
その点については一理あるʘ⁠‿⁠ʘ

終身雇用にしがみついたまま賃上?
ないわー(ヾノ・∀・`)ナイナイ

・ストライキのパワーを背景にした団体交渉
・ハイクラス転職
・今んトコで昇格
しか賃金アップの道はねンだわ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:03:19.02ID:3P1DxuwY0
>>303
新説でもなんでも無いぞ
普通に一般的な経済学に沿った理論や

労働生産性は「労働の生産性」と解釈することができるし
日本のマクドナルドとアメリカのマクドナルドのバイトの労働生産性は便益で比較した場合異なる(それにより給料が直接的に決まるわけではないが)

同様に田舎と都会で同じ労働をして同じものを生産したとしても労働生産性は異なる
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:03:27.14ID:m2qqNMBG0
溜め込んでるとこに吐き出させないと金なんか回るわけない
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:03:33.73ID:mJVHuINr0
>>319
正解
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:04:39.59ID:UKda/Ksdd
>>319
山上するのが一番正義だからな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:04:44.28ID:mBTQvZQ4d
>>310
マジでこのシステムって狂気だよな
一生を同じ企業に捧げて終わるとかこれからの視点で考えたらあまりに未開すぎるやろ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:05:22.39ID:x5rwJ+V20
>>299-300
本当によくなっていたら減税の流れとなる
ウソついているかどうかはわかりやすい
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:05:38.99ID:cDsEhwiCd
企業は政府に取り入ってきた過去もあるからなぁ
関係ないこともないやろ
大企業の令嬢なんかみんな政略結婚させられてるし
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:05:45.55ID:uq5kj6OM0
>>319
掲示板で語ることに意味があることなんてほぼないぞ
だけど価値はある
なぜなら娯楽として語ってるからや
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:05:53.69ID:FkXyezkr0
バフェットが買ったって話出た時にワイも買ってればな~ほんま無能
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:06:08.80ID:HG5QfBsgd
>>25
ハリウッドのはみんな尊重してたやん
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:06:46.46ID:rdG4ygKf0
ガーシーなんかを国会議員に選んでる日本国民に政治に文句を言う権利はないやろ
自分の勤める仕事のせいだろうが政治のせいだろうがどっちにしろ自業自得
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:06:49.57ID:x5rwJ+V20
>>323
そして日本人は劣っているので、もっと働けというブラックの温床になるってか
おまえ飼いなならされているだけでは?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:06:50.40ID:lE9ftRhl0
政府叩いてるのはアホなだけだ
給料があがらない自分の会社を叩け
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:06:51.20ID:YeQeEdXB0
企業と政府両方潰せばええんやで
テロがおすすめや
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:07:17.28ID:h96HvASY0
法人税安くしたら税金払って貯める方が得やんってなったの面白い
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:07:26.94ID:8/yfIxtNa
>>315
物価が高騰してる理由が好景気だからじゃなく原材料の価格高騰や円安だもんな
そりゃ物価が上がっても利益が出てないかむしろ下がってる会社が多くて従業員の給料なんか上がりませんわ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:07:51.31ID:rQVzzSfad
内部留保ガーというがコロナみたいな大災害レベルの経済停滞があっても崩壊しなかったのは
企業がしっかり貯金してたおかげやろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:08:08.72ID:uQ3MySUGd
ガチで無学やから教えて欲しいんやけど包装誤魔化したり量減らしたり小賢しいことして値上げをしないから実態が伴わない経済になって今みたいな惨状なるんやないの
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:08:10.84ID:DWisqkbV0
上がってるぞ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:08:36.25ID:yQk0dqCnd
>>11
じゃあお前が農業やれ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:09:02.17ID:3P1DxuwY0
>>335
もっと働いても労働生産性は上がらないってなんで気付けないんや

労働力≒労働時間を投入してその分だけ付加価値を生み出しても労働生産性は上がってない

平均給与を上げるならもっと働けばええだけやけど時給を上げるなら労働時間を伸ばしても意味がないぞ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:09:30.76ID:8/yfIxtNa
>>336
日本は経済成長率が30年停滞してるんやが?
それの全てが会社のせいのわけないだろ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:09:57.60ID:lGbJgOgV0
>>339
でも岸田のお友達の大手は儲かってるから!
(下請けや生産者へ努力という名の不利益を押し付けてるだけという地獄)
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:10:14.24ID:39pp4obz0
>>327
韓国ですらキャリアアップのためにどんどん転職するほうがいいって価値観だからな
日本型雇用なんて世界で日本だけでどこの国も真似しようとしない
その日本が低成長なんだからメタ的に見ても非合理的なのに変わる気配がない
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:10:25.31ID:2sHdhyRM0
半年に一回1万くらい給料上がってるけどそれでも物価の上昇には追いつけんわ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:10:44.51ID:mJVHuINr0
主張や権利は求めるが自身は文句しか言わない

お前らわかったように知識ひけらかしてるが現実はこれやで、語ることで自身が社会に参加してると勘違いしてるんちゃう?
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:10:48.05ID:TAnF2gMz0
政府は悪くない!

これ自民党爆笑するらしいな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:12:17.11ID:6AucJdgla
終身雇用って年功序列で給料上がっていくのとセットなら日本人に最適の方法やろ
賃上げ交渉しなくても給料上がるんやから
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:12:48.02ID:iB9aXnJNd
給料上げろって政府に言う奴らって何考えてるんやろな
雇い主に言うべきやろ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:12:48.83ID:h96HvASY0
コロナ禍でもどんどん内部留保は過去最高を更新し続けてるっていう
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:12:50.72ID:BoigOTRGd
>>312
何で勉強したのか聞いた途端消えて草
まあこんなもんだよな
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:13:02.69ID:uO+i8HbJM
その企業の貯金が度を超えてるってわけや
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:13:17.22ID:ZDBdnDlsr
>>324
>>1
その点についても一理あるʘ⁠‿⁠ʘ

だからな「法人税」を消費税導入前までの税率(45%)に戻すまで揺り戻させーと

http://imgur.com/0uIfGWU.jpg

元々「福祉目的税」という名前と名目で
スタートさせようとしてたんだぞ?
福祉なら少子化対策にも使える

ところがDAIGO(自身は悪くないが)の爺ちゃん竹下昇内閣が「なんにでも使える一般税」ゴリ押し可決しちゃった

結局消費税上げて💹法人税下げる📉
の繰り返し

法人税安すぎれば?設備投資を経費で落とす節税効果もないから
内部留保(企業の貯金)ばっか貯まるわな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:13:40.22ID:pAN5UR6Yd
政治と企業どっちもやぞ
しかもそこに喧嘩売ってる山本太郎が変なやつ扱いされる国
日本人のドM気質はたぶん死んでも治らん
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:13:48.69ID:GX7LBXVka
値上げしないと厳しいから国民は我慢して!→最高益で~す✌

舐めてんのか?潰れろマック
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:15:42.75ID:x5rwJ+V20
>>344
おまえが分けわからなくなっているだけでは?

オーストラリアで皿洗いの時給が2000円を超えて6000円まであるそうなんだけどさ
そこでバイトしていた人が日本にやってきても時給1000円いくかどうかですわ
これは本人の能力がダウンしたので時給も下がったのか?、提供する付加価値の問題なのか?

