理系「50」
文系「22」
探検
「60を半分で割って20足した数字の答えは?」→理系、文系答えが分かれるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/06(火) 12:57:05.35ID:E6CItEnC0060677それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:47:56.91ID:P7WNiwCEd0606 >>74
60を30で割るガイジムーブや
60を30で割るガイジムーブや
78それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:48:10.01ID:HZb29hDdM06062023/06/06(火) 13:48:49.15ID:+ADxKrZ900606
半分は定義としては1/2とも言えるが、「半分」という表現は概念であって物としては存在しない
〇〇の半分とか半分の〇〇、となって初めて物として存在できる
この問題の場合、直前に60という数字が出てるから60の半分と解釈するのが自然
60を(60の)半分で、というように
〇〇の半分とか半分の〇〇、となって初めて物として存在できる
この問題の場合、直前に60という数字が出てるから60の半分と解釈するのが自然
60を(60の)半分で、というように
80それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:49:34.67ID:HZb29hDdM0606 どちらかと言うと理系が22で文系が50じゃない?
別にどうでもええんやが
別にどうでもええんやが
2023/06/06(火) 13:51:14.22ID:+ADxKrZ900606
82それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:52:16.18ID:agvOTwFEd0606 こんな曖昧な出題する方がガイジやから黙って殴れ
83それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:53:17.03ID:HZb29hDdM0606 >>79
そう言われると確かに22が文系っぽい考え方やな
そう言われると確かに22が文系っぽい考え方やな
84それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:54:12.46ID:DYh5x6A8r0606 何の半分やねん
2023/06/06(火) 13:54:58.15ID:Q0U711/4a0606
半分で割るなんて日本語はない
87それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:55:13.06ID:X6laYetcd0606 問題の出し方が理系でも文系でもなくただのガイジ
2023/06/06(火) 13:56:45.40ID:+ADxKrZ900606
89それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:56:51.44ID:8zb1vSuL00606 文系理系ってわけ方がおかしいよな
理系か非理系かや
理系か非理系かや
90それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:57:23.88ID:oowEn7DK00606 ミスリード誘いたすぎて日本語めちゃくちゃになってるガイジ
91それでも動く名無し
2023/06/06(火) 13:59:21.89ID:VsWz9hRla0606 >>86
するやん
するやん
92それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:00:33.72ID:MbMCWezY00606 情報工学科ワイ「22」
2023/06/06(火) 14:00:35.09ID:sGl5Lesr00606
まあ問題がクソなのは前提として置いといて、これで50にするのだけは有り得ないわ
22か140で悩む
ちな理系
22か140で悩む
ちな理系
94それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:00:56.60ID:TinpBR4Sd0606 60÷2+20=2.7272‥
2023/06/06(火) 14:00:57.51ID:AkPCKRD100606
理系って生き辛そうだな
96それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:01:33.44ID:GleQzVkz00606 数字の答えってなんや
97それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:01:41.67ID:Lxh6tArz00606 夫婦でこの問題出すときまぐれオレンジロードになりそう
98それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:02:20.09ID:HZb29hDdM0606 >>95
生きづらいで
生きづらいで
2023/06/06(火) 14:03:34.81ID:2x0wAfQ7r0606
60を半分に割ったもの
30が2つ
これに20足す
つまり30が22個
よって660
30が2つ
これに20足す
つまり30が22個
よって660
100それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:05:40.63ID:nImHQLMoa0606 1だな
数学なんてもんは突き詰めたら0と1しかないんやから消去法で1や
数学なんてもんは突き詰めたら0と1しかないんやから消去法で1や
101それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:05:42.14ID:CzAXWiOR00606 こう言う系の算数スレたまに『本物』混ざってるよな
102それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:07:57.56ID:1MDpxN/800606 半分で割る①→60÷1/2+20=140
半分で割る②→60÷30+20=22
半分に割る→60÷2+20=50
……🤔
半分で割る②→60÷30+20=22
半分に割る→60÷2+20=50
……🤔
104それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:11:27.53ID:i3f/lAB1a0606 🤖ピピピッ!
60/(1/2)+20
=140
60/(1/2)+20
=140
105それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:13:07.78ID:oowEn7DK00606 普通質問してから解くよね?
106それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:14:59.98ID:nwYzpfzr00606 でもテストでこれ出たら50って答えるやろ?
107それでも動く名無し
2023/06/06(火) 14:15:43.92ID:Mef8FSiT00606 140はともかく22は意味わからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】和歌山県の岸本周平知事が死去 [Gecko★]
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★4 [おっさん友の会★]
- 石橋貴明への批判に有名医師「フジの件はもういいよ。昔のモラルはめちゃくちゃでした。で良いじゃないですか~昔の話ですよ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- あぼーん
- 【大阪】カジノを含む日本初のIR、万博会場隣地で24日に本体工事着工へ [七波羅探題★]
- 石橋貴明への批判に有名医師「フジの件はもういいよ。昔のモラルはめちゃくちゃでした。で良いじゃないですか~昔の話ですよ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】万.博2日目の来場者数、 まさかの5万人😳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [862423712]
- 【財務省】森友学園文書、行方不明になり開示できないと判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 【悲報】X民「普通のおじさんが泥臭く戦うアニメが見たいんだよ!!」 →賛同の嵐・・・・・・ [839150984]
- 財務大臣「開示された森友文書に欠番がある?なんでやろ🤔」安倍晋三 [175344491]
- 【悲報】大阪万博「待て!関係者は1万7千人だ!来場者数は6万8千人とする」 [616817505]
- 大谷翔平、5号ソロ