「電子書籍」が流行らない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/05(月) 22:23:09.07ID:jeRJb53c0
何?
2それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:23:35.63ID:xtauwpjn0 ジャップだから
2023/06/05(月) 22:23:36.22ID:9tVTrHsEd
えっ?
4それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:23:50.54ID:9D0SaR8K0 DRMのせいでせっかくの電子の利便性が台無しになってるから
2023/06/05(月) 22:24:00.54ID:kcZZwSfy0
温かみがないよね
6それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:25:52.87ID:QNc3V+74d 安くなるどころか今年アメリカでは電子書籍の値段が上がる予想らしいな
7それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:26:01.98ID:Mu/C4PkT0 漫画は電子移行したけどそれ以外はまだ無理だわ
8それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:28:16.74ID:oKzbmWNQr ワイジ、電子だと存在を忘れるため紙で買う模様
9それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:29:55.79ID:HfkA4Y5Ba 高い
10それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:31:11.66ID:1nR8Ljpo0 文庫の方か疲れないわ今んとこ
11それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:31:40.43ID:bUWnZLoi0 電子貸本だから
せめてデータの所有権よこせ
せめてデータの所有権よこせ
12それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:32:15.54ID:YXGqG/2aa スマホだとつい他事に使ってしまって読書が進まん
13それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:32:27.96ID:zrSnefM8M 漫画小説10000冊以上処分出来たから家賃安いところに引っ越せたわ
本当に紙で持つておきたい本なんて少ししかなかった
本当に紙で持つておきたい本なんて少ししかなかった
14それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:33:39.02ID:SQLPQQKN0 結構普及してきたんちゃう?
漫画とか嵩張るから邪魔やし
漫画とか嵩張るから邪魔やし
15それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:33:53.91ID:9D0SaR8K0 ついに今年からDRM解除する方法封じられたからな
これでますます電子書籍買う意味がなくなった
これでますます電子書籍買う意味がなくなった
16それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:34:09.84ID:h+XnHokfr 何を持って流行らないと言っているのか
17それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:34:44.15ID:q6YmgX3ur まあ漫画はいつか電子にするかも
もしかしたら場所なくなるかも
もしかしたら場所なくなるかも
2023/06/05(月) 22:35:58.31ID:NTatqjI30
はじめの一歩とコナンは電子コミックに切り替えたわ
流石に置くとこなくなってきた
流石に置くとこなくなってきた
19それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:36:07.59ID:9D0SaR8K0 ユーザー「漫画一万冊買ったでー!」
Amazon「こいつ通販で返品多いな…BANしよ」
↓
アカウントBANされて買った漫画全部消える
こういうのもありうるからな
Amazon「こいつ通販で返品多いな…BANしよ」
↓
アカウントBANされて買った漫画全部消える
こういうのもありうるからな
20それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:36:38.30ID:hDnqGYoGM 電子版はタダで読めるやん
2023/06/05(月) 22:37:24.47ID:kTcOb4N10
日本人特有の変化を好まない国民性だろうな
22それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:37:39.89ID:CNpGMFMm0 漫画はもう電子のが主流やろ
23それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:38:41.81ID:tLJr5T0u0 所有権がないからやろ
そんなもん買うとかアホやん
そんなもん買うとかアホやん
24それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:40:08.19ID:5lL6Vnjv0 紙の本と電子書籍の値段が未だに同じなのは呆れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】三笘薫の超絶弾をシーズンベストゴールに推す声も…ブライトンが7失点大敗から立て直してチェルシー連破 [ゴアマガラ★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 ★2 [ぐれ★]
- ようやく解禁の「寝台バス」は普及するか? 東京~高知で試験運行開始 長所と短所を考察 [尺アジ★]
- 自動車関税「4月2日ごろ」 工場回帰狙い―米大統領 [蚤の市★]
- 【テレビ】フジ「オールナイトフジコ」3月末で終了 港前社長“肝いり案件”もスポンサーが難色 [湛然★]
- 【朗報】👩日本人「産まない選択肢を知った。呪いを解いてくれたTwitterのお姉様方に感謝」 [312375913]
- 【悲報】映画「アンダーニンジャ」、週末興行成績で昨年12月から公開中の劇場版「忍たま乱太郎」を下回ってしまう [593776499]
- サイゼリヤ社長「現状、値上げは特に考えていない、売上伸びてるから」 [449534113]
- 【画像】韓国人「え、ちょっと待って?日本人って韓国好きなのに韓国語読めないの!?」
- 【動画】オスさん、ベンチプレスで補助の女性が付いていたのに死亡🏋 [632966346]
- 【悲報】ホンダ「日産さん。完全子会社なら助けます。」←これあまりにも失礼すぎるやろ