ちな始めから地域差の指摘はしているからな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:15:49.52ID:HAbY8P100
>>354
>>225人件費もどんどん上がってるねぇ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:16:54.03ID:tdR+eMFo0
同族企業は死ね
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:17:01.26ID:a1b6gdzcd
労働者が煽るな。あほちん。
ノーリスペクト。
もっと違うやり方ある。
↑ストやデモに対しての国民の標準的な認識がコレなの終わってるやろ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:18:13.48ID:zhsBERzQp
人口増やさないブサイクの童貞が悪いんじゃ無いかな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:18:35.77ID:78e27tOdd
日本て資源食い潰してるだけやん。
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:18:53.24ID:3P1DxuwY0
>>302
「インフレが先」というのは確実ではないけど
実際にインフレが起きないと平均賃金は上がらないぞ

企業が働いてくれる人を確保できているのに人件費を上げる場合はその限りでは無いけど
企業が営利を追求しない行動をとるという非合理な可能性はそもそも考慮すべきものじゃない
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:19:30.37ID:uRyr5afn0
今いる会社が生産性が低くて問題があるなら生産性が高い会社を起業したらええやん
いつまでも労働者でいるのがあかんねん
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:19:41.98ID:gIrLrWKw0
はいはい私の給料が低いのは政府の責任
私が貧困なのも岸田の責任。
私の人生不幸なのは全部国の責任
彼氏と上手く行かないのもなんでもぜ~んぶ他人の責任!
私はなんにも悪くない
愚痴は行っても行動はしませーん!
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:19:57.25ID:39pp4obz0
>>360
労働生産性は付加価値だぞ
君はマクドナルドやオーストラリアの例を出してるがそこらじゃ物価が高いから時給も上がるのは当然なんや
同じ労働がどうこうとか関係ないんやで
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:20:12.86ID:8esEBuHmd
どことは言わんが下請けに設備投資させてリスク背負わせてるクソ業界が持て囃されてるんだから仕方がない
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:20:14.89ID:5/1cUdT9M
>>1
家計資産が初の2000兆円超え、だけど日本が喜べない深刻な理由

何が言いたいかというと、一見景気の良いように見えるこのニュースに、実感が伴わない人が大多数ではないかということです。それもそのはずで、日銀の発表を丁寧に見てみると、個人の預貯金が大幅に増えているわけではないということが分かります。日銀によると、家計の金融資産の内訳は、現金・預金が3.3%増の1092兆円でした。それに対して、株式は15.5%増の212兆円、投資信託が20.4%増の94兆円。

預貯金の伸び率は3%程度なのに対して、株式は15%以上、投資信託に至っては20%以上伸びています。つまり、一見すると日本人がお金持ちになったかのように思えるこのニュースは実は、もともと資金力や能力があった一部の投資家が、一昨年から続く株高の影響で、さらに資産を増やしたということを示したものでしかないというわけです。
https://mymo-ibank.com/money/5390

ありがとう自民党
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:20:35.81ID:PZ4acSpnr
ジャップ「底辺なのは自己責任」
これ自民党笑うらしいな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:20:36.84ID:4TH8YvCcM
https://toyokeizai.net/articles/-/120362

「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
今すぐ総括を行い経済政策を修正すべきだ
2016!年5月31日

私たちはそろそろアベノミクスを総括したうえで、その問題点を修正するための経済政策を考えるべき時期に来ていると思われます。私はこれまで3年以上、この連載コラムやブログ、書籍などを通して、「大規模な金融緩和を主軸にした経済政策は間違いなく失敗するだろう」と、できるだけ論理的に申し上げてきたつもりです。その主な理由としては、以下の4点にまとめることができるでしょう。

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。

↓これは知らなかった。。


なお、実質賃金の調査について留意すべきは、従業員5人未満の事業所は調査の対象となっていないということです。端的にいうと、最も経済的な苦境にある零細企業の実態が、実質賃金の調査には反映されていないのです。実のところ、経済統計には最も経済的に弱い層の調査が反映されていないという問題があります。その意味では、実質賃金にしても平均給与所得にしても、数字が示しているよりも実態は明らかに悪いと考えるのが妥当であると思われます。
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:20:58.21ID:3P1DxuwY0
>>360
労働生産性と本人の能力はイコールじゃないってだけの話や

経済学で労働生産性を語る場合、その付加価値は便益で測られることになるんや
つまりオーストラリアする皿洗いと日本でする皿洗いは価値が異なるんや

だから同じことをやっても地域によって労働で生み出された価値は異なることになる
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:21:25.80ID:aUBLGr9nM
エコノミスト増田悦佐の2014年の本からの発言

アベノミクスが押し進める「インフレ」というのは、
借金のし放題という一握りの恵まれた連中だけがますます儲けて、
ふつうの庶民にはちっとも恩恵がおよばない経済状態である。
インフレで、物価は上がっても給料は上がらないし、
消費税増税、円安、TPP参加……で、庶民の暮らしはますます苦しくなる。
オリンピック景気だってほんの一時的なもの。
さらに、
インフレは戦争と親和性が高く、
デフレは平和と親和性が高い。

ほんま全てこの通りや
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:22:49.41ID:HdZQ4kNE0
日本が経済成長できないのは政府だけでなく企業や国民にも様々な要因があると思うが
それを単独で改善しうる唯一の組織は政府だからな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:23:11.91ID:uO+i8HbJM
>>375
これが真実ならそら安倍は山上されるわけやね
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:25:43.45ID:nRL2Ptt8a
>>29
コレ真面目に「褒めない教育」が影響してると思うで🥺
褒めないと短期的な報酬にこだわって長期努力できなくなる
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:27:09.88ID:uO+i8HbJM
>>378
ジャップの褒めたら負けの風潮はあかんなぁ…
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:27:29.70ID:p18eTTF7r
コンプライアンスとか気にするようになって競争力落ちたんちゃう?
結局日本ってサービス残業とかで生産力の無さをごまかしてただけやろ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:27:31.03ID:lGbJgOgV0
>>375
通貨安も制御出来てりゃ問題なかったんだろうけどね
岸田になってからたぶん外交の弱さとかも含めて一気に仕掛けられて右往左往するしかない無能ぶりを晒したのが問題かと
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:27:57.00ID:x5rwJ+V20
世界の各国・地域で例外なく給料と比例しているのは企業の業績

インフレにしたら企業の業績は上がるんですかね?
だから円安は国益でありアベノミクスは正しいとなるってか?

本当ですかね
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:29:01.64ID:E3Hk1YTFd
>>379
働けないようなガチの弱者はわりと保護されてるからちょっと違うやろ
普通に働いてるやつがこのパターン
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:30:34.35ID:W+u0Djcw0
ワイ去年頑張って売上上げて給料増えたんやけど今年は去年ほど伸びてないってなって減給食らった
毎年売上伸ばし続けるとか不可能やろ死ねや
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:31:20.56ID:sObvKxl3r
国民に給料を払うのは政府じゃなくて民間企業だからな
少し考えればすぐに分かること
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:31:36.66ID:/lneFLEYM
アベノミクスは1ドル95〜100円が望ましいと言ってたからな
今1ドル140円だから輸入製品に関しては想定より1.4倍程、高い価格になってるのかもしれないね
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:33:07.18ID:HiuqOzJPd
>>241
労働者が奴隷になってるから仕方なくね?
ストライキしても大半の労働者は労働組合を冷笑して働くし
大衆もストライキを冷笑して叩くやん
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:33:20.44ID:F5gofqKBd
国が国民に行き渡るよう金刷ったら全部大企業が内部留保にして麻生激おこって事例が昔あったな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:34:14.38ID:CX0pxJl2d
最近この弱男のツイッター見るけどほんま可哀想だよな
https://i.imgur.com/I3OJZqF.png
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:34:37.98ID:gIrLrWKw0
愚痴を言うのは立派だが、世界一行動しないのが日本人。
あなた達そんなに国に不満なら行動してますか?
国会前で税金上げるな!デモでもやってんの?
給料上がらない元凶の自分の会社に給料上げろ!ストライキでもやってんの?
あなた達の大好きな給料の高いアメリカでもマックやスタバの店員達は給料上げろ!ストライキ沢山やってるよ?
欧州の80%の労働者は自分の働いてる会社に「私はこのくらい給料が欲しい」って交渉してるよ?
日本人だけだよ、安月給でもブラック企業でも文句も言わず辞める事も何もしないで黙々働いてるのは。
そんなに文句も言わない日本人に日本企業がなんで給料上げると思ってんの?
欧米は給料低いとみんな辞めていくからそれが嫌だら給料を上げていくの。
あなた達は弱い政府にはガンガン文句は言うけど、自分の働いてる立場の強い会社には何も文句言わないよね?
そんなんで日本人の給料上がる訳無いじゃんよww
まず国を変える前に日本人自体の思考を変えた方が良いんじゃ無い?
あんたの支持してる国会議員に期待してたらその人が首相になる頃もうあんたら死んでるからw w
国が動く前に日本人が行動しないと動かないよ?
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:34:39.62ID:qlkaExtLd
バブル崩壊からの悪しき内部留保の文化から脱却せなあかんわ
株価もようやく最高値更新したし方針変えてもええやろ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:34:40.05ID:VqJC19cia
安倍菅岸田志位「企業は給料上げろや!」
枝野石破「お前ら社会主義か!」
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:35:22.93ID:lvAPbFa9d
>>386
賃金上げるのに企業は国が色々してくれなきゃ無理なんやから結局国よ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:35:30.79ID:VqJC19cia
>>390
休みなしってどういうことなんやろ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:35:49.85ID:gIrLrWKw0
マジで人生成功しないやつの特徴って、いつもネガティブ思考で将来の不安の事ばかり考えて今の現状に不平不満を言ってる奴。
人生成功してる奴ってどんな状況でも常にポジティブで前向きな思考で、今の現状に愚痴を言わすに将来への夢や希望を常に語ってる奴
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:36:22.94ID:VqJC19cia
経済政策で対決が長年続いてたらまだ話できることはありそうだけど
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:36:36.29ID:XUUY4MEmd
株価の話してる人おるけど実態に比べて株価高いってもう植民地みたいになってるようなもんやしな

