>>126
学問からだと政策を間違えているので給料が下がる

「労働生産性が低い」は「労働の生産性が低い」ではない
だが手当をてとうと読むレベルの政治なので字面から「労働の生産性が低い」と解釈されがちなようですわ

そして最悪なことに「労働の生産性が低い」と解釈されてしまうと需給の問題だと認識してしまうようで
供給を増やし続けろとなりジャブジャブとなり続けるわけで、政治家が頑張るほど給料が下がる