企業も土地も株も買い漁られてるだけ、安いから
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:36:45.87ID:IeBxqPaVd
ウチの会社の馬鹿女事務員全く仕事しねーから半分首切って余った金で給料アップしてくれ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:36:47.88ID:FkXyezkr0
それじゃ広告代理店使ってネット工作してるどっかの党がバカみたいじゃん
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:37:37.09ID:iy9lLwMpM
内部留保の何が問題なんや?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:40:01.77ID:lGbJgOgV0
>>387
自給率の高い国でなら多少の通貨安はたぶん良いことなんだろうけどね
今の日本で不利益全部国民に押し付けて、指くわえてるしか手がない無能さは本当に笑ってしまう
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:42:40.44ID:czRPnfIq0
経済成長してないんだから所得のパイが増えてないんだから給料上がらないのは当然で
じゃあ誰の責任かといえば、それは経済政策を間違えている政府の責任であって決して企業ではない
投資しても損になる経済状況で誰が従業員の給料なんて上げるんだよ
給料が上がらないのは間違いなく政府の責任だ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:45:43.35ID:zqJs2JJ90
>>403
>>225内部留保は知らんが雇用者報酬は右肩上がりだから総パイ増えてるな
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:46:25.93ID:8/yfIxtNa
>>401
内部で金貯めないで会社を成長させるためにどんどん投資して金回せってことなんやろうけど、人間の人生と同じでいい時もあれば悪い時もあるんやから悪い時のためにある程度金貯めて置くのって悪くないよな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:46:38.15ID:M2aXNayPM
>>404
従業員はただの使用人だしね
株式会社は株主のものなのに何を言うてるんだって感じ
内部留保か配当かの違いなんだから従業員に回ることはそもそもないよね
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:47:35.54ID:wB6rRrJY0
給料上がらないのと人手不足って関連あったりするんか?
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:47:52.75ID:x5rwJ+V20
>>401
それぞれの企業の勝手なので、とくに問題はない
国が自分の金のように手を突っ込もうとすると企業は防衛のために余計にため込む
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:49:13.08ID:M2aXNayPM
ちょっと大学で簿記やった素人なんだけど皆さんがおっしゃる内部留保って株主資本の剰余金に当たるところでしょ?
現金で溜め込んでるか、設備投資してるかは特に関係なくないですか?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:49:20.21ID:3P1DxuwY0
>>403
経済政策でパイがどうにかなると考えるのがおかしな話や
どれだけ経済が循環しようと国際競争上優位な財やサービスを作れるかは経営者と労働者に委ねられる

昔なら経済をどうにかすればほぼ内需でもなんとかなったやろうけど今は海外製品がガンガン入ってくるんやから技術革新で勝てなきゃ内需すら食い潰される
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:49:34.25ID:LwH59KZJ0
>>409
結局人手不足って言ってるところってバイトくん募集か低賃金のとこだけだからな
少子化で人材減ってきてるんだから当たり前なんだ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:49:40.25ID:xudQ64aM0
>>403
経済成長させずに所得のパイ増やす方法があるぞ
JGP
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:49:43.01ID:MCr0GHIJ0
目先の損を嫌がりすぎなんだわ
人手不足なのに経験者ばっかり募集してどうすんの
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:49:56.71ID:VSvtyxoEM
きつい仕事を安月給でやらせようとして結果人手不足を嘆く日本企業

頭おかしいんかな?


【ビットトレ一ドで1500円もらおう!】
【6月末まで】
開設翌日朝6時にビットコイン1500円分付与されます
詳しくはこちら!


https://i.imgur.com/hZdBEu1.jpg
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:50:24.83ID:M2aXNayPM
まぁ昼間からこんなとこで時間潰してないで勉強なり働くなりしろってことなんだろうけどさw
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:50:44.13ID:z6ynmzAp0
むしろ政府は賃上げしろよて介入してるくらいやしな
春闘に政府が出てくるのが当たり前になってるのほんま草
あれ本来労使で交渉するもんやろ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:50:57.25ID:VSvtyxoEM
未だに従業員にマスクさせてる業界って従業員に働いて「もらう」って感覚が著しく欠如してるよな


そういうところだぞ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:51:07.12ID:ycmz3MJD0
役員「なんのことやろなぁ?」
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:51:34.33ID:LwH59KZJ0
>>415
経験者資格アリを最低賃金で募集して人来ないって言ってるバカ企業ばかりだからな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:51:51.11ID:gIrLrWKw0
はいはい私が貧困で不幸なのは岸田のせい
私に彼氏が出来ないのも岸田のせい
何でもかんでもぜ~んぶ自民党の責任、岸田のせい
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:52:34.55ID:2aDKa0r20
内部留保=悪と思ってるガイジのイメージBS
現預金100
純資産100

内部留保をためてる大企業の一般的BS
現預金50
売掛金50
固定資産100
流動負債50
長期固定負債50
純資産100
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:52:34.65ID:M2aXNayPM
おそらく留保してる利益に税金かけ始めたとしても、配当を増やして新株発行とか借入で資金調達するだけだから、賃上げには関係ないと思うね。
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:52:49.48ID:LuRphVUlM
政治家とその親族企業が間に入りまくってピンハネした結果残るのが今の手取りやろ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:52:53.52ID:3P1DxuwY0
>>415
経験者のみ採用してるようなところは本当に人手不足なわけじゃないんや

ガチで人手が足りないところは未経験者歓迎か経験者のみ採用だとしても相場以上の賃金が貰える
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:52:57.27ID:Z/l2K4+u0
大企業は各社過去最高水準の好業績連発

でも給料はぜーんぜん上げませんw
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:54:28.10ID:M2aXNayPM
>>424
多分そうやろうね、、、
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:54:33.26ID:qmOsqNxB0
さっきのスレで相談したけど結局はノーポジや
また不景気来いよ
投資信託も米株は過去最高みたいだし
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:54:41.63ID:gIrLrWKw0
時給上げても人が集まらないならまだ上げ足りないんだよ。
時給上げても人が来ない?
それはお前の会社の仕事が時給に見合って無いのが原因なんだよ。
企業も愚痴ばかり言ってないで早く給料上げなさい。
日本企業、かなり儲かってるんだろ?
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:55:12.65ID:kM/ytoTUM
日本人は奴隷根性が染み付いてるからな
巨大企業に属するサラリーマンでも50代で年収1000万あれば大満足して働き続ける
安い労働力で企業は過去最高の利益連発
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:55:26.01ID:oF6e42Sd0
労働基準法を盾に口ばっかりで働かない稼がないやつばっかりだからだよ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:56:00.73ID:LwH59KZJ0
>>429
日本って全然未来を見てないよな
昔から少子化って言われてたのに無能だし景気も良くならんし
過去の資産を食いつぶしてるだけやん
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:56:38.15ID:gIrLrWKw0
40代で非正規とか国のせいや他人のせいにするなよ。
勉強しないで高卒のお前が悪いんだよ。
日本は資本主義という競争社会で自由主義社会なんだよ。
資本主義ってのはね、少数の弱者の為の意見は耳を傾けないんだよ。
資本主義国ってのは金持ちや大企業などの意見を優先的に聞く社会なんだよ。
1億総中流社会のバブルの日本が異常な国だったんだよ。
バブル期の日本を見た中国人が言ってたよな。
世界で社会主義が成功した唯一の国が日本だ、ってね。
今の貧富の差が大きくなった社会こそ正常になった資本主義そのものなのよ。
今の日本ってバブル期より大富豪多いんだよ。
世界で3番目にお金持ちが居る国が日本なの。
そんなに昔みたいな日本1億みな平等の社会主義が好きなら日本共産党を支持するしかないですね。
そして平等社会を目指す社会主義北朝鮮と仲良くしたほうが良いんじゃ無いの?wwwww
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:57:14.76ID:czRPnfIq0
>>412
国内で金が回ってないのにイノベーションなど起きるはずないんだよ
何もそんな難しいことはしなくてもよくて、不況のときは財政出動と減税という当たり前のことをやればいいだけ
日本はどうだろうか。見事に真逆のことを30年やり続けて衰退してるじゃないか
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:57:26.64ID:39pp4obz0
>>394
なんで自由主義国家なのに国がいろいろやらなきゃ賃金上がげるの無理なの?
国が政策的にできるのは最低賃金上げることくらいやぞ
諸外国も政府が給料上げますなんてことはしない
どんだけ甘えてんねん
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:57:39.46ID:HJhzExEY0
労組が弱いから
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:57:39.57ID:M2aXNayPM
65歳以上の“働いてない人”の医療費を保険適用外にすればええと思うんやがどうか?
保険料安くなるやろうし少子化解消できそうな気がするんやが?
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:57:43.14ID:gIrLrWKw0
そんなに日本が生活しづらくて辛いならとっととお前らの大好きな給料の高い海外へ移住すりゃ良いんだよ。
なんで日本に甘えながら日本に居ながら日本へ不平不満とかお前ら何様なんだよw w w
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:57:47.84ID:E3Hk1YTFd
そもそも役所が入札かけても値段だけ見て安いとことるんだから終わってるでしょ
高いと癒着とかなんとか言われるし
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:57:47.96ID:3P1DxuwY0
>>424
思ってる以上に内部留保を貯めてるって言いたいのか現預金純資産の比率は違うって言いたいのかどっちにも適さない例えやな

なんで純資産の総量を揃えなかったんや
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:58:12.53ID:Z/l2K4+u0
まあだから真面目に働かないで株式投資してればいいんだよね
案の定というか日本株は絶好調だから
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:58:25.48ID:9D0SaR8K0
企業っていうか自己責任やん
ワイは医者やけど32歳年収1700万やし
努力したかしてないかだけ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:58:26.90ID:3P1DxuwY0
>>445
☓純資産の総量→○内部留保の総量
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:58:33.82ID:gIrLrWKw0
そんな日本に不満があるならお前らの大好きな海外にでも移住したほうが気が楽になってそっちの方が良いじゃないか?
ネットで日本の不満をぶち撒けるのは立派だが、世界一行動しないのが日本人だよなww
愚痴ばかり言っても行動しなけりゃなにも変わらないぞ、日本は。
国の政治家を変える前に日本人自身の考え方変えた方が良いじゃないか?
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:58:43.61ID:m73gWzAPM
内部留保を現金と思ってるアホ
頭共産党かよ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:59:30.57ID:x5rwJ+V20
>>411
内部留保の定義はない
そして日本企業の「内部留保が増えてきた」に連動しているように見えるのは不動産価格の上昇と思われる
(バブル崩壊でゾンビ化させて先送りした不動産問題が30年かけてやっと浄化されてきたのかもね)
ようは給料を払わないで内部留保してきたようなのは誤誘導だし、すぐに使える現金があるとは限らない

そこらへん内部留保という言葉から最近になって、いろいろ出てきているのは政治主導の思い付きってことやね
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:59:37.27ID:gIrLrWKw0
ガールズちゃんねるから優秀なコメント↓

私はね、自分が貧困で生活が苦しいのは国の責任でも岸田の責任でも無く自分の責任だと思ってんの。
学生時代に勉強もせずに遊び呆けて中卒で社会に出た自分の責任だと思ってるの。
中卒が低収入なのは当たり前でしょ?
私はあんたらと違って自分が貧困で生活が苦しいのを他人の責任なんかにしないから。
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 15:59:47.05ID:HJhzExEY0
>>450
電子でも現金でもいいから給料化できんか?
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:01:00.51ID:3P1DxuwY0
>>438
でも通貨供給してイノベーションが起きなきゃただ通貨価値が毀損していくだけやからなぁ

本来は企業成長が起きてそれにインフレを伴わせる方がええんや
経済成長の保証がないのに通貨供給をするのは貨幣をハイパーインフレのリスクに晒すことになるからな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:01:22.40ID:R1/pE/Zyd
とりあえず派遣潰せ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:01:30.48ID:n0BOtD1Kp
こうやって自己責任にしてるから国としてどんどん衰退していってんだわ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:01:30.59ID:BSipF0jjp
建築、介護、トラック運転手とかが足りてないらしいな
いわゆる底辺職やん
ここらへんの賃金が上がれば、底辺が消えて日本が復活するんちゃうか?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:01:35.64ID:dh7H82JNd
仕事キツくて給料も上がらないし物価は高いし少子高齢化で結婚願望ない人間が増えてきてるの地味にツーアウトやろ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:02:27.53ID:M2aXNayPM
>>453
どういうことや?
不動産の評価の見直しはしない(地価の高騰でも評価益を出さない)から内部留保とは関係ない気がするけど、ワイが読み取れてない?
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:02:30.90ID:gIrLrWKw0
愚痴を言うのは立派だが、世界一行動しないのが日本人。
あなた達そんなに国に不満なら行動してますか?
国会前で税金上げるな!デモでもやってんの?
給料上がらない元凶の自分の会社に給料上げろ!ストライキでもやってんの?
あなた達の大好きな給料の高いアメリカでもマックやスタバの店員達は給料上げろ!ストライキ沢山やってるよ?
欧州の80%の労働者は自分の働いてる会社に「私はこのくらい給料が欲しい」って交渉してるよ?
日本人だけだよ、安月給でもブラック企業でも文句も言わず辞める事も何もしないで黙々働いてるのは。
そんなに文句も言わない日本人に日本企業がなんで給料上げると思ってんの?
欧米は給料低いとみんな辞めていくからそれが嫌だら給料を上げていくの。
あなた達は弱い政府にはガンガン文句は言うけど、自分の働いてる立場の強い会社には何も文句言わないよね?
そんなんで日本人の給料上がる訳無いじゃんよww
まず国を変える前に日本人自体の思考を変えた方が良いんじゃ無い?
あんたの支持してる国会議員に期待してたらその人が首相になる頃もうあんたら死んでるからw w
国が動く前に日本人が行動しないと動かないよ?
https://youtu.be/czA4VQA6hYQ

https://youtube.com/shorts/KTa5efyioPs?feature=share4
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:02:59.82ID:R1/pE/Zyd
自己責任論唱えてるやつは自分の責任すら取る気ないよ
結局無責任なだけ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:03:22.43ID:EOJmPbit0
こういうスレで自己責任論振りまく必要ある?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:04:01.26ID:Z/l2K4+u0
普通に勉強して普通に大学まで卒業していざ就職したら新卒年収200万~250万スタートとかやもんな
大企業に入れなかったらみーんな貧乏人w
そりゃ企業は安い労働力をこき使えるんだから儲かるわなあw
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:04:05.40ID:czRPnfIq0
>>447
今の自分の地位があるのはすべて自分の努力のおかげだと勘違いしてるバカ
お前が恵まれてるのはただただ運が良かったからってだけだぞ
金持ちが傲慢になったらあっという間に殺されるよ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:04:37.36ID:3P1DxuwY0
>>442
無敵の人は増えるな

治療しなきゃ死ぬ病なのににまだ動けて治療費が足りない場合犯罪してでも金を得ようとするからな

治安悪化を国民が望むかどうかや
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:05:15.50ID:M2aXNayPM
関係ないけど産業の構造も変えるべきだよな
医療とか介護とかこれからの世代に何も残さないただの“費用”にばっかり税金とか生産人口が割かれているのが不健全な気がする
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:05:30.85ID:wMUPEGsed
大規模ストライキや
ついでに火炎瓶とか武器持って暴れ回ったらええ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:06:01.47ID:JMMkjaswM
ビビるくらい給料低いから今の若者は可哀想だよ
ちゃんと勉強して大学卒業した人でも年収1000万なんて手が届かなくなってるもんな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:06:30.63ID:R1/pE/Zyd
多重請けガッチガチに規制すればいいだけ
なんなら製造業に拡大したことをすまんなして撤回すればいいだけ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:06:52.63ID:PFmZqbcca
死ね死ね死ね死ね死ね
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:07:08.74ID:M2aXNayPM
>>467
難しいなぁ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:07:14.09ID:JMMkjaswM
物価高の昨今で新卒の年収300万もないとか地獄みたいな国になってしまった
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:08:00.58ID:x5rwJ+V20
>>446
株か?
まだ一部だがバブル時の高値を超えてきているのは不動産だぞ

得意のバラマキまくりがコロナで加速して、しかもやめられなくなり
またバブルを作り出していると思われる日本
まだまだ初動なのか?、これからさらなるバブルと読んで乗るのか?

そしていつかどこかで、また大爆裂するのか?
なんかそういうロードマップになってきた感じやな
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:09:05.72ID:M2aXNayPM
>>477
ワイは田舎民だから都会の地価バブルが弾けるん楽しみにしとるぞ
もう5年もすれば弾けるやろ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:09:42.40ID:UsOvRWf4a
日本人の場合ストとかぜずいきなり襲撃とかしそうだよな
派遣社員に労働組合とかないし
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:09:43.24ID:HJhzExEY0
>>460
売れないん?
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:10:11.66ID:BSipF0jjp
>>478
マンションはバブルかなあ
給料上がってるパワカポが買ってるけど、ここからマンション販売価格が下がるとは思えん
何故なら建築費用、材料費も上がっていて下げようがないから
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:10:14.24ID:HJhzExEY0
>>461
報道されてないだけでは
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:10:46.52ID:JMMkjaswM
人手不足なのに若手が年収300万や400万で働いてる国ジャパン
そりゃ企業は儲かるわ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:10:55.59ID:gIrLrWKw0
https://youtu.be/czA4VQA6hYQ
マスゴミの貧困捏造報道に騙されないように。
日本で実際生活苦の貧困層は15%です。
100人日本人が街で歩けば85人が貧困では無くて充分生活が出来て幸せな暮らしをしている人達なのです。
それをさもマスゴミは、日本人全員が貧困に苦しんでいる、という嘘、捏造記事で日本人を洗脳させて日本人を自虐体質にさせよう、日本人に自信を無くさせよう、日本人を日本嫌いに洗脳させようキャンペーンプロパガンダを実施しているのです。
なんで年収1000万超えのマスコミが貧困の気持ちが分かりますか?
皆さん反日売国マスゴミに騙されないでくださいね。
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:11:43.69ID:HJhzExEY0
>>484
15%はやばいだろ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:11:55.51ID:3P1DxuwY0
>>469
そうなんやけど出生率は平均賃金と逆相関関係にあるからな
賃金の低い四国九州は軒並み出生率が高い
もしかしたら若者は富ませず娯楽の少ない地方に居させる方が出生率が上がるのかもしれん

https://i.imgur.com/pmiLL7q.png
https://i.imgur.com/500YWEn.jpg
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:12:18.47ID:LwH59KZJ0
めちゃくちゃ勉強した奴らが30年頑張っても無理だったんだから何やっても無理だよな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:12:22.72ID:JMMkjaswM
>>484
生活苦の貧困層15%とかやばすぎワロタwwwwwwwwwww
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:12:42.17ID:uyz89eNvd
もはや政府とか企業とかじゃなくて法律とかシステムが複雑に絡み合って全部ダメなんだと思うわ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:13:02.24ID:lGbJgOgV0
>>476
ほんの一部だけどグローバル企業は初任給30万とかもあるから努力したほんの極一握りはやりがい有りそう
たぶん国から言われて提灯記事的にぶら下げてるだけで、実際恩恵受けられるのは数えるほどだろうけどねw
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:13:29.45ID:bF5LwWW60
株価なんて企業価値に反映されても企業としての資金力に必ずしも影響するわけではない
仮に多く新規発行の株が買われたとしてもそうして得た資金は当然社員の待遇改善より設備投資や研究開発など企業としてより大きい見返りが見込める分野に注ぎ込まれて当然
むしろ上場している企業が市場で調達した資金を社員の給与に使ったとかなったら株主はブチ切れる
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:13:53.99ID:R6m+bzlMd
闇バイトってもしかしたら必要悪なんかもな
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:13:57.68ID:JMMkjaswM
100人いたら15人が生活苦なんだな日本は
そら無敵の人も出てくるわ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:14:30.70ID:QnhKJqbBd
無駄に難しい大学受験システム
年功序列

ここから間違ってる
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:15:12.84ID:dVSB6sOf0
某討論番組にて「日本の低賃金が放置されているのは労働組合が企業の声ばかりを優先して労働者のために動いてこなかったから」と図星を指され一瞬とんでもない形相をする日本労働組合総連合会の会長芳野おばさん
ttps://imgur.com/a/o3B4m3o
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:15:22.50ID:Z/l2K4+u0
昔に比べて貧乏人増えた実感はあるよね
物価は上がってるのに給料は横ばいどころか税金で減ってる
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:15:32.85ID:wtO/W3rU0
キーエンスなんて平均年収2000万円やからな
他の大企業がケチすぎるんや
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:16:06.88ID:dVSB6sOf0
ttps://i.imgur.com/hWFd6OA.jpeg
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:16:14.19ID:Vn5rW5Np0
>>486
でも東北地方は出生率低いやん!
関係ないやろ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:16:15.97ID:Z/l2K4+u0
>>498
その半分でも渡せば日本人は喜んで働き続けるしね
そりゃ企業は儲かりまくるよね
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:16:33.12ID:lGbJgOgV0
>>477
中韓越あたりが都心やその付近にどんどん店構え始めてる
今に始まったことじゃないけど最近は駅によってはすごい速度で増えてて、そんな土地は日本人が減る一方
円安で日本人が住めない土地は増える一方だろうしその付近の治安はどんどん悪くなって悪循環だよなあ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:16:40.40ID:M2aXNayPM
>>486
田舎は子供産んでもそんなに金がかからないからね多分
高卒も普通にいるし大学でないと死ぬわけじゃないし
都会にきて中高で金かけて勉強しまくってMARCHとかの人とかみるようになったけどびっくり
都会の過度な受験競争と大卒非正規とかいう金と時間の無駄がよくないと田舎民は思う
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:17:07.38ID:qlsQnqLGd
日本人ってストも転職もせず勝手に給料上がれって言い続けるけど上がるわけないよな
一体どんなメカニズムで自動的に給料上がると思ってるんやろ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:17:26.84ID:wB6rRrJY0
>>486
アフリカみたいやな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:17:27.85ID:bF5LwWW60
もちろん市場で調達した資金で有力な研究者を引き抜くなどは全く正当なお金の使い方
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:17:28.64ID:x5rwJ+V20
>>442
それ国民皆保険が崩壊する
そもそも健康な老人が健康保険を支えているので離脱可能にしたら大歓迎されるぞ
保険料>医療費になっている人の方が多いからね
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:17:38.49ID:OI388+kC0
年齢による自動昇給を自民党の経済政策のおかげだと思い込んでいる層が一定数いるという事実
そらありがとう安倍晋三とか言うよな
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:18:16.45ID:czRPnfIq0
デフレなのに増税したのがすべての間違い
しかもまだやってるんだぜ?狂ってるとしか言いようがない
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:18:24.53ID:lGbJgOgV0
>>484
貧困の定義って中央値の半分の所得とかだから割合が極端に増えるなんてことは無い気がしますが、、
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:18:51.15ID:BSipF0jjp
出生率、西高東低だけど京都や大阪は別に高くないという
西日本の田舎が高いという結果に

これは東京に人材を吸われていないところが高いんとちゃうかな
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:18:55.03ID:qlsQnqLGd
>>508
老人全員が毎日病院行ってるわけちゃうしな
70過ぎても全然病院行かん人もおるわけで、その人らは普通に社会保険料払って支える側
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:19:36.27ID:bF5LwWW60
>>505
大学で(特に文系が)何もアセットを身につけずそのまま会社に入ってくることがそういった謎の価値観の形成を助長している側面もある
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:19:37.17ID:M2aXNayPM
>>508
ほんとうなんか?
働いてる人口から集めた保険料で働いてる人口の病人の医療費賄えてないってこと?
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:20:09.49ID:KhN8vsuh0
ベーシックインカムはいつ支給されるんや?
流石にもう配ってもええやろ…
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:20:19.81ID:3P1DxuwY0
>>500
そら完全には相関せんし世界的にも経済規模に関わらず暑い地域は子供が多い

あとよく見ると東北内でもわずかではあるが平均賃金と出生率に逆相関がある
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:20:35.83ID:LwH59KZJ0
>>510
自民党の政策が失敗したから少子化対策税のために増税しますくらい言えばいいのに
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:20:46.64ID:Kmne1NRNa
不利な条件で働かされてるのにストやらない労働者が悪い
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:20:46.73ID:QtV5ZcH5p
政府と企業がタッグを組んで奴隷にしてるからだよ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:20:58.39ID:qlsQnqLGd
>>516
ベーシックインカムは金持ちに金配るシステムやけどなんでそんな金持ちに金配って欲しいんや?
年収数億の奴に月6万円渡す意味わからんのやが
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:21:17.72ID:x5rwJ+V20
>>495
そもそも加入してない問題の方が大きいのでは?
よって加入してないモノのために労組が働くことはない

法律上は派遣やバイトも労組OKなんだけどね
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:21:32.71ID:VpWvOGjW0
労働者階級が給料上げろと戦わないのに何で上げてもらえると思ってるんやろ
従順さは上流にとって都合が良いだけの「美徳」なんやで
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:22:08.28ID:QGVfSOdV0
政府が企業に圧力かけろって話やぞ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:22:08.89ID:/5X6EDnDM
ロシアのダーチャ政策だけはガチで衰退国の国民が生き残る唯一の自衛策だよな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:23:00.20ID:HJhzExEY0
権利は勝ち取るもの何もしなければ搾取されるのみよ戦え
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:23:00.58ID:KhN8vsuh0
>>521
貧困向けのシステムじゃないんか?
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:23:19.44ID:bF5LwWW60
>>516
むしろ社会保障を削りたいのが現状だからベーシックインカムは完全に逆行した政策
国を滅ぼす
せめて医療保険と生活保護を完全に無くし年金も税収としては何らかの名目で確保した上で支出を大幅に減らすことができて初めて議論の俎上に上り得る話
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:23:52.42ID:E3Hk1YTFd
ジジババが金使わんしな
ワイの親もジジババやけど車最後だからベンツでもなんでも好きなの買えばいいじゃんって言ったら20万の中古の軽買った
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:24:29.47ID:qlsQnqLGd
>>528
全く違う
ベーシックインカムは国民全員均一同額配布によって行政コストを下げようという考え方や
貧困層向けなら貧困層向けの支援なり最低所得保障をすればええわけでベーシックインカムにする意味はない
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:24:34.69ID:3P1DxuwY0
>>521
税制は累進性があるから金持ちは多く税金が取られることになる

ただBIは平等に配るから実質的に金持ちから多く取って平等に分配するという形になる
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:25:12.65ID:/5X6EDnDM
>>527
デモ行進で鎮圧おkにルールが変わったんだからガチで命を奪われても文句言えないんだよな
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:26:00.52ID:BSipF0jjp
>>514
それで良しとした企業側が悪いんやで
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:26:05.20ID:HJhzExEY0
>>533
命をかけなきゃ変わらないよ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:26:37.72ID:x5rwJ+V20
>>510
消費税は物価が上がると実質的に増税となる
税収は過去最高を更新し続けています

しかもまだまだ増税するってさ
インフレ、デフレ、好不況関係ないようです
すべては増税のために!
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:26:40.06ID:qlsQnqLGd
>>532
消費税という逆累進の税制があるせいでその理屈成立せんで
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:26:59.31ID:BSipF0jjp
>>532
ベーシックインカムやるなら国民皆保険は廃止にするんか?
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:27:15.14ID:dVSB6sOf0
>>522
加入者の多い最大労働組合組織が実際には労働者でなく資本家の御用聞きしかしてこなかったってことなんだけど😅
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:27:23.82ID:3P1DxuwY0
>>531
実際はそうや
ただ社会保障が手厚い国を見ると選別的な福祉制度より一括的な福祉制度を大きく採用してる国が多い

別に一括で配ろうが選別して配ろうが分配は変わらないならどっちでもいいことにになる
ただ一括的な補助金の方が最初コストがかかってもランニングコストは安くなる場合はある
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:28:34.69ID:lGbJgOgV0
企業に圧力かけて内部留保だしたところでそれでまともに給与ところなんて一部企業だけでほとんどは雀の涙
大半の人が努めている多くの企業じゃ円安でそれどころじゃないのが現状でしょ、強制すれば会社が潰れるだけにしか思えない
株価上がって景気いいですよ?に騙されるひとなんてそんな多くないと思うけど
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:29:01.52ID:BSipF0jjp
ベーシックインカムで死ぬのは最下層やろな、特に老人や障害者
助かるのは若い健康な中下層
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:29:31.42ID:z9vuJBLxM
>>537
消費税も金持ちから多くとるし
金持ち買う1000万のレクサスから消費税100万取って
貧乏人買う200万の軽自動車から消費税20万とって
二人に60万ずつベーシックインカム
貧乏人特になるうれしい
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:29:46.61ID:3P1DxuwY0
>>537
BIの財源をすべて消費税にするならそうやな
それでも基本的には富裕層の方が消費税を多く支払うからある程度の格差是正にはなる

総所得あたりの消費税割合が高いから逆進性があるとするなら
BIも総所得あたりの補助割合が高くなるから逆進性のある補助金なんや
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:30:28.84ID:bF5LwWW60
>>543
介護認定も基本廃止されるだろうから
老人や障碍者の家族もそれなりに苦しむことになるよ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:30:51.82ID:R1/pE/Zyd
労組バッシングで骨抜きにして終わらせた
そもそも労働者側が労組に対して嫌悪感抱くってなんやねんアホやろ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:31:28.67ID:3P1DxuwY0
>>538
BIの原則に従えばそうなる
あとは基本的にほとんどの選別的な福祉は廃止になる

ただ別に必ずしも原則に従う必要は無い
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:31:43.83ID:x5rwJ+V20
一つの通貨、一つの税制、一つの年金なわけで国は金持ちに課税して貧乏に配るのが仕事
富の再分配しないと逆に搾取の構造となるからな

好況地域と不況地域を均さないで金利は同じというだけでも搾取ですわ
では実態は?、東京に一極集中なわけで国はやるべき本業をさぼってきたと思われる
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:32:38.81ID:2CgS7p6K0
どうせ日本なんて成長しないし
全職業同じ給与で公務員にしたらええやん
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:32:39.80ID:BSipF0jjp
>>548
でもそうやって色々と選択的な福祉を残したら結局財源足りなくなってベーシックインカムがすずめの涙になりそう
月2万円とかw
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:33:22.17ID:HJhzExEY0
>>542
俺は困ってないんで困ってる奴がやればいいんじゃない?
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:33:28.43ID:N6r5DukXa
いや

税制の問題やから国が悪いぞ
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:33:54.03ID:bF5LwWW60
竹中みたいな血は通っていないけど大戦略が一応は頭の中にあった人物が批判されているのが日本の限界
阿部も失敗と評価せざるを得ないけど大戦略だけはあった
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:34:19.28ID:HJhzExEY0
日本は政治が全て悪いまれに見る悪政の国
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:34:48.56ID:x5rwJ+V20
>>544
残念ながら金持ちが洗濯機を100個買うとかない
稼いだ分だけ我が家に洗濯機があるのは当然だとはならない
使うわけないだろボケとなり、必要な分しかお金を使わない
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:34:52.40ID:BSipF0jjp
>>554
岸田の新しい資本主義はどうや
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:35:00.59ID:N6r5DukXa
ありもしないベーシックインカムに期待してるやつなんやねんw
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:35:10.30ID:HJhzExEY0
>>554
アメリカカルトの犬のどこが?
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:35:14.10ID:dVCwH9Add
>>547
労組が労働者の話せず9条ー9条ー行ってたらそら離れられるやろ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:35:37.11ID:VMo8YdcQM
日本人って真面目で勤勉やし、才能ある優秀な人が多いと思うんゆが、経済が成長しないのと不景気なのはやっぱり政治の責任やと思うんやが、どうなん
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:35:55.89ID:8r8aq8nxp
組合に関しては変な方向で政治に突っ込んで嫌われた組合も
極端に組合嫌って賃上げ行動しない労働者どっちも悪いんだよなコレ

ウチは割とごちゃごちゃだけど賃金12%上がったわ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:36:17.26ID:N6r5DukXa
>>560
そのイメージで語るって実際の労組とかメーデーすら見てないよね?
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:36:21.69ID:HJhzExEY0
>>561
そうだぞ政治が全部悪い
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:36:29.23ID:x5rwJ+V20
>>554
大戦略あろうが国を滅ぼした人物として語り継がれるんちゃうか
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:36:36.45ID:BSipF0jjp
>>556
金持ちはマンションとか買うやん
そこにも消費税かかる
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:36:39.64ID:bF5LwWW60
>>559
竹中は言うなれば日本のアメリカ化
阿部はアメリカとの関係を保った上で独立
それが戦略の根底だった
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:37:10.82ID:cOoVAhLQ0
既得権益層を物理的に一層してリセットするしかないな
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:37:22.06ID:N6r5DukXa
>>562
なんやかんや大企業って組合強いからな
うちも部門の若手時代には必ず1年労組に出るのが義務やわ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:38:23.36ID:FjnzbjEI0
バブル世代はストライキとかしてたんやぞ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:38:26.32ID:QzfsBZWf0
2%しか上がらなかったわ
物価はえぐい上がり方してるのに
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:38:27.99ID:3P1DxuwY0
>>551
せやな

そもそもBIは福祉を現物給付から現金給付に変えるという施策やからな
国民健康保険制度ってのは実質的に医療という福祉を現物支給してるんや

他にも経済学的には何かしらの名目がついた補助金はその名目の財を福祉として現物給付しているのだと解釈できる

そういった選別的で使途が固定された現物給付型の補助金ではなくて一括的で使途自由な現金給付にしようというというのがベーシックインカムなんや

やから本来は選別的な補助金を廃止しなければベーシックインカムを行う理由が理論的に通らない
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:38:42.22ID:IUbZfR7P0
>>567
プレイヤーは多ければ多いほどいい
どれだけ頑張っても金持ちが食える量は1食分やけど
100人分は食えない
100分の食事を賄う為にはそれだけの輸送やら人間の数が必要になるし、その分経済は回るから
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:39:13.65ID:HJhzExEY0
>>568
悪魔崇拝はエンガチョ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:39:28.59ID:Z/l2K4+u0
賃上げ10%したところで年収500万の人間からしたらたった50万だからなw
物価高の今そんなんで豊かになる訳ないやんw
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:40:10.11ID:x5rwJ+V20
>>557
「新しい」と言ってみたかっただけやろな
「倍増」という言葉も大好き

そして、とくに意味はなく中身もない
「皆さん」という言葉も大好きであり「検討」になる
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:40:27.11ID:odJj46l7M
>>3
めでたく民間になったんやから好きなだけストライキ起こしまくればええのに
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:40:45.43ID:bF5LwWW60
>>575
政治って基本悪魔みたいな奴じゃないと上手くやれないよ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:41:25.39ID:z9vuJBLxM
>>556
でみ貧乏人より良いもの買ったりたくさん金を使うでしょ
みんな牛丼100個も食えない
貧乏人は松屋で牛丼400円しか食えないけど、金持ちはカルビ焼肉定食ダブルの小鉢付きで1220円払うんだ
貧乏人の消費税40円と金持ちの消費税122円で81円のベーシックインカムしよう
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:41:27.83ID:2NdfuTFl0
雇われの身分なら黙って働くしかないわな

会社行きたくないなーと思いながら駅のホームに立ってても己の想い一つで逆方向の電車に乗って海に行って堤防にでも座ってビールを飲む、なんて選択肢もあるのに
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:42:55.45ID:x5rwJ+V20
政策は枯れたものをコツコツやるのが王道
世界中でエビデンスあるわけだしな
うまく行かなかった場合のリカバリ方法まで含めてな

日本はなにかと新しい政策に手を出しては失敗する連続ですわ
しかも責任をとったことがない
バラ色の未来を語るペテン師でもいるんちゃうか
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:43:14.51ID:4YC1v+sCM
>>434
>>437
この辺にレス付かないのを見るとどのレベルの奴が騒いでるのかお察しやな
こんなところで愚痴って無いで稼ぐために何かやれよw
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:43:56.90ID:LwH59KZJ0
消費するだけで10%取られるのも凄いよなあ
消費税無い時代でも普通に国運営できてたのに10%も税金とって悪くなるばかりなのどうなってんだよ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:43:58.05ID:HJhzExEY0
>>579
なわけない金に無欲な奴がやらないだけだろ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:44:51.69ID:uzF5lWSjp
>>581
それが出来たらどんなに楽なことか
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:45:10.57ID:L18/mb9n0
賃金が上がってる建設業とかから日本人が減ってるんだから平均下がってくよな
代わりに外国人の賃金が上がってるよ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:45:22.64ID:HJhzExEY0
今まで政治家が公開処刑されてないのが不思議で仕方がないな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:45:37.45ID:m7sca5Xa0
ランダムな一般層がデスノート持つ世界になれば良くね
そうすれば表に出て行動してる奴らは慎重に行動するようになる
有名税ってやつだよ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:45:38.07ID:ABVMnXYH0
>>67
失業率がアホみたいに高い時代で派遣で使わないなら外国でおきかえって感じだったと思うけど
そもそも小泉政権以前の氷河期無視しすぎでしょ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:46:05.04ID:x5rwJ+V20
そもそも枯れた政策すらまともに出来ないのに、新しい政策をうまくやれるはずがない
むしろ失敗を誤魔化すために政策をカメレオンのように変え続けているだけちゃうか

だから1年半くらいで解散総選挙を繰り返してきたんや
公約を守らないのがばれる前にリセットして、新たな公約に入れ替えるためにな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:46:23.23ID:2NdfuTFl0
>>586
やってもいいんだぞ?
何かを得るには何かを捨てないといけない

自由を得る為に捨てるものは安定だ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:46:34.54ID:8vYcfxwm0
企業でも政府でもなく、賃上げしない企業相手に、ストライキ前提の賃上げ交渉もやらず、
高い賃金求めた転職もしないで会社にしがみ付くので、賃金が上がる訳がないだけ。

日本の賃金が上がらない根本原因は、労働者自身が賃上げ努力を放棄してること。

代わりに失業率が低い、企業側が資金面で追い込まれ難いから、固定費が上がりにくいので。
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:46:40.89ID:L18/mb9n0
昔は低学歴なら力仕事をやればいいって感じだったけど
今は低学歴でもホワイトカラーに憧れて楽な仕事をやりたがる
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:47:35.65ID:3P1DxuwY0
>>584
生産年齢人口が減って高齢者が増えたから当然の結果や
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:47:48.50ID:eD0YubHnd
だって君ら文句言わんやん
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:48:20.24ID:ni1PQTTId
>>30
当のJR東日本も労働組合崩壊して日本の労働組合は完全に終わった
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:48:40.25ID:RnQrqEkEd
同じぐらい所得増してる奴が居るのはスルーなんやな…
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:48:46.01ID:8vYcfxwm0
派遣労働者はアルバイトしか就職がないような人達相手にアルバイトよりマシな選択肢として用意されただけで、
正社員から置き換えられたというものじゃない

元から労働者の2~3%しかいない少数派であり、すでに外国人労働者より少ないくらいの存在なので、
労働市場全体に与える影響は軽微な上、尚且つ賃金は上がり易い職業でもある。

流動的雇用なので、労働者不足だとすぐに賃金上がるのが派遣。
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:48:56.70ID:L18/mb9n0
>>593
春闘で普通に満額とかだからな
雑魚企業の非正規がストライキとかしてもならやめればいいやんで終わりだしな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:49:30.63ID:8Aam6lefM
どっちもや
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:49:44.38ID:4JjcAV+4M
弊社は23卒の初任給が1万7000円アップしたわ
なんで今までやらんかったの?
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:49:54.00ID:x5rwJ+V20
>>590
氷河期というか全世代あかん
日本の統計はとにかく信用できなくて失業率もダメダメや

他国の失業率は高く、日本は常に低いのにはからくりがあって
日本は「労働意欲があって失業している」をカウントしている
ただ「失業している」は除いて算出している
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:49:56.02ID:5t1kVeV9M
>>594
今はタイ人とかでも力仕事をカンボジアとかミャンマーとかの移民に頼ってるし、ある程度経済発展したらそういう仕事やりたがらないよ
賃金低いし危険で汚い重労働だし最悪死ぬし、建設業とか同僚の民度が無職より犯罪率高いし
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:50:47.50ID:8vYcfxwm0
お隣の国その他普通の先進国労働者は今でもストライキやりまくって自分で賃上げ獲得するのに、
それをやらない日本の労働者の賃金が、同程度に上がる訳がないのは当たり前だろ

日本も昔は毎年数千件のストライキやってたのに、今じゃ百回もやってないんだから、ストライキやりまくる国ほどに賃金上がる訳ないじゃん。
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:51:49.72ID:HJhzExEY0
まぁ政府の事は全部信じないで疑うことだ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:52:08.49ID:hgHuPQhO0
記事読んだら結構自分にも当てはまるところあったわ
是正せなあかんな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:53:07.21ID:yhBGp/JjM
>>595
経済は発展しないのに老人一人あたりにかかる金がドンドン上昇してるってのもある
実際一人あたりの社会保障給付費は年々上昇していて、2020年には百万円を超えたと大騒ぎになった
単に老人が増えてるんじゃなく老人一人一人により金がかかるようになってる

だから子供を捨てて老人を生かす国とか揶揄されるんだよ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:53:48.33ID:8Aam6lefM
転職しろって言うけど転職先も給料ほぼ変わらんからな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:53:56.55ID:HJhzExEY0
>>608
まぁあと20年もすれば解決することで死ぬからね
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:54:00.65ID:L18/mb9n0
>>604
賃金低い言うても上がりまくってるぞ
もう日本人の非正規とかより高賃金
月収30万弱で働かない日本人よりちゃんと働いてくれるしな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:55:58.38ID:L18/mb9n0
>>610
逆に下がる人のほうが多いだろ
日本は勤続年数で年収も退職金も増え続ける国だからな
よほど優秀か専門職じゃないと転職したら下がる
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:56:16.70ID:pw4t1EdJp
企業「賃上げしようかな…
政府「あ?余裕あるなら法人税あげるわ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:56:41.25ID:x5rwJ+V20
>>587
外国人の賃金が上がっているようには見えないが
なんか住宅の解体とか外国人がやるようになって女性までいるな

日本は外国人の女性が肉体労働するような社会になってきている
そのうちなにかが劇的に変わりそう、スラム街は出来そうな気がする
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:57:18.48ID:gIrLrWKw0
日本車が大好き過ぎて日本に一軒家を購入してまでして日本に移住して日本車ライフをenjoyしている外国人の動画です。
この人って日本の国に給料が低いだなんだ文句言ってたりしてるかな?
ほんと日本が嫌いで行動もせずに国の不平不満ばかり言ってる日本人と日本が大好きで日本に文句も言わず日本をenjoyしてる外国人と交換して欲しいわ

https://youtu.be/JmmDMbth8KM
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:57:38.43ID:3P1DxuwY0
>>610
探しても同じ給料の転職先しか無いなら労働力の評価額として適正ってことやから諦めるか起業しよう
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:58:24.35ID:dVSB6sOf0
よく壺くさいのが賃金闘争をサヨクがどうとか共産主義者がどうのとからかっとるけど
共産党の言いなりになるだけで一億総中流社会に戻せるならどれだけええことかってな
沿岸漁業が強い地域みたいに組合の裁量小さすぎて団結すらできん業種だっておるのに
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 16:59:56.66ID:x5rwJ+V20
>>616
大幅な円安になったので外国人は日本サイコーというわけですよ
円高のときに日本人もタイとかに行って言うてたやん
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:00:19.39ID:8vYcfxwm0
どちらかといえば左派労働運動支持した方が幸せになれる労働者階級の人達が、
なぜか自分を資本家層だと勘違いして経営者資本家目線で左派叩きして喜んでいたら、当たり前のように自分の首を絞めていたみたいな状態
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:01:25.05ID:L18/mb9n0
>>615
建設で働いてる特定技能の平均月収が28.5万だからかなり上がってると思う
日本の非正規事務とかより高いだろ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:02:31.58ID:90v3Zyzka
国が賃金上げるって直接介入出来るのは最低賃金の引き上げぐらい?
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:03:20.00ID:VbA3ppt6p
昭和「人件費は安く済ますで!文句あんなら企業せえwww」
これのせいで中小零細増え過ぎた
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:04:35.45ID:uRyr5afn0
>>623
サビ残の取り締まりの強化
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:04:49.02ID:8vYcfxwm0
最低賃金引き上げてもあまり全体に影響はないし、物価が同程度に上がるだけで、実質賃金にはあまり影響はないかと

ちなみにこの10年で3割くらい最低賃金は上がってるが、同程度に賃金は上がらなかったので、実質どころか名目への影響も大してないかもしれないが
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:05:38.17ID:3P1DxuwY0
>>623
解雇条件の規制強化と労基の取締強化でも理論上賃金は上がる
ただし最低賃金引き上げと同様に一定の失業者を生み出す
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:06:18.11ID:sp3gzvdj0
はぁい
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:07:13.59ID:fpnH5nd8r
どういう景気であれ労働者の時点で資本主義においては底辺でしかないんよ
底辺なんだから搾取されて当然だから
大学まで出てそんなことすら理解できてない奴だらけで呆れる
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:07:54.73ID:L18/mb9n0
多くの日本人が自分はうっすら無能って理解してるから成果主義に賛成の人は少ない
みんな仲良くベアと定期昇給が最高なんだよ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:08:23.99ID:0cOoHPeP0
>>445
何をどう思ったら下が内部留保溜まってると思うんや?
そして自己資本比率や純資産に対する現預金比率も課税するなら加味せなあかんのにそこすら理解してないだろ?
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:09:12.22ID:HJhzExEY0
>>629
普通自分が上の立場になるよね
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:09:19.81ID:M2aXNayPM
>>631
G民にそこまで求めるのは酷や
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:09:20.05ID:UWEHu22k0
俺は上がってるから個人の能力の問題だぞ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:11:31.01ID:/MJZVCKx0
せやね
給料上がらん会社なんかみんな辞めようや
で辞めてどこ行くかというと…あれ?
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:12:07.31ID:HJhzExEY0
起業すればいいじゃん
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:15:22.06ID:SkruFIwwa
給料上がらないならさっさと辞めればいいだけ
企業に給料上げるから残って下さいって言わせられない限り給料は上がらない
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:15:37.45ID:OsYcCMEQM
AIガーとかいうて人に投資せんのは何でや?AI使ってないやろがい
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:16:14.93ID:yhBGp/JjM
あと雇用の流動性の問題はあるんよな
日本は転職あんましない文化やから賃金上げなくてもそう簡単に労働力が逃げない
せやから経営者もあげようとしない
失われた三十年は終身雇用にしがみついていたおっさん共のせいで起きた
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 17:16:34.30ID:3P1DxuwY0
>>631
それは見方をワイが間違ったんやすまんな
よく見ずに純資産内の内訳やと思ったら純資産があって他の数値は全く別やった